
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年10月1日 01:11 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月25日 23:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月28日 12:43 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月18日 20:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月20日 20:40 |
![]() |
0 | 8 | 2005年8月20日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/09/27 22:19:03
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:7.1 M(7,409,614 bps)
上り速度:15.4 M(16,184,580 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
ダイヤルアップから乗換えなので以前に比べれば雲泥の違いですが
100Mと呼ぶにはお寒い感じです。
VDSL ってこんなものなのでしょうか?
0点

・接続が有線か無線か?
・パソコンのOSは2000/XPか98/Meか
などの条件でかなり変わりますのでなんとも言えません。
あとはあくまで「最大」100Mですので、マンション内のユーザ数が多かったりすると相対的に速度は落ちてしまいます。
書込番号:4462290
0点

早速のコメント有難うございます。
> ・接続が有線か無線か?
有線です。
> ・パソコンのOSは2000/XPか98/Meか
OS は Windows2000 SP4
CPU は Athlon XP 2500+
M/B は AOpen AK79D-400VN
NIC はオンボードの物を使っています。
ひかり電話対応機器(V110M)を接続してルーターとして使っていますが、
これを接続せずに直接 VDSL モデムに接続すると
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/09/28 18:03:36
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:8.2 M(8,550,317 bps)
上り速度:22.6 M(23,731,203 bps)
ちょっとだけスループットがあがるような気がします。(気のせいかも)
# FLET'S スクエアの速度測定では V110M 無しで 13M
# V110M ありで 11M と 2M 程違います。
> あとはあくまで「最大」100Mですので、マンション内の
> ユーザ数が多かったりすると相対的に速度は落ちてしまいます。
このアパートは八部屋なので「プラン1」になっています。
すでに八部屋とも契約済みで常時仕様状態なら
100M / 8 = 12.5M で計算は合っているのかも。
書込番号:4463353
0点


風邪で伏せっていて、本日やっと試せました。
MTU/RWIN は未調整で
MTU : 1452
RWIN : 16944
となっていました。
MTU は変更できませんでしたが、RWIN を 519616 に変更することで
下り速度:23.8 M(24,968,956 bps)
上り速度:17.8 M(18,612,962 bps)
B FLET'S スクエア内の速度測定で 86M
と劇的に改善されました。
貴重なアドヴァイスを頂き、有難うございました。
書込番号:4469253
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/09/24 14:20:33
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:6.4 M(6,723,686 bps)
上り速度:1.8 M(1,851,278 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
他の速度計測サイトに比べてここは一桁低いんです。
私だけ?
0点

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/09/24 17:05:59
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:35.5 M(37,270,213 bps)
上り速度:21.9 M(22,938,343 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
書込番号:4452671
0点

下記の計測サイトだとこんな感じですぅ。
なぜ違うんだろぅ。
== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:62.68Mbps (7.835MByte/sec) 測定品質:88.6
上り回線
速度:7.013Mbps (876.6kByte/sec) 測定品質:96.1
測定者ホスト:**********************.fukushima.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/9/25(Sun) 3:07
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:4454285
0点

>下記の計測サイトだとこんな感じですぅ。
なぜ違うんだろぅ。
インターネットだから。
書込番号:4456780
0点

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:58.40Mbps (7.300MByte/sec) 測定品質:91.9
上り回線
速度:49.57Mbps (6.196MByte/sec) 測定品質:89.1
測定者ホスト:**********************.osaka.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2005/9/25(Sun) 23:23
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
================================================
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:6.739Mbps (842.4kByte/sec) 測定品質:91.5
上り回線
速度:5.726Mbps (715.8kByte/sec) 測定品質:82.7
測定者ホスト:**********************.osaka.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/9/25(Sun) 23:24
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
これで答えが分かると思いますので・・・
書込番号:4456784
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/09/24 03:48:11
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:32.2 M(33,810,583 bps)
上り速度:18.1 M(18,982,587 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
ADSLから乗り換えた3ヶ月たちました。
6ヶ月無料のキャンペーン中なのですが
スピードが落ちている気がするのですが?
0点

ベストエフォートタイプなのでユーザーが増えると落ちます。
書込番号:4451565
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/09/15 21:55:13
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ベーシックタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:3.5 M(3,689,150 bps)
上り速度:15.7 M(16,477,738 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
初めて光を入れてこの速度・・・
全く訳がわかりません。
MTU等もいじってみたんですが変わりなし・・・
どなたかヘルプお願いします!
0点

