
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年3月1日 14:37 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月26日 10:08 |
![]() |
1 | 9 | 2007年2月24日 14:44 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月22日 21:33 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月15日 11:19 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月12日 13:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
これ、どういうことなんでしょうか?
むっちゃ遅いんですけど・・・・
測定日時:2007/02/23 18:22:53
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo ホームファイバー
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:4.9M(4,942,752 bps)
上り速度:8.7M(8,727,158 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
OS 98SE
メモリ 192MB
CPU ペンティアムV
そんなもんですかね?????泣
0点




スピードテスト(光ファイバー)
初めて光ファイバーを導入しました。
結果は下記のようなものですが…
最大100Mなのに、20Mほど…(涙
みなさんはどう思いますか?
ちなみに、当方の構成は以下です。
自作PC:
O S WindowsXPPro
CPU Pen4 3.2G
mem 1G
HDD 120G×2台
計測結果は
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/02/15 01:20:39
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:KDDI 光プラスネット 100M
プロバイダ:DION
下り速度:20.1M(20,065,372 bps)
上り速度:7.9M(7,864,971 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
当方が使用しているのは「DIONbyKDDI?ひかりoneマンション」
ですが、プルダウンに見当たらなかったので上記の構成が近いと
思い、実行しました。
何分無知な私ですが、よろしければ皆様よりアドバイスを
頂ければ嬉しいです;;
もっと速度が改善される等の方法があればお教え下さい。
0点

マンションまでは100Mで来てるけど、棟内は分岐してますし、VDSL装置がどこまでの速度に対応したタイプなのか?
自分も2箇所の地域でマンションタイプの光を経験してますが、まあ、こんなものじゃないですか。
書込番号:6004340
0点

DIONひかりoneマンションで検索しても契約、接続とも解りません。
VDSLはマンション内の電話線によって減衰するので難しいですが。
下り契約速度、上り契約速度、VDSLからPCの辺りの接続、DIONの網内速度を教えてください。
良ければお手伝いします。お住まいは神戸と判断します。
書込番号:6012282
0点

>SINGO_NOZOMIさん、レスありがとうございます。
返事が遅くなりすみません。
確かに知り合いからもマンションタイプではその程度じゃないかと
言われました。(;´д⊂)
>丹波yuさん レスありがとうございます。
DIONひかりoneマンションの詳細は下記より見れると思います。
ttp://www.dion.ne.jp/service/connect/ftth/price/mansion.html
>下り契約速度、上り契約速度、VDSLからPCの辺りの接続、DIONの網内速度を教えてください。
確か、下りが100Mbps、上りは30程度だったと思います。
接続は専用モデムとPCの間にゲートウェイ(NEC製)の物があります。
お二人様、返事が遅くなってすみませんでした(泣)
書込番号:6029784
0点

無線LANではなく有線接続、契約速度下り100M,上り30M、セキュリティソフト不明、価格コム=RBB東京で測定下り20M,上り8Mとします。
VDSL減衰率=20M/神戸34M=0.6とすると
*VDSL推定下り速度=85M*0.75=65M前後
*VDSL推定上り速度東京=30M*0.6=20M前後
*VDSL推定上り速度大阪=30M*0.6=20M前後
1.下記**NetTune設定FTTHまとめ**でMTU1500で設定(PC再起動で有効)
FTTH速度調整ガイド http://blog.kansai.com/tamba_yu/1
2.セキュリティソフトをOffにしてRadish東京、Radish大阪、品質90以上で5回以上測定、最高速度を採用
Radish(東京/大阪) http://netspeed.studio-radish.com/index.html
さて実際はどうなるでしょうか
書込番号:6034385
0点

>丹波yuさん、 お返事ありがとうございます。
お教えいただいたサイトで測定してみました。
4回ほど測定した結果、やはり下りは21M、上りは9Mほどでした。
(常駐ソフトは全て停止して測定しました。)
マンションだと言う事で、自分を納得させるようにします。
皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:6049541
0点



