スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなもんなの?

2011/12/17 16:05(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/12/17 15:59:15
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :ケーブルテレビ
プロバイダ:その他
下り速度 :15.2M(15,228,374bps)
上り速度 :1.9M(1,946,319bps)

午前中に光に変更する前の公称30Mの回線では10.83Mbps (1.35MB/sec)
出てたのに、理論速度が4倍の120Mでこの程度は納得いかん。

書込番号:13904692

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/12/17 17:23(1年以上前)

下記ご覧ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13412739/

書込番号:13904974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/12/17 19:02(1年以上前)

光ファイバーでケーブルテレビ?
うーん、理解しがたいのですが、ケーブルテレビ局が行っている光回線の提供でしょうか?
その結果を見る限り、光ファイバーではなく、ケーブルテレビ局のHFC回線(http://e-words.jp/w/HFC.html)のような気がするのですが。

書込番号:13905368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/19 23:18(1年以上前)

光ハイブリッド120という広島のCCVでやっているサービスですが。
結局、ISP側の機器が不良で速度が出ていないことがわかりました。
今は、サクサクと走っています。
しかし、工事業者さんの会話を漏れ聞くところによると、ある提供地域では120を謳っておきながら、105に制限しているとのこと。
これって詐欺とまでは言わないが、どうなんだろ?

書込番号:14043213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/01/19 23:23(1年以上前)

>ある提供地域では120を謳っておきながら、105に制限しているとのこと。
確たる証拠がない限り、何とも言えませんねぇ。
それに、120Mbpsとは言っても120Mbpsきっちり出ませんから、105Mbpsに「制限」と言っても誰も分かりません。

書込番号:14043252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 KMR3907さん
クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/15 14:22:29
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :95.0M(95,046,649bps)
上り速度 :25.9M(25,916,809bps)

上記のような結果が出たのですけど上り速度が遅い気がします
上り速度を上げる方法はありませんか?

書込番号:14025530

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/01/15 14:56(1年以上前)

ここで計測してみてください。
http://spchk.kddi.com/spselect/

書込番号:14025605

ナイスクチコミ!0


スレ主 KMR3907さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/15 17:17(1年以上前)

レスありがとうございます
上り速度
93.70Mbps
下り速度
189.36Mbps
でしたこれが本当の速さなんでしょうか?

書込番号:14026140

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/01/15 17:29(1年以上前)

200メガ回線でしたら100メガまでのサイトで測定しても期待の速度は難しいです。

今回の測定で下り200メガ、上り100メガ回線と思われ高速が出て良かったですね。

書込番号:14026195

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

auひかり ギガ得プラン

2012/01/12 13:38(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:11件

先日フレッツ(100Mbps)からauひかり ギガ得プランに変えました
前から無線LANを使っていたのですが無線機器はそのままで今回乗り換えました
しかし回線速度を測ってみると
http://www.usen.com/speedtest/top.html
前はこちらのサイトでは25Mbpsほど出ていたのですが15Mbpsまで下がりました
そしてFPSなどネットゲームをするのですが前の環境ではラグもなかったのにAUに変えてからラグが発生するようになりました
どうにか回線速度を向上することはできませんか?

接続機器は
契約したときに渡されたホームゲートウェイ(BL190HW)
前から無線LAN親機として使っている(WR8170N)
子機のイーサネットコンバーター(WL300NE-AG)
パソコンのLANデバイスはRealtek PCIe GBE Family Controller です

接続状況は
1階にホームゲートウェイと無線LANルーターを接続し
2階のイーサネットコンバーターで受け取ってます

LANケーブルはすべて5eを使用
PCのOSはWin7Pro 64ビット版です

親機の買い替えも考えていますが前の状況で十分使用できたのでなるべく現状で速度を向上させることはできませんか?

