スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

速度計測結果…

2005/03/27 13:20(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 牛田さん
クチコミ投稿数:2件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/03/27 13:15:32
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Yahoo! BB 光ホーム 100M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:57.7 M(60,497,302 bps)
上り速度:46 M(48,270,492 bps)

こんな感じなんですが大体これくらい
出てれば良いほうですか?
まだなにも設定とかは変えてないので
変えたほうが良い点があったら教えてください…^^

書込番号:4120130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

遅いですか。

2005/03/26 12:05(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

集合住宅8階ですこれって遅いですか。
価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/03/26 11:39:07
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:18.9 M(19,817,226 bps)
上り速度:10.8 M(11,288,968 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4117060

ナイスクチコミ!0


返信する
13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/27 01:09(1年以上前)

マンションタイプなら早い方だと思いますよ。

書込番号:4119007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

光でもリンク速度を表示出来ますか?

2005/03/24 20:48(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 ymgc2005さん
クチコミ投稿数:46件

来月はじめにADSLからBフレッツに移行します。

ADSLではモデムのリンク速度を参照しながらMTU&Rwinを調整して、リンク速度の85%近くのスループット速度を得てきましたが、何分遠距離で、スループットの遅さにうんざりしています。
折角光が来たら、可能な限りリンク速度に近付けたいとの思いがひとしおです。

ところが、この板をズーッと閲覧して来ていますが光のリンク速度に触れた記述がありません。
光の場合には、終端装置までのリンク速度を知る方法がないのでしょうか?
リンク速度が不明のままスループットを調整することになるのでしょうか?

なにしろ光についてはこの板で仕入れた知識しかありません。諸先輩方、何とぞご教示下さい。

書込番号:4113004

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ymgc2005さん
クチコミ投稿数:46件

2005/03/25 04:52(1年以上前)

補足です。
Bフレッツは、VDSLでなくホーム100です。

光を導入した暁には分かることではありますが、
PCが旧式なものですから、スループットが上がらないのではないかと心配になりました。

なお、アイコンが若返っているのを見落としていました。
よろしくお願いします。

書込番号:4114203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/25 23:31(1年以上前)

光にはリンク速度はありません。
距離が変わっても100Mは100Mのままです。

アナログとデジタルは全く考え方が違うのですがリンク速度100Mと考えていいでしょう。

プロバイダまで複数ユーザーが100M確保できるわけないので実測はADSLより落ちる割合が大きいですね。
特に東京から遠いと致命的ですね。


ただ各家庭までVDSLで接続している場合はリンク速度などが関係しますね。
これは公表されていると聞いたことがありませんのでサポートや工事業者にこっそり聞くしかないでしょう。


書込番号:4115952

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymgc2005さん
クチコミ投稿数:46件

2005/03/26 01:45(1年以上前)

寝不足パパ2 さん ご教示有り難うございます。
そうですか! Radishの「みんなの結果」を見ると、極端に低速(1桁メガ)の人も居ます。、MTU&Rwinが少々ずれていても速度が一桁落ちることはないでしょうから、混雑状況を含め回線側に問題有りということになりますか。
ADSLの場合は、距離と損失からおよその速度を納得した上で契約するわけですが、
光は、ウンが良いとか悪いとか、出たとこ勝負ということになりそうですね。
マァー、楽しみに待ちましょう!

書込番号:4116333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/26 11:12(1年以上前)

>MTU&Rwinが少々ずれていても速度が一桁落ちることはないでしょうから

あります!
OSや色んな条件にもよりますが・・・。
MTUが調整してないだけでとんでもなく遅くなることがあるようです。
98系に関してはRWINも効いてきますし・・・。
調整しだいで98系でも80Mオーバー行きますが調整しなけりゃ2Mくらいなんて事もありますよ。
98系は電話用に出来てますから0.064Mで作られてると思えば当然なんですがね。

XPでもMTU調整は必須です。
速くなくてもいい人は別ですが・・・。

書込番号:4116954

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymgc2005さん
クチコミ投稿数:46件

2005/03/27 01:43(1年以上前)

寝不足パパ2 さん 再レス有り難うございます。
本日は、暖かいもので久しぶりに外回りの用事をやり、疲れて早寝してしてしまいました。PCを今起動したところで、返信が遅くなってしまいました。

ご指摘の通りですね。ただ、今時はWIN98でも、少なくともADSL用にはチューイングしていない人はいないと思ったものですから・・・・
なお、光の速度については、(アップデートの時期は不詳ですが)下記に親切に解説されていますね。

http://mroom.cool.ne.jp/bb/fletsB03.html

お世話になります。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:4119105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

光ってこんなものなの…

2005/03/19 14:18(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:12件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/03/19 14:00:30
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:POINT
下り速度:29 M(30,432,642 bps)
上り速度:34.9 M(36,580,407 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

先週光工事が終わって、ワクワクしながら測ってみると上り下りとも18Mくらい…
なんかADSLより遅くなったような気が…
今朝レジストリ書き換えソフトでお勧めの設定にはしてみたんですけど、こんなもんでした…
セキュリティーソフトを外してみても変わらず。

皆さんはどのようにして80M以上出しているのでしょうか?
どなたかおしえてくださ〜い(ノД`)シクシク

書込番号:4092648

ナイスクチコミ!0


返信する
再び参上!さん

2005/03/20 12:50(1年以上前)


