スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線接続を安定させたい

2011/01/04 18:38(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 bttf123さん
クチコミ投稿数:13件

WN-G54/USBのついたパソコン、PC-VL570DD
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC/PC%252DVL570DD.html
メモリ1Gに増設、CPUがペンティアム4 3G(ジョーシンモデルらしい)

で価格.comで測定してみたところ、
下り速度 1.1Mbps 上り速度1.2Mbpsになりました。


http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=DX4710-11j
WHR-G300Nに有線でgateway DX4710-11jを接続して測定すると

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/22 11:35:26
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :その他
プロバイダ:eo光
下り速度 :30.8M(30,822,198bps)
上り速度 :34.6M(34,606,021bps)

でした。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

WN-G54/USBはよく接続が切れるのとかなり遅いので、WLI-TX4-AG300Nを
購入しようと思っているのですが、これに変えれば接続が頻繁に途切れる
ことはなさそうでしょうか。

書込番号:12460505

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bttf123さん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/04 18:40(1年以上前)

画像アップ忘れてました。

書込番号:12460518

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/04 19:51(1年以上前)

バッファローの子機は安いから、試してみる価値は、大ありだと思います。
USB子機で延長ケーブル付けて、電波の良いところを探してみましょう。

マンションで、障害物の影響が大きめなので、有線30Mよりは低速に
なると思います。

書込番号:12460880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bttf123さん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/05 19:14(1年以上前)

Znさんレスありがとうございます。さっそくamazonで注文してみました。
せめて10Mぐらいは出て欲しいとか思ったり。
どれだけ速度が上がったか、また書き込みます。

書込番号:12465549

ナイスクチコミ!0


スレ主 bttf123さん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/08 21:10(1年以上前)

今日来たのでさっそく繋いでみました。
結果は上り13M下り10Mぐらいでした
詳しく書こうと思ったんですが、なんかPCから異音がして
原因がビデオカードみたいなんで探しに行ってきます・・・。

書込番号:12480396

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/08 22:09(1年以上前)

有線接続の1/3程度なので、妥当な速度だと思います。
メモリ増設しているので、ビデオカード?の不具合が解消すれば、
もうしばらく頑張れそうですね。

書込番号:12480745

ナイスクチコミ!0


スレ主 bttf123さん
クチコミ投稿数:13件

2011/02/28 19:27(1年以上前)

レス遅れてすいません(汗
ビデオカードはgateway DX4710-11jのほうについてるやつです。

1ヶ月以上WLI-TX4-AG300Nを使用してみたのですが、ルーターの設定で
Any接続拒否にしていると、たびたび接続できなくなったので、
拒否のチェックを外してMACアドレス制限だけで使ってます。

それでも度々ネットに接続できなくなったり、ホームページが中々表示
されない事もあります。

WLI-TX4-AG300Nの設定画面で電波状況?を見てみると、39%あたりをふらふら
してます。

PC-VL570DDのパソコンなのですが、最近何もせずに放置している時や
DVDに書き込もうと付属のUlead DVD MovieWriter for NEC Ver.4 を
起動させた時にフリーズします。

なんかもうどうにでもなれーって感じで使ってます。

書込番号:12720913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)結果

2011/02/25 20:30(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 kakacoさん
クチコミ投稿数:1件

回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@T COM(アットティーコム)
下り速度 :20.3M(20,313,390bps)
上り速度 :16.3M(16,287,859bps)

これって早いんですか?遅いんですか?それとも普通?

書込番号:12706373

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/25 21:03(1年以上前)

光ファイバー100メガ回線で半分の50メガ出てない場合遅いです。
その原因がPCにあるのか?

