スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Vistaが良くわからない

2007/11/30 01:10(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:2件

はじめましてですが
下りに対し上りがなんだこれ?状態です。
PCはCore 2 Duo 2.33G メモリ2GB Vista Home Premium
Net.TuneやDr.TCPを試してみたけどRWINとか設定できずじまい。
RWIN=65700から変えられません。
PC自体、なにか設定がおかしいのでしょうか?
(ウィルスバスター止めてもあまり変わりませんでした。)
どなたか、素人の私ですが教えてください。

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/11/30 00:08:08
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Yahoo! BB 光マンション 100M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:34M(33,951,533 bps)
上り速度:8.7M(8,739,224 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:7048105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/01 06:02(1年以上前)

Vistaは自動調整だそうだから、
TCP Window Size(RWIN)値を
ユーザが変えられない様ですね。

なので、回線スピードテストサイトの測定サーバが、
どれ位の太さで信号をやり取りするかですね。

Radishの回線スピードテストの東京測定サーバでは、
約2MBの自動調節に対応しているそうです。
http://netspeed.studio-radish.com/aboutnetspeed.html
なので、東京測定サーバで何回か速度を測定したら、
自動調整機能がマッチすればオイシイ速度がでるかも知れませんね。

書込番号:7052776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/05 06:52(1年以上前)

強固な音速の壁に さん、レスありごとうございます。
あれからご指摘のサイトで測ってみましたが、特にかわらずでした。
いやぁ、難しいですね〜
Vistaで計ってるほかの人の結果で、同様に上り遅い人やはりおられました。
また、同じ光マンションVで100Mオーバー(下り)の人もいて。
まあ、今のところオンラインゲームもやってないことだし、様子見にします。

書込番号:7071777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

回線速度があがりません。

2007/11/22 03:13(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 あぞんさん
クチコミ投稿数:9件

今のPCは
コア2DUO 3.0G メモリ2G
なんですが、LANケーブルでこの速度しかでません。
以前ノートを使っていたので無線LANを使用したいのですが
このままだと不安です。

回線速度を上げたく思います。
教えていただけましょうか?
よろしくお願いします。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/11/22 03:06:42
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:26M(25,964,015 bps)
上り速度:45.7M(45,673,653 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:7013287

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あぞんさん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/22 03:27(1年以上前)

XP SP2を使用しております。

CTUからLANケーブルで繋いでいます。

書込番号:7013306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2007/11/22 08:48(1年以上前)

MTUを下記のサイトで参考に調整しましょう。

http://www.nttwest-fc.com/faq/faqdet.php?faq_code=1152&s_code=&c_code=&keywdurl=&uintPage=12

測定サイトもRadishに変えて見てください。
http://netspeed.studio-radish.com/

高速化しない場合、マンションタイプなので共有ユーザー
が多いのかもしれません。使用者が増えれば分配も
多くなり遅くなります。

回線速くても無線が遅くてはボトルネック
になるので無線も子機とセットの高速な物に
しましょう。確実とは言えませんが?
出来るだけ速度上げる場合DraftIEEE802.11n
Ver2.0の無線の導入をお薦めします。

NEC WR8400N/NC
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8400n/index.html

Buffalo WZR2-G300N/P
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n_p/

後、無線以外に高速化する場合マンションなので
鉄筋等が入っていて電波の透過率が悪い可能性
がありますのでPLC(電力線=家庭内の電力配線
を有線LAN化)を導入する方法もあります。

IO-DATA PLC-ET/M-S
http://www.iodata.jp/prod/network/plcadapter/2006/plc-etm/

書込番号:7013634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:20件

YAHOO/ADSL 50M からBフレッツマンショタイプVDSL/OCN に変更したところ
激遅くなりました。


{無線での計測}
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/10/16 18:43:32
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:5.5M(5,535,504 bps)
上り速度:6.3M(6,287,256 bps)


遅すぎるので

BフレッツにTELして対応を聞いてみました。
有線で試してくださいとの事でした。

{有線で試した所}    

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/10/16 19:03:29
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:39.8M(39,841,920 bps)
上り速度:20.4M(20,446,061 bps)
でした。

Bフレッツでは有線で速度出ているので
ルーターの設定ではないでしょうか?
との事、


確かに
有線ではそこそこですが、
無線にすると遅すぎて動画ニュースも
まともに見られないし、オークションなどの
表示やいろんな会社のホームページの表示に
ずいぶん時間がかかります。


ルーターはNEC WR6650S です。
NECにTELして相談しました。
接続を切って11g+bをaに変更しましたが、
パソコン内臓のLANが対応していないようで
つながらず、あとは、方法が無いので
仕方ないです。ウイルスソフトを削除すれば
多少改善されるかも?との事でした。
「申し訳ありませんが接続等間違っていないので
これ以上は対応はかれない為、速度UPは見込めない」
と、なってしまいました。
無線を快適に使いたいのですが
どなたか、良い方法や試せる事例を
お教えください。
最悪、ルーターを換えると早くなる
可能性もあるのでしょうか?

