スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

マジで遅い!

2008/06/16 13:06(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:4件

回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
下り速度:0M(37,829 bps)
上り速度:0.1M(145,776 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

どうすれば・・・。

書込番号:7947635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/16 13:44(1年以上前)

先ずPCやネットの環境を詳しく伝えてください。

例えばPCの機種名、OS、増設したもの、LANの状態(無線か有線かとか)。

その辺が判らないと良いアドバイスは受けにくいですよ。

取り敢えずは過去スレを見て、チューンアップが出来るようなら試してみて下さい。
話はそれからです。

書込番号:7947730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/06/16 20:27(1年以上前)

回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
下り速度:13.3M(13,312,674 bps)
上り速度:8.7M(8,722,342 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

モデムから直接LANを接続したら上記の結果でした。
通常は無線LANを使用しています。
ノートPCはTOSHIBA dynabookでVistaです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:7949021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/16 22:31(1年以上前)

山田電気さん、こんばんは

有線でもその数値では不満ですね。
Bフレッツなら最低でも30Mbps程度は欲しいところです。
Vistaですので調整は不要ですがSP1があたっていますか?
まだでしたらUpdateして下さい。

インターネット側がその程度の数値なら普通は有線と無線の速度差は余り無いはずなのですが、一度セキュリティーソフト(アンチウィルスやファイアウォール)を切って測定してみて下さい。(無線側にも何か問題が有りそうな数値結果ですよね)

もし別のPCが用意出来るのでしたら、そちらでも測定したいですね。

それでも変わりないのなら回線上に障害があるかも知れませんのでNTTに相談して対策案を提案してもらった方がよいかも。



書込番号:7949819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/17 03:22(1年以上前)

山田電気さん  こんにちは。

新しいクチコミを作られたんですね。

いつまでも青春さん が仰るように、VISTAの場合、有線・無線に限らずSP1(サービスパック)を適用しないとネットワークの速度が上がりません。
ただ有線での速度も、Bフレッツ的には少し遅い気がします。
とりあえず、MTU等をツールで弄って見るのも一考ですね。

あと何となくで申し訳ないのですが、無線LANの数値は、山田電気さんの環境(建物構造・PCとルータの距離・他宅に影響等)が、関係しているような気がします。
つまり無線LANとしては、すこししんどい?環境かも知れません。

書込番号:7951089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/17 03:35(1年以上前)

ごめんなさい。
>とりあえず、MTU等をツールで弄って見るのも一考ですね。
   ↓
 VISTAなので、スルーして下さい。

書込番号:7951102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/17 20:06(1年以上前)

回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
下り速度:17.3M(17,287,611 bps)
上り速度:20.7M(20,650,045 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

ファイヤフォールを無効にしたら上記のスピードでした。(有線)
無線LANは現在インターネットがつながらなくなりました。
自宅配線ですがモデム→コンセントを有線として使うやつ?→無線LAN
の順です。2階から1階へ落とす為に有線にすると配線がカッコ悪いので
コンセントが有線となる機器を買い、そこから無線LANつまり1階は
無線として使用してました。最初はそんなに遅く感じませんでした。
また、SP1はどうするのかわかりません。是非教えてください。

書込番号:7953428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/17 23:07(1年以上前)

山田電気さん、

少しずつ速度が向上していますね。
VistaのSP1は普通にWindows UpdateをしていけばOKのはずです。
システム情報で見れば判ると思います。


>コンセントを有線として使うやつ
PLCの事ですよね。
ワタシはこの機器に対しては疎いのですが、PLC自体は単にLANケーブルの代わりに電力線を利用する機器ですよね。


>自宅配線ですがモデム→コンセントを有線として使うやつ?→無線LAN
モデムはルーター付ですか?
そうでない場合はモデムとPLCの間にルーターを挟む必要が有るのではないでしょうか?
上の図では恐らく「無線LAN」と言うのが無線ブロードバンドルーターを指していると思われますが、この位置は無線アクセスポイントとなると思います。
(勿論ダブルルーターという手もありますが)

何となくですが無線の状態が悪い理由がこの辺にあると感じています。



書込番号:7954430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなもの?

2008/06/13 21:12(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:6件

回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度:37M(36,990,851 bps)
上り速度:27.5M(27,470,182 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

今日開通しました。早速測定開始。他の人と比べると・・・
これ以上上げるには何か方法ってあるんですかね?

書込番号:7935868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/14 02:12(1年以上前)

REGおさん こんにちは。

この速度は、網内(キャリア内)の計測サイトでの数値ですか?、また、ルータ機器無しの直結状態でしょうか?
一般的に、網内と網外(キャリア外)とで、速度の差がない環境もあれば、ほとんどない環境もあります。

もし仮にルータ機器経由なら、プロバイダ終端機器(モデムやONU等)直結且つ有線での速度を、網内(フレッツスクエア)で計測して見て下さい。
その数値が、お使いの回線での最大値になると思います。

あと既に試されているかも知れませんが、MTU等をツール等で、弄って見るのも一考かもしれません。
例えば
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/download.html
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/beginner.html

※ただPCがVISTAなら、効果がありません。
 その場合は、可能ならSP1を適用して下さい。

書込番号:7937291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/06/16 09:00(1年以上前)

回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
下り速度:0M(44,439 bps)
上り速度:0M(33,845 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

無線LAN使用シグナルは強い
PCを2台使用ディスクトップ1台は早いがノートがこの結果、
接続当初は、それなりにスピードが出てたのにどうして!?
教えてください。

書込番号:7947061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピード測定出来ません・・・

2008/06/12 12:02(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:97件

皆様はじめまして。

一昨日光ファイバーにしました。
速度があまり早くないので
測定しようとしましたが
価格コムのスピード測定で速度測定画面のまま
計測しません。
バックの絵柄は動いています。
Javaソフトウェアもインストールして
パソコンの再起動もしました。
どうしてでしょうか?

