スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

インタネットー接続料金って・・・・

2006/11/03 05:03(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:61件

当方のマンションに近々やっと^^:フレッツ光が入るにあたり
接続料金をいろいろ研究してみました。ヤフーBB12Mを数年使用し、以下の測定で満足はしています。24時間大体安定しています。

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/11/03 03:08:49
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 12M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:6.9M(6,894,260 bps)
上り速度:0.8M(829,841 bps)
伝送損失:23dB
線路距離:1420m


しかし、フト・・・光導入を検討するにあたり、
接続料金がいろいろあり他社へ乗り換えのお安いコースに
ビックリ!(当たり前なの?)
同じADSL12Mだとtikitiki?のアッカだと半額以下だ(レンタルのモデムも無料?)振り返ると数年前、BBモデムをもらえるとはじめたが毎月の明細を見るとモデムの料金がアル・・・^^; 
年々お安くなるような印象は持っていましたが
確かBBを使い3年以上だが接続料金は変わらないかと・・・
今後、光にするかどうかよりもこのままBBを継続しても自ら値下げするようなことが無いのでは・・・と疑問または別の感情が怒る^^;のはワシだけかな?同じ回線を使い続け値下げがあった業者ってありますか?教えてください。ここは何も考えずに光に切り替え数年後、また検討すればよいのか?またまたハゲます。でわでわ

書込番号:5597884

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/11/03 07:05(1年以上前)

 おはようございます。この世界、ずっと同じ接続プランで値下げされることはないのが普通ですね。前に加入していたプロバイダもそうでした。また現在加入しているプロバイダに対して、「最近の安価なプロバイダに対抗するために値下げする気があるか?」と問い合わせたところ、「無い」という返事が来ました。釣った魚にえさはやらないということでしょう。

donataanataさん、ところでヤフー8Mでほぼフルリンクの恵まれたADSL環境はすばらしいですね。他社の12Mプランに変更してもほぼフルリンクになるでしょうし、50Mプランでもかなりの速度が期待できます。光にせよ、ADSLにせよお好きなものでご自由にどうぞという感じです。

書込番号:5597976

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/11/03 08:21(1年以上前)

 すみません、間違えました。ヤフー8Mではなく12Mだったんですね。ということならば、リンク速度は8Mbps前後と言うことになり、フルリンクではないです。他社の安価な12Mプランに乗り換えした場合、多少の速度アップが期待できます。しかし、大幅な速度アップをお考えの場合は安価とは言えませんが光接続の方が手っ取り早いです。

書込番号:5598093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2006/11/03 14:12(1年以上前)

うちはYahoo8Mで、約5年使い続けてますが、実質値下げと思われるのは、後付でBBフォンアダプタが増えたけど、それが無料だった事ぐらいでしょうか。
あとはプラン変更にも料金がかかるし、Yahooメールは会員でなくても1G使えるし、Yahoo動画も会員である必要ほぼ無いし、Yahooを使い続けるメリットをあまり感じられなくなってきたので、今月電力系の光に乗り換えを決めました。
キャンペーンで工事費、3ヶ月使用料無料ってとこも、乗り換えやすいですね。
NTT基本料が不要となる為、実質使用料金は以前と変わらないです。
YahooのIDは、Yahoo解約してもそのまま使うつもりです。
メールも最近はWEBメールしか使ってないので、回線・プロバイダがどこに変わっても、あまり影響ないかなと思ってます。

書込番号:5598892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/03 17:34(1年以上前)

料金は重要な契約条項なので、一方が勝手に変更することはできません。
変更する場合はユーザに通知して契約変更手続きをしますが、
プロバイダとしては収入を減らしたくないので、
普通は別のプラン(期間限定プランを含む)を設定しますね。

この場合、既存のユーザのプラン変更は、
契約条項の縛りのない限り普通は妨げないものですが、
YBBで9月までやっていた8Mの格安プランは新規加入者に
限っていたことも、既存ユーザの怒りを買っていました。

今より遅くなってもかまわないし、IP電話もいらないから
YBBのまま安くしたいという方は、こちらをどうぞ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1159146932/l50

書込番号:5599341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/11/03 17:43(1年以上前)

