
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年12月19日 19:58 |
![]() |
1 | 3 | 2010年12月18日 00:58 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月13日 22:10 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月3日 15:04 |
![]() |
0 | 9 | 2010年12月3日 00:32 |
![]() |
4 | 7 | 2010年11月25日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
この春、NTTフレッツ光から auひかりに変えましたが
最初から、上がりの速度が遅く感じられました。
PCも何も変えておらず、同じまま使っているWindows7です。
メモリ2ギガ ハードは320ギガ で ウイルスソフトはKasperskyです。
もちろん、デフラグ・デスククリーアップ等々不要なファイルは削除し、
ハードデスクは容量の3〜4割ぐらい使用しています。
なにとぞ回答、宜しく御願いします。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/18 20:04:16
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :100.9M(100,905,406bps)
上り速度 :19.4M(19,422,021bps)
0点

十分速いと思います。
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
http://wild-speed.jp/netspeed/speedtest.html?mode=rw&precision=hi&type=l#bg
が有りますがお試しください。 毎回同じ数字とはなりませんね。
書込番号:12386352
0点

tora猫.comさん こんばんは。 下記を試されますか?
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
レジストリを触らずに出来ます。
yahooBB ADSLからeo光に変えました。
当初は下りより上りが早くて変だなーと。
測定日時 :2010/11/12 11:21:28
下り速度 :37.6M(37,576,231bps) 上り速度 :63.2M(63,221,168bps)
調整後
測定日時 :2010/12/02 03:33:22
下り速度 :64.8M(64,823,891bps) 上り速度 :39.7M(39,657,290bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/18 21:22:24
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :53.2M(53,174,714bps)
上り速度 :14.8M(14,835,266bps)
書込番号:12386573
0点

オギパンさんへ
他で試してみたら、速度ばらばらでした!
そんなに心配しなくても大丈夫なんですね。
有り難うございました。
書込番号:12390172
0点

BRDさんへ
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
ここはダウンロードしようとしたら、我が家のPCで警告がでたので
まだしていませんでしたが、BRDさんが使用しているなら
ウイルスやスパイの心配なく使えますね。
有り難うございました。
書込番号:12390194
0点

ノートパソコンかデスクトップか記載有りませんが、7ですとメモリー増設して4GBにはなるのではないでしょうか?
自分のはビスタ出たばかりのデスクで1GBだったのを2GBにして、ハードは320GBのままです。
書込番号:12391094
0点



スピードテスト(光ファイバー)
gooの速度測定サイトで12Mで価格comの測定サイトで101Mなんだけどどちらを信用してよいものか?
光に替えたら測定サイトによってメチャメチャ速度のばらつきがあるのはなんでだろう?
0点

こちらでは???
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
http://wild-speed.jp/netspeed/speedtest.html?mode=rw&precision=hi&type=l#bg
書込番号:12377672
0点

>オギパンさん
ありがとうございます。
早速2つのサイトで計測してみました。
http://netspeed.studio-radish.com/index.
html
セキュリテーオンで 75M程度 上り30M程度
セキュリティーオフ 155M程度 上り30M程度
http://wild-speed.jp/netspeed/speedtest.
html?mode=rw&precision=hi&type=l
#bg
セキュリティーオン 67M程度 上り30M程度
オフ 185M程度 上り30M程度
でした。
ちなみに↓で計ってみたら
http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php
セキュリティーオンでもオフでも変わらず
下り165M 上り75Mでした。
あんまり速度計測ってあてにしないほうが良いのかもしれませんね(汗
書込番号:12382245
0点

インターネット側の混雑状況、計測サイトまでの経路、計測サイトの
サーバ能力の違いなどで、値にバラツキが出るのは当然です。
gooの速度測定サイトはサーバが非力、価格comの測定サイトは
最大100Mbpsまでしか測れないので、当てになりません。
2回目の各サイトは、セキュリティソフトの影響や上り下りの違いの
傾向が似通っているので、どのサイトもそこそこ正しい数字でしょう。
書込番号:12382532
1点



