
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2007年8月13日 18:04 |
![]() |
1 | 4 | 2007年8月20日 16:48 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月3日 11:41 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月2日 20:12 |
![]() |
0 | 7 | 2007年7月25日 11:14 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月21日 09:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
フレッツ光にしましたがこんなもんなんでしょうか???
PCのスペックが低いこともあるかもしれませんが、スピードアップに向けてアドバイスをお願いします。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/08/12 00:35:24
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:6.8M(6,767,779 bps)
上り速度:7.2M(7,197,659 bps)
ちなみにPCのスペックはこんな感じです。
PC:Mebius PC-FS1-C1
CPU:Celeron 1GHz
memory:256MB
以上、よろしくお願いします。
0点

無線BBルーターはお使いですか?
セキュリティを測るときだけ止めてみては?
MTU/RWINのチューニングをしてみる
WinXPでメモリ256MBですと快適ではありませんので増設されてはどうでしょか
書込番号:6633999
0点

mattonさん、早速のご連絡ありがとうございます。
>無線BBルーターはお使いですか?
いえ、つかってません。
>MTU/RWINのチューニングをしてみる
そうなんですか。どうやればいいんですかね?
質問ばっかりですみません。。。
書込番号:6634056
0点

MTU/RWINは「一度にやりとりする量」で、回線によって量が1500がいい、
1492がいい、1454がいい、1448がいい・・です
ですから、みつりのさんと私では回線が異なりますので、ネットで
ご自分の回線の最適値を調べ1492にしてみる、1454にしてみる・・
となります
で、この量はレジストリを修正しますがレジストリ修正は危険性も伴い
ますのでEditMTUやNetTuneなどを使うといいかもしれません
EditMTU
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020.html
NetTune
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218137.html
あと、マンションタイプですと16人で回線を使うことになりますから
時間帯を変え測り直してみては?
書込番号:6634409
1点

あれからこのクチコミの内容をくぐってみて解決しました。
なんと、LAN設定が10M設定となってました(^_^;)
とりあえず、100M設定に直したところ、
測定日時:2007/08/12 00:35:24
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:6.8M(6,767,779 bps)
上り速度:7.2M(7,197,659 bps)
から
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/08/13 17:50:32
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:45.8M(45,778,023 bps)
上り速度:51M(50,969,520 bps)
まで改善しました。
ほんと、ありがとうございました!!!
書込番号:6637577
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/08/10 18:39:38
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:43M(43,008,002 bps)
上り速度:65.6M(65,552,370 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
スピード的には変わらないと思うのですが
ファイル共有ソフトをやるとスピードが全然
ちがう・・・
なぜでしょう?
0点

違法ソフトを使うような奴はネットを使うなっちゅうことだよ。
よくこんな書き込みが出来るね。
万引きしたお菓子がまずいって言ってる様なものだね。
書込番号:6639501
0点

「最大で100Mbpsでますよ〜凄いでしょ、だから光にしてね〜」って宣伝しておいて、予想外のソフトが流通して帯域が圧迫されたら「あんたら違法コピーしてるんでしょ?だったら100Kbpsで使ってね〜」っていうのもどうだろ?違法コピーは駄目だけど帯域を確保できなかったISPも自分らの宣伝の拙さを違法コピーのせいにしてないか?
書込番号:6640322
0点

BIGLOBEは 回線光でもファイル共有ソフト速度制限かけていると思いますよ。
今は大抵のP2P(共有ソフト)どこのプロバイダーも制限かけているので 制限してないプロバイダー 探すの大変かもしれないですね 通常速度下り速度:43M(43,008,002 bps)
上り速度:65.6M(65,552,370 bps) であれば 早いと思います。
書込番号:6655333
1点



スピードテスト(光ファイバー)
eo光ホームファイバー100MBのスピードテストをしたところ、eoホームページ内の測定テストでは下がり82MB、Bspeed testでは下がり32MBと大幅に違います。どちらを信用すればいいのかわかりません。なぜその様に違うのか教えて下さい。
0点

経路のなかで渋滞してるところがあるとそこの速度に左右されます。
化学でいう律速段階のような状態です。
当然、eoホームページ内の測定テストはeo自前の回線内にあるので
低い律速段階のところがないからです。
>どちらを信用すればいいのかわかりません。
信用する・しないの問題じゃなくてどちらも事実です。
書込番号:6604380
0点

測定するサイトが異なれば速度も異なるので どちらも正しいでしょう
たとえば
a(自宅)→b(eo光ホームファイバー内)→c(Bspeed test)
ab間は82MB、ac間は32MB みたいな
何度測っても誤差範囲内なら 問題ないわけです
書込番号:6604403
0点