よろしくお願いします。



書込番号:6873964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2007/10/16 23:53(1年以上前)

でても20M台が限界のIEEE802.11gより高速のルーター
だとDraftIEEE802.11nVer2.0の更に高速な規格の
WR8400N/NCという子機カードのセットにされて見られたら
どうですか?

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8400n/index.html

http://kakaku.com/item/00775010893/

書込番号:6875143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/10/17 09:55(1年以上前)

参ったなーさん ありがとうございます。
やはり、ルーター交換になりますか。
ご紹介いただいた商品は予算的に厳しいです。

光でも無線にするとこの程度しか速度でないのなら

安い12MのADSLでも変わらないような気がします。

有線と無線に大きな差が有り
ルーターの不良かな?と思ったのですが
一般的に5.5M程度は仕方ない範囲でしょうか?
光の意味がまったく無いです。
もう少し様子見てみます。
選択肢としては、高速ルーターに変更しても
結果が伴わない時の事が怖いので
ADSLに戻すことも考え中です。

書込番号:6876006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2007/10/17 18:05(1年以上前)

後安く、高速となるとPLCという
宅内電力線使う方法もあります。
やり方一つで30〜55M位出ている人も居る様です。
1万円位、n規格の高速無線よりコスト安い
1万円台中半で導入可能です。
有線なのでノイズ対策を上手く
すれば無線の様に特に集合住宅
の様にコンクリートで鉄の骨組み
だと電波の透過が木造と違い悪いみたい
なので部屋のロケーションによっては
電波の飛び悪くなります。
パソコンはXP又はVistaですよね。それ以前
のOSだと遅いかも知れません。
IO-DATA PLC
http://www.iodata.co.jp/prod/network/plcadapter/2006/plc-etm/index.htm

http://review.kakaku.com/review/00750610309/

書込番号:6877079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/25 00:29(1年以上前)

先ず、お使いのPCがXPやそれ以前ならMTU値やRWIN値を調整してみては如何でしょう。
ただ、ルーターかPC内蔵無線LANカードの影響が大きいような気がします。
特に無線側ですね。
有線側でも40Mbps程度というのは決して速くはないですが…

少なくともBフレッツ回線側はそんなに関係ない気がしますがYAHOO/ADSL 50Mの時に無線側でどの程度の速度が出ていたのですか?
お知り合いにPCカード型の無線LANアダプタを持っている方があれば借りて試してみては。
それで速度が上がれば内蔵カードの問題です。
速度が変わらなければ親機あるいは環境が原因と考えて良いのではないかと思います。

あと、ルータを通さずに接続して速度を確認するなど、一つ一つ検証してみては如何でしょう。






書込番号:6903045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/25 10:53(1年以上前)

以前使用していたWR6650Sを引っ張り出して11gで繋げてみました。
BUFFALOのカード型アダプタを子機として検証しましたが20〜25Mbps程度の速度が出ています。
現在使用中のBUFFALOの親機(11g)に比べて2割ほど遅いですがテンジュクさんのように遅いスピードではありませんでした。
因みに我が家はBフレッツマンションタイプ100M VDSLで、有線LAN時は60Mbpsから80Mbpsです。

ご参考までに。

書込番号:6904002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/10/26 00:33(1年以上前)

いつまでも青春さん。
返信ありがとうございます。
又、「以前使用していたWR6650Sを引っ張り出して11gで繋げてみました。」事、
恐れ入ります。大変参考になります。

先ず、お使いのPCがXPやそれ以前ならMTU値やRWIN値を調整してみては如何でしょう。
⇒やり方わかりません。5年位前のVAIO・XPです。8月に買ったVAIO・VISTAでも遅いです。
このVISTAを買うときにヤマダ電機で「OCN光に換えると2万円値引きしますセール」で
光に換えたのがきっかけです。結局、このルーター代に充当したので得だったのか不明。

