スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 you7489さん
クチコミ投稿数:5件

昨日中古で購入したルータMN8300が届きました
早速設定を?一部分が理解出来ていません
今何とか繋がっているのですがその設定方法が間違っているか
間違っていないかが知りたいですeo光プロバイダー(100M)

接続するさいにeoホームタイプ
登録証にあるのを入れるのでしょうか
接続 PPPoE
ユーザーID eo認証ID?
パスワード eo認識IDパスワード?
中断パフォーマンス設定 セキュリティ優先
フレッツ・スクウェア 使用しない
DWS、プライマリ記載する部分があるのですが

登録証明書には通常、設定する必要はありませんと
書いているのですがルータを接続して使用したいので
この記載されているのを入れたら言いのでしょか教えてください。

書込番号:4878754

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 you7489さん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/04 20:12(1年以上前)

すみません、無事に設定出来てました。

書込番号:4880926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

光開通したのはいいけれど・・・

2006/03/02 12:02(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 ギルblueさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちわ
今までCATVのネット契約をしていたのですが、NTTの光回線に変更しました。光ということでどのくらいの速さがあるか調べたらこの程度。。。
前のCATVの方が速い。無線LANを使ってるからでしょうか?
無線LANの設定やパソコンの設定がよくわからないのでそのまま使っているからでしょうか?
光といってもあまり期待はしていなかったのですが、さすがにこの速さにはがっかりです。普通にインターネットを使うには十分だとは思うのですが。
自分の使っているパソコンのスペックは
OSはXP
ペンティアムM 760
512MB

無線LANはCOREGAのCG-WLBARGPです。


▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/03/02 11:44:19
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:4.6 M(4,790,645 bps)
上り速度:2.9 M(3,028,734 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4873108

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/03/02 18:26(1年以上前)

無線介さないで、有線でVDSLモデムに繋いで
どれくらい速度出ていますか?
通常、光回線である程度スピード出ていれば
IEEE802.11a,gの規格だと電波状態良ければ
最大で15〜20M出るはずですが?
ただ、CG-BARGPの掲示板で速度低下のトラブル
確認されていましてファームアップで改善
された人もいる様なのでファームウエアを最新にして
どうなるか?ですよね。

書込番号:4874062

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/03/02 19:13(1年以上前)

すみません間違えました。
速度低下でファームアップで改善というのは違いました。

書込番号:4874216

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギルblueさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/02 21:35(1年以上前)

無線ではなく有線で接続をして速さを見てみたところ

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/03/02 21:28:14
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:31.3 M(32,806,181 bps)
上り速度:15.8 M(16,542,328 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

とでました。
また、CG-WLBARGPから有線で試したところ、下りが3.9M上り2.8Mとなった為CG-WLBARGPを経由するとスピードが落ちることがわかりました。無線LANを使いたい為CG-WLBARGPを使うしかなくスピードUPを望むのは無理かと思いました。

書込番号:4874656

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/03/02 23:10(1年以上前)

PCをモデムに直結で下りが31.3M上り15.8M出ているのに
CG-WLBARGPで有線で下り3.9M上り2.8Mという
のは、おかしいですね。有線で実効でFTP 42MでPPPoE 33.7M
のルーターなので有線で15M〜20M台位は有線で出ても良いと思います。
このVDSLは、NTT西日本の光プレミアムのVDSL100M
ではないですよね?その場合、間にCTUという機械が入る
のでルーター機能OFFにして無線アクセスポイントにしないと
速度が減速したりとか考えられますが?もし、通常VDSL
100MでルーターをVDSLモデムに直結で3.9Mまで、落ちる様なら
明らかに遅いのでメーカーのサポートとかに相談した方が良いですね。

書込番号:4875069

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギルblueさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/03 22:40(1年以上前)

マク808さんありがとうございます
回線は東日本のBフレッツマンションVDSLです。
CG-WLBARGPを経由すると有線でも無線でもこんなに落ちるものが不思議なので電話で問い合わせようと思います。
普通に使用するなら文句ない速さですが光でこれはちょっとと思いますね。

書込番号:4878043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/10 00:08(1年以上前)