MTUは1454以下でしょうか?
RWINも同様に自動調整?されてますよね?
他の測定サイトではいかがでしょう?
本当に遅ければサポートに確認しましょう。
機器不良もありえます。
ベーシックで3.5Mはありえないです。
向上しないなら解約・乗り換えですね。
書込番号:4430862
0点

単なる機器やルーター、パソコンのOSなどの設定上の不具合では?
どんなパソコンを使っていて、OSは、何かぐらいのことを書かないと
対応の考えようもありませんね。
それに、この手の障害については、過去の掲示を見れば、出ている。
参考にしてください。
書込番号:4435842
0点

返信ありがとうございます
確かにそうですね・・・
PCは3年前の自作品
OS:XP sp2
CPU:Celeron2.4G
メモリ:512M
過去の掲示板を参考にMTU1438、RWIN514464に設定しています。
フレッツ速度測定サイトでは不安定ですけど60〜85M位出てるんですけどね・・・
書込番号:4436129
0点

>過去の掲示板を参考にMTU1438、RWIN514464に設定しています。
>フレッツ速度測定サイトでは不安定ですけど60〜85M位出てるんですけどね・・・
↑はプレミアムの場合です。MTU:1454 RWIN:260176に設定してください。(AFD上2段も260176)
高速ルータを使っても遅いなら、プロバイダの変更も視野に入れることになります。
書込番号:4436806
0点

(AFD上2段も260176)⇒ (AFD上から1,2段共に260176)に訂正。
書込番号:4436841
0点

関係ないことかもしれませんが、XP自体の不具合などの件は、
大丈夫ですよね?一時期あったようですけど。
それから、セキュリティソフトなどのほかのソフトとの相性や互換性
なども設定等は、ちゃんとしていますか?
ウインドウズ自体のファイアーウオールの設定なども結構、影響して
いる場合がありますので、注意してください。
書込番号:4437690
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/08/20 00:38:40
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:6.5 M(6,810,556 bps)
上り速度:6.6 M(6,927,347 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
前はこんなんじゃなかったのに!!
プロバイダを変えればいいんですかね??
ADSLの倍近くの金を払って、この速度じゃまったく意味がないよ〜ToT
どなたかアドバイスを下さい
0点

ISPを変えれば速度があがる可能性はあるかもしれませんね・・・
ISPで大幅に速度低下していた場合ですが。
書込番号:4360392
0点

やっぱり速度落ちましたか!私も以前は80近くでていましたが、ある日突然3Mしかでなくなり、プロバイダーとTEPCOに2ヶ月かけて苦情をいったところ、今日やっと対応してくれてメディアコンバーターを交換してもらいました!速度の結果は47Mでしたが、後日回線の調査もしてくれるということなので、今日は帰ってもらいました。文句を言わないと損しますよ。がんばってください。
書込番号:4361948
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/08/18 21:22:17
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:So-net
下り速度:53.8 M(56,422,766 bps)
上り速度:28.9 M(30,331,793 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
CPU インテルセレロンD325 2.53GHz
チップセット VIA PM800+VT8237R
メモリ PC3200 DDR SDRAM 1G*1枚 256MB*1枚
10BASE-T/100BASE-TX
WINDOWS Xp
ちょっと期待した数値が出ないのですが
どの様にすればよいのか検討もつきません。
シロウトなので教えてばかりで申し訳ございませんが
よいアドバイスをお願い致します。
0点


NetTune(フリーソフト)でRWINを257232に設定後
の結果です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/08/18 22:08:25
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:So-net
下り速度:53.2 M(55,756,128 bps)
上り速度:15.3 M(16,012,457 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
ぜんぜん変わっておりません。
書込番号:4357454
0点

しいばばさん、こんばんわ
テプコのMTUは1492です。RWINの計算方法も変です。
MTU-40=1452これがMSS RWINはMSSの整数倍ですから、
1452X44=63888 63888X4=255552←RWINです。
書込番号:4358051
0点

IKUMATUさん ありがとうございます。
早速PM22:00頃再度やってみたいと思います。
書込番号:4358474
0点

上記設定にて再度実行した結果です。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/08/19 23:03:35
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:So-net
下り速度:69.8 M(73,159,282 bps)
上り速度:21.2 M(22,203,548 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
下りも70%出ているのでこれでよいのかな〜?
ただ上りが20%なのはどうにもならないのかな
書込番号:4359897
0点


IKUMATUさん いつもありがとうございます。
上記URLでちょっと勉強してみます。
書込番号:4360293
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)