
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2010年6月28日 23:42 |
![]() |
0 | 5 | 2010年6月26日 00:02 |
![]() |
0 | 5 | 2010年6月25日 21:46 |
![]() |
1 | 7 | 2010年6月23日 14:06 |
![]() |
0 | 7 | 2010年6月19日 21:30 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月18日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/08 22:01:24
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :6.9M(6,923,966bps)
上り速度 :52.6M(52,618,836bps)
集合住宅(アパート)に住んでいて、契約しているのは自分も含め2軒のみです。
OS:win7
CPU:core2duo P8700 2.53GHz
です。
ちなみに有線で接続していて、この速度でも調子がいい方です。
ひどい時には1Mを下回ったこともありました。
何か考えられる問題はありますか?
それとも住んでいる場所が悪いと思って諦めるしかないのでしょうか…?
0点

ちなみにフレッツ網の速度はいくらくらいですか?
そこも遅いようであれば、NTTに調査してもらった方が良いでしょう。
もしかしたら、もう一戸の住人がP2Pで大量にダウンロードして帯域を占有していることも考えられます。
書込番号:11471168
0点

くるくるCさん、さっそくの回答ありがとうございます。
フレッツスクウェア(初めて接続しましたが難しかった。。)で測ってみたところ、6.30M〜8.59Mの間でした…。
という事はくるくるCさんのおっしゃるようにNTT回線側に問題があると思っていいのでしょうか…?
もう一軒というのはちょっと年のいった夫婦と小さなお子さんの家族ですので、P2Pソフトはあまり使わないような気もするのですが、そうだとしたらちょっと嫌ですね。。
書込番号:11471413
0点

フレッツスクエアでもその速度では異常です。
NTTに宅内調査をしてもらってみてはどうでしょうか?
書込番号:11476969
0点

有線接続って事は、モデム(最終端末)とPCを直結にしていて間にルーター等の無い状態ですか?
もしそうなら、ダメ元で次の事をやってみて下さい。
(1)最終端末とPC本体をなるべく離して置きます(PCケース上に置いたりは論外です)
(2)端末用ACアダプターは、PCと別のコンセントから取る
(3)ACアダプターをコンセントから抜き、1時間放置して再接続する
(4)接続ケーブル類はなるべく余りが無い様に、且つ余ってもグルグル巻きにしない事
下り速度が遅いのもそうですが、速度自体が1Mまで急落するのは何か別の理由がありそう。
それが端末故障なのかLANケーブル損傷なのか、はたまたPC側のLANドライバ不調かは分かりませんが…
書込番号:11477859
0点

113に修理依頼をお勧めします。
内容によっては有料になりますが、治る可能性は高いです。
考えられること
1.プロバイダ側の問題(今回は問題無い)
回線は問題ないのに、元の装置等の故障で、プロバイダ経由で数Mbpsしか出ない。
2.集合装置の故障(NTT側無料)
特定のポートが異常に遅い。
3.配線の片線切れ(有料かも)
繋がるが、スピードは出ない。
4.他の部屋への分岐配線(有料かも)
電話の差込口がいくつもある場合。
5.かべの中の配線が、より線でなく平行線。(ノイズによる速度低下)(有料)
6.かべのジャックが結露により、腐食。(有料かも)
外壁の壁の場合注意。
7.VDSL装置の不良(NTT側無料)
8.電話機コードの平線の長いものをつかっている。(ノイズによる速度低下)
9.LANケーブルの平線を使っている。(ノイズによる速度低下)
10.同じマンション内の利用者でLAN配線を間違えてループ状に接続した場合、全体に影響が出る。
書込番号:11478340
0点

くるくるCさん
やっぱり異常ですか。。
くるくるCさんの前回の書き込みを見て、NTTには調査の依頼をしました。
原因がわかればいいのですが…。
満腹 太さん
書き込みありがとうございます。
そうです。NTTのモデム(光回線が繋がっている装置)から直接LANケーブルでつないでいます。
もともとは光TVを契約していましたのでルーターもあるのですが、現在は使っていません。
ルーターを通しているときも、外した後も速度に変わりはありませんでした。
@とAは問題なしでした。
Bは先月、部屋の模様替えをした際に2時間程コンセントから抜いていましたが変化はありませんでした。。
Cは長いケーブルのため、ぐるぐる巻きにしていました。
試しに余っていた1メートルのLANケーブルで繋いでみましたが、変わりなしでした。
とりあえず、調査を待つしかないかなと思っています。。
かいとうまんさん
書き込みありがとうございます。
いろいろあるんですね。
ただ、光回線が直接部屋に届いていますので考えられるのは2と3ですよね。
もう一戸の契約者の速度がどの程度でているのか気になりますが。。
書込番号:11483421
0点