 そんなのまだ全然良い方です。

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/03/09 23:35:15
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:10.3 M(10,816,045 bps)
上り速度:11.7 M(12,255,103 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

これならまだ良い方で、よく回線が途切れます。いかにVDSLとはいえ、光通信とは思えません。NTTの対応も殆ど役に立ちません。。。ADSLにもどそうかな。。。基地局から850mだってことが判明したし。。。

書込番号:4897279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

上りの速度が・・・

2006/02/23 14:40(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1件

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ マンション VDSL方式
プロバイダ:@nifty
測定地:北海道札幌市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:33.71Mbps (4.214MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:7.780Mbps (972.6kByte/sec) 測定品質:55.7
測定者ホスト:************.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/2/23(Thu) 13:52
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

先日、光を開通させたばかりなのですが、下りも上りも速度がでなかったため、nettuneでMTUやRWINの数値をいろいろと変更し試してみました。
その結果、デフォルトの場合下り平均15M、上り平均5Mだったところが、nettune使用後は、上記の結果のように下りは33Mまで向上しました。しかし、上りは7Mと、デフォルトの場合とさほど大差ありませんでした。
どうすれば上りの速度が向上するのでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします・・・。
ちなみに、MTUは、1454に。RWINは、134320に設定しています。

書込番号:4849725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件

2006/02/25 15:40(1年以上前)

ウィルスソフトやXP sp2付属を含むファイアーウォール
ソフトが影響してるかもしれませんね。

一度ファイアーウォールを無効にして測定されたら
如何でしょう。
既に試されていたならすみません。


後は余談ですが、XP proをご使用ならQosの帯域幅の
制限を0%にされたらスピードアップされるかもしれません。
初期設定は20%になっています。
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/qos.html

書込番号:4856429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/01 11:47(1年以上前)

おじゃまします。
本日、開通しました。
初回測定は下り27M、上り7M程度でした。
NetTuneの推奨設定で以下に向上しました。

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/03/01 11:31:23
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:KDDI 光プラスネット 100M
プロバイダ:DION
下り速度:56.3 M(59,087,155 bps)
上り速度:21.2 M(22,267,939 bps)

【環境】
Windows XP Pro Ver.2002 SP2
Intel Pentim M 1.2G
メモリ:1.5GB
HDD:60GB
VDSLモデム:MegaBitGear VTE5030
HGW:AtermBL170HV

VDSLなので期待してませんでしたが、結果、大満足です。

書込番号:4869526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おそすぎませんかねえ^^;

2006/02/20 01:05(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 P.Sさん
クチコミ投稿数:4件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/20 00:26:48
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo ホームファイバー 100M
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:23.6 M(24,763,356 bps)
上り速度:0.2 M(203,529 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

NEC VALUE STAR
          Intel(R)
 Pentium(R)4 CPU1.70GHz
 1.69GHz、512MB RAM
 
XP Home Edition
   Version 2002
   Service Pack2

将来の移動を考慮して マスプロの
オプティカルレシーバーからNECの
ME100−R−PONまでの線を
室内で10メートルほど余らしています
影響ありますか?
あまりの遅さに笑えます^^;
もしこの余計な10メートルが原因なら
サービスマンに短縮お願いして、無線使おうと
思ってますが出費もそこそこかさむので
どなたか 確信をついたご解答よろしくお願いいたします

書込番号:4839399

ナイスクチコミ!0


返信する
yukihana.さん
クチコミ投稿数:23件

2006/02/20 06:54(1年以上前)

回線速度の低下にはいろんな原因が考えられますから一概には言えません。
が、OS等の設定自体が原因なのでは?
私の計測結果ですが↓
▼価格.comスピード測定
ttp://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/20 06:39:05
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:25.5 M(26,725,483 bps)
上り速度:19.5 M(20,486,697 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

いつも使っているサイトとかなり差がありましたので参考程度に↓
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ マンション VDSL方式
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:70.44Mbps (8.805MByte/sec) 測定品質:95.2
上り回線
 速度:23.19Mbps (2.899MByte/sec) 測定品質:85.2
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/2/20(Mon) 6:44
------------------------------------------------------------
測定サイト ttp://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