スピードテスト(光ファイバー)
KDDIの光ホームタイプを使用しています。スピードテストの結果、上下ともに43Mbps位なのですが最近パソコンを1台、既存のパソコンに並べて増設しハブ(コレガ製)と言う機器を通して使用した結果、上下ともに7Mbps位に下がってしまいました。何が原因なのでしょうか?増設の際に設定などがあるのでしょうか?
0点

ハブが問題ではないでしょうか。
品質の悪いものを使うと速度が落ちることがあります。
書込番号:6018987
0点

ルーターの類は何をお使いでしょうか? ホームゲートウェイ?
書込番号:6019052
1点

ルーターはプロバイダーから送られてくる物を使用しています。
型番はNEC Aterm BL170HVと書いてあるのですが。。ルーターから直接パソコンに接続すると43Mbps位なのですが・・・ハブを通すと7Mbps位に落ちますのでやはりそこが原因なのでしょうか??ちなみにそこが原因としたらお勧めの機器はありますか?できればそこそこの価格で。。
書込番号:6019146
0点

普通のスイッチングハブを使えば何でもかまいません。5ポートで実売価格2k円以下の品で良いです。例えば以下のような感じ。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5ep/index.html
今お使いのハブはコレガの何という品番でしょうかね。恐らく10ベースのシェアードハブだと思いますが、古すぎてカタログにもない機種なんでしょうかね?
Aterm BL170HV・・・KDDIではホームゲートウェイと呼んでますね。
書込番号:6019250
0点

おそくなりました。ハブはcorega HUB-5SPNと書いてあります。4年くらい前に購入しました。
書込番号:6027566
0点

探してみましたが、やはりカタログにない機種で追跡のしようがありませんでした。今売られている普通のスイッチングハブと入れ替えすることをお勧めします。
書込番号:6027629
0点

たぶん、4年くらい前だと、HUBは5PNじゃないでしょうか。
どっちにしても他の方の言うように、スイッチングハブと
交換すれば解決だと思います。
書込番号:6027800
0点

巨神兵さん、きょう3さん、良い情報ありがとうございます。現在使用中の本体にはHUB 5PNと書いてあります。早速、教えて頂きました商品を楽天にて注文いたしました。今週末には到着しそうなので取り付け後、報告させていただきます。
書込番号:6029413
0点

先日、教えて頂いたBUFFALO スイッチングHUB(LSW-TX-5EP)が本日到着し交換しましたところパソコンを増設する前位の43〜48Mbps(上下)位の速度に戻りました。費用も送料込で1710円でしたし非常に満足しています。巨神兵さん、きょう3さん、貴重な情報ありがとうございました快適にパソコンを使用出来そうです^^以前より2〜4Mbps速度アップした気もします・・・本当にありがとうございました。
書込番号:6041779
0点



スピードテスト(光ファイバー)
私は占有型としてTEPCOヒカリホームタイプ占有型を契約していたのですが、KDDIの買収により今年からヒカリoneホームタイプというサービスに自動的に変わってしまいました。
調べてみますとヒカリoneホームタイプは共有型のようなのですが、
わたしの回線も共有型になってしまったのでしょうか。
ご存知の方がいたら教えていただければ幸いです。
0点

ひかりoneホーム100と言う名前になっていませんか?
それであれば占有型です。
書込番号:6034872
0点

早速ご返事ありがとうございました。
ユーザーホームページを見ましたところ
TEPCOひかりホームプランと書いてありました。
まだTEPCOだったようです。
良く確認しないで質問して申し訳ありませんでした。
書込番号:6034994
0点