皆さんありがとうございました。
先日、NTTに調査をしてもらいました。
その結果、NTT回線には問題がなく、NTTの方のパソコンではしっかり60M以上出ておりました。
その後、NTTの方がパソコンのスペシャリスト(かなりパソコンに詳しいNTTのオジサン。日曜で休日なのに来てくれました。)を呼んでくれていろいろ試したのですがダメ。。
じゃあと、NTTのビルに連れてってくれて、そこでもいろいろ試したのですがダメ。。
「これはパソコン修理出さないとダメだね」という結論に至りました。NTTの方、本当に親切ですね!
しかし次の日、納得いかずいろいろ設定をいじっているとLANボードの「ドライバを元に戻す」というボタンを発見…ていうか知ってはいたのですがまだ押してなかったので勇気を持ってポチっ!!
…するとなんと、、いきなり67Mbps!!!
(なぜかドライバの設定部分は日本語表示から英語表示に変わってしまいましたが。。)
というわけで、あっけなく直ってしまいました。。。
返信、アドバイスをいただいた3人の方には感謝しております。本当にありがとうございました。
書込番号:11526801
1点

あらら、LANドライバーが原因でしたか。
普通、そのあたりは弄る必要がないので、それは盲点でした。
ご報告ありがとうございます。
しかし、NTTさんもそこまで親切に対応するんですね。いい人に巡り会えて良かったですね。
(ここの口コミでは、どのプロバイダや回線事業者でもネガティブな情報しか出ませんからね。)
書込番号:11527489
2点

くるくるCさん
LANドライバーはまったくもって盲点でした。
いつの間にか更新されていたようです。でも更新ドライバーの何が悪いのかはいまだわからず。ですが(笑)
NTTには正直そんなに親切なイメージはなかったのですが、今回は違いました。
本当なら回線に問題がなかった時点でほっとかれてもおかしくないですし。
最後には、「また何か困ったことがあったら何でもいいから連絡して」と名刺までいただいて…。
いい人ってどこの会社にでもいるものですね。
こういう場に書き込む方は何かしら不満をもっているので悪評も目立つんでしょうね。
書込番号:11558211
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/25 02:11:43
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :74.5M(74,534,440bps)
上り速度 :0.9M(929,208bps)
引越ししてからメールに添付ができなくなり(タイムエラー)、速度を計測してみたらこんな有様。
遅いときは 上り 0.4M なんてことも・・・
この状態が一ヶ月続いてます。時間帯による速度の変化はありません。
NTTにもBiglobeにも 「PC性能が低いのでは・・・」と言われる始末。
引っ越す前まではサクサクアップロードできていたのでそんなことはないはず。
引っ越す前は NTT フレッツ光/Bフレッツ プロバイダがOCN
・リカバリした直後に計測しても変わらずでした。
・ウイルス対策ソフトもきっています。
win XP SP3
Pentium(R) M 1.73GHz
760 MB
他の部屋の人が占有してる可能性もあるのでしょうか。
0点

明らかに上りがおかしいですね。
プロバイダに改善要求の連絡、変化が無ければ乗り換えですね。
書込番号:11542973
0点

>満腹 太さん
返信ありがとうございます。
プロバイダに何度問い合わせても
「調査の結果、回線には問題ありません。」と、言われます。
・引越してから。
・リカバリ後。
の2点を考えても回線が原因のような気がしますが・・・
何かいい方法はないものでしょうか・・・
書込番号:11543102
0点

Windowsであれば、Net Tuneなどを使ってAFD値を最適化すれば改善する可能性があります。
それでもダメなら、LANドライバーを更新してみてはいかがでしょうか?
書込番号:11543912
0点

追記
LANドライバーは必ずしも最新が最良の結果を出すことはないようです。
また、LANケーブルが断線しかかっている可能性も考えられます。
LANケーブルを取り替えてみるのも一つの手段じゃないでしょうか。
書込番号:11543923
0点