気になる点など指摘していただければ回答いたします

書込番号:14013332

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/01/12 15:18(1年以上前)

先ず無線LAN機器を考えず、
有線(直結)HGWからPC接続にLANケーブルCAT5e上で
au-KDDIスピードChecK!
http://spchk.kddi.com/spselect/

上記で上下速度共に500メガ(前後)以上出ると思われます。
ここで100メガ内でしたらLANケーブル=CAT5とか無印使用の可能性大です。

有線接続で問題なければ
無線LAN接続の問題になります。
HGWから『無線LAN親機として使っている(WR8170N)』アクセスポイントモードで接続してますか?
たぶんルータ裏側LANケーブル差込口の所に小さな切替スイッチがあると思います。APにして下さい。
これで無線LAN速度測定をURLサイトにて行ってください。
ここで25メガ前後でなくルータ側にて計測なら50〜90メガくらい出そうです。
15メガくらいしか出なければWR8170N の故障かもしれません。
サポートデスク http://121ware.com/product/atermstation/websupport/tel.html

++++++++++++

auひかり「ギガ得」
もっと速くしたい! インターネットスピードアップのコツ
http://www.auhikari.jp/speed_check/

書込番号:14013602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/12 17:12(1年以上前)

回答有難うございます
直接つないで確かめてみます

一応無線LANルーターのほうはau光になってからはAPモードで接続しております

書込番号:14013868

ナイスクチコミ!0


sayhelloさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/13 23:23(1年以上前)

こんばんは ご質問頂いております。使用している無線LAN親機の件ですが
AtermWR8500です。子機もセットされていたものを使ってます。
ONUからHUB経由にてアクセスポイントモードで利用しております。
HUBには計8ポート使っていてファイルサーバー、ネットワークメディアプレーヤーなどに接続してますのでかなり負荷をかけておりますが回線速度には低下していないようです。
速度低下されているようですがケーブルを見直しあとMTUの値などで改善されることもあります。KDDIを使われているのでダーク回線になりますのでKDDI経由にて問い合わせをされて
クロージャーの利用状況の確認と自網の回線状況を確認されたらいかがでしょうか
よく自網内の速度を言われる方が居られますがNTT局舎になるKDDIのG-PONレイヤーと宅内のONUに繋がっている回線網内の測定ですので速度が出て当たり前です。他網の計測サイトで計測されたほうがいいかと思います。

書込番号:14019222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

eo光ホームタイプの有線での測定

2012/01/09 18:06(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 nmickeyさん
クチコミ投稿数:2件

有線で測定したところ、下記のような結果となりました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/09 18:01:33
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:eo光
下り速度 :0.2M(153,347bps)
上り速度 :0.1M(78,106bps)

住んでいるところが田舎であるのが問題なのかもしれませんが、ここまで遅いものなのでしょうか?

書込番号:14001488

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/01/09 19:07(1年以上前)

nmickeyさん こんばんは。  10人待たされて下記でした。
いつ、何度計ってもADSL並なら何か問題がありそうです。
光ケーブルを折り曲げているとかLANケーブルやルーターなどに光に対応してない物が使われている、、など。

他のパソコンがあれば繋ぎ替えて試してみて下さい。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/09 19:02:11
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :78.8M(78,768,206bps)
上り速度 :67.9M(67,944,010bps)

書込番号:14001799

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/01/09 19:07(1年以上前)

何時ごろ開通か? その時から遅いのか、下記ご覧ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13412739/

書込番号:14001800

ナイスクチコミ!0


スレ主 nmickeyさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/09 20:14(1年以上前)

BRDさん、117okさん、コメントありがとうございます。
数年前から時々測るようにしているのですが、先ほど記入した速度から少し前後するくらいでいつもあの程度です。117okさんのものを参考にして対策を練ってみたいと思います。

書込番号:14002096

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/01/09 22:35(1年以上前)

数年前から、その速度でしたら遅すぎ我慢のしすぎです。

NTTに回線&機器のチェック等、サポート受けて下さい。

書込番号:14002902

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/01/10 00:00(1年以上前)

回線事業者がフレッツでプロバイダがeo光っておかしくないですか?
どっちが正しいのかしら?タイトルからするとeo光だから、問い合わせるならeoです。
NTTに問い合わせても相手にしてくれません。

書込番号:14003418

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/01/10 10:53(1年以上前)

くるくるCさん 、ご意見が正しいです。

>回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
 って変ですね。!!

