
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2014年2月23日 12:42 |
![]() |
0 | 9 | 2014年2月18日 08:55 |
![]() |
0 | 5 | 2014年2月15日 18:56 |
![]() |
0 | 5 | 2014年3月22日 22:41 |
![]() |
1 | 11 | 2014年3月6日 07:05 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月25日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
隼に変更後radishで測定したところ速度が遅くなりました。
変更前は
精度:高 データタイプ:標準
下り回線 速度:74.69Mbps (9.336MByte/sec) 測定品質:99.8
上り回線 速度:92.01Mbps (11.50MByte/sec) 測定品質:94.0
測定サーバー:東京-WebARENA
変更後は
精度:高 データタイプ:標準
下り回線 速度:58.34Mbps (7.292MByte/sec) 測定品質:85.0
上り回線 速度:30.14Mbps (3.767MByte/sec) 測定品質:63.1
測定サーバー:東京-WebARENA
PC環境もプロバイダもかわっていません。
OS_Win7
CPU_corei72600k
マザーボード_P8Z68-VPRO
有線LAN接続
LANケーブル_カテゴリー6
ハブ_GS105-300JPS
ホームゲートウェイ_PR400KI
マルチセッション計測ではないです。
速度が落ちたのがショックですこんなものでしょうか?
0点

マルチセッション計測でないと速度向上結果が見込まれないと思います。
また、計測サイトは1Gbps対応の方ですよね?
書込番号:17216713
0点

返信遅くなりましたが、ありがとうございます。
Radishのマルチセッション版βでの計測結果です。
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:316.0Mbps (39.51MByte/sec) 測定品質:93.6 接続数:16
上り回線
速度:403.2Mbps (50.40MByte/sec) 測定品質:97.4 接続数:16
>計測サイトは1Gbps対応の方ですよね?
キャリアの選択でハイスピードタイプ隼(1Gbps)の選択項目があったので、対応していると思います。
変更前は計測していなかったので比べようがないですがどうでしょうか?
最初に載せているシングル?の結果は気にしなくてもよいのでしょうか?
書込番号:17223468
0点

シングルセッションと、マルチセッションの違いについては、下記のURLをご覧ください。
http://www.flets-west.jp/speed/faq/#q3
※上記のURLは、フレッツ光(NTT西日本)ユーザでないと見られません。多分…
書込番号:17225398
0点

くるくるCさん返信ありがとうございます。
NTT西日本なのでアクセスでき、分ったような分ってないよう感じなのでもうちょっと調べてみます。
繰り返しになりますがありがとうございまた。
書込番号:17227094
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/02/17 17:21:47
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :49.7M(49,660,526bps)
上り速度 :34.2M(34,249,972bps)
1.0GMbpsで契約していますがこんな感じです。
どうやったら、速度を上げれるでしょうか?
0点

何度か測り直しても速度が出ませんか?
あとは、測定は無線LANでしょうか?
もし無線LANの場合は有線で測定してみて下さい。
書込番号:17204434
0点

速度の結果だけでは何とも答えようがないです。
取りあえず下記のURLの(B)(C)(D)を参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:17204499
0点

先に解答しておきます。
接続は無線LANルーターを介して有線で接続しています。
モデム:NTT PR-S300NE
ルーター:バッファロー WZR-1166DHP
書込番号:17205380
0点

くるくるCさんに書いていただいたものをやってみました。
B)114.57Mbps
C)PC環境
マザボ:P8Z77-V
OS:Windows7
因みに契約内容は、「フレッツ光ネクスト・マンションハイスピードタイプ」です。
D)avast
どなたか、改善方法をご教授ください。
書込番号:17205798
0点

>>B)114.57Mbps
NTT網内で114.57Mbps出ていますから、この測定時に測れば70〜80Mbps出るかもしれません。
今回はマンションですので、マンション内のLANのネットワークが1Gbpsの回線をうまくさばき切れていないのかもしれません(インターネットが100Mbpsまでの時代に計画されたマンションで1Gbpsは想定外なのかも)。
>>C)PC環境
こちらは特に問題ありません。
>>D)avast
こちらに関しても問題ありません。
もし出来ましたら、日中のマンション内に人が少ない時間に測れば、良い速度が出るかもしれません。
おそらくマンション内とYahoo! BB側が双方が混んでいるのではないかと思います。
書込番号:17205873
0点