だれもが80メガ以上、出ていると思ったら大間違い。
環境によっては、20メガ程度の人も、いっぱいいる。
あとは、さらなる調整しだい。
周辺機器やアダプターなどが、ちゃんと光ファイバーに対応できている
ものを使用していますか?
セキュリティソフトなんて、間違った設定をしてない限り、はずしても
意味ないですよ。
逆に、危険が高まるだけです。気をつけましょう。

書込番号:4096980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/03/20 16:40(1年以上前)

再び参上!さん、ありがとうございます。
色んなサイトを見ていたら、今付けているLANボードが古くてスピードが出ていないようでした…
初歩的なミスでした…
ギガビット対応のLANボードを付けてからもう一度測定してみようと思います。
ルーターも有効な手の一つみたいなので、そちらも検討してみようと思います。

書込番号:4097780

ナイスクチコミ!0


再び参上!さん

2005/03/20 18:19(1年以上前)


そうでしたか。。。。
周辺機器におけるスループットは、大事なことです。
そこが、あまりに速度低いものを使用していると、いけません!
また、品質の良いものを使用しないと悪影響を与えます。
LANケーブルなんかもカテゴリー5以上のものにしてみると、
よいでしょう。
くれぐれも、機器のスループット値に注意をしてください!
ギガビット対応のものを使うのは、よいことです。
100メガだからといって、100メガ対応のものでは、
だめなのです。
少なくとも、その速度の10倍のものを使ったほうが余裕があるもの。
MTU値なども、もう一度、自分で勉強なされて変更してみましょう。
効果があるはずです。

書込番号:4098182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/03/20 22:29(1年以上前)

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/03/20 22:21:39
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:POINT
下り速度:39.4 M(41,308,613 bps)
上り速度:41.1 M(43,146,072 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

ギガビット対応のLANボード取り付けてみました。
ちょっとは早くなったようです。
本当はインテル製のが欲しかったんですけど、バッファロー製のを購入しました。
CPUがセレロン700なので、やはりルーター付けたら違うのかな?
MTUも勉強して色々やってみようと思います。

でもメモリ256→512に増やしたのに遅くなった気がするのはなぜ…

書込番号:4099404

ナイスクチコミ!0


再び参上!さん

2005/03/21 11:02(1年以上前)


メモリの動作については、OSもさることながら、BIOSについても
調整しましたか?
マザーボードのマニュアルなども見て、考えて見ましょう。
他にも、まだまだ調整し足りていない部分があるようです。
がんばりましょう。

書込番号:4101754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/03/22 20:40(1年以上前)

パソコン自体はソーテック製のものなんですけど、こういうメーカー品でもメモリ増設時ってBIOSの設定って必要なんですか?

MTUいじってもなかなかスピードあがんないっすね…

書込番号:4107484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうか

2005/03/19 12:04(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 こんにゃく0102さん

今はDIONの12Mに入っているのですが

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/03/19 11:57:18
回線タイプ:ADSL
回線名称:その他
プロバイダ:DION
下り速度:3.6 M(3,811,950 bps)
上り速度:0.7 M(738,258 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

で、これからOCNの光withフレッツに変更しようとしてるんですが

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/03/19 12:02:56
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:3.6 M(3,810,072 bps)
上り速度:0.7 M(739,209 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

どうなんでしょう…。初心者ゆえいまいちわかりません…。

書込番号:4092199

ナイスクチコミ!0


返信する
駆け出しの者さん

2005/03/19 14:11(1年以上前)

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/03/19 14:06:10
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:eo メガファイバー 100M
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:0.8 M(872,583 bps)
上り速度:2.8 M(2,984,607 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

上に同じ。公称100Mなのに、遅いよ〜
とほほ。

書込番号:4092627

ナイスクチコミ!0


パスタおやじ1135さん

2005/03/19 17:45(1年以上前)

>こんにゃく0102さん

何か勘違いされているようです。
ここは、今使っている回線の速度を計るところです。



>駆け出しの者さん

設定などをされた結果でしょうか ?  まだでしたら、
その答えは、この掲示板の中にありますので探してみては。

書込番号:4093311

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんにゃく0102さん

2005/03/19 18:14(1年以上前)

ああ!ここってそういうとこだったんですね!
無知って恥…。
わざわざありがとうございました

書込番号:4093448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

伝送損失の改善は??

2005/03/15 22:41(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 くれーふさん

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/03/15 22:34:50
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:53 M(55,541,140 bps)
上り速度:31.4 M(32,905,082 bps)
伝送損失:24 dB
線路距離:1650 m

伝送損失:24 dB って、改善の余地はないのでしょうか??

書込番号:4077038

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/03/15 22:47(1年以上前)

ん?
光ですよね。
アナログの加入電話は全く関係ないと思いますが・・・

書込番号:4077085

ナイスクチコミ!0


スレ主 くれーふさん

2005/03/17 00:10(1年以上前)

其蜩さん!
ご指摘ありがとうございます!!
ADSLの感覚が抜けずに、勘違いしておりました。
速度の変化が大きいもので、対策ないかと考えています。
また、何かあれば宜しくお願いします。

書込番号:4082120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)