下記へTELです。
eoインフォメーションデスク
0120-34-1010
受付時間9:00〜21:00(年中無休)

書込番号:14004526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:62件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/04 13:45:25
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :83.4M(83,379,963bps)
上り速度 :26.7M(26,746,625bps)
無線LAN : NEC WR8700N + イーサネットコンバーターWL300NE-AG

2年前にPCを換えてから、RWinの設定のことを忘れていました。
RWinを、257232に設定したら、上下共に、計測値が2.5倍ほどになりました。
(無線LANの組み合わせは同じのままで)
こんなに変わるものなのでしょうか。
また、投稿されている皆さんは、RWinの設定をなさっているのでしょうか。

書込番号:13978079

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/01/04 15:10(1年以上前)

■質)RWinの設定でスピードが劇的にアップしますか。

>2年前にPCを換えてから、RWinの設定のことを忘れていました。
RWinを、257232に設定したら、上下共に、計測値が2.5倍ほどになりました。
(無線LANの組み合わせは同じのままで)
こんなに変わるものなのでしょうか。
また、投稿されている皆さんは、RWinの設定をなさっているのでしょうか。<//

*速くなったのにケチ付ける様で書き方が悪かったら御免なさい。

2年前にPCを新しい物にしたと思われますが
OSはXPを選ばれたのですか?
PCメーカー名、型番、OS、教えて下さい。

ここの【回線名称を選択して下さい。】
からでは回線が100メガなのかそれ以上なのか又、
光プレミアムかネクストかも解りません。

RWin 257232は、光プレミアムにイイようです。
http://hikarifiber.net/premium.htm

>投稿されている皆さんは、RWinの設定をなさっているのでしょうか。
OS−WinXPでは調整した方が速くなる事が多いです。
OS−WinVista とWin7でしたら自動調整のままで速く 遅い場合調整以外を見直します。

回線が100メガ以上でしたら、ここの計測は100メガ回線までです。=画像添付=
それ以上の回線でしたら
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13475795/

書込番号:13978294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/01/04 18:05(1年以上前)

117okさん
早速のご回答ありがとうございます。

ちなみに当方の装置は以下のようです。
OS:WinXP Pro
CPU:Core2 Quad Q9400 2.66GHz
回線:NTT 光プレミアム(max100Mb/s)

Xpに対しては効果が大きいようですね。

書込番号:13978934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/01/04 18:17(1年以上前)

もともと、XPはナローバンド向け(ISDNやアナログ回線のダイヤルアップ等)向けに設定されているため、RWINは低い値に設定されています。AFDについても、あまり重視されていませんでしたが、光回線やADSLの向上から上り回線で有用となっています。


残念ながら、最適解と言うものはありません。


それは、お使いのPC、周囲のネットワーク利用環境と状況で常に変わる上、地域のバックボーンの差があるため、一概に決められないためです。(RWINとAFDの意味をお調べになり、とことん追求すると答えが出てきます。)

書込番号:13978981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/01/04 20:52(1年以上前)

レスの通りPC-XP 回線:NTT 光プレミアム(max100Mb/s)
でしたら私も同等の調整をします。

気になるのは無線LAN 親・子機が明記されてるので
無線LANでの速度結果なのでしょうか?
そうでしたら、有線接続の測定結果も知りたいです。

書込番号:13979655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/01/04 22:26(1年以上前)

測定結果は無線LAN経由での値です。
デスクトップ機で、1階に無線親機、2階に子機を置いています。
同機での直結測定は、手間がかかりすぎ、行うつもりはありません。

書込番号:13980149

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/01/04 23:03(1年以上前)

無線LAN経由でそれだけ速いのですから、
有線でしたら更に速くなると思いますが了解いたしました。

書込番号:13980357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:18件

測定日時 :2011/12/31 01:57:16
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :10.1M(10,108,590bps)
上り速度 :0.8M(795,857bps)

と出ました。
・・・これは早い方なのでしょうか・・・?
無線LANなのですけど、どうもキニナル・・・

書込番号:13961526

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/12/31 09:07(1年以上前)

無線LANの規格を押していただけますか?
あと、無線LANのアクセスポイントはどれだけありますか?