速度改善に関しては、ぐぐってみると色々なサイトで情報提供があります。
特にFTTHは設定次第で面白いように化けるので頑張ってみて下さい。
ちなみに私は直接レジストリを編集して調整しています。

書込番号:4839661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/02/20 22:49(1年以上前)

私も昨年の4月からeoを利用してますが、測定数値は下記1のとおりです。下りはP.Sさんと同じくらいですが、上りが全然違いますねー。yukihana.さんが書かれてるように、レジストリを変更したら改善するんじゃないですか。eoのホームページに変更方法が載ってますよ。私の場合、設定を変更したら、数値的には1.5倍位速くなりました。しかしながら、体感速度はあまり変化ないように思います。

追伸
因みにeoの測定サイトでは下記2の数値です。時間帯によっては下り90Mbps以上出てます。素人考えですが、東京までの距離による影響が大きいと思います。


1.価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/20 22:23:26
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo ホームファイバー 100M
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:34.5 M(36,196,577 bps)
上り速度:25 M(26,241,483 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

2.eo測定サイト
下り速度 85.70Mbps
上り速度 39.28Mbps

書込番号:4841836

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.Sさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/21 21:16(1年以上前)

yukihana.さん タルイカさん 早速のご返信ほんとに
ありがとうございます。
yukihana.さんのおっしゃる
レジストリをさわることに関しては、最近購入した
Windows XP快適設定という本にのっていましたが
私自身「えーほんとかよ?」と思い、めんどくさそうなのも
あって、敬遠しておりましたが、今回のご返信で
背中を押されたような氣がしました。まずは
そこからやってみます。
ありがとうございます^^

タルイカさんeoのホームページに変更方法がのっている
情報ありがとうございます。ぜんぜんしらなかったです^^
さっそくみにいってみようと思います。
ありがとうございます^^

ちなみに京都府在住なんですが、日本全国どこでも
東京からの距離なんでしょうかねえ?

さっそく設定いじってみて 測定結果またアップさせて
いただきます。

ただイジりミスしたら えらいことになるらしいので
ソフトにたよるかもしれませんが^^;

yukihana.さん タルイカさん ありがとうございました

書込番号:4844457

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.Sさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/21 22:14(1年以上前)

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/21 22:05:39
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo ホームファイバー 100M
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:21.2 M(22,275,062 bps)
上り速度:17.5 M(18,340,301 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

yukihana.さん
タルイカさん
前回のアドバイスありがとうございました。
nettuneで設定後の数値です。
eoのホームページの説明書を見ながらしたんですが
MTUにあったRWINの数値の表の見方がいまいち
わからずちょっと適当ぎみになってしまいました
MTU1400とでたんですが 表にはおなじ数字が
なかったのと 128MB 256MB 512MB
のどこから選べばいいかもわかりませんでした^^;
とほほ・・・です。

書込番号:4844729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/02/22 00:15(1年以上前)

P.Sさん こんばんわ。
設定を変更しても、ダメやったみたいですね。残念。
私のパソコンは、MTUの数値が1480で設定されてました。最適なRWINの数値は何がいいのか判らなかったので、一番大きい512KBの数値(506880)に変更しました。結果として、それがたまたま私のパソコンと相性が良かったみたいです。私のパソコンは、
 SONY VAIO VGN−E71B
 Intel Celeron 512MB RAM
 XP Home Edition Service Pack2
です。
P.Sさんは、eoのサイトで測定されましたか?私はeoで測定して自己満足してますよ(笑)。

書込番号:4845327

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.Sさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/22 01:02(1年以上前)

タルイカさんご返答ありがとうございます
126720 253440 506880 全部ためしてみましたが
大差なしでした どうやら限界のようです。
eoも測定しましたよ^^
下り34 上り27 ぐらいでした。
わたしもeoの数字で気休めしときます^^
田舎なんでしょうがないのかな^^;

いろいろとありがとうございました。

またご指導よろしくおねがいいたします。

書込番号:4845539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

すごい遅いのですがこんなものでしょうか

2006/02/14 21:10(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 mooneyさん
クチコミ投稿数:16件

winxp pen3 750mhz メモリ384 hdd20Gでこの速度ってどんなものでしょうか。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/14 21:05:54
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:TEPCO マンションタイプ 100M
プロバイダ:DTI
下り速度:5.3 M(5,557,594 bps)
上り速度:5.1 M(5,299,622 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4822362