スピードテスト(光ファイバー)
速度測定サイトへのアクセスに失敗する事例について
NTTがやっとHPで公開した。
しかし、対応方法に?マーク
free158さんが言われてた
「Java コントロールパネル」→「詳細」→「Java Plug-in」の中に
次世代のJava Plug-in を有効にする(ブラウザの再起動が必要)と
書かれたチェックボックスがあるので、これのチェックを外して適用
してください。
この方が安全で良いと思うがなんでシステムファイルhostsを変更する
必要があるのかな?
0点

NTTにメールで問合わせたら回答が有りました。
NTTさん有り難う御座いました。
↓回答文
次世代のJava Plug-in を有効にする(ブラウザの再起動が必要)のチェックを外して適用する方法につきましては、弊社といたしましては著しくセキュリティレベルを下げることになるため推奨できません。
書込番号:12363067
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/01 23:26:18
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :Yahoo! BB 光
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :95.2M(95,177,784bps)
上り速度 :21.0M(20,951,722bps)
やっと、我が町も12/1日にフレッツ光が開通しました!!
早速、開通しましたのでスピードテスト。
上りってこれぐらい出ればOKなのでしょうか??
Windows7ホーム 32bit
メモリ 2GB
0点

Net Tuneなどを使ってAFD値を最適化すれば、上り速度も上がると思います。
書込番号:12314084
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/30 03:46:28
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :56.5M(56,537,875bps)
上り速度 :59.1M(59,149,296bps)
工事完了後の初計測です。
5回計測して一番良い結果です。
皆様と比べてもかなり遅いと思いますが、
なにが悪いのでしょうか?
NTTに問い合わせても問題ないというばかりです。
PCは最新のものですし光モデムから有線で直接なので
NTTがいうような障害というものはないとは思うのですが・・
以上よろしくお願いいたします。
0点

あくまで可能性ですが、原因としたら…
1:アンチウィルスソフト等のセキュリティソフトによる速度ダウン
2:プロバイダとの相性(あまり相性って単語は使いたくないですが)
3:ご近所で光回線加入者が多く帯域の奪い合いによる速度ダウン
4:モデム及び接続設定の一部異常
とりあえず試すなら、自己責任にて1のソフト停止でどう変わるかでしょうか。
書込番号:12298686
0点


早速のお返事ありがとうございます。
>1:アンチウィルスソフト等のセキュリティソフトによる速度ダウン
AVGを使ってますけど、はずしてもあまり変わりませんでした。
もともとセキュリティレベルは低く設定してあるからでしょうか
>2:プロバイダとの相性(あまり相性って単語は使いたくないですが)
他のプロバイダに乗り換えるのは最終手段だと考えてますので。。
>3:ご近所で光回線加入者が多く帯域の奪い合いによる速度ダウン
最寄駅から車でも30分以上かかるような田舎ですし、都会のようにマンション
があるようなところでもないので比較的それは考えにくいかもです。。
マンションタイプでしたらこの速度でも諦めがついたのですが。
>4:モデム及び接続設定の一部異常
しばらく様子を見て改善されなければ交換を頼んでみたいと思います。
ADSLだった頃それで改善したこともあるので。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/30 12:49:52
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :35.9M(35,938,923bps)
上り速度 :43.9M(43,900,369bps)
昼間はだいたいこんな感じです。
深夜4時頃がやはり一番早いように感じます。
書込番号:12299491
0点

早速試してみました。
計測方法が間違ってるのでしょうか、
また時間を置いて試してみます。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:BIGLOBE
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:3.808Mbps (476.0kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
速度:70.97Mbps (8.872MByte/sec) 測定品質:95.8
測定者ホスト:******************.stm.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/11/30(Tue) 13:42
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:12299523
0点