NTT回線は有線接続でフレッツスクウェアー測定してください。
Net混雑に大きく左右されず測定値を確認できます。

上記で50メガ出ない場合PCメーカ名、型番、OS、追加ハード有無お書きください。
速くする方法が見つかるかもしれません。

書込番号:12706539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/02/26 17:29(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12677608/
上記のスレッドをお読み下さい。

書込番号:12710415

ナイスクチコミ!0


kamakenさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/26 17:38(1年以上前)

ちょっと遅めですかね。
当方(戸建です)は以下の通り・・・。
普通だと思います。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/26 17:32:21
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@T COM(アットティーコム)
下り速度 :96.6M(96,565,977bps)
上り速度 :62.3M(62,278,843bps)

書込番号:12710450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:13件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/19 14:58:04
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :35.9M(35,880,962bps)
上り速度 :3.6M(3,642,362bps)

下りはともかく上がりはちょっと遅すぎのような・・・
(今のところ不便はしていないですが)
月料金8,000円の頃からのEO光ユーザですが、
遅いのなら別のプロバイダーも検討してもよいかな?

書込番号:12677519

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/19 15:16(1年以上前)

こんにちは。

光にしてはちょっと遅いと思います。
しかし、契約をかえるかどうかとなると、もう少しいろいろな時間で試されてからにしたら如何でしょう。

インターネットは回線の混雑状況で速度は時々刻々変化するものです。

参考に私の速度を添付します。

測定日時 :2011/02/19 15:13:27
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :58.4M(58,351,748bps)
上り速度 :22.4M(22,356,710bps)

書込番号:12677554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/02/19 15:27(1年以上前)

ありがとうございます。
先ほどEO光の会員サイトで速度計測してみたところ以下の通りでした。
下り速度 35.94Mbps
上り速度 17.94Mbps
下りは何処のサイトで計測してもほぼ同じ感じですね。
上りがかなりばらつきが出ています。
PC設定やらいろいろ弄って試してみたいと思います。
#EO光の会員ページに速度改善情報サイトというものがありました。

書込番号:12677583

ナイスクチコミ!0


mukurinさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/20 05:23(1年以上前)

eoユーザーです
回線チューンをしてみたので結果を貼り付けてみます

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/20 05:06:27
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :74.8M(74,832,082bps)
上り速度 :39.9M(39,877,419bps)

http://speedtest.k-opti.com/
下り速度 : 92.22Mbps
上り速度 : 89.48Mbps


上り速度がサイトによってばらつきがあるようですが、重視する下りがチューン前の倍になったのでいい感じです。
WinXPですと、チューンすると速度は格段にあがりますが、Win7だと最初から速いらしいです。
また屋内回線は有線を使用しています。

書込番号:12680928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/02/20 13:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。
やはり素の状態だとパフォーマンスを充分発揮できていない事があるのですね。
#当方XP-HOMEです。
参考になります。

書込番号:12682359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜこんなに違うの?

2011/02/19 15:41(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 \Jun\さん
クチコミ投稿数:36件

価格.COMのサイトでの測定結果は,
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/19 15:21:31
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :83.1M(83,082,947bps)
上り速度 :47.2M(47,168,924bps)

au oneのサイトでの測定結果は,
下り速度 620.17Mbps 転送時間 5.01 秒
転送データ 388208520 Bytes
上り速度 666.13Mbps 転送時間 5.02 秒
転送データ 417909235 Bytes

ざっと1桁もちがいます.どっちが本当なのでしょう?

書込番号:12677628

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/02/19 23:03(1年以上前)

過去ログを参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11110251

書込番号:12679836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 \Jun\さん
クチコミ投稿数:36件

2011/02/20 09:53(1年以上前)

くるくるCさんありがとうございます.

え〜,上限100M そんなこと価格.comのサイトに書いて
ありました?
100M を超える回線も普通になっていますので,測定サイト
もきちんと対応してもらいたいものですね.

書込番号:12681514

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜギガ得がこれほど遅いのでしょうか?

