
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年8月20日 20:40 |
![]() |
0 | 8 | 2005年8月20日 01:31 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月7日 04:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月31日 13:50 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月30日 23:23 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月27日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/08/20 00:38:40
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:6.5 M(6,810,556 bps)
上り速度:6.6 M(6,927,347 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
前はこんなんじゃなかったのに!!
プロバイダを変えればいいんですかね??
ADSLの倍近くの金を払って、この速度じゃまったく意味がないよ〜ToT
どなたかアドバイスを下さい
0点

ISPを変えれば速度があがる可能性はあるかもしれませんね・・・
ISPで大幅に速度低下していた場合ですが。
書込番号:4360392
0点

やっぱり速度落ちましたか!私も以前は80近くでていましたが、ある日突然3Mしかでなくなり、プロバイダーとTEPCOに2ヶ月かけて苦情をいったところ、今日やっと対応してくれてメディアコンバーターを交換してもらいました!速度の結果は47Mでしたが、後日回線の調査もしてくれるということなので、今日は帰ってもらいました。文句を言わないと損しますよ。がんばってください。
書込番号:4361948
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/08/18 21:22:17
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:So-net
下り速度:53.8 M(56,422,766 bps)
上り速度:28.9 M(30,331,793 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
CPU インテルセレロンD325 2.53GHz
チップセット VIA PM800+VT8237R
メモリ PC3200 DDR SDRAM 1G*1枚 256MB*1枚
10BASE-T/100BASE-TX
WINDOWS Xp
ちょっと期待した数値が出ないのですが
どの様にすればよいのか検討もつきません。
シロウトなので教えてばかりで申し訳ございませんが
よいアドバイスをお願い致します。
0点


NetTune(フリーソフト)でRWINを257232に設定後
の結果です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/08/18 22:08:25
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:So-net
下り速度:53.2 M(55,756,128 bps)
上り速度:15.3 M(16,012,457 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
ぜんぜん変わっておりません。
書込番号:4357454
0点

しいばばさん、こんばんわ
テプコのMTUは1492です。RWINの計算方法も変です。
MTU-40=1452これがMSS RWINはMSSの整数倍ですから、
1452X44=63888 63888X4=255552←RWINです。
書込番号:4358051
0点

IKUMATUさん ありがとうございます。
早速PM22:00頃再度やってみたいと思います。
書込番号:4358474
0点

上記設定にて再度実行した結果です。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/08/19 23:03:35
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:So-net
下り速度:69.8 M(73,159,282 bps)
上り速度:21.2 M(22,203,548 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
下りも70%出ているのでこれでよいのかな〜?
ただ上りが20%なのはどうにもならないのかな
書込番号:4359897
0点


IKUMATUさん いつもありがとうございます。
上記URLでちょっと勉強してみます。
書込番号:4360293
0点




スピードテスト(光ファイバー)
地上波にゴーストが入るので、光テレビが魅力なんですが、
これより遅くなっちゃうと困ります。
現在はBフレッツです(ルータ入ってます)。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/08/07 04:24:09
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ 100M
プロバイダ:ASAHI Net
下り速度:35.3 M(37,019,607 bps)
上り速度:21.8 M(22,842,245 bps)
0点



スピードテスト(光ファイバー)
はじめまして白い鴉です。
マンション(142戸)だとこんなものですかね?
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/07/31 13:45:12
回線タイプ:光ファイバーマンションLANタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:8.7 M(9,172,610 bps)
上り速度:2.2 M(2,280,655 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
0点



スピードテスト(光ファイバー)
回線速度を量ってみたのですが以下のとおりです。下りが遅い。
どうにかなりませんかね?
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/07/29 13:23:59
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo ホームファイバー 100M
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:4.2 M(4,417,174 bps)
上り速度:23.9 M(25,041,011 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
0点

業者に相談する前に先に自分の環境を見るのがいいでしょう。
たいてい、自分の環境が悪くて速度低下してる場合がありますので。
書込番号:4313087
0点

ここで測ると、結果は早いよ!
http://speedtest.k-opti.com/
また、て2くんさんのおっしゃるとおりだと思います。
98だと最悪です。光の意味がないです。
書込番号:4316282
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/07/24 18:15:45
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:3.8 M(4,019,593 bps)
上り速度:2.8 M(2,901,226 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
最近速度遅いなーと思い、速度計測したところこれしかでません!
TEPCOに連絡したところ、正常に繋がってますから、お宅のPCが悪いと言われました。頭きたので、niftyに文句を言うとサポートしてくれると言うので、きてもらうことにしました。
LANボードが、壊れるのもかんがえられますか?
PCスペック
ペン4:3.4
OS:Xp
メモリ:1G
ハードディスク:250X2
初心者なので対策あったら教えてください。
0点

>TEPCOに連絡したところ、正常に繋がってますから、お宅のPCが悪いと言われました。
私も、あなたのPCが悪いと思います。繋がっていないなら、速度が出ないと言うか、繋がっていないから。
>LANボードが、壊れるのもかんがえられますか?
壊れると、繋がらないと思うが。 LANボードも壊れることはありますので。
MTUの値の調整とかすれば改善すると思いますが。
あと、100Base-TXで接続されているかも見た方がいいですね。
書込番号:4302167
0点

回答有難うございます。MTUとか、ソースネクストFTTTH最適化とか色々試したのですが、一向に速度があがりません。
100beseとかの、設定はどうやればいいのですか?
1000beseにすれば、はやくなりますか?師匠教えてください。
書込番号:4304568
0点

>ソースネクストFTTTH最適化とか色々試したのですが
ご愁傷様です。詳しくは、「ソースネクスト」で検索してください。
Windowsのネット等のリンク値が100Mになってると、100Base-TXで接続されています。
1000Base-Tに変えても、ONUとかルータの機器が100Base-TXでしか対応していないなら、100Base-TXでしか動作しません。
書込番号:4304657
0点

難しいこと考えずに、ノートPCを借りてきて繋いだらどうですか?
同じスピードなら、回線環境が変わったのかも。
でも案外、システム領域が広がってCドライブが一杯。又はCドライブのテフラグが必要になっていたりして。(意外と、ウイルスチェックが重かったり)
あなたのスペックではMTUの値はデフォルトでも十分スピード出るでしょう。
書込番号:4309228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)