ただ、ルーターかPC内蔵無線LANカードの影響が大きいような気がします。
特に無線側ですね。
有線側でも40Mbps程度というのは決して速くはないですが…
⇒とても遅いと思います。
 価格COMの計測時のコメントは「この速度では光の意味が???」です。

少なくともBフレッツ回線側はそんなに関係ない気がしますがYAHOO/ADSL 50Mの時に無線側でどの程度の速度が出ていたのですか?
⇒価格COMでの計測ではないのですが以下の数値になっておりました。無線です。

使用回線:Yahoo!BB 50Mbps
線路距離長:1860m 伝送損失:30dB
測定地:埼玉県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:6.749Mbps (843.6kByte/sec) 測定品質:99.9
上り回線
 速度:1.059Mbps (132.4kByte/sec) 測定品質:73.1
測定者ホスト:*******************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/7/4(Mon) 23:43

お知り合いにPCカード型の無線LANアダプタを持っている方があれば借りて試してみては。
それで速度が上がれば内蔵カードの問題です。
⇒残念ながら居ないです。

速度が変わらなければ親機あるいは環境が原因と考えて良いのではないかと思います。

あと、ルータを通さずに接続して速度を確認するなど、一つ一つ検証してみては如何でしょう。
⇒これはどのようにするのでしょう?
NTTが開線時に取り付けていった20CM×15CM位の電話線とLANコードが付いている物に
直接繋いだのですがネットには接続できませんでした。

参考にテストしていただいたほどの速度
「「20〜25Mbps程度の速度が出ています。
現在使用中のBUFFALOの親機(11g)に比べて2割ほど遅いですがテンジュクさんのように遅いスピードではありませんでした。
因みに我が家はBフレッツマンションタイプ100M VDSLで、有線LAN時は60Mbpsから80Mbpsです。」」

が出れば満足なのですが。

今回、気付いたのですが
ADSLのときのほうが光より早かったのです。
どちらも無線です。
非常に残念ですし、
光に換えて遅くなるなんて考えられませんでした。
残念で仕方ありません。信じられないことがあるんですね!
OCNとの契約は2年間束縛されて解約すると違約金が数万とられるし
再度、YAHOOに戻すと新規で工事費や初期の無料サービス受けられるか
不明です。YAHOOの場合はモデムルータは専用品のレンタルですので
今のルーターは不要になってしまい無駄。
他のプロバイダADSLにしても同じこのルータを使うと、同じく速度出ないかも知れないです。

書込番号:6906569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/26 01:53(1年以上前)

「MTU 調整」でググれば情報が沢山出てきますので参考にしてください。
価格.comの過去スレを見ても良く出てきます。

http://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&lr=lang_ja&newwindow=1&q=MTU+%E8%AA%BF%E6%95%B4&suggest=5&sa=X&oi=cjkrefinements&resnum=0&ct=result&cd=6

ただしVistaには通用しませんのでご注意を。
「窓の手」なんかでも簡単な調整は出来ます。

取り敢えず
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020.html

http://www.aristo-v.com/nettune.htm


>NTTが開線時に取り付けていった20CM×15CM位の電話線とLANコードが付いている物に
直接繋いだのですがネットには接続できませんでした。

それだとVDSLモデムだと思うのですが、そこから出ているLANケーブルをPCのLANポートに挿しても繋がらないのでしょうか?(フレッツ接続ツールが必要かも)

どちらにしても回線変更は違約金の問題もありますのでもう少し頑張って試せるものは試してみて下さい。






書込番号:6906789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光ファイバーって遅いですね?

2007/10/21 09:12(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1件

今回eo光ファイバー(ホームタイプ)に乗り換えたのですが光のわりには遅すぎます
何か改善方法などがあれば教えてほしいのですがよろしくお願いします。
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/10/21 08:55:33
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo ホームファイバー
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:1.1M(1,132,189 bps)
上り速度:0.9M(947,967 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:6889658

ナイスクチコミ!0


返信する
がーじさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/21 18:24(1年以上前)

フリーソフトのNet Tuneなどを使用してみては?
過去スレを参考して下さい。

書込番号:6890998

ナイスクチコミ!0


67Vさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/25 21:53(1年以上前)

ルータ通してます?
古いルータは遅いかも。最初自分も遅かったので、いろいろ
試したけど駄目でした。あるきっかけでルータを新調したら速くなりましたよ。

書込番号:6905744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

光でこれはおそくないですか?