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:BIGLOBE
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:64.94Mbps (8.117MByte/sec) 測定品質:80.8
上り回線
速度:78.07Mbps (9.758MByte/sec) 測定品質:98.8
測定者ホスト:******************.stm.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/11/30(Tue) 15:42
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
?と思ったので計測したら
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/30 15:56:46
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :4.3M(4,296,227bps)
上り速度 :37.5M(37,512,467bps)
なんだかよくわかりません><
書込番号:12299879
0点

ちなみに、NTT東日本のフレッツスクエア内の速度は、どのくらいでましたでしょうか?
60Mbps以上であれば問題ありません。プロバイダのバックボーンの問題と考えられます。
フレッツスクエアの速度を計測するときは、NTT東日本から接続マニュアルなるものとCD−ROMが添付されていると思います。それをインストールすれば、速度計測のメニューが現れますので、それをクリックして計測して下さい。
書込番号:12301001
0点

フレッツスクエアの計測はNTTに最初に
問い合わせたときに試しました。
その時は何度やっても30〜40くらいでした。。
計測するだけなのにJAVAを削除したり再起動したりと大変でした。
新旧2台のPCで試したのでPCの問題ではないと思います。
そのときの説明では30以上出てれば問題ないという回答でした。。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/01 00:22:10
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :18.8M(18,781,288bps)
上り速度 :31.9M(31,941,412bps)
今の時間は遅い!><
書込番号:12302599
0点

NTT網内が30〜40Mbpsでは、かなり遅い方です。それでは、それ以上の速度が出ることは期待出来ません。他の回線事業者も似ていますが、通常
自宅→NTT→IX網→プロバイダ→インターネット
(詳細は割愛しています。)
と経由します。つまり、自宅〜NTTまでが30〜40Mbpsであれば、どう頑張ってもIX網以降はそれ以上のスピードが出ません。NTTに何度も掛け合ってみてはいかがでしょうか?代理店に掛け合ってもダメですよ。
それでもダメなら、NTTには見切りを付け回線事業者を変えられることをお奨めします。
書込番号:12312065
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/16 04:27:28
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :87.5M(87,475,278bps)
上り速度 :33.1M(33,062,620bps)
来週 光ネクストの工事ですが、スピードアップは
どの程度ですかね
0点

光ネクストのどのプランにされるのかわかりませんが、100Mbpsであればあまり変わらないと思いますよ。
書込番号:12073246
1点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/21 19:00:53
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :98.4M(98,448,425bps)
上り速度 :27.3M(27,252,110bps)
光ネクスト(ファミリーハイスピード)の結果出ました!!
測定時間は1番遅くなる時間帯で計測しました♪
ネクスト以前のデータは1番早い時間帯で計測しました♪
書込番号:12094284
0点

ハイスピードと言う事は200Mbps契約ですよね?
でしたら、radishサイトで計測してみてはいかがですか?
PCがギガイーサ(1Gbps)でないと、これもまた意味がないのですが。
まぁ、運良ければ100Mbpsを超えるかも知れませんが。
書込番号:12095955
1点

回線速度測定結果下り回線
速度 73.03Mbps (9.129MByte/sec)
測定品質 78.1
上り回線
速度 76.48Mbps (9.560MByte/sec)
測定品質 99.6
くるくるCさん こんな感じでした 運が良ければ?良いですか?
>PCがギガイーサ(1Gbps)でないと、これもまた意味がないのですが。
万全の準備で対応してます(笑) あっ新潟です私
書込番号:12096716
0点

ギガイーサであり、200Mbpsプランであるにも関わらず、100Mbpsを超えないところを見ると、あまりよい結果ではありませんね。ちなみに、フレッツスクエア内の速度は、いかがでしょうか?
書込番号:12099805
1点


1ヶ月も経ってから ごめんなさい♪
この位です
下り回線
速度 160.3Mbps (20.04MByte/sec)
測定品質 92.8
上り回線
速度 92.29Mbps (11.54MByte/sec)
測定品質 97.7
満足 満足
書込番号:12272790
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)