スピードテスト(光ファイバー)
現在のネットワークの状況は
測定日時:2007/08/02 20:01:04
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo ホームファイバー
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:41.7M(41,655,627 bps)
上り速度:24.8M(24,771,567 bps)
自作PC構成
CPU:E660
MB :DG33TLM
メモリ:PC2-6400-1GBx2
OS:VISTA 32bit
の構成で現在使用していますが
以前のXPではなかったのですが
SKYPE使用時にビデオ&音声が止まります
その際にタスクマネージャーのネットワーク使用量が
通常時0.5〜0.8辺りなのですが
止まったときには0.01〜0.18
辺りになってしまいます
これはPC側に何か問題があるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら
宜しくお願いします
0点



スピードテスト(光ファイバー)
PC初心者です。アドバイスお願いいたします。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/07/24 23:29:17
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:3.3M(3,318,947 bps)
上り速度:1.1M(1,103,699 bps)
伝送損失:18dB
線路距離:550m
神奈川県川崎市在住(マンション、光対応)
光への乗り換えも考えているのですが、なるべく安く済ませたいと思っています。
ADSLが良いのか、光にした方が良いのか。また、光にした場合のおすすめのプロバイダもあれば教えていただけますでしょうか。
色々と見てはみたのですがあまりにも難しく頭が混乱しています・・・。
アドバイス頂けると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
0点

私も、同じYahoo!BB 50Mを使用しています。
伝送損失:28dB、線路距離:770mなので、
★みる★さんより、条件が悪いはずですが、
測定値は、22M程度は出ます。
OSは、WindowsXPで、メモリ512Mです。
下り3.3Mは、有り得ない数値です。
PCの機種が古くて、搭載しているメモリも少なくないですか?
PCの機種が、新しくてもこの数値だと
電波干渉が考えられます。
この場合は、光に変えた方が、無難だと思います。
書込番号:6573690
0点

頂き物なのですが、5年位前の物のようです。OSはWindowsXP。メモリ216Mに512Mを増やしたとの事です。
まったく無知な為、3.3Mがありえないという事も、意味がわからない状態です・・・
書込番号:6573820
0点

PCは、大丈夫そうですね。
Windows XPだから、RWIN等の設定もされているでしょうから。
無料で、チューニングできるNetTuneというような
フリーソフトで、チューニングしてから、
測定してみてください。
使い方等は、このクチコミの他の書き込みとかに
有りますので参考にしてください。
但し、上記の措置を施しても、あまりスピードは上がらないと
思います。やはり、電波干渉してるのではないかと
思います。
この場合は、光にするほかないと思います。
ご検討ください。
書込番号:6573852
0点

以下は、117okさんが、他のクチコミで書いている
速度アップ方法です。
----------------------------------------------------------
[6557117] 117okさん2007年7月20日 19:06 ブロードバンド
■ウイルスバスターは、測定の時、停止して計測試して下さい。
(停止だけでは内部ソフト同士問題で速度UPの解決しないかも?)
一旦アンインストールが本当は一番イイ試し方なのですけど!
●先ず0円で速度UPできる可能性から
http://hikarifiber.net/
左メニュー【ダウンロード】へ
一番上の『NetTune1.6.0』ダウンロードして(無料です。)
書込番号:6573878
0点

済みません、何度も、細切れでレスして。
私も、書き込みをいろいろ読んでいて、
光を導入したマンションで、ADSLのスピードが
落ちた書き込みを2,3読みました。
光を導入する工事で、電波干渉が発生する保安器に
取り換えるような事があるようです。
NTTの陰謀と呼ぶ人も居るようですが。
このような場合も、勿論、光に変えた方が、
得策だと思います。
書込番号:6573903
0点

思案橋47 サマ
たくさんのアドバイス、本当にありがとうございます。何がなんだかわからない状態でしたのでとても助かりました。
早速、光に切り替えようと思います。
初めての書き込みでしたので、アドバイスが頂けるか不安でしたが、貴重なご意見感謝します。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:6574503
0点

光に変える場合のプロバイダ選択ですが、
価格.comのホーム>プロバイダ で、
光ファイバ、神奈川を指定して、
検索してみてください。
月額料金の安い順に一覧表が出てきます。
長年使用するので、キャンペーン料金を含めた月学費用ではなく、
右の方の列にあるプロバイダ支払料金の月学費用の並び替えを
押して頂くと、月額費用の安い順に表示されます。
どこが良いのか迷うのであれば、
価格だけが選定基準だと思いますので、
安い順番で、検討してみてください。
尚、
光にしても、思ったより早くならないという話も
結構、聞きますので、その時は、また、ご相談ください。
書込番号:6574642
0点



スピードテスト(光ファイバー)
自動検索中 一時停止 を押すと
計測は終わるのですが、画面は出たままで閉じることが出来ないんです。
わざわざ再起動しなければ消すことが出来ないこの状況は僕だけでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)