
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年2月16日 13:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年2月15日 23:16 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月14日 23:50 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月14日 23:39 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月11日 19:19 |
![]() |
1 | 9 | 2009年2月5日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スピードテスト(光ファイバー)
現在下記のGyaoを使用してますが、とにかく速度を速くしたいと思っています。
フリーソフトなどもあるようですが、まずプロバイダを早いものに変えたいと思ってます。
特に上り速度重視です。
マンションで7階に住んでますし、マンションタイプのものになると思いますが
調べてはみましたが、詳しくないのでどれが良いのかさっぱりです。
料金よりもとにかく速度優先で、これが良いっての、詳しい方教えてもらえないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:GyaO 光 マンションタイプ
プロバイダ:GyaO 光
下り速度:20.1M(20,073,653 bps)
上り速度:13.1M(13,132,216 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m
0点

>プロバイダを早いものに変えたいと思ってます。
プロバイダを換えても速くなりません。回線業者を換えないと。
別業社の光回線にするしかないけど、
お住まいのマンションに複数光回線が引いてあるなら別業社に乗り換え。
GyaO光しか引いてないなら、別業社の導入はまず無理。
マンションの場合、単独導入はまず管理会社(または管理組合)からの工事許可が下りないし、
マンション全体に追加導入するのも費用や装置の設置場所の面から難しいと思われます。
大規模マンションなら、初めから複数光回線とCATVとか引いてる例もあります。
書込番号:9098093
1点

Cozさん
お返事どうもありがとうございます。そうなんですか。知らなかったです。
プロバイダと回線業者って別なんですね〜。
今の所に引越した時に管理会社にGyaoをすすめられたので使ってます。
明日でも管理会社に聞いてみます。
プロバイダも速度に関係あるのかと思ったのですが。
スピードテストの1位になってるau光oneが早いんですかね〜?
ちなみに関東です。
回線業者はBフレッツが早いのでしょうか?
回線がgyaoだけの場合、プロバイダだけ変えても速度は変わらないということでしょうか。
わけあって速度を早くしなければいけないのですが・・
とりあえず管理会社に相談してみます。
書込番号:9101970
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションVDSLタイプ
プロバイダ:@nifty
下り速度:71.3M(71,328,546 bps)
上り速度:23.4M(23,366,811 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m
OS:Vista
Core2Duo P8400 @2.26GHz
2.00GB
これは平均的な数値なのでしょうか?
上りがあまり出ていないような気がしてます。
こんなものなのでしょうか!?
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションVDSLタイプ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度:28M(28,014,519 bps)
上り速度:11.3M(11,269,220 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m
パソコンのスペックは
OS:WindowsXP Service Pack3
CPU:Atom 1.6GHz
メモリ:0.99MB DDR2
です。
以上のような状態なのですが、通信がうまくいかないことがあり、yahooのホームページを開くにも3回再試行してようやくということがたびたびです。これはマンションのケーブルの問題なのか、それともプロバイダの問題でしょうか?この通信速度で相当であれば諦めるしかないでしょうが、ご意見頂ければと思うのでよろしくお願いします。
0点

ponyo111さん,こんばんはVDSLマンションタイプとしての速度は
そんなもんだとおもいます、ただそれだけ速度がでていてアクセスに
3回もかかるのはおかしい気がします、
ウイルスセキュリティはどうしていますかNTTの無料のやつは
ものすごく重いです、自分もVDSLですがNTTのは使っていません、
もしNTTのをつかっているのであれば無料でAVASTなどもあるので
きりかえたほうが速度的にもいいかとおもいます。
書込番号:9094943
0点

返信ありがとうございます!
ウイルスソフトはカスペルスキーを使っています。
新しく買ったパソコンでは数日前まではかなり軽く動いていたのですが、特にソフトを入れたりしたわけではないのに急に重くなってしまいました。もう一つのパソコンも同じような症状です。
まだ日数的に確証はないのですが、真昼は軽めに動いている気がするのですが、マンション内で使っている人が多いと重くなったりするのでしょうか?あと、プロバイダを変えても特に変わるような要素はなさそうですか?
書込番号:9095097
0点

PCとVDSLモデムの間に何か機器は入れて
ますか?
書込番号:9095505
0点

価格コムの速度測定をやってみました
下り42.5M
上り4.5M
という結果になりました、この建物にセットされている
VDSLは50Mなのでかなり速いです。
プロバイダはOCNですが以前利用していたメガクロスでは14Mくらいしかでませんでした
やはりプロバイダでも変わってくるかもしれません。
あとPCのRWIN等の設定でも変わります、検索すればすぐ見つかります。
ただ私はそのような設定等はいっさいやっていなくて上記のような
結果です。あまりおやくにたてずすみません。
書込番号:9095520
0点

>光工事屋さんありがとうございました!
>まいったなーさん
特には入れてないです。LANケーブルで"ルータ?"というものとそのままつないでいます。。
書込番号:9095778
0点