>くるくるCさん
NettuneによるAFD値の設定は既に試していましたが、なぜか反映されません。。
今 LANドライバを更新したら速度が上がりました!!!!
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/25 23:57:21
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :37.0M(36,953,934bps)
上り速度 :13.4M(13,366,156bps)
早い速度とは言えませんが、メール添付できたのでもう感激です!!
やっと仕事ができます。
ありがとうございます!!!!!!!!
1ヶ月程この問題で悩んでいたので、感動で涙が出そうです。。。
書込番号:11544603
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/20 17:54:29
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :0.3M(340,350bps)
上り速度 :5.7M(5,691,453bps)
フレッツ スクエア速度 611kbps
現在PM6:00
3〜4日前よりこの状態です。過去3年間はフレッツスクエアの測定では下り2M〜7Mでした。
ニコニコやyoutubeの再生に支障をきたしています。
しばらく新規プログラムのインストールはありません。
どなたか対処法のわかる方、ご教授お願いします。
PC 自作
CPU Core 2 Quad Q9650
メモリ 4M
OS xp
ウイルスバスター 2010使用
PS.ここの書き込みを読んで以前の状態でも相当低い状況ですね;;
0点

ウイルスバスターOFF状態でも
あまり変わらない様ならNTTに相談して下さい。
書込番号:11521949
0点

有線LANですよね?
であれば、NTTに相談ですね。
書込番号:11522051
0点

すばやいご返信ありがとうございます。
NetTuuneで設定変更しましたが大きな変化はないようですね。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/20 18:57:37
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :0.4M(353,801bps)
上り速度 :4.7M(4,724,758bps)
前回の測定でもウイルスバスターoffで行いました。
ちなみに無線LANではありません。
ご教授どおり 明日NTTに相談してみます。
書込番号:11522059
0点

問題解決しました。ハブの故障のようです。NTTに問い合わせたら回線に問題ないということで、ハブが怪しいと思いはずしたら下記の結果でした。お騒がせして申し訳ありませんでした。返信を下さった皆様に感謝を。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/22 23:56:38
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :58.7M(58,717,070bps)
上り速度 :20.7M(20,720,002bps)
書込番号:11531908
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/21 10:29:19
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :23.8M(23,772,759bps)
上り速度 :22.8M(22,765,717bps)
ちょうど1か月前にADSLから光に変えたのですが、ホームの無線LAN経由でスピードはこんな状況。思ったより速度が出ていないなという感じです。無線LANは3年前に買ったNECのWARPSTAR Aterm 6650WS。最新式の無線LANに変えれば、もう少し速度アップできるのでしょうか。
0点

有線速度が23M以上出ていれば無線換えればでますね。
WR6650WSでは、無線規格の問題で23.8M出ていれば速い方ですね。
無線換える際はPC側の内蔵無線がIEEE802.11nに対応
しているかも問題です。非対応の場合は子機セット
購入で良いでしょう。後は、PCがXP以降である程度
スペックが高ければ良いですね。
Vista以降でデユアルコアとかの高性能PCなら尚良いでしょう。
お勧めはこちら
NEC WR8700N-HP/NU
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp_nu/index.html
WR8500N/NC
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n_nc/index.html
書込番号:11524617
1点

参ったなー さんへ
ありがとうございます。紹介していただいた無線LANWR8700Nは光への切り替えの特典で、無料で手に入るので、早速手続きに入りたいと思います。
書込番号:11526265
0点

参ったなー さんへ
昨日改めて調べたら、特典でもらえるのはWR4100Nという機種でした。NECの商品説明を見ると、これでもだいぶ速度が向上するようなのですが、本当でしょうか。
書込番号:11529208
0点

WR4100Nでも良いですが?一応シングルチャネルの最大150Mbps
のIEEE802.11nテクノロジーというダブルチャンネル
最大300Mbpsの正式IEEE802.11nの機種ではありません。
後は、WR8500Nは、ロングレンジ設計という電波の届き
を良くする設計されていて更にWR8700N-HPはハイパワー
+ロングレンジ設計機種で且つ5GHzと2.4GHzを
同時使用も可能です。両方とも有線部分はギガ
ルーター使用です。後は2.4GHzのみになりますが?
WR8300N/NUもあります。例えば200Mのネクストハイスピード
にはこちらの方が効果的です。100Mプランであれば
WR8170N-HP/NUという2.4GHzのみでハイパワー+ロングレンジ
設計の機種もあります。WR4100Nでも良いですが、
非常に中途半端ですよね。少し離れるとやはりロングレンジ
とかではない分不利です。後はよく考えられて選んで下さい。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8300n_nu/index.html
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8170n-hp/index.html
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr4100n/index.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20100302_351986.html
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20091201_332362.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/20371.html
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20090630_298434.html
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20091110_324379.html
書込番号:11529434
0点


参ったなーさんへ
いろいろと丁寧にありがとうございます。パソコンの片方はXPで中上級機ですが、IEEE802.11nには対応していないので、速度アップにも限界があるかもしれませんね。
書込番号:11533607
0点