ある程度、自己解決しました。
まず、私の契約内容は
下り最大200Mbps
上り最大100Mbps
の契約でした。
1.0Gと認識していたのは、リンク速度のことでした。
しかし、それにしてももっと速度が出てもよいと思います。どなたかご教授ください。
書込番号:17205883
0点

200Mbpsは貴方の家からNTTまでの理論値です更にそこから指定のサーバーに行きそこに人が集まっていれば更に遅くなります
書込番号:17206364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日中の15時頃までに測定すると空いているので良い結果が出ます。
夜の時間帯はプロバイダやNTT網内が混んでいるので49.7Mbspも仕方がないとも言えます。
書込番号:17206413
0点

ただいま再測定したところ。
・フレッツ速度測定(IPv4)
225.98Mbps
・フレッツ速度測定(IPv6)
151.58Mbps
と出ました。
田舎の中学生さんのおっしゃっている通りだと、必ず200Mbps以下になるはずなのですが、逆にどうして225.98Mbpsも出るのでしょうか。
書込番号:17206516
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/02/14 00:46:26
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 1ギガ
プロバイダ:eo光
下り速度 :47.4M(47,418,765bps)
上り速度 :23.5M(23,464,525bps)
こんなんで妥当なんですかね?
0点

1Gbpsで47.4Mbpsですか・・・
NTTやauなら300〜500Mbpsくらい出るかと思います。
eo光は他のクチコミでもあまり速度が出ないようですね。
妥当かどうかというと妥当ではないです。100Mbpsの契約なら妥当でしょうけどね。
私はNTT東で200Mbpsの契約ですが190Mbpsほど速度が出ています(NTTのビルまでは500〜600Mbpsほど出ます)。
書込番号:17191248
0点

妥当かどうかは、まずはeo網内をCheck!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
あと、PC側が100Mbps上限であれば、どんなに頑張っても1Gbpsは出ません。
無線LANならば、11acの1300Mbpsタイプでないと効果は薄いでしょう。
「そんなのわかっている!私のPCは1Gbpsだ!」
と仰るのならば、最初から書いて下さいネ(^^)
書込番号:17192163
0点

くるくるC様
コメント、ありがとうございます。
>妥当かどうかは、まずはeo網内をCheck!
チェックしてみました。
下り速度 410.5Mbps
上り速度 208.5Mbps
同時に再度価格.comで再計測しました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/02/15 07:23:53
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 1ギガ
プロバイダ:eo光
下り速度 :91.2M(91,191,399bps)
上り速度 :37.9M(37,929,483bps)
eo計測後、すぐに価格.comで計測し、この様な差でした。
測定は有線LANでのデスクトップPCでの測定です。
PCは、Gateway SX2850-N54E/Lです。
環境情報の記載が少なく、すみません。
書込番号:17193153
0点

朝の測定なので回線に余裕があるようですね(^^
おそらく現在は100Mbps以上の速度が出ていますので、下記のサイトで測定しなおしてみて下さい。
※価格コムのサーバは100Mbpsまでしか計れません。
速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:17193578
0点

eo網内は妥当だと思います。
恐らくeo網からインターネットに出るポイントが混雑しているのでは無いかと思います。
混雑していそうなプライム時間帯(19:00〜24:00)にeo網内を再計測。
その次に、1Gbpsの計測出来るサイト(下記のURL(F)を参考)で計測してみて下さいネ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:17195707
0点



スピードテスト(光ファイバー)
神戸市灘区です。パソコンのスペックはそんなに高くないですけど。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/02/11 23:22:32
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :7.4M(7,352,822bps)
上り速度 :18.9M(18,898,635bps)
0点

PCの性能は特に問題ないかと思います。
100Mbpsの回線にしては下りも上りも残念なくらい遅いというのが現状です。
eo光の100Mbps回線には余裕がないのかもしれません。
NTTの光100Mbpsで回線が空いていれば、ほぼMAXの90Mbps以上も期待できます。
書込番号:17180599
0点