スピードテスト(光ファイバー)
上り:64.7Mbps
下り:40.5Mbps
Bフレッツ・光プレミアム・SANNET・大阪府
テスト結果がこのように出たんですがコレは速いんでしょうか?
遅いんでしょうか?
遅い場合の解決策などはありますか?
0点

速い方です。更に速くされたいのであればEditMTUやDrTcp
という様なソフトを使いMTUを調整するのが良いでしょう。
MTU調整方法は、MTUでYahooJAPANとかで検索すると
色々なサイトがありますので検索して見て下さい。
ホームタイプであれば、コスト削減と高速化考えるなら
eoの200Mがよいです。
http://eonet.jp/home/net/service/
http://eonet.jp/home/denwa/charge/
書込番号:9076822
0点

書くの忘れましたが、XP以前のOSはMTU調整
出来ますが、Vistaは、OSが自動調整するので
ソフトで調整は出来ません。
書込番号:9076875
0点

ありがとうございます。
VISTAなのでできないです。eo光も地域がまだとどいてないです。
コレでも速いのでしたらよかったです。ありがとうございました!
書込番号:9076990
0点

物凄く速い訳ではありませんがフレッツとしては平均点以上ですね。
現在の速度で実用上支障が無ければそれ程神経質になる必要はないと思います。
その数値ならワタシは寧ろ安定性のほうを重視しますね。
書込番号:9077670
0点



スピードテスト(光ファイバー)
我が家にもやっとBフレッツが開通しました。
そこで、早速スピードテストをしてみましたが、
下記の状態で、上りが、他の方々に比べるととても遅く感じられます。
osはVistaです。
CPU Core2 Duo E6850 3.00GHz
メモリ 2GB
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:84.7M(84,699,723 bps)
上り速度:5.2M(5,190,453 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m
XP(Pentium4 1.4GHz 640MB)で計測すると
下り 55M前後
上り 35M前後 が計測されました。
共に有線接続です。
Vista 1m
XP 10m
メインでVistaを使用しているため、
XP程度の上り速度が出てほしいと思っています。
改善される方法は有るのでしょうか?
0点

XPならば、MTUやRWINの設定を変える必要があります。
Googleなどで、
MTU RWIN XP 設定値 フリーソフト
と検索キーを入れると答えが出てきます。
書込番号:9034811
0点

くるくるCさん、
早速の回答有り難う御座います。
書き足らなかったのですが、
XPの方はMTU、RWIN 共にフリーソフトにていろいろ試した結果です。
XPはメインで使用していないため、これで十分だと思っています。
質問にも書きましたが、Vistaの方の上りスピードの遅さに困惑している状態です。
XPではそれなりのスピード(35M前後)が出ているのに、
Vistaでは5.2Mしか出ませんでした。
書込番号:9034975
0点

Vistaで遅いと感じるならば、ネットワーク接続のプロパティで、
・インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)
を外してみて下さい。
書込番号:9035751
0点

たびたび有り難う御座います。
>・インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)
>を外してみて下さい。
外してみたのですが、変化無しでした。
下りの90M前後に比べて、
上りが5M前後ですので、納得いかない次第です。
プロバイダにでも確認してみようかと思っています。
書込番号:9036170
0点

アムロ なみへいさん こんにちは。
XP機とVISTA機の差(上り・下りとも)が結構ありますね。
あとルータをお使いでしょうか?
もしその場合、切り分けとして、ルータ無の直結(フレッツ接続ツール)での速度をXP・VISTA機とも計測されてはどうでしょうか。
書込番号:9041265
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん、有り難う御座います。
ルータは使用していません、
(NTT支給のルータ機能付きのモデムだけです)
モデムの再設定等(フレッツ接続ツール)行ってみましたが、変化無しでした。
あちこち問い合わせしてみます。
書込番号:9043384
0点

私も以前、下りに比べて上りの速度が極端に遅かったので、いろいろと調べていました。
VISTAはMTU、RWINが自動で最適な数値に設定されるというような話を聞きましたので、特にMTU、RWINについては気にしていなかったのですが、フリーソフトでMTU、RWINを調整したところ、上りが改善されました。現在は通信環境によっては上りの方が速くなることもあります。
おすすめ
Comfortable PC ver 2.6.2
http://pc-zero.jp/pages/software.html
Net Tune
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/download.html
書込番号:9043930
1点

yakutanさん 返信遅くなりました。
Comfortable PC ver 2.6.2
早速試してみたいと思います。
結果が出ましたら報告します。
書込番号:9045590
0点

yakutanさん 有り難う御座いました。
Comfortable PC ver 2.6.2での結果報告です。
21:00現在の測定結果
下り速度:76.2M(76,192,087 bps)
上り速度:70.6M(70,575,160 bps)
上り速度が格段にアップし、大満足の結果が出ました。
私も以前、検索でVista MTU RWIN等で調べたことがあるのですが、
Comfortable PC のフリーソフトには出会えませんでした。
返信していただいた皆様、有り難う御座いました。
書込番号:9046152
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)