  >釣った魚にえさはやらないということでしょう。
巨神兵さん ずばり文章で表現されると痛感いたします。
現在契約中の顧客ユーザーへのスタンスも良く分かります。
現状では地域により回線の選択肢が平等でないことも複雑だし
ユーザー各人がそれぞれベストな選択をしなければいけないのかなと思います。
光も魅力がありますが、この際、格安12M乗換えで結果を楽しんでみようかとも思います。
これもリスクがあるような記載も読みました。
これからマンション内にBフレッツ光が導入されると12M回線に悪影響となるのか・・・

ひまJINさん bb8Mの使用状況およびこれから光接続へシフトされる状況が参考になります。
普通に値下げが無ければ自然な選択結果ですよね。
電力系の光への移行ですから満を持しての最先端光回線ですね。
おめでとうございます。

さて、ご意見、書込みを参考にしてみて、この際・・・
bb12Mのまま様子を見ます。マンションに光が導入されてbb12Mが変わりなく使えるようでしたら格安キャンペーンのアッカ12Mに乗り換えてみます。
やはり半額以下は魅力ですし^^;体験もしたいですね。安くても普通に使えるのかと・・・ 
結果が悪ければマンション光に移行してみます。チョトお時間がかかりますが試行錯誤してみます。  あっイヤーそんなのやってみるまでも無く結果はこうだという方が居られましたらよろしくお願いいたします。

現在の測定結果ダス 今日も普通に安定してます。

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/11/03 17:29:11
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 12M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:6.9M(6,944,683 bps)
上り速度:0.8M(830,237 bps)
伝送損失:23dB
線路距離 1420m

書込番号:5599362

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/11/03 18:19(1年以上前)

 エヘヘ、マルチポストみたいになってしまいますが、こちらにも載せておきます。ご参考にどうぞ。TikiTikiだけでなく@NIFTYも候補に入れてみられては如何でしょう。

料金など比較(東日本の場合)

         @NIFTY     TikiTiki
回線業者  イーアクセス   アッカネットワークス
IP電話    標準装備     不可
メール    最大100MB    最大20MB?
HP      最大100MB    最大10MB
ブログ    無料2GB       −
料金月額  2100円(税込)  1953円(税込)

(料金にはNTT回線使用料を含む)

書込番号:5599450

ナイスクチコミ!0


mattonさん
クチコミ投稿数:270件

2006/11/03 23:20(1年以上前)

うちのマンションは今はフレッツ光が導入されていますが、
それ以前から私は平成電電の電光石化(ADSL 12M)でした
フレッツ光導入後も電光石化(ADSL 12M)はリンク切れ無く、
速度の変化もありませんでした

平成電電倒産後にyahoo! 8M 2180円にしましたら、しばしば
リンク切れになり市販のスプリッターに換えたところリンク
切れはなくなりました

で、少しは速くなり安くなるTikiTiki ADSL 12M 1947円に
昨日申込みました
前からヤフープレミアム会員だったのでヤフーBB会員でなく
てもいもんでね

書込番号:5600526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プロバイダ規制か?

2006/11/02 00:21(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 直剛さん
クチコミ投稿数:20件

初めまして、自分の知識だけでは解決できない問題な為、皆さんのお力をお借りしたいと思っています。

現在自宅にて、Bフレッツハイパーファミリーコースにてインターネットに接続しており、プロバイダは以前AOLでしたが速度規制が入った為現在はBB.exciteにしています。

フレッツスクウェア内の速度測定を行ってみると時間帯にかかわらず常時75Mbps前後出ており、とても満足出来る数字です。


しかし外部インターネットの速度測定サイトですと、どのサイトにて計測しても常時上がり20Mbps前後、下りに至っては40Mbpsも出ません。

http://netspeed.studio-radish.com/ にて先日計測した結果です。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:BB.excite
測定地:茨城県龍ケ崎市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:37.00Mbps (4.626MByte/sec) 測定品質:83.6
上り回線
 速度:27.87Mbps (3.484MByte/sec) 測定品質:98.3
測定者ホスト:***.**.***.**.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/10/29(Sun) 15:05


コレはやはりプロバイダの規制問題なのでしょうか?それともOS等の設定で解決出来るのでしょうか?

パソコンは自作デスクトップでルーターは使用せずに計測しています。またLANケーブルはカテゴリ5EでもちろんPCも100BASE-T対応です。


よろしくお願いします。

書込番号:5594455

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/11/02 08:01(1年以上前)

全くもって正常な範囲で、どちらかというとBフレッツとしては速い方に属すると思います。何か?