2011/02/16 01:48(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:6件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/16 01:28:15
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net
下り速度 :4.8M(4,793,760bps)
上り速度 :6.8M(6,808,656bps)

回線を使い出して1年半。この夏くらいからすごくもっさりしていて、計測してみたらこの遅さ。
ルータは契約時に届いたAterm BL190HW、カテゴリ5のLANケーブルにてデスクトップに繋いでいます。

BNRでの計測結果もスピードは変わらず。別のデスクトップPCで計測しても同様でした。
原因のわかる方、お教え頂けませんか?

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2011/02/16 01:43:09
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3810.968kbps(3.81Mbps) 475.39kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 6886.308kbps(6.886Mbps) 860.57kB/sec
推定転送速度: 6886.308kbps(6.886Mbps) 860.57kB/sec

書込番号:12662535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/02/16 09:02(1年以上前)

まずは使用機器類を記載すべき。どんなPC・OSをお使いですか?

モデム(ルーター)を電源OFFして、コンセントから電源ケーブル抜いて30〜60分の放置
再度コンセントに接続し電源ONして速度計測します。
ギガ得プランは回線速度が1G=1,000Mですから、ここのスピードテストではなく
Radish speed testのような測定上限の高い所で測ってみて下さい。

効果は実際やってみてですが、現在のカテ5LANケーブルをカテ6に交換しては?
またLANケーブルの引き回しも、1メートル以上余るようなら適正な長さをチョイスする。

書込番号:12663041

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/16 09:40(1年以上前)

BL190HWが省エネモードになっていませんか?

書込番号:12663125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/16 16:14(1年以上前)

HGWランプ確認

GT30さん に同感。

その確認方法と解除方法画像添付します。

auスピードチェツク http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php

書込番号:12664296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/16 22:32(1年以上前)

>GT30さん、117okさん
ご指摘いただいたとおりに確認してみますと、省エネモードになっておりました。
省エネモードを解除した後に117okさんに紹介いただいたサイトで計測しますと、以下のように早くなりました。
もっと早くご相談すればよかったと思っています。ありがとうございました。

測定結果

下り速度
86.97Mbps
転送時間 5.62 秒
転送データ 61074720 Bytes

上り速度
93.83Mbps
転送時間 5.11 秒
転送データ 59975275 Bytes


>満腹 太さん
PCはXP(DELL VOSTRO200,SONY VGC-RA62)です。
ケーブルを短いものに変え、Radishで計測しますとこのようになりました。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:So-net
測定地:東京都
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:78.88Mbps (9.861MByte/sec) 測定品質:92.2
上り回線
 速度:89.39Mbps (11.17MByte/sec) 測定品質:97.2
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2011/2/16(Wed) 22:29
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

1Gbpsでもこんなもんでしょうか。

書込番号:12665997

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/16 22:44(1年以上前)

コントロールパネルからネットワーク接続を開いて、ローカルエリア接続を右クリック。
メニューから「状態」を選択して開いた「ローカルエリア接続の状態」で、「全般」タブの「速度」はいくつになっていますか?

1.0Gbpsになっていますか?

書込番号:12666091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/16 22:51(1年以上前)

>GT30さん
ご指摘の箇所は100.0Mbpsになっていました。
ONUからAterm BL190HWまではカテゴリ5eのケーブル、Aterm BL190HWからPC(DELL XP)まではカテゴリ6のケーブルでつないでおります。
どうすれば1Gbpsになるのでしょうか?

