
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年11月17日 20:21 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年11月16日 16:24 |
![]() |
1 | 3 | 2009年11月15日 11:37 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月13日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月11日 23:14 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月11日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
速度って光ならどれ位が正常なんですかね?
NTTのフレッツ光でプロバイダーはOCNなんですが、
NTTの速度測定では90位でてるんですが、
価格ドットコムの速度測定では18しかでてません。
NTTに聞いたらNTT網とインターネット網で速度の
違いがあるっていわれたんですけど。。。
18を早くするにはプロバイダー変えないといけないんですかね?
0点

ニッチ10さん こんにちは。 90位も出ていればOKなのでは?
こんな例もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10431866/
書込番号:10458615
0点

NTTフレッツ光の速度計測は、インターネットでは無く
フレッツスクウェアというNTTの専用ネットワークで
接続していますので、リンク速度(光ファイバー区間の
速度)に近いと思います。
これに対して、計測サイトで測定できる実効速度は、
インターネット上の計測サイトのサーバから、
あなたのPCで画面を表示するまでの速度です。
インターネット上の計測サイトのサーバからNTT回線に
至るまでの速度は、サイトや日時での違いが大きいです。
実効速度を計測するサイトは沢山あるので、いくつかの
サイトで、測定日や時間帯を変えて測ってみるべきです。
平日の明け方は、回線がすいているので速いかも?
回数が増えますが、各サイトの測定時に3,4回ずつ
繰り返して測れば、なお正確ですね。
下記投稿に私が測定した結果があるので、参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10283941/
書込番号:10470292
0点

Znさんありがとう。
どうしたらココって言うかインターネット上での速度ってあがりますか?
プロバイダー通してるからプロバイダー替えたらちがいますかね??
違うんならいいプロバイダー教えて欲しいですが。。。
だれかわかりませんかぁ??
書込番号:10491538
0点

インターネットの実効速度は、自動車に例えると分かりやすいです。
−−−−−
高級自動車に乗って、すいている高速道路を時速90kmで走りました。
一般道路から観光地までで渋滞に巻き込まれ、自宅から目的地までは
平均時速18kmになってしまいました。
速度が出なかったので、高級自動車をベンツに替えましたが、
効果はありませんでした。
−−−−−
インターネットの世界でどういう経路をたどって、どれくらい速度低下するかは、
どのプロバイダにも分からないし、誰も制御が出来ません。
これがベストエフォート方式の限界なのです。
現状で不満なら、自分の出来る範囲(パソコン周り)をいじくり回してください。
書込番号:10491768
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/16 01:44:36
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :66.2M(66,172,432bps)
上り速度 :38.7M(38,740,951bps)
同じ時間に測ってるのにhttp://speedtest.goo.ne.jp/では13Mぐらいしか出ません。
どちらがあってるのですか?
0点

66M出ていれば速い方でしょ。
他の測定で速度違うのはしょうがないです。
ユーザー宅→NTTの局→NTTのネットワーク網→プロバイダー
→プロバイダーのネットワーク網→インターネット→測定サーバ
となりますので、まずは測定サーバにより経由経路が
違いますので時間帯による経路の混み具合や個々相手の測定サーバの能力が
個々で設備投資等が違うのでまちまちなので
同じにならないのが現実です。だから測定はあくまでも
目安程度です。一番現実に近い速度は、NTTの網内で測定
するフレッツスクエアの速度測定です。
後は、無線?有線?無線であれば無線LANの機器や
接続環境の構成の詳細やPC等のスペック等の詳細が
解らないので何とも言えません。
後は、東日本在住であれば現在ハイパーファミリーの契約
であれば光ネクストハイスピード(Bフレッツの下り200M
上り100Mのプラン)にプラン変更するか月額を下げて
速度UPなら電力系の光ファイバーのエリアなら
電力系光ファイバーに乗り換えが良いでしょう。
書込番号:10484220
1点

参ったなーさん、有難うございます。m(__)m
そうですねこれだけの速度が本当なら何も言う事なし
なんですが、gooやUSENで測ると何度やっても15Mぐ
らいしかでなくて凹みます。フレッツスクエア、いろい
ろ設定しないと接続出来ないんですね、頑張って測って
みます。
書込番号:10485501
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/13 20:55:04
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :MEGA EGGファイバー
プロバイダ:MEGA EGG(メガエッグ)
下り速度 :21.4M(21,421,611bps)
上り速度 :17.6M(17,601,068bps)
他速いお勧めプロバイダーありますでしょうか?
0点