結果だけからするとかなり遅いです。

書込番号:13962030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/01/02 12:20(1年以上前)

返信ありがとうざいます。

Logitecの最大300Mbps対応 11n/g の無線LANです。

アクセスポイントは、近所からのアクセスポイントと、今回使用しているLogitec無線LANのアクセスポイントが2個です。(Logitecuserと、Logitecgameuser)

やはり遅かったですか・・・何が原因なのでしょう><

書込番号:13969741

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/01/03 10:44(1年以上前)

2箇所しかない割には遅いですね。
親機と子機(内蔵ならPC)のリンク速度はいくつくらいでしょうか?
かなり離れているのでしょうか?
参考までに下記のサイトを貼り付けておきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13412739/

書込番号:13973100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/01/03 12:15(1年以上前)

リンク先の方法を試す前に、リンク速度確認して見ました・・・・

なんと、1Mbpsと表記されていました・・・
これはどういうことなのでしょうか・・・

ちなみに参考までに。

今回の接続は、WANポートにLANを差し込み、IP自動取得としていますが、
購入日に、LAN1ポートに接続し、IP固定で設定したところ、リンク速度は130Mbpsと表記されておりました。
このLogitecの無線LANを買う前は、プラネックスの54Mbps モデルを使用しており、接続は後者のIP固定で接続をしておりました。その時もリンク速度は50Mbpsと安定しておりました。

書込番号:13973399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/01/03 21:45(1年以上前)

リンク速度が1Mbpsと言うことは、かなり遅いです。
どういうことなのかは、正直なところ、マンションの作りと親機と子機の配置によって随分と変わります。親機と子機の間に強力な電磁波を発するもの(IHヒーター、IH電磁器、電子レンジなど)があると、当然アウトです。また、最近主流になりつつある、デジタル無線電話も2.4GHz帯を使っています。おまけにBluetoothも2.4GHz帯を使っていて、これらに干渉している可能性もあります。


しかし、内容を良く吟味すると、CTUから無線LAN親機のWANポートにさしていると言うことから、無線LAN親機をアクセスポイントモードにされていますでしょうか?CTUからIPを自動払出にし、さらに無線LAN親機をルーターモードにしてIPアドレスを子機に払い出していると言うことになれば、一旦、無線LAN親機の方をアクセスポイントモードに変更してみて下さい。


それでも改善しない、または出来る手段が無いようであれば、購入時にした設定にするしか方法は無いと思います。

書込番号:13975506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/01/04 01:37(1年以上前)

スイッチはRT側になっていました。
しかし、APに切り替えたところ・・・PCでのネットが接続できなくなってしまいました・・・
しかし、ipod touchやDSなどのゲームはきちんとつながっているのです。
これはどういうことなのでしょうか・・・?

ちなみにAPに切り替えた際のリンク速度は54Mbpsとなりました。

これも参考までに・・・

CTU側の設定を確認したところ、「DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し)」という項目で、なぜか1つだけ払い出し設定がしてありました。
・・・参考になれば幸いです

快適なネットを楽しむために買い換えたのに・・・これでは買い損です・・・
どうかよろしくお願いします

書込番号:13976533

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/01/04 12:47(1年以上前)

この問題点は、ロジテックの無線ルーターにありそうです。
申し訳ないのですが、こちらで回答するには場所違いで有り、私もロジテックは触れたことすら無いので、的確な答えが出せません。

ここで質問してみるか過去のクチコミを参照してみてはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/pc/wireless-router/ma_48/
※無線LANの機種名が分からないため、上記のカテゴリから探して下さい。

書込番号:13977853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/01/04 13:09(1年以上前)

購入したルータでのくちこみにて質問させて頂きました。しばらくのお付き合いありがとうございました。参考にさせていただきます!

書込番号:13977925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)