回線タイプ:光ファイバーホーム
回線名称:Bフレッツハイパーファミリータイプ
プロバイダ:ぷらら

よろしくお願いします。

書込番号:7930259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

上り速度が・・・

2008/06/04 00:23(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 masa0309さん
クチコミ投稿数:3件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/06/04 00:07:05
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:77.7M(77,712,870 bps)
上り速度:24.2M(24,175,795 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
上り速度の数値が上がらないのはなぜ?
だれか助けて下さい

書込番号:7894183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/07 22:45(1年以上前)

masa0309さん こんにちは。

一般的にAFD値を変更すると言われていますが、実際ところ大幅な測度向上の環境は、あまりないようですね。
一度色々と検索して見てください。

NetTune辺りでAFD値を変更出来ます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/speedanlz/nettune.html

書込番号:7910142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

nifty光ファイバー

2008/05/28 19:52(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:2件

nifty光ファイバーを導入しました。
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:@nifty
セキュリティはニフティーの常時セキュリティ24を入れています。このセキュリティソフトを入れてから、下りが15Mくらいに下がってしまいました。以前は35Mくらいでした。
また、InternetAcceleratorSPを試しましたが、改善されませんでした。その前は、Drtcpというものを試しましたが、やはり15Mくらいでした。
光を導入した以上、50Mはだしたいのですが、どうすればよいか教えてください。
OSはXP SP2です。

書込番号:7866647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2008/05/28 20:01(1年以上前)

常時セキュリテイ24は、減速とか多いので
無効にして市販セキュリテイソフトにして
Dr.TCPでMTU調整してみてはどうですか?

書込番号:7866685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/28 20:23(1年以上前)

参ったなーさんありがとうございます。
Rwin値は設定しなくてよいのですか?InternetAcceleratorSPではRwin値が35000くらいに
設定されたのですが、DrTCPでは1300000くらいの設定値だったのですが?

書込番号:7866786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2008/05/29 07:49(1年以上前)

こちらの過去スレで いつまでも青春さんが
説明されているので参考にして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7855163/

書込番号:7868947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2008/05/29 08:10(1年以上前)

後はMTU等調整しても速度が出ない場合
元々Bフレッツのハイパーファミリー
、光プレミアム等は局とユーザー宅の
間で32件のユーザー宅に1Gの回線を分配して
各ユーザー宅で100Mに制御なので契約者が増えて
32件に近づく程遅くなります。
しかし、東京近郊である場合KDDIひかりOneホーム100
(旧TEPCO光)が局とユーザー宅で100Mの光回線
を1本を占有するタイプなので良いです。
他も同じ共有型でも電力系の方が速い例が多い
ので乗り換える方法もあります。
後、ウイルスバスターも減速の原因になります。

書込番号:7868992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2008/05/12 23:32(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:7件

このくちこみをみてInternetAcceleratorSPを実行したら通信速度が遅くなってしまいました。
元に戻すか、早くできる方法を教えてくださいませ。

書込番号:7800120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/13 22:12(1年以上前)

バックアップを取っていなければ過去スレを参考にするか下記リンクを参考にして数値を再設定してみてはどうでしょうか。

NetTune
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/speedanlz/nettune.html

http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/beginner.html

なお、InternetAcceleratorSPでも手動でセット出来ます。
他には「窓の手」も使用可能ですね。

>このくちこみをみてInternetAcceleratorSPを実行したら通信速度が遅くなってしまいました。
下の方の書込みを見ませんでしたか?
ワタシも試しましたが速度が落ちました。
万人向きではないようですね。


書込番号:7803900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/14 01:35(1年以上前)

 ありがとうございます。 私の場合、こんな結果でした。
 回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
 回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
 プロバイダ:@nifty 
 下り速度:15M(14,971,400 bps)
 上り速度:31.4M(31,363,193 bps)
 伝送損失:---dB
 線路距離:---m
 
 上りはいいんですけどね〜
 再設定に挑戦してみますよ!

書込番号:7805020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/14 01:51(1年以上前)

 教えてもらった方法を試してみたら下りが早くなりました!
 欲がでてもっと早くならないか考えています。

書込番号:7805043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/14 02:10(1年以上前)

せきとしさん   こんにちは。

下の方のクチコミでも書きましたが
Bフレッツ自体地域ごとに適正値が違うようですし、それ以外のプロバイダ(キャリア)でも、それぞれのPC環境(仕様・ルータ有無等)で違うと思います。
この手のツールは、本来手動でWindowsのレジストリ等を弄るのを、簡略化したものなので
すね。
ただある程度万人向けと、それ以外はあると思います。
まあどちらにしろツールで弄る場合、Windowsの環境(Update・ルータ環境等)が変われば、結構速度等(安定度含め)に影響する可能性はあると思いますので・・・。

書込番号:7805080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/16 20:52(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさんありがとうございます。
 最近、光になったのでいろいろ試したくて‥

書込番号:7815732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)