スピードテスト(光ファイバー)
今までまあいいかと思っていましたが、やっぱり光なんで速度を
もう少しアップできないかと・・・
@ニフティで、常時安全24、@ニフティフォンC、レンタル品の
AtermWR7610HVを使用してます。
WR7610HVを変えれば速度アップしますかね?
IP電話も使っているので、どこの物に変えればよいでしょうか?
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/02/13 03:00:42
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ
プロバイダ:@nifty
下り速度:29M(29,042,878 bps)
上り速度:28.4M(28,435,721 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
宜しくお願いします。
0点

>WR7610HVを変えれば速度アップしますかね?
テプコでIPフォン使用そのルータ以外ないはずですけど!?
3年以上使っています。
有線接続スループット80メガですから、速度は確実に80メガ近くまで出ます。
*速度が上下共に29メガ前後とは、PCの問題と思われます。
PCスペックに問題はありませんか?
●パソコンを新しくすると、インターネットも速くなる?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/bb/20030530/104807/
PCとセキュリティソフトの相性が合わず遅くなる事もあります。
ソフトの停止またはアインストールし速度確かめて下さい。
●セキュリティ対策ソフトの動作が「重い」のはなぜ?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060329/233674/
書込番号:6000845
0点

117OKさん、参考になりました。いろいろ調べてみますね。
ありがとうございました。
書込番号:6004691
0点



スピードテスト(光ファイバー)
パソコン初心者なのですが‥
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:@nifty
下り速度:31M(30,996,022 bps)
上り速度:0M(29,241 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
この上りの遅さは何が原因なのでしょうか?
0点

常識の範囲外の遅さですね??
もうやってると思いますがAFDの調整は?
http://www.do-it-now.jp/net_tune_tips/
セキュリティソフトは何を使ってますか?
僕も同じkooooさんと同じ@niftyのBフレッツ ファミリータイプ だったので先ほど価格コムで速度測定してみましたが、上り29.4Mでした。
書込番号:5988667
0点

まきばおんさん、ありがとうございます。
AFDの調整は、よくわからないながらなんとかやってみました。
けど、上りはほとんど変わりませんでした‥
セキュリティーソフトはノートンアンチウィルスです。
書込番号:5990655
0点

御免なさい、肝心な事を聞くのを忘れてました。
無線LANは使ってないですか?
1、セキュリティソフトの機能を停止するかファイヤーウォールを切る。
2、LANケーブルを直接、ルーターにつなぐ。
3、電話も切り離す。
で、もう一度測定していただけないでしょうか?
一応、何種類かのサイトで測定してみてください。
http://www.musen-lan.com/speed/
http://hpcgi2.nifty.com/Radish/netspeed/index.cgi
http://kakaku.com/bb/speed.asp
書込番号:5990825
0点

AFDの調整はこちらのサイトの方が分かり易そうです。
http://rocket-s.net/nettune.html
まず、【Net Tune】の右下のリセットを押して再起動してください(初期設定の値に戻ります。)
後は、画面と同じ様に数字を打ち込んで行き再起動してください。(520352の数字は260176にして下さい)
Bフレッツ = 260176/520352の低いほうの値です。
書込番号:5990855
0点

kooooさん
サイトと回線の相性問題もあるようなので、念のため他の計測サイトでの測定をやってみては如何でしょうか?
例えばここです。
http://www.bspeedtest.jp/
書込番号:5991494
0点

まきばおんさん
度々ありがとうございます。
AFDの調整を、おすすめのサイトをみながら再度やってみたところ、どうやら上手くできたようです!
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:@nifty
下り速度:34.4M(34,430,937 bps)
上り速度:49.2M(49,249,365 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
おすすめの他のところでも測ってみますね。
ありがとうございました!
巨神兵さん
ありがとうございます。
おすすめのところで測ってみました。
下り受信速度: 51Mbps(51.1Mbps,6.39MByte/s)
上り送信速度: 33Mbps(33.9Mbps,4.2MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
「速い方です」とか言われちゃうと、ちょっと嬉しいですね!
書込番号:5992048
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)