書込番号:5594991

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2006/11/02 15:35(1年以上前)

BB.excite は3年以上前から速度不安定と評判がイマイチです。
フレッツスクウェア網内測定と外部測定、特にRadishとRBBは評判が良いサイトです。
(測定結果に大きな差がない事で評判がイイ!)
■RWINを調節する意義
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/rwin.html

今回の速度Radish 測定品質:83.6 は参考にしないで測定品質95以上を参考にして下さい。
速い速度の時は測定品質99以上、99.8 とかになります。
FTTHは計るタイミングで速度が大きく変化します。

>フレッツスクウェア内の速度測定を行ってみると時間帯にかかわらず常時75Mbps前後出ており、
>とても満足出来る数字です。
上記から巨神兵さん、と同じく『Bフレッツとしては速い方に属すると思います。』

書込番号:5595806

ナイスクチコミ!0


丹波yuさん
クチコミ投稿数:46件 光と酒の誘惑 

2006/11/02 18:45(1年以上前)

RadishでBフレッツ茨城県で検索しても80〜90Mbps出している人が
結構いる事から考えても、とても速いとは思えませんが。
OS、メモリ、未調整、接続ツール等に問題あるのでは

書込番号:5596233

ナイスクチコミ!0


スレ主 直剛さん
クチコミ投稿数:20件

2006/11/02 23:10(1年以上前)

117okさん 丹波yuさん ご丁寧な返信ありがとうございます。

RWIN値はもちろん最適化してありますしOSはXP ProSP2 メモリはDDR400の256MB*2のデュアルチャンネルです。

接続ツールやルーターを使用したりしても差は殆ど誤差の範囲内なので設定やシステムにはやはり以上等は考えられません。

測定品質が上がるまで計測してみました。それで95以上になったのでもう一度張り直します。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:BB.excite
測定地:茨城県龍ケ崎市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:53.38Mbps (6.673MByte/sec) 測定品質:95.0
上り回線
 速度:28.63Mbps (3.579MByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:***.***.***.***.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/11/2(Thu) 23:06
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================



本当ですね、測定品質が上がると下りは随分数値が良くなりました。他サイトでの測定を含めてもこんなに速いのは初めてです。しかし上がりはあまり変わりませんね・・。


それと昨日計測してみたらなんと午前中、それも11時台は上がりも下りも4Mbps程度も出ませんでした。時間帯によって速度が変わるのはやはりプロバイダのバックボーンの細さの影響でしょうか?それとも規制でしょうか?

やはり100M級の回線にBB.exciteは合わないんですかね・・。

書込番号:5597142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/03 01:51(1年以上前)

でも、それだけ出ていれば、普通にインターネットをするなら問題ないと思いますy

書込番号:5597706

ナイスクチコミ!0


丹波yuさん
クチコミ投稿数:46件 光と酒の誘惑 

2006/11/03 10:45(1年以上前)

セキュリティソフト、ファイアウォールで+15M、ルータ導入で+10M、調整見直しで+5M、
計+30Mアップじゃないの。
参考) XPのPPPoEでは速度が出ません/調整しても無駄 http://hikarifiber.net/hikari.htm

書込番号:5598395

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2006/11/07 11:06(1年以上前)

>XPのPPPoEでは速度が出ません/調整しても無駄
普通PPPoE接続じゃないのですか?
http://e-words.jp/w/PPPoE.html

FTTHご存知の通り90メガ以上でてる方は大勢居ます。
また、東京にお住まいの方でOS-XP、2Kでスペック良好の方は、
無調整でも占有回線なら速度は十分出ます。

セキュリティソフトで速度が低下する事がありますが、その際ソフトの終了(停止)
では速度が戻らず「ファイルが残ってる為」完全アインストールして確認下さい。

『ルータ導入で+10M』はPCスペックが低い等の場合で、一般的には
ルータなし直結の方が速いです。FTTH 〜 PCの間に何も無い方が速いです。

分岐回線は占有回線と異なり、どんなに調整しても速くならない事はありえます。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5551602