ナイスクチコミ!0


返信する
鶺鴒さん
クチコミ投稿数:23件

2006/02/14 23:43(1年以上前)

パソコンの性能からして光に変えたからと一気に上がるようには思えません
CPU1.0G以上 メモリ512 位は光なら欲しいかと…
使用するリンク速度の10倍ほどCPUがあればそれなりに速度は出ます(高いほど将来的にはいいかもしれない
後はそのCPUを活用できるだけのメモリが余裕としてあるかですね
光引いたからとパソコン買い換えられる余裕があれば買い替えるのが一番いいですがw
策としてはメモリを外付け増設して処理速度を上げてやるのが一番簡単かと思います

書込番号:4823053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2006/02/15 17:38(1年以上前)

Bフレッツ100M
ThinkPad s30: Pen-3 600mhz,256MB (WinXP,Win2000)
ThinkPad x40: Pen-M 1.4Ghz,1.5GB (WinXP)
BTO PC Athlon: 64 X2 3800+, 2.0GB (WinXP)

家庭内LANで上記のPCがぶら下がっていますが
取り分けs30が遅いことはありません。
s30 平均24Mbps*無線
x40 平均24Mbps*無線
BTO 平均60Mbps*有線

ここの過去ログにもありますようにNet Tuneなどの
カスタマイズソフトでMTU,RWIN,AFDなどを
最適化されたらいかがでしょう。





書込番号:4824861

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooneyさん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/15 22:12(1年以上前)

nettuneやeditmtuなどでいろいろと調整してみたのですがまったく速度があがりません。どこがいけないのでしょうか。

書込番号:4825740

ナイスクチコミ!0


IKUMATUさん
クチコミ投稿数:190件

2006/02/16 00:13(1年以上前)

>nettuneやeditmtuなどでいろいろと調整してみたのですがまったく速度があがりません。どこがいけないのでしょうか。

どの様な設定なのか書きましょう。
マンションタイプなので深夜、早朝の速度も参考になる。
LANカードの設定も確認願います。

書込番号:4826308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/02/16 21:43(1年以上前)

PCの限界では?

書込番号:4828621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/02/17 20:30(1年以上前)

私の場合XP CeleronD 2.84Ghz
と Me Celeron 700Mhz
の2台がありますが
xpだと35M
Meだと5M
Meの800Mhzで10Mです。
速度はパソコンしだいです
私の場合はパソコン追加と同時に光に加入しました。

書込番号:4831301

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooneyさん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/18 13:30(1年以上前)

LANカードではなくコレガのUSBでFether USB-TXS(100M対応)を使っています。
買い替える予定はないため、今ののPCを使う場合、LANカードにした方が少しは早くなるのでしょうか。
また、editmtuで測定したところ、MTU1500、RWIN62780と測定されましたのでその数値でNETTUNEの方に数値を入れてみましたが速度はあがりませんでした。

書込番号:4833581

ナイスクチコミ!0


IKUMATUさん
クチコミ投稿数:190件

2006/02/18 15:30(1年以上前)

>コレガのUSBでFether USB-TXS(100M対応)を使っています。

PC側がUSB2.0規格になっていればOK

>editmtuで測定したところ、MTU1500、RWIN62780と測定されましたのでその数値でNETTUNEの方に数値を入れてみましたが速度はあがりませんでした。

設定を確認するサイトは下記です。
http://www.speedguide.net/analyzer.php

書込番号:4833843

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooneyさん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/18 16:23(1年以上前)

すいませんPC側がUSB2.0対応になっていないとこれ以上の速度は出ないということでしょうか。現在のPCは2.0には対応していません。教えてください。

書込番号:4833990

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooneyさん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/18 16:58(1年以上前)

usb1.1でも100Mは対応していると思うのですが・・・いかがでしょうか

書込番号:4834071

ナイスクチコミ!0


IKUMATUさん
クチコミ投稿数:190件

2006/02/18 17:02(1年以上前)

USB2.0ポートである事が理想的ですが、今が限界かは断言出来ません。
PCタイプはデスクトップorノート?
緑ランプでリンクしていますか?
Speedguide.netで出たMTU/RWIN値はどうでしょうか?

