スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ 上りが2倍も早い?

2009/07/02 09:28(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/02 09:21:01
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :26.9M(26,851,861bps)
上り速度 :58.3M(58,320,634bps)

なぜ、上りが下りより2倍も速いのでしょうか?
逆にはならいのでしょうか?
教えてください。


書込番号:9790341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/03 17:18(1年以上前)

スモッチーノさん  こんにちは。

スモッチーノさんの環境(PC仕様やOS・ルータ機器の有無等)がわかりませんが、一般的には、下り速度を、上りが上回っている場合、MTU/RWIN値をツール等で設定すると、変化がある場合もあります。

ただOSがVISTA以降(おそらく次期WIndows 7含め)では、基本的に自動調整(上りは効果ある場合も)なので、もしXPや2000なら、設定して見るのもいかもしれませんね。

既に試されているなら、ご容赦下さい。

書込番号:9796817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/17 15:19(1年以上前)

回答が遅れてスイマセン
早速ためしてみます。

書込番号:9867638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー接続で無線LANの接続結果

2009/07/09 14:01(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1264件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/09 13:51:32
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :ひかりdeネット(100M)
プロバイダ:VIC TOKAI
下り速度 :55.4M(55,421,961bps)
上り速度 :46.5M(46,531,767bps)

802.11n規格に無線LANですが、こんな物でしょうか?

書込番号:9827618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件

2009/07/09 14:28(1年以上前)

O/SはWindows 7 RC版 です。

書込番号:9827710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

二回目

2009/07/06 09:47(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/06 08:50:17
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :92.0M(92,047,699bps)
上り速度 :38.2M(38,221,129bps)



NTTの測定より早いけどほんとかな・・・?

書込番号:9811576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光てこんな速度なんですか?

2009/07/02 16:35(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:11件

ADSLから光回線に乗り換えましたが、
光てこの程度の速度なんですか?
遅いような気もしますが、それはPCのスペックとかに関係ありますか?
もっと速くできるのであれば、PCをどのように換えればいいですか?
どなたか、ぜひ教えてください。

現在使用中のPCはSHARPメビウスPC-CS50Nで
OS:Windows XP
ハード:1.6G
メモリー:448MB

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/02 16:11:49
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :25.6M(25,611,897bps)
上り速度 :22.0M(21,954,562bps)

書込番号:9791781

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/07/02 21:25(1年以上前)

色々ツッコミどころがありますね。
まず、マンションである点。
・入居戸数は?
・そのうち契約している戸数は?
・P2Pを常時使用しているため遅いとか… ←これは、一軒家でも同じ

次に、PCスペック
・メモリが少ない(これを機会にMaxまでしてみては?)
・それでも上がらない場合、CPUの限界値

最後にネットワーク環境
・ルーター経由?(ルータ経由ならスループットの性能は?)
・有線?無線?無線ならそれが限界値
・RWINやAFDによる調整(net tuneがわかりやすいかな?)

です。

書込番号:9792971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/03 07:15(1年以上前)

ヤーリー(0-0)vさん、こんにちは。

PCのスペックは関係しますyo。
とくに、メモリ不足でスワップが発生しているので、
メモリを増設すると良いと思います。

東京以外に在住の場合、
RWinを増やすことで劇的な速度向上が期待できます。
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

MTU値も一応確認してみるとよいかと思います。

書込番号:9795012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/05 02:23(1年以上前)

くるくるCさん、d-maruさん、アドバイス有難うございます。
とりあえずd-maruさんの助言の設定を変更したところ、
以下(有線利用)のように速度UPしました。
また、メモリー(2GB)も購入したので、届き次第増設予定です。
ちなみに、無線LANで使用した場合、若干速度が落ちるのは
どうしようもないのでしょうか?