パソコンの調整をしましたか?
どうしても速度がいるならフレッツ光ネクストに乗り換えですね。
書込番号:10470834
0点

まさか、無線LANの11aまたは11g規格での結果じゃないでしょうね?
書込番号:10473155
1点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/15 11:09:30
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :MEGA EGG光マンション
プロバイダ:MEGA EGG(メガエッグ)
下り速度 :23.2M(23,212,832bps)
上り速度 :20.8M(20,793,820bps)
うちも遅すぎますがMEGAはこんなもんだと
あきらめてます。
部屋まで光ファイバー引いてきてるけど・・・
MEGAの専用スピード測定では53Mぐらい出てるけど
何かの設定が悪いかもしれませんが。
書込番号:10479517
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/11 19:17:43
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :53.6M(53,583,538bps)
上り速度 :37.4M(37,437,442bps)
下り速度、80ぐらいになりませんかね?
0点

ベストエフォートですから、常に80Mbpsは出せないでしょう。
専用線で帯域保証契約をしないと無理でしょうねぇ。
書込番号:10459483
0点

返信ありがとうございました。
ベストエフォートと言われましても
やっぱり実測でしか実感できないもので・・・。
書込番号:10466694
0点

どうしても80Mbps以上出したいなら、eo200Mサービスに変更するか
フレッツ光ネクストに乗り換えましょう。
ただ仕事などで80Mbps必要なサービスを
使っていないならもったいないだけですが…
書込番号:10470820
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/08 20:14:14
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :60.9M(60,928,173bps)
上り速度 :22.0M(22,029,139bps)
プロバイダサイトの診断もやってみましたら、画像のとおりでした。
ルーターを経由させてますが、こんなもんなんでしょうか。
0点

私もそこで計測していますが、大体それくらいですよ。
どれが正しいのかわからなくなりますが、特に不満もないのでそのままにしています。
たまに、下りよりも上りが上回る結果が出るときもありますけどね。
書込番号:10444374
0点

くるくるCさん
ご回答ありがとうございます。
ADSLよりは速くなりましたけど、フルHD動画はさすがにスムーズな再生が難しいみたいです。
書込番号:10460973
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/10 22:03:03
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :0.9M(893,576bps)
上り速度 :2.0M(1,986,250bps)
なのですがいくらなんでも遅すぎませんか?
使用しているPCがiBookの500MHzPowerPCG3・メモリ384MBなのですがそれが悪いのでしょうか?
ルーターはアイ・オー・データのNP-BBRLを使っています。
後PS3をつなげています。
何か原因が分かる方いたらよろしくお願いいたします。
0点

NP-BBRL無しでMacOSXであれば
PPPoEでPCから直に接続して見て
速度はどうなりますか?
書込番号:10455292
0点

参ったなーさん素早い返信ありがとうございます。
早速試して見たところ
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/11 08:44:09
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :3.3M(3,275,737bps)
上り速度 :5.4M(5,371,805bps)
になりました。まだ遅いような気がします。
一つ言い忘れてたのですが、私のiBookはEtherの差し込みが壊れているのか
差し込んでも認識しないため、USBに変換するGAMECONNECTというのを使っているのですが
そのせいなのでしょうか?
ただPS3で速度を計っても3Mぐらいしかでないので基本的に遅いような気がします。
何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:10456940
0点

Appleのサポートに相談してEthernetドライバー
のみ再インストールして認識しなければ
修理の必要性があるかもしれませんね。
PowerPCMacなのでPlanexのUE-200TXGであれば
PowerPCの場合、10.3、10.4対応ドライバーありですが、
LeoPard10.5以上のOSの場合、IntelMacのみ
対応の様なので要注意ですね。
現状、SnowLeopard10.6は未対応ですしね。
現状、他社から出しているアダプタもIntelMac
で10.5以上ですのでドライバー入れ直して
駄目なら修理がベストではないでしょうか?
Ethernetが修理できても速度が同じであれば
RMAC等のMTU、RWIN調整ソフトを使用する。
http://sourceforge.jp/projects/rmac/
それでも、遅い場合は、一度NTTに異常に遅い
旨を相談して見る、但し、マンションが大きく
居住者が多く加入者が多い場合、1Gbpsの
光を引き込んでそれを各部屋に分配しているなら
分配している分遅くなる可能性はあります。
その場合は多分どうにもなりませんが?
NTTに一応相談。
フレッツスクエアで計測して速度が出ていれば
プロバイダーのバックボーンの混雑が原因なので
大手通信系とかの太いバックボーンを有している業者を選び
そういう所にプロバイダーを乗り換える。
書込番号:10457264
1点

参ったなーさん度々ありがとうございます。
アドバイスを検討した結果、とりあえずNTTに相談してみようと思います。
書込番号:10460025
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)