BB.exciteスピードテストは、現在利用されている回線の速度を測定します。
http://speedtest.excite.co.jp/
■測定結果の集計⇒茨城県BB.excite 68.20が最高で他の方は速くても20前後です。

書込番号:5612131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なぜ、こうも違うんだ

2006/10/30 16:38(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:50件

かみさん用に新しくノートパソコンを購入し、さっそくLANケーブルをつないで、スピードテスト。な、な、何だこの数値は・・

価格.COMスピードテスト

デスクトップ自作機
OS :XP PRO
CPU:PEN4 2.4GHz
MEM:1GB
測定日時:2006/10/30 16:22
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:ASAHINET
下り速度:40.4M
上り速度:18.8M

ノートパソコン DELL XPS M1210
OS :XP HOME
CPU:CORE 2 DUO T7200(2.0GHz)
MEM:1GB(512×2)
下り速度:7.7M
上り速度:6.8M

ルーターで分岐し、LANケーブルで接続、念のため、ケーブルも入れ替えて測定。

価格.COMとYAHOOは似たような値でノートのほうが悪い。プロードバンドスピードテスト、goo、BNRは両方とも良好な値でした。インターネット回線速度調査、Radishはかみさんのノートパソコンのほうが1割くらい上回っていました。

どうして、こうなるのか無駄に時間を費やしています。DELLのサポートにも相談しましたが、再インストールしてセキュリティーソフト(マカフィー)を入れた状態とない状態で測定してみてくれとのことです。

その前にここに相談します。

書込番号:5586401

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/10/30 16:58(1年以上前)

DELLサポートの言うように、アンインストールまでは必要ありませんが(たいていの場合)、セキュリティソフトを無効化出来るならばやってみるのがよいと思います。

書込番号:5586434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/10/30 17:19(1年以上前)

セキュリティーソフトの無効化はやってみましたが変わり真線でした。

書込番号:5586466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/10/30 17:22(1年以上前)

巨神兵さん、ありがとうございます。他に試してみることは何かあるのでしょうか。
間違い、真線−−−ません  すみません

書込番号:5586479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/10/30 17:49(1年以上前)

巨神兵さん、本当にありがとうございました。自己解決しました。
マカフィーを終了したのではだめで、ひとつひとつ無効化しなければならなかたのですね。

Privacy Serviceを無効化することによってデスクトップと同等な速度がでました。セキュリティーソフトは使い方が難しいです。

ということは、どうゆうことなんだろう。結局、よくわからなかった。無駄な時間を費やしてしまいました。板をよごして申し訳ありませんでした。

書込番号:5586542

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/10/30 18:03(1年以上前)

 セキュリティソフト無効化で、速度が異なるのは、そのサイトとの送受信のやりとりがウィルスパターンに類似した部分があったりするせいかもしれません。ウィルス対策ソフトの詳細が分からないので何とも言えませんが、好結果が出るサイトはソフト側から見ても問題のないプロトコルで通信しているのではないでしょうか。

 まずは、問題解決と言うことでおめでとうございます。速度数値以外に特に支障がないようでしたらマカフィーは有効にしておく方がよいと思います。

書込番号:5586574

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2006/11/02 16:21(1年以上前)

>価格.COMとYAHOOは似たような値で・・・
双方はRBBですから同じはずです。

セキュリティソフトとPCの相性で速度が遅くなる事は多々あります。
セキュリティソフトの停止(無効化)とか終了だけでなく完全アンインストール、削除して計測です。
完全削除しないとファイルが残っていて遅くなる原因があります。
もちろんウイルスには注意が必要!

PCとセキュリティソフト相性の悪いものは他のセキュリティソフトへ変更した方がイイです。
無料で軽い http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html
使用してる方、私を含め多いです。

■セキュリティ対策ソフトの動作が「重い」のはなぜ?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060329/233674/

書込番号:5595915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/11/03 00:47(1年以上前)

117okさnありがとうございます。PCとセキュリティソフトの相性が悪いなんて、さすがDELLですね。これって無理矢理くっついてくるんです。連んでるならそれなりにして欲しいものです。

かみさんのノートですが、フリーのソフトも含めて色々研究してみます。おてすうかけました。

書込番号:5597529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

激遅になっちゃいました。

2006/10/29 22:19(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 katsusanさん
クチコミ投稿数:24件