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/05 02:12:21
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :46.3M(46,262,618bps)
上り速度 :26.9M(26,857,008bps)

書込番号:9805020

ナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/05 06:43(1年以上前)

ヤーリー(0-0)vさん、おはようございます。

おお〜、かなり上がりましたne。よかったです^^
無線で速度が少し落ちるのはどうしようもないと思いますyo。
セキュリティーなどを通しますし、
有線と違い電波の影響を受けやすいですから。
あと、有線で54Mbps以上出る場合は、11nだけが対応しています。

書込番号:9805366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線ランですから・・・

2009/07/03 22:29(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:10件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/03 22:23:39
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :5.4M(5,391,165bps)
上り速度 :6.8M(6,784,543bps)
こんなモンなのでしょうか?有線でつなぐと70位出ますが・・・。何かいい方法がありますか?

書込番号:9798387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/03 22:42(1年以上前)

ゆきたん2さん  こんにちは。

>無線ランですから・・・

ゆきたん2さんの具体的な環境・・・PC仕様(OS等含め)・プロバイダ貸与機器・無線ルータ型名・接続している無線規格等がわからないので、皆さんクチコミし難いかと思います。


書込番号:9798477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/03 22:45(1年以上前)

そうですね。もうちょっと調べてから相談します。わざわざ返信してくださいましてありがとうございます。今ちょっと忙しいのでまた書き込みします。ごめんなさい。

書込番号:9798493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/03 22:46(1年以上前)

書き忘れましたが
ちなみに、11g・a(理論値54Mbps)での接続の場合、環境が良い状態で25〜30Mbps辺りが、最大実効速度です。

書込番号:9798498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/03 22:53(1年以上前)

ありがとうございます。ちゃんと調べてから書き込みます。今日のところはごめんなさい。

書込番号:9798544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 工事の仕方が原因でしょうか?

2009/06/05 03:34(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

初めて利用させていただきます。
よろしくお願いします。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/06/05 01:44:57
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:その他
下り速度 :4.5M(4,487,306bps)
上り速度 :13.8M(13,829,595bps)
※OSはvistaです。上りはちょっと設定をいじっています。

どうにも遅く感じるので測定したところ上記の結果でした。
これでもかなりマシな方で、24時前後は下りが0.6M〜2Mになります;;

ネットで調べてみると、光なのに極端に遅い場合は回線側に問題があることが
多いとのこと。
そこで、一点質問させていただきます。

初期工事の際、元々電話線の差し込み口があったところにLANケーブルの
差し込み口が付けられたのですが、やたらすぐ終わったのが気になっていました。

今日、ふと思い立って差し込み口のカバーを剥がして壁の中を見ると、
LANの差し込み口から壁側に出ているケーブル(A:中には細い線が8本)と
壁の中から生えている何かのケーブル(B:中には細い線が4本)とが、
ビニールテープでぐるぐる巻きになっていました。(Bは電話の線?)

そしてそれを剥がしてみると、ケーブルBの中にある細い線4本と
ケーブルAから出ている細い線4本が 1本ずつ繋がるようによじってあり、
ケーブルAの残り4本はどこにも繋げられずに短く切ってありました。

線が余ってしまっているので、素人考えではものすごーく『変』な状態に見え、
速度が出ないのもこれが原因のように思えてならないのですが、LAN
ケーブルについて全く知識がないので判断がつきません。

工事自体は適正に行われているのでしょうか?

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/06/05 03:23:02
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:その他
下り速度 :18.1M(18,111,198bps)
上り速度 :26.7M(26,707,719bps)

ちなみに今測定するとこの数値でした。
この不安定さもちょっと気になっています・・・

長文失礼いたしました。

書込番号:9653340

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/06/05 23:33(1年以上前)

文章で工事が適正に行われているかどうかなんて、誰にも伝わらないと思います。
むしろ、【そんな事は、工事担当者に直接言って下さい。見て下さい。】と返されるのがオチです。
論より証拠。画像を見せた方が、百聞は一見にしかずと言う諺があるとおり、もっと有意義な回答が返ってくると思いますよ。

書込番号:9657124

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/06 00:31(1年以上前)

VDSLだと建物内は電話線を利用しているので4芯で問題ないと思います。
LAN方式でも100Mbpsまでは4芯で対応できるので適正な工事の範囲内だと思います。
マンションタイプでケーブルが長くなってしまっている場合は8芯にすると微力ですが残りの4芯がノイズ軽減の役割を果たす可能性があるので8芯の方が安定するかも知れません。
でも時間帯による回線速度の差は利用者の数が影響している様な気がします。

書込番号:9657484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/06 09:31(1年以上前)

【写真1】ぐるぐるまきのテープをとった写真

【写真2】テープを全てとった写真

コメントありがとうございます!

