
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年2月14日 14:58 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月12日 20:00 |
![]() |
2 | 3 | 2010年2月8日 23:48 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月8日 19:32 |
![]() |
0 | 5 | 2010年2月4日 21:16 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2010年2月3日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/14 04:48:38
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :BBIQ
プロバイダ:BBIQ(ビビック)
下り速度 :96.8M(96,785,170bps)
上り速度 :22.8M(22,778,155bps)
ルーター>WZR=HP-G300NH
パソコン>Aspire 5542-M23
接続 >11n
何回かテストしてみましたが大体これくらいの速度を行ったり来たりしてます。
ちなみにクライアントマネージャーでみてみると接続速度が300Mbpsと表示されてるので倍速でつながってると思います。
倍速接続だとして、無線でのこの速度は良好なんでしょうか?
0点

100Mの光ファイバーなのでかなり速いでしょう。
書込番号:10938694
1点

なるほど、速いほうだったのですね。
これで数値を気にせず安心して運用出来そうです。
ありがとうございます^^
書込番号:10939815
0点



スピードテスト(光ファイバー)
今日、光ファイバーが開通したので、早速こちらで計測しました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/11 15:36:41
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :29.3M(29,278,565bps)
上り速度 :29.2M(29,163,522bps)
こんなものなんでしょうか?
ちょっとがっかりです。
PCやルータを変えれば、もっと速くなるものですか?
0点

Rwin最適化をすれば、速度が上がるとの情報があったので、
早速やってみました。
結果は、
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/11 15:52:35
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :30.5M(30,495,172bps)
上り速度 :29.2M(29,153,804bps)
Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなんだそうですね。
書込番号:10923224
0点

お持ちのPCや周辺機器の詳細が無いから分かりませんが
RWINだけでなくMTUの値も調整してみて下さい。
フリーソフトのeditMTUやnet tuneで可能です。
書込番号:10927611
0点

満腹 太さん
ご教示いただきましてありがとうございます。
早速色々勉強してやってみようと思います。
書込番号:10929602
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/07 20:07:01
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :auひかり(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :47.9M(47,911,367bps)
上り速度 :32.1M(32,069,563bps)
無線LANでMTUとRWINを調整済み。それ以外に通信速度を上げる方法はありますのでしょうか?
無線LANは親機AtermW8150Nで、子機AtermWL300NU-Gです。
パソコン:NECノートLavie CeleronM CPU1.3GHz/メモリ736MB/OS XPSP3
0点

PCのスペックアップを図るのが結果的に通信速度が上がったりします。
まあ、速度よりも処理が速くなっていることによるものではありますが・・・
書込番号:10905710
1点

有線でどのくらいの速度が出てるのでしょうか?
>無線LANは親機AtermW8150Nで、子機AtermWL300NU-Gです。
最大スループット93,5Mbps
有線で上記の速度を上回れば、無線LAN機器の側で測定
スループット近くの数値が望めると思います。
書込番号:10905717
1点

いろいろ返答ありがとうございます。
PCの買い替えについては、もう少し時間が掛かりそうなので現在のスペックで、通信速度アップを考えたいと思います。
ちなみに有線での速度は、下り86.2M/上り77.9Mは出ています。今後、どのような速度アップ施策がありますでしょうか?
書込番号:10909484
0点



スピードテスト(光ファイバー)
PC:オリジナル
OS:XP SP3
MODEM:MEGAEGG
ROOTER:NEC ATERM WR7850S
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/08 16:10:06
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :MEGA EGGファイバー
プロバイダ:MEGA EGG(メガエッグ)
下り速度 :27.3M(27,261,188bps)
上り速度 :10.7M(10,743,154bps)
最初の測定だと下りが、20M付近。
EditMTUで、自動設定だと、下りが6M、上り23M
初期設定にしなおして、
InternetAcceleratorSP で自動設定したら、
上記の数字になりました。
ちなみに、モデム直付けしても速度は変化しませんでした。
これ以上、回線速度は上がりませんか?
0点

AFD値も変えているのであれば、それが限界なのでしょうね。
書込番号:10907720
0点



スピードテスト(光ファイバー)
画像添付したかったのなら「アップロード」を押さないと…
書込番号:10879799
0点

結果を貼り付けてもらわないとわかりませんねぇ。
書込番号:10882640
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/04 19:35:45
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :61.4M(61,419,665bps)
上り速度 :29.1M(29,071,912bps)
すいません。忘れてました。
書込番号:10887219
0点

普通よりは良い。デス。
Net Tuneなどを使ってAFD値を最適化することによって、上り速度が向上することがあります。
あと、PCのスペックなども参考に出して貰えると嬉しいですね(^^)
書込番号:10887329
0点

返信ありがとうございます。
CPU:インテルCeleron530
メモリー:1G
HD:120G
OS:Windows Vista HomePremium
です。よろしくお願いします。
書込番号:10887677
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/01/27 15:55:35
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :84.3M(84,274,492bps)
上り速度 :0.0M(40,287bps)
フレッツ光ネクストが開通したんですが、下りの速度はまったく問題なく(すげー速くなった^^v)動作するんですが、上りの速度がまったくでず、ちょっと重いメールなんか送ろうとすると、やたら時間がかかってしまいます。何か解決策をご存知のかたいらっしゃいませんか?
1点

お使いのPCとか環境・接続経路などが分からないと予想でしかお答えできないですが…
(1)つないでるモデムやルーターをコンセントから抜いて30分放置して再接続する。
(2)PCのLANドライバーを最新版に更新する。
(3)以前使ってた接続設定は消去して新しく最初から設定する。
(4)フレッツスクウェア内で速度テストを行って、同様に上りが遅いか調べる。
(5)セキュリティソフト等があれば一時的にOFFして速度テストしてみる。
書込番号:10847561
1点

満腹太様
早速のご返信ありがとうございます。
PCは自作で
CPU:Core2 Quad Q9450
MB:ASUS P5K-VM
OS:VistaSP1
メモリは4Gという感じになっています。
LANはオンボード使用しています。
スペック的には問題が無いように感じています。
教えていただいた内容、試してみたいと思います。
結果、追ってご報告いたします。
書込番号:10847623
1点

満腹様
ありがとうございます!!!
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/01/27 18:48:24
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :87.2M(87,244,397bps)
上り速度 :23.5M(23,479,736bps)
>(3)以前使ってた接続設定は消去して新しく最初から設定する。
を行って計測したところ、上のような結果になりました。
何度か計測してみて、遅いときもありますが、大体上記の
スピードで安定しているようです。
ほかの方の計測結果を見てみるとこれでも遅いような
気もしますが、こんなものでしょうか?
ほかの測定サイトでも試してみましたが
似たようなものでした。
書込番号:10848000
1点

Vistaであれば、Net Tuneソフトなどを使って、AFD値を最適化することによって、更に上昇するかも知れません。
書込番号:10869436
0点

くるくるC様
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/02 22:19:40
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :81.5M(81,539,105bps)
上り速度 :22.5M(22,542,295bps)
情報ありがとうございました。
Nettune試してみました。
AFD値はよくわからなかったので
http://hikarifiber.net/premium.htm
を参考に入力してみましたが、結果上記と
なりました。何度か試してみましたけど
似たようなものでした。
書込番号:10878469
1点

設定してから再起動しましたか?
あと、数値については環境によって「これだ!」と言う正解はないので、試行錯誤でやっていくしかありませんね。
書込番号:10882668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)