
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年7月5日 10:48 |
![]() |
0 | 15 | 2012年6月29日 18:39 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月24日 13:36 |
![]() |
2 | 9 | 2012年6月23日 00:08 |
![]() |
0 | 10 | 2012年6月22日 16:50 |
![]() |
1 | 5 | 2012年6月21日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
私が今度NTTひかりハイスピードに変えてテスト結果が下記です。
体感的に早いと感じませんが、ここでの計測は正確なのでしょうか?
記
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/07/04 19:04:55
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:その他
下り速度 :101.1M(101,125,368bps)
上り速度 :23.7M(23,685,745bps)
0点


> 体感的に早いと感じませんが、ここでの計測は正確なのでしょうか?
各々の計測サイトごとにサーバの位置もシステムも異なりますので、
実測値は結構ばらつくことがあります。
しかし、100Mbps以内の回線でしたら、こちらのサイトの計測でも、
その条件で測定した実測値としては正確だと思います。
ただし他のサイトに比べて平均的には速めの実効速度になるようです。
正確か否かに関しては、計測中にタスクマネージャでネットワークの使用率を観察していると何となく判ります。
このサイトの計測値はタスクマネージャのネットワーク使用率のピーク値にほぼ近いように思います。
書込番号:14763354
0点

あのですね、フレッツ ハイスピードで質問されているんですから、200Mbpsでの契約ですよね。
ここでは100Mbpsまでの速度しか、正確?に測定できません。
繰り返すのもあれなんで、リンク先は省略します。
書込番号:14763441
0点

早々のご回答有難うございます。
色々測定しました、測定結果がばらばらですので、
この測定した結果が一番早かったです。
書込番号:14765276
0点


何か100メガ回線までの物が使用されてると思われます。
回線は異なりますが下記が参考になるかもしれません。
もっと速くしたい! インターネットスピードアップのコツ
http://www.auhikari.jp/speed_check/
auひかり回線速度チェックしてみたら・・
http://tanu3.xsrv.jp/afiri8/tanukichiboyaki/auhikarikaisensokudo.html
書込番号:14765743
1点



スピードテスト(光ファイバー)
この結果は早いのでしょうか? 速度が早いのであれば
スムーズに見れない原因は他にあるのでしょうか??
夜中や朝はスムーズに見れます。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/06/24 22:26:47
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa!
下り速度 :52.4M(52,423,350bps)
上り速度 :13.0M(13,016,604bps)
0点

まずまずだと思います。
ストリーミング画質にも寄りますが、アクセスが集中して見られないことが原因ではないでしょうか?
通常、ストリーミング画質でHD画質でも12Mbps程度安定した帯域であれば、問題なく見られるはずです。
書込番号:14721646
0点

ストリーム再生するのには、充分な速さだと思います。
ストリーム再生のサーバ側の問題なのでしょうね。
ちなみにストリーム再生のサイトのURLは?
書込番号:14721712
0点

やっぱりまずまずな速度なんですね。 動画を見るのはGYAOの無料動画ですが、ヤフーTOPの
広告の動画までもスムーズに再生しなかったりしています。
書込番号:14721833
0点

> ヤフーTOPの広告の動画までもスムーズに再生しなかったりしています。
PCの性能は充分なのでしょうか?
PCの型式は?
書込番号:14722085
0点

>>GYAOの無料動画
GYAOの無料動画を何本か再生しましたが、高くても1Mbpsくらいで大体は500Kbpsくらいでした。
確かにYouTubeに比べると劇的にGYAOは遅い気がします(^^;)
スムースには再生は出来ますが、途中からですとしばらく時間がかかりますね。
ヤフーTOPの広告の動画が遅いのは、何か別の問題もあるかと思います。
PCの性能は分かりますか。もし分からなければ型番だけでもわかるとなんとなく推測できます。
書込番号:14722117
0点

yahooトップの広告って、あれは動画ではなく、写真を連続で見せてるだけで。これが遅いと感じるのは、PCのスペックのせいだと思うが。ちなみにUFOでますよ。
書込番号:14722275
0点

さっき観察したら、動画もありですね。
普段注意深く見ないので、失礼しました。
書込番号:14722340
0点

どんなに回線速度が速くても、そのサイトへのアクセスが集中(混雑)してれば
画面表示は(重たく)遅くなります。
「動画サイトに限りません」
これは閲覧者側では何もできません。じっと待つか他のサイトに行くかです。
書込番号:14723461
0点