先月末にADSLからBフレッツニューファミリーに変更しました。
MTUやRIWNの調整を行い、各サイトで40Mb〜80Mb出ていました。
しかし、2週間くらい前から急に遅くなりました。

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/10/29 22:08:14
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:ぷらら
下り速度:2.1M(2,057,875 bps)
上り速度:2.3M(2,313,280 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

NTTに聞いても
「フレッツスクエアで15Mb出ているので仕方ないですね」
との返事。
何か原因があるんでしょうか?
このような経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?
ノート(無線)とディスクトップともに遅くなったので
PCの問題ではないような気がするのですが・・・

書込番号:5584419

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/10/29 22:59(1年以上前)

無線と書かれていますので、何らかのルーターが存在するようですが、ルーターを遣わずデスクトップ(ディスクトップでは有りませんので念のため)PCを直接ONUに接続、PC内でPPPoE接続のダイヤルアップ設定をしてみて速度変化はいかがでしょうか?

書込番号:5584598

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/10/29 23:12(1年以上前)

フレッツスクエアで15Mという事
NTTの網内より手前で既に15Mしかでていない
という事ですね。何か?回線が原因
でしょうね。ONUの電源30分位切って
再起動してどうでしょうか?
以前Bフレッツの頃それで速度が戻った事は
ありますが、それで絶対戻るかは解りませんが
試す価値はあります。でも本当は、どこに地域に
住まれているか?解らないので何とも言えませんが
出来れば電力系の提供エリアであれば
電力系に乗り換えをお薦めします。

書込番号:5584663

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsusanさん
クチコミ投稿数:24件

2006/10/30 00:05(1年以上前)

レスありがとうございます。
新潟県に住んでおります。
NTTではフレッツスクエア以外の速度判定は参考にならない、
とかで他のサイトの結果を言っても相手にしてもらえませんでした。(まあ、口調は柔らかでしたけどね)

電源の入れなおし、試してみます。
(前にやってみたけど、時間が短かったかも知れません。)

>ルーターを遣わずデスクトップPCを直接ONUに接続、PC内でPPPoE接続のダイヤルアップ設定をしてみて速度変化はいかがでしょうか?
サポに電話したとき、終端装置に直接PCから繋ぎ
広帯域接続(?)とか言うのをためしてみましたが
やはり速度変わりませんでした。(これのことですよね?)

>電力系に乗り換えをお薦めします。
うちは最近光が使えるようになったエリアなので
他のはダメっぽいです。(すません、よく調べてなくて)

またサポに電話して、食い下がってみようかと思います。
ありがとうございました。

そうそう、デスクトップですね。ひとつ勉強になりました。(汗)

書込番号:5584911

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/10/30 00:18(1年以上前)

んじゃルーターの不良は無くなりましたね。

ONUの不具合は無いのか?光回線自体の不具合はないのか?フレッツスクエアで15Mというのは正常と言えるのか?何世帯で回線を共有中なのか?
頑張っていろいろツッコミいれてみてください。

書込番号:5584966

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsusanさん
クチコミ投稿数:24件

2006/11/01 15:03(1年以上前)

RHOさんの言われた事を参考に、いろいろ突っ込んでみました。
結局、家へ来て確認してくれることになりました。
まあ、親身になって相談に乗ってくれたので良しとします。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:5592624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ひかりなのに遅いと出てしまいました

2006/10/28 14:40(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:5件

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/10/28 13:33:46
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:ぷらら
下り速度:4.7M(4,715,212 bps)
上り速度:10.6M(10,573,878 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

デスクトップは
NEC VC500J/2 OS:CPU500E(MHz):メモリ126(MB)
ルータ又は接続ツール名は判りませんが、
VOIPアダプター・AD-100SE・加入者網終端装置・GE-PON-ONU<1><2>を
繋がれています。ぷららIP PHONEを使用しています。
セキュリティソフト:フレッツにはいっているもののみです。
都道府県:大阪府 都市名:堺市

パソコンが古すぎるからでしょうか?
買い替えはビスタが出てからの予定です。
何か対処法があれば教えて頂きたく
よろしくお願い申しあげます。

書込番号:5579249

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/10/28 16:12(1年以上前)