>くるくるCさん
 何とか状況を伝えようと長い文章になってしましました。ゴメンナサイ;;
 写真2のように、LAN側の素線4本がどこにもつながっていないため、
 「あれ?」と思った次第です。

>パンダフルワールドさん
 VDSL方式の既設の電話線を利用した接続ということで、
 配線には問題なさそうですね。安心しました!

利用者数については、全20部屋のワンルームマンションなので一番混んでも
5M(20/100)は出てほしいのですが、単純な割り算にはならないようですね。
ちょっとプロバイダさんに相談してみようと思います。

くるくるCさん、パンダフルワールドさん、ありがとうございました!

書込番号:9658574

ナイスクチコミ!0


MinTatさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/07 02:08(1年以上前)

ちゅんちゅんわーるどさん こんばんわ。

マンションタイプとのことですが、もしかしてVDSL方式ではなく、LAN方式では?
NTTの西と東の違い、方式の違いによって取り付けられる機械が違うので一概には言えませんが。。
壁の中からきている配線(グレーの方)をLANに見立てて利用してあるので、ちょっと気になりました。
おそらくその間の配管が無かったために新たにLANケーブルが敷設出来なかった可能性がありますね。
(モデムの置いてある場所とPCを利用される場所が違うのかな?)

どちらにしても、パンダフルワールドさんがおっしゃっている通り、LANケーブルは100Mbpsまでは4本の線だけつながっていれば利用できます。
電気屋さんに平らなLANケーブル(きしめんみたいな)が売っていますが、その頭(RJ-45)の部分をみると、4本しか成端されていないのがわかります。

しかしこの写真を見る限り、接続点に“撚り”がほとんど無いのが気になります。
LANケーブルはこの“撚り”が無いと雑音をひろってしまう原因になるので、出来るだけねじってあるほうがいいと思います。
テープはおそらく絶縁するためなので、また巻いておいてくださいね。混線すると色々よろしくないですよ。 笑

あと、通信速度の目安ですが、NTT西の場合はCD-ROMからインストールしたツールの中に速度測定サイトへ繋がるのがあるはずですが、ここで測った値がNTTまでの通信速度になるため、プロバイダを介していない分、いい結果が出るはずです。
参考にしかなりませんが、こちらも試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:9662716

ナイスクチコミ!0


MinTatさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/07 02:22(1年以上前)

>NTT西の場合はCD-ROMからインストールしたツールの中に速度測定サイトへ繋がるのがあるはず

自分で言っておいてなんですが、分かりにくいですね。笑
以下に詳しく載ってます。

http://www.nttwest.flets/new/faq/09.html#q02

書込番号:9662747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/12 20:46(1年以上前)

ごめんなさい!返信遅くなりました。

アドバイスありがとうございます。
部屋にはLANケーブルの差し込み口しかありません。
と言うことでVDSLではなく、LAN方式のようですね^^;

アドバイス頂いた通り、接点になっている部分の捻りを増しておきました!

が、時間帯による不安定さは変わらず;;

回線はNTTのはずですが、CD?はありませんでした。

書込番号:9689124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2009/07/01 07:11(1年以上前)

しかし、ひどい工事ですね。
これでは
半田付けしてある部分から、ノイズがバリバリ入ってしまって、
折角のスピードが落ちてしまいますね。

私ならば、クレームをつけます。
せめて、モジュラージャックの、メス-メスのアダプターを使って配線するか、
壁にモジュラージャックのメスを埋め込んで、そこにLANケーブルを挿して
使う方法にするのが普通でしょう。
NTTの行う作業とは思えませんね。

書込番号:9784957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)