>いろいろと丁寧にありがとうございます。パソコンの片方はXPで中上級機ですが、IEEE802.11nには対応していないので、速度アップにも限界があるかもしれませんね。
IEEE802.11nの子機の導入で問題ないでしょう。
但しXPでUSB子機使用の際はPC側デバイスがUSB2.0対応
が前提です。未対応の場合はUSB1.1の場合はインターフェイスが
12Mbpsなので減速の原因になるのでカード子機か
イーサネットコンバーター子機のどちらか導入で
良いです。
書込番号:11533764
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/16 21:33:10
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :34.0M(33,976,039bps)
上り速度 :8.1M(8,086,006bps)
速度が出ません。
0点

スピード出ていると思います。特に問題ないと思います。
書込番号:11505258
0点

tora32さん
返信ありがとうございます。
速度的には問題ない訳ですね。
ありがとうございました。
書込番号:11505576
0点

フレッツスクエア内の速度は、どのくらいですかね?
Windowsであれば、Net Tuneなどを使ってAFD値を最適化すれば多少なりとも改善する余地が残っています。
書込番号:11505617
0点

くるくるCさん
返信ありがとうございます。
明日にでもフレッツスクエアないの速度を計測してみようと思っています。
書込番号:11505658
0点

くるくるCさん
先日はありがとうございました。
フレッツスクエア内の速度は50M出ていましたので良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:11515033
0点

遅い方の部類に入りますね…
だいたい、60Mbps以上ならばプロバイダのバックボーンに問題があるか、RwinやAFD値が未設定のいずれかになります。
プロバイダに行くまでのNTT回線内で50Mbps台と言うと、その地域の光ファイバー加入者がかなり多いことが想定されます。こればかりは、現状、どうしようもないと思います。
書込番号:11515500
0点

くるくるCさん
返信ありがとうございます。
わかりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:11517896
0点



スピードテスト(光ファイバー)
youtubeで360p動画を再生時、4〜5分の動画を再生したとすると、
バーが全て伸びきるまでに3分程度掛かります(時間帯は夜6:30ぐらい)
夜11時ぐらいだと見る気が失せるぐらい止まります。
1080pのHD動画は夜11時だと見ていられません。
6時だと見れますが、6分弱の動画のバーが伸びきるのに4〜5分掛かります。
今契約中?らしいの(ファミリータイプで月々6400円ぐらい掛かっています)
http://www.isao.net/hikari/b-flets-family-west/service.html
無線LANルーター(Buffaloの WZR-HP-G300NH・ヨドバシオリジナル)に繋いだ場合、
1Gbpsと表示されますが、モデムに直接繋ぐと100Mbpsと表示されます。
タスクマネージャーを見るとネットワーク利用率は大体100Mで5%前後、1Gで0.5%ぐらいです。
あんまりにも遅いのでOCNに電話して見てもらうと、原因は不明らしく、モデムを取り替えてもらいましたが、そのまんまです。
速度調査(その時に見てもらった)は約80Mbps台です。
LANケーブルはELECOM(LD-GFA/BE5)です。
CPU: Core i7 860 リテールクーラー M/B: BIOSTAR TH55B HD
グラボ: GALAXY GF PGTS250/512D3/COOL EDITION
メモリ: CFD W3U1333Q-2G×4=8GB
HDD: 元々ついてた→HDS722020ALA330 (今のC・Dドライブで、3:7でパーティション分け)
増設した→WD20EARS(Rドライブ・データ用)
電源: Acbel 660W(型番不明) OS: Win7 Home Premium 64bit
ウイルスセキュリティはセキュリティエッセンシャルで使用頻度はほぼ毎日
使用ブラウザ:Google Chrome 84%、IE8 32bit 15%、IE8 64bit 1%
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/18 19:16:41
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :53.8M(53,817,822bps)
上り速度 :78.3M(78,315,728bps)
どこを改善すればいつでもPCのスペック通りHD動画もサクサクいくのでしょうか?
0点

プロバイダや回線に問題がなければ、答えは簡単です。
YouTube側のサーバが混雑(アクセス集中)しているからです。
もしくは、YouTubeサイトまでの経路が細い回線を通っている可能性があります。
ただ、後者の場合は、今時低速回線を経由することは、非常にマレですから低いでしょう。
こればかりは、どうすることも出来ません。
見たい動画は、時期をずらして見るしかないですね。
例え、1Gbps回線でも同じ事が言えます。
書込番号:11513972
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)