書込番号:12666125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/16 23:20(1年以上前)

連投すみません。
DELL VOSTRO200のLANポートは100Mbpsまでしか対応していなかったので、1Gbpsまで対応するポートを持つVAIO VGC-RA62にて再計測しました。
KDDIにて測定した結果がこちらです。
ようやくギガ得らしいスピードが出ました。ありがとうございます。

測定結果

下り速度
278.75Mbps
転送時間 5.01 秒
転送データ 174679820 Bytes

上り速度
215.01Mbps
転送時間 7.83 秒
転送データ 210404875 Bytes

書込番号:12666348

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/16 23:20(1年以上前)

使っているPCのLANインターフェースの仕様を調べてください。
おそらく100Mbpsのものと思われます。

その場合はPCの拡張スロットに1GbpsのLANカードを増設することになりますが、その効果はスピードテストでの満足感を得るだけなので、もったいない気もします。

使っているPCの性能とのバランスもあるので、今の100Mbpsでインターネットの使用感に不満がなければ、新しいPCに変えるまでそのまま使う事をおすすめします。

書込番号:12666354

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/16 23:26(1年以上前)

返信がすれ違ってしましましたね。

後はNetTuneなどのソフトを使ってRWINなどのパラメータを最適化するともう少し速度は上がるでしょう。
ネットで調べるといろろと出てきますので調べてみてください。

書込番号:12666389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/16 23:54(1年以上前)

>GT30さん
ご丁寧にありがとうございます。
NetTune等を使ってRWINなどのパラメータを最適化、ですね。
勉強して速度が上がりましたら、またご報告にきます。

書込番号:12666540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/19 22:19(1年以上前)

ご報告です。
NetTune等を使ってRWINなどのパラメータを調整し再起動しましたら、20%ほど速くなりました。


KDDIでの測定結果

下り速度
348.77Mbps
転送時間 5.03 秒
転送データ 219441212 Bytes

上り速度
275.06Mbps
転送時間 5.25 秒
転送データ 180466435 Bytes

書込番号:12679553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 下りの速さ

2011/02/16 01:03(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:6件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/16 00:54:42
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :4.6M(4,580,879bps)
上り速度 :14.3M(14,287,087bps)

バッファローの無線ランと富士通のLOOX M/D15使用しております。
他のPC(富士通)だと無線で下り70前後出ます。
何故このように早さに差があるのでしょうか?
素人につき宜しくお願い致します。

書込番号:12662411

ナイスクチコミ!0


返信する
GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/16 10:02(1年以上前)

「他のPC(富士通)」がなんだか判らないがPCの性能、得に無線LANの仕様の違いでしょう。
それぞれの無線LANやCPUなどの特徴を調べてみると、わかりますよ。

書込番号:12663183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/02/16 21:48(1年以上前)

いつ計測してもその速度ですか?
無線LANの親機とPCを近づけても同じですか?
念のためですがOSは何ですか?

書込番号:12665685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/17 22:14(1年以上前)

GT30さん、くるくるCさん有難うございます。
70程度出るのは富士通NF/E50(windows7)で、他に富士通NX90U/D(vista)、DS、PS3をつないでおります。
今回質問させて頂いたのはwindowsxpです。
NX90U/Dはあまり使ってませんが、それも50は出なかったと記憶しております。
本当に素人で仕様等見ても意味がよくわからない次第です。。。
何か良い解決方法ありましたら、ご指導宜しくお願い致します。

書込番号:12670224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/02/17 23:13(1年以上前)

XPなら、Googleで「Rwin MTU NetTune」と入れて検索して下さい。
一発で解決すると思います。数値については、色々と試してみて下さい。

ついでに、AFD値とRwin値を同じにすると、上り速度も改善するかも知れません。

書込番号:12670642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/18 01:55(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/18 01:45:16
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :13.9M(13,894,277bps)
上り速度 :15.1M(15,064,889bps)

くるくるCさん、有難うございます。
早速実行してみたところ少し早くなりました。
windows7やvistaもやった方が宜しいのでしょうか?
またお暇な時にでも返答頂けたら有難いです。

書込番号:12671377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/02/19 10:11(1年以上前)

Windows7やVistaの場合、特殊な方法でRwinを変えることは出来ますがお奨めしません。
ただし、Net Tuneなどを使ってAFD値を変えることは出来ます。

書込番号:12676416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/19 13:34(1年以上前)

くるくるCさん、度々有難うございました。

書込番号:12677196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)