>ヤフーTOPの広告の動画までもスムーズに再生しなかったりしています。
しなかったりと言うことは、いつもはきちんと再生するけども、たまにカクカク再生と言う事ですかね。
それは、多分、PC内部処理かネットの受信処理に追われていて、グラフィックまでの動作に余裕がないのでは無いかと思います。(PCスペックがわからないので、勝手な想像で書かせていただいております。)
書込番号:14723476
0点

IEのバージョンが最新であってもなくても、フラッシュ動画にはあまり影響がありません。
セキュリティ対策上、フラッシュプレイヤーが最新であるかどうかは大事です。
書込番号:14739316
0点

かつてない約18倍の高速化を実現!爆速ブラウザ「IE9」の速度の秘密を検証 2011/06/06
http://itlifehack.jp/archives/4934339.html
書込番号:14739425
0点

理論上、数値上はそうかも知れませんが、一般的な人が使う上でそこまで感じるケースは、少ないと思うのが、私のコメントではありますが。
書込番号:14739456
0点

alienwareさんが私が記したURL類の事を言いたかったのか?
くるくるCさんが記されるように私も、残念ながら速さを感じていません。
『約18倍の高速化を実現!』〜は実感できません。
書込番号:14739576
0点

何かわたし、突っ込まれるほどの書き込みしましたかね?
ただ、IE9が速いのは確か。(旧バージョンの何倍かはいまさら比較する気にもなりません)
みなさんもすでにIE9使ってます?
よほど貧弱なPCでも無い限り、速さを実感できると思います。
IEのオプションでGPU使用しないのチェック(レンタリング何とか)をはずして使ってます。
自分は速度UP(回線速度ではない)のためにインテルHD2000は使わず、グラボと直結(mini HDMI)です。
書込番号:14740612
0点



スピードテスト(光ファイバー)
こんなもんでしょうか?ちなみに無線です、
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/06/24 11:00:34
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :33.0M(32,998,160bps)
上り速度 :21.3M(21,270,841bps)
0点

無線LANの結果だけでなく下記をご覧下さい。
スピードが遅い場合の確認&記載事項。パート2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13412739/
書込番号:14719264
0点

> ちなみに無線です、
無線LAN接続なら、下り30Mbpsは、そんなものではないでしょうか。
ちなみにリンク速度はどれほどですか?
タスクマネージャのネットワークタブで確認可。
inSSIDerをインストールし、近所の親機のCH分布を確認し、
最も離れたCHに親機のCHを手動設定すると、更に向上する可能性があります。
http://inssider.softonic.jp/
書込番号:14719552
1点



スピードテスト(光ファイバー)
今までネクシーズADSLを使用してましたが
フレッツ光 Bフレッツ マンション VDSLタイプに変更し測定した結果です。
無線も有線もほとんど変わりませんでした。
東日本です。
VAIO VPCJ218FJ
Windows7 64bit Corei5
無線LAN 使用 無線LAN WHR-G301N 無線子機11n対応。
セットアップはNTTセットアップCDで行い、フレッツ接続ツールがインストールされました。
が、フレッツ接続ツールからフレッツ・スクエアをダブルクリックで
CODE 771:ネットワークがビジー状態であるため、接続できませんでした。とエラーがでます。
フレッツ速度測定も同じで出来ないのです。
只、IE開けばネットに繋がるのです。
何かおかしくはないでしょうか?
速度もこんな程度はある事でしょうか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/09/19 22:25:29
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :15.7M(15,721,244bps)
上り速度 :13.6M(13,603,555bps)
0点

追記です。
ひかり電話は申し込んでいません。
VDSL終端装置はVH-100 4 E Nです。
書込番号:13522456
0点

まず、フレッツ網内の速度を確認するために、そのエラーを解決することが先決です。
http://www.teruru.co.jp/flets/support2b-e60.html
上記のエラー集を見て下さい。
当方はNTT西日本ですが、CTUにログインIDとパスワードが設定されていれば、フレッツ接続ツールは不要です。IEでは普通に見られると言う事なので、設定はちゃんとされています。
NTT東日本にあるかわかりませんが、スタートアップツールがあれば、そちらにある「速度測定」で計測してみて下さい。
書込番号:13522635
0点