書込番号:4834089

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooneyさん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/18 17:52(1年以上前)

ノートです。mtu1430 rwin127880です。

書込番号:4834245

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooneyさん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/18 17:52(1年以上前)

緑色でリンクしています

書込番号:4834249

ナイスクチコミ!0


IKUMATUさん
クチコミ投稿数:190件

2006/02/18 20:05(1年以上前)

MTU/RWIN値を1500/62780にしたのに反映確認したら1430/127880なのですか?不思議なことです。
友人にカードバス対応のLANカードを借りて試す事をお勧めします。

書込番号:4834608

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooneyさん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/18 21:25(1年以上前)

いや1430/127880になっていたのはnettuneで反映させたためです。
その前の数字はeditmtuで出した数字ですが無視してください。

書込番号:4834894

ナイスクチコミ!0


IKUMATUさん
クチコミ投稿数:190件

2006/02/18 22:57(1年以上前)

解りました。設定が自由に出来るなら、マンションタイプなので
MTU:1454又は1492が最適値と思われます。
どちらが良いかはhttp://netspeed.studio-radish.com/index.html
で最速確認して下さい。
RWINは1454/65044 1492/63888 を基本と考えてRWINの変更は基本の2倍、4倍、1/2倍で高速安定な値に設定して下さい。

書込番号:4835253

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooneyさん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/19 08:49(1年以上前)

スピードガイドで見たのですがmtuは1430で固定されており、nettuneで設定を変えても変更されないようです。変更できるところはrwinだけのようです。pcによってはmtuの設定は変えられないのでしょうか

書込番号:4836332

ナイスクチコミ!0


IKUMATUさん
クチコミ投稿数:190件

2006/02/19 10:36(1年以上前)

了解しました。マンション入り口の終端装置でMTUが規制されていると思います。
ならばMTU=1430 RWIN=63940 を基本としてお試しください。

書込番号:4836580

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooneyさん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/19 14:46(1年以上前)

63940、その二倍、その四倍、その八倍の数値で四通り試してみましたがやはり上り、下りとも5M程度です。やはりPCのスペックでしょうか?

書込番号:4837239

ナイスクチコミ!0


pc88FRさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/19 15:50(1年以上前)

Fether USB-TXSを使用しているようですが、
これはUSB1.1規格のようです。
http://www.corega.co.jp/product/list/lanadp/feusbtxs.htm
USB2.0には対応して無いようです。
USB1.1はMAXで12Mbpsなのでこれ以上は物理的に無理です。
これも理論値なので実際はもっと遅くなるはずです。
5.5Mほど出ているようなので、この部分がネックに
なっているように考えられます。
USB2.0規格のものに変えてみるか、
PCIのネットワークボードに変えてみてはどうですか?
USB2.0規格は、480Mbpsまで対応してます。
ちなみに家は、
Celeron 900Mhz, Mem384M,
ネットワークカード
corega FastEtherU PCI-TX Ethernet Adapter、
Win2000で、このくらいは出ています。

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/19 15:16:56
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:26.9 M(28,234,168 bps)
上り速度:13.8 M(14,489,992 bps)

さらにルータBBR-4MGも間に入れてます。
そちらのパソコンスペックは問題ないと私は判断しましたが。
ちなみに
MTU 1454、RWIN 260176
です。

書込番号:4837382

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイパーについて。。

2006/02/11 05:50(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:2件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/11 05:22:25
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ 100M
プロバイダ:DION
下り速度:43.4 M(45,465,602 bps)
上り速度:44.2 M(46,357,593 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

今現在ファミリータイプで上記の速度なのですが、
ハイパータイプに変えた場合、実質速度はどのくらいでるものなんでしょうか?

また現状の速度から変えた場合ファミリータイプに比べて、
コストパフォーマンス等のアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:4811293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/02/13 03:25(1年以上前)

↑表記間違いでした。
ハイパーに変えるのではなく、ベーシックでした。。

書込番号:4817550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)