早速ありがとうございます!
ですよね…。
いろいろ複合要因がありそうですが、困りますね。
書込番号:17180636
0点

使っているOSやネットワーク構成が不明なので何とも言えませんね。
まずは下記のURLを参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:17181582
0点

こんばんは。そうですね、環境などに依存されますよね…。
昨日書き込んだ後にくるくるCさんの書き込み見つけました。
参考までにイオ光のテスト結果です。
下り速度 15.53Mbps
上り速度 18.92Mbps
午前0時過ぎです。
書込番号:17184640
0点

遅くなりましたが、先日ルーターを買い換えました。
下り速度 22.70Mbps
上り速度 38.81Mbps
Aterm WR6670SからAterm WG1800HPにしたところ、かなり改善されました。
ちなみに無線での接続です。
皆さんありがとうございました。
書込番号:17333681
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/30 06:07:57
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :95.6M(95,577,843bps)
上り速度 :94.3M(94,347,037bps)
auのギガ回線にするとお菊変わりますか?
何か変化がありますか?
教えてください
0点

価格コムのスピードテストは最大100メガまで計測できます。
もしも、下り平均で90メガ以上出てるのなら、
他の計測サイトをオススメします。
書込番号:17130511
0点

速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/
100Mbps以上の回線でしょうか?
価格コムのサーバでは100Mbpsまでしか計れませんので上記で計測しなおしてみて下さい。
もし今の契約が200Mbpsならauの1Gbpsにすると大きく速度がアップします。
ただ、現状でも100Mbps出てますから普通に使用する分には支障がないハズかと思います。
書込番号:17130819
0点

auに切り替えて、KDDIスピードチェックで測定して自己満足の世界とわかりました。
auのスマホを持っていれば、料金的にはお得ですが…
書込番号:17131720
0点

今、測定しました。
無線LANで測定してます。
ここの速度は最大100Mまでですからね。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/02/01 01:28:40
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net
下り速度 :98.0M(97,980,101bps)
上り速度 :93.0M(93,003,456bps)
==============================
==KDDI スピードCheck [2014/02/01 01:31:04] ==
ご利用サービス:auひかりホーム
プロバイダ:So-net
接続方法:無線LAN(Wi-fi接続)
測定サーバ:東日本サーバ
下り速度:192.23Mbps
上り速度:205.36Mbps
http://spchk.kddi.com/
書込番号:17137484
0点

>>無線LANで測定してます。
acで測定ですかな?
acは速いですね(^^
書込番号:17137513
1点

有線にて回線使用中です。
100メガの回線です。
書込番号:17140042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100M契約でこれは激速ですね!!(^^)
我が家のようなネット過疎地帯では光なんて羨ましいものですw
書込番号:17141046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kokonoe_hさん
>>acで測定ですかな?
acではなく、nです。
MacBook Air(Mid 2013)を持ってるので、ルーターをac対応に買い換えたいです。
ルーターがもうちょっと安くなったらacを検討します。
書込番号:17197491
0点

>>wagtail88さん
300Mbpsの測定でその速度は限界に達してますね。
acならさらに期待ですo(^ー^)o
私も普通の11n 5Ghz帯の300Mbpsでローカル環境で速度を測ると、せいぜい205Mbpsくらいが限度でした。
書込番号:17197502
0点

>>kokonoe_hさん
たしかに上限300Mbpsのnでも、かなり満足してるので現状維持でいいかな〜。
この前Xperia Z1に機種変しました。
これもac対応なんだよなー。
最近ac対応端末が増えてきましたね。
書込番号:17197544
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/03/06 07:03:21
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net
下り速度 :101.9M(101,947,258bps)
上り速度 :90.0M(89,961,394bps)
速いのですかね・・・。他のspeedtestサイトでは27Mくらいでした。
どちらが正確なのでしょうか?
書込番号:17270306
0点



スピードテスト(光ファイバー)
上りはいいけど、くだりは速度でない・・・。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/25 13:24:20
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa!
下り速度 :6.8M(6,792,974bps)
上り速度 :69.0M(68,981,439bps)
0点

プロバイダーのバックボーンが原因のような気がしますが、一度下記を参考に原因を切り分けてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:17111861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)