フレッツ接続ツールですが、わかりませんでした。
windows標準のPPPoEソフトと、フレッツのPPPoEソフトの競合の問題があるかもと
バッファローの環境表示ツールが出してました。
リカバリし初期設定で
WHR-G301Nを通さず、有線でVH-100 4 E N(VDSL終端装置)に繋いだら
フレッツ接続ツールに接続出来、速度測定出来ました。
2回行い、下り51M程度でした。
その後、無線設定すると、フレッツ接続ツールは同じエラーで接続出来ませんでした。
あきらめ、フレッツ接続ツールは削除しました。
インターネットは繋がってます。
速度はいかがでしょう?
USENの速度測定では、8Mしかでていません…。
書込番号:13525785
0点

>フレッツ接続ツールですが、わかりませんでした。
意味がわかりません。
最初にインストールした旨のことを書いているのに、今度は「わかりません。」
それでは、私も分かりません。
>只、IE開けばネットに繋がるのです。
ネットに繋がっていると言う事は、既にルーター又はCTU側でPPPoE処理をしています。
そこで更に、PC側でPPPoEを実行しようとするわけですから、エラーになって繋がらないのです。
>リカバリし初期設定で
>WHR-G301Nを通さず、有線でVH-100 4 E N(VDSL終端装置)に繋いだら
>フレッツ接続ツールに接続出来、速度測定出来ました。
>その後、無線設定すると、フレッツ接続ツールは同じエラーで接続出来ませんでした。
>あきらめ、フレッツ接続ツールは削除しました。
>インターネットは繋がってます。
あなたの日本語スキルから私なりに「今までの質問から」読み解くと、
無線LANを通さずにPCを直結して、フレッツ接続ツールを起動させたら接続できた。
速度測定も出来た。
しかし、無線LANを通してフレッツ接続ツールを起動させると接続できない。
→そのことから無線LANにPPPoEの設定がされている!
と推測されます。なので、フレッツ接続ツールを使わなくてもインターネットは出来ます。
ただし、全てのPCを有線無線を問わず、無線LANを通して接続するようにして下さい。
それぞれのPCにフレッツ接続ツールは不要です。
>2回行い、下り51M程度でした。
どこで計測した結果ですか?それを貼り付けないことには、その結果の信憑性・信頼性は全くありません。アドバイスも出来ません。
>USENの速度測定では、8Mしかでていません…。
ここの速度測定はいかがでしたか?
同じくらいですか?
自分ではわかっていても、他人が読むには情報量が少なすぎます。
もう少し、過去のクチコミを読むなりして、伝える努力をして下さい。
書込番号:13530473
0点

フレッツ接続は最初エラーが出たと言っただろ
それが解決出来ない、わからなかったという意味だよ…
>フレッツ接続ツールに接続出来、速度測定出来ました。
>2回行い、下り51M程度でした。
どこで計測した結果ですか?それを貼り付けないことには、その結果の信憑性・信頼性は全くありません。アドバイスも出来ません。
↑
逆になんで、何処で計ったかからない?
文章の流れでわかるでしょ。もう1回読んでみて!
お前性格悪いよ。
こいつにアドバイスされると、あげあしばかりとってきそうだな…
国会議員みたいに…
もういい。
ご苦労。また回答よろしく!
書込番号:13530855
1点

19REDさん、質問している側が、いきなり豹変して切れたりしたらダメですよ。
回答してくれる人は、わざわざ時間を割いてくれてるんですよ。
相手の方が、少し皮肉めいた事を書かれたので、頭に血がのぼたんでしょうね。
しかし、礼儀というものを学んだほうがいいですね。
それから、自分ではわかっていることが、相手もわかるはずというのは、虫がよすぎますね。
正確な回答を得たいならば、事細かに状況を書いたほうが得ですよ。
書込番号:13533174
1点