2007/10/14 01:30(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 maje8077さん
クチコミ投稿数:7件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/10/14 01:16:28
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:WAKWAK
下り速度:13.6M(13,589,662 bps)
上り速度:4.9M(4,939,495 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:6865022

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2007/10/16 23:57(1年以上前)

電力会社の光のエリアであれば
最寄りの電力会社系列の
光ファイバーのホームタイプに
かえた方が速いと思います。

書込番号:6875166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/25 00:34(1年以上前)

速い遅いを書く時は無線か有線かも記して下さい。
両者の間にはかなりの速度差がありますから。

ただ、どちらにしても遅いと思いますので他スレを読んで調整してみては如何でしょうか。

書込番号:6903071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

如何なものなのでしょうか?

2007/10/19 14:12(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:6件

今回、測定したのですが・・・
早い方なのかイマイチよく解らないので
教えて頂けたら幸いです。
書き込みしている皆様の速度はかなり
早い速度なのでチョット心配です・・・
宜しくお願い致します。



▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/10/19 13:51:13
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:DION
下り速度:42.2M(42,174,744 bps)
上り速度:22.2M(22,192,985 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:6883033

ナイスクチコミ!0


返信する
がーじさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/19 17:07(1年以上前)

NET TUNEなどで調整しましたか?スピード出ている方はみなさん
苦労して調整しています。過去のスレを参考に見てください。
Bフレッツにしては普通のスピードですよ。それだけ出ていれば
ストレスなく楽しめると思いますが・・・

書込番号:6883381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/19 21:41(1年以上前)

がーじさんへ
御指導有難う御座いました。
調べて色々調整した結果少し上がった
感じです・・・・

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/10/19 21:32:36
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:DION
下り速度:45.3M(45,271,581 bps)
上り速度:44.9M(44,860,955 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

また、何か有りましたら御指導頂けたら
幸いです宜しくお願い致します

書込番号:6884203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2007/10/20 00:08(1年以上前)

Bフレッツとしては速い方です。
これ以上の速度を望むのであれば
関東近郊の方であればKDDIひかりONEホーム
ではなくKDDI光ONEホーム100(旧TEPCO光)
に乗り換えをお薦めします。

http://www.hikari-one.com/t/

書込番号:6884900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/20 07:47(1年以上前)

参ったなーさんへ
参考になる御意見・御指導
有難う御座いました。
フレッツにしては速い方なのですね
安心致しました・・・
回線変更の方は色々検討してみます。

また、不明な点が出来たらカキコしますので
御意見・御指導等宜しくお願い致します。

書込番号:6885653

ナイスクチコミ!0


がーじさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/20 11:59(1年以上前)

うちは、マンション共有タイプのBフレですが週末以外80Mは出ます。
Net Tuneで設定しただけです。週末でも↓
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/10/20 11:42:13
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:38.9M(38,873,129 bps)
上り速度:64.5M(64,472,317 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

と、出ています。過去のスレを見て研究しました。
確かに電力系の光に変えるのも手かもしれません。
でも、そのスピードならストレスなく楽しめると
思いますが100M近いからと言って体感的にさほど
変わらないと思います。

書込番号:6886322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/21 08:33(1年以上前)

がーじさんへ
度々の御意見・御指導有難う御座います。
今回、設定変更後の状況は下記になります↓

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/10/21 08:26:23
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:DION
下り速度:45.7M(45,711,362 bps)
上り速度:45.9M(45,923,445 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

少しは良くなったかな・・・・って感じです。
しばらくは様子を見てみます。
色々と有難う御座います・・・今後とも
宜しくお願い致します。では、では・・・・

書込番号:6889580

ナイスクチコミ!0


がーじさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/21 16:40(1年以上前)

http://hikarifiber.net/ 一応参考までにご覧下さい。
自分はここを利用させていただきスピードがUPしました。
後は努力か電力系に変更ですね。

書込番号:6890732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/22 07:49(1年以上前)

がーじさんへ
再度の御意見・御指導有難う御座います。
頂いたサイトで早々に勉強してみます・・・

今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:6893060

ナイスクチコミ!0


がーじさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/23 23:20(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/10/23 23:17:01
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:45.5M(45,517,177 bps)
上り速度:81.5M(81,513,249 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

平日はこのスピードです。がんばってください。

書込番号:6899025

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)