 すー(^o^)さん、こんにちは
NEC VC500J/2に付いて調べました。下記参照。
http://121ware.com/support/product/catalogue/nx/value-s/20000214/
 これによるとプリインストールOSは、たぶんWin98SEと言うことになりますね。Win98は今のブロードバンド時代に対応していないので、動作速度がどうしても遅くなります。本格的な改善は次期パソコン購入までのお楽しみとして、今できる改善をやる気があるなら下記に紹介します。

 ここの口コミ掲示板に何度も登場するMTU、RWIN調整と言うものをやってみられればいいと思います。結構な速度アップが期待できると思いますよ。対応したフリーソフトは下記でダウンロードできます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/speedanlz/

 上記のサイトからEditmtuというソフトをダウンロードします。それを実行し、今の現状の光回線での推奨値を入力します。具体的には、自動設定にしておき、速度の種別=100Mbps、サイト=どこでもかまいません(ex;www.bspeedtest.com)を選択し、設定開始ボタンをクリックします。PCを再起動させたあとには速度が速くなっていることと思います。 お試しを。

書込番号:5579467

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/10/28 16:16(1年以上前)

 なお、ついでに言いますとWin98系のOSでは128MBを越えるメモリを実装してもパフォーマンスの向上はほとんどありませんから、今のPCにてはメモリをこれ以上増やしたりしないでくださいね。

書込番号:5579482

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/10/28 17:41(1年以上前)

巨神兵さんのおっしゃられるとおり
MTU、RWIN調整する方法で多少は上がる
と思いますが?OSの98SEというより
CPUそのものだと思います。
最低、以前の光プレミアムになる前の
ファミリー100と同等の東日本のニューファミリー
が私の以前の仕事の関係で情報得て知っている限りでは
700MHz以上が最低条件で推奨が1GHz以上なので
パソコンが光するにはアンダースペック過ぎるのかも知れませんので買い替えでないと著しいパフォーマンスの
アップや高速化は望めないでしょう。
WindowsVistaも出てから初物も良いですが
様子見てある程度、不具合が改良されてから
買った方が良いですね。それまでは我慢するか?
ある程度の完成したXPをあえて導入するかですよね。
とにかく暫くは我慢して現行マシン使うほうが良いです。
それと新しいパソコン、今後導入の前にお薦めの高速化
方法があります。NTTのBフレッツの場合、仮に新しい
パソコンしても15〜35M出ても40M位で月額6500円〜
8000円も払うなら堺市ならケイオプテイコムの
eoメガファイバーの100Mホームプレミアムコースが
月額5400円で+αで光電話も月額300円で
月額5700円という低価格でBフレッツより
良くなると思いますよ。

ケイオプテイコムeoメガファイバー HP
http://www.eonet.jp/service/

書込番号:5579711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/28 19:08(1年以上前)

巨神兵さん、マク808さん
早々の回答有難うございました。
早速Editmtuをダウンロードしました結果、
そこそこのスピードになりました。

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/10/28 18:56:55
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:ぷらら
下り速度:5.8M(5,814,384 bps)
上り速度:11.7M(11,722,241 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

買い替えはしばらく我慢します。
また質問させて頂く際はよろしくお願い申しあげます。
有難うございました。

書込番号:5579979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光始めました

2006/10/25 10:27(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 北極狐さん
クチコミ投稿数:5件

引っ越したマンションが光対応だったので使い始めました

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/10/25 10:13:48
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:17.5M(17,478,447 bps)
上り速度:17.8M(17,793,320 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

PCはFM−V BIBLO NB18D/V
NTTのモデムから1.5mのLANケーブルで接続

「そこそこ早い」ようなコメントが出ましたが
もっと早くするには何か方法ありますか?


書込番号:5569656

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/28 06:43(1年以上前)

マンションの共有だからこんなもんじゃないでしょうか。
ただ、30MBになってもあまり体感では変わらないように思うんです。
人が使わない時間だともっとはやく出ると思います。

書込番号:5578285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2006/10/28 07:13(1年以上前)

>もっと早くするには何か方法ありますか?

過去ログみれば書いてありますよ。

書込番号:5578323

ナイスクチコミ!0


スレ主 北極狐さん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/28 21:30(1年以上前)

goodideaさん、ブンタ2さん お返事ありがとうございます

何日か試した所、平日昼間ですともっと速度も出ていましたしたので、当面このまま行こうと思います。

書込番号:5580462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)