暫く時間を置いてたのですが、結局、他からもアドバイスが出ませんね。
まぁ、そう言うことです。
書込番号:13546249
0点

俗に言う「上から目線」的な文章にキレたのでしょう。
そら、誰でもキレると思うよ・・・
書込番号:14709848
0点

過去のことを掘り起こして何がいいたいのでしょう?
今になって、スレ主の文章をやっぱり読み直しても、やっぱりわかりませんね。
それを上から目線て…そりゃなりますよ。人間ですから。
ここは、サポセンではありません。懇切丁寧な回答を求めるなら、それなりのサポセンへどうぞ。
書込番号:14713428
0点



スピードテスト(光ファイバー)
光でこれは遅すぎませんか?
何か問題でもあるのでしょうか…
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/06/20 14:15:37
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :6.2M(6,167,724bps)
上り速度 :7.2M(7,197,994bps)
0点

下記を観て接続環境等おしえてください。
スピードが遅い場合の確認&記載事項。パート2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13412739/
書込番号:14703442
0点

書き込みありがとうございます。
確かに結果だけ載せてもわかりませんね汗
【有線でルーターと直結した時】
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/06/20 14:37:19
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :97.8M(97,848,891bps)
上り速度 :18.6M(18,588,922bps)
通常通りの速度が出てしまいました…
無線LANの問題だったようです
書込番号:14703479
0点

追記失礼イタシマス。
下り速度 :97.8Mとは速いですが200メガ回線でしたら
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13475795/
書込番号:14703523
0点

無線LANの設定を見なおしてみたところ、有線並の速度になりました
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/06/20 15:55:43
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :99.3M(99,327,669bps)
上り速度 :25.0M(25,032,623bps)
回答ありがとうございました
書込番号:14703692
0点

解決済み、からスミマセン。 気になるものですから
>無線LANの設定を見なおしてみたところ、有線並の速度になりました
参考にしたいので宜しかったら具体的に教えて頂けますか?
(回線は100メガなんでしょうか?)
書込番号:14707146
0点

あーすみません
正しくは「初期化してみた」でした
私自身そこまで詳しくないのでとりあえず初期化を行なってみたところ以前に戻ったというわけです
回線は200メガですが田舎のほうだからなのか100メガ以上出たことがありません(100メガ以上測定可の測定サイトでも)
書込番号:14707740
0点

有難う御座います。
有無線でココの速度測定が上限まできていて
200メガ回線なのに200メガ計測できるサイトでも100メガまでになる場合、
PCまたは接続機器等が100メガ回線までの物、使用の場合が多いです。
回線は異なりますが下記URLが参考になると思います。
「調べてみて下さい速くなると思います。」(有線から)
●もっと速くしたい! インターネットスピードアップのコツ
http://www.auhikari.jp/speed_check/
書込番号:14707930
0点

多分そのとおりですね
でも、そんなに回線速度が速くても結局は相手サーバーの応答が遅ければ何も変わらないので
個人的には100メガで十分です(笑)
書込番号:14708080
0点

なるほど・・・再度(^-^ゝ了解!!です。 m(__)mペコ
書込番号:14711702
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/06/19 21:38:56
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :BBIQ
プロバイダ:BBIQ
下り速度 :44.7M(44,669,538bps)
上り速度 :23.9M(23,943,384bps)
このスピードが出てますが、どうなのか、判断が出来ません。一般的に、遅い、普通、速いのどっちなんでしょうか。客観的に教えてください。よろしくお願いしま~ す☆m(_ _)m
0点

契約がGIGAなら遅い。
契約が200Mなら、普通より遅い。
契約が100Mなら、普通
書込番号:14701072
0点

同上です。
もし、ギガ回線であれば、ここのサイトは100Mbpsまでですので、下記のクチコミレスを参考にしてくださいね。
早くしたいと思うなら、どういうネットワーク環境で計測したのかも教えて下さい。
参考URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13412739/
書込番号:14702464
1点

>一般的に、遅い、普通、速いのどっちなんでしょうか。客観的に教えてください。
BBIQ= 100Mbpsとギガ回線でTOYzy(゚<_、゚ ξ @佐賀市さんは
光ファイバー(戸建て)100メガ回線(有線接続)と判断から
客観的に『遅い』でしょう。 『普通』は甘い評価と言えそうです。
現在の速度で問題は無いと思われますが、速くする方法が残されてると思います。
書込番号:14702841
0点


約60分のFLV動画をダウンロードする時間を計測しました。
約1分で終了。これって、速いの?
主さんも、参考になれば幸いです。
書込番号:14708345
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)