
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年3月16日 18:43 |
![]() |
0 | 6 | 2015年3月13日 01:46 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2015年3月1日 23:20 |
![]() |
0 | 4 | 2015年3月1日 18:22 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年2月24日 19:18 |
![]() |
0 | 6 | 2015年2月22日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
主にFPSをしており、近頃自身のping値が高くなってきていることに気づき、
先ほど回線速度のテストをしてみたのですが
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/03/15 22:33:46
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :12.1M(12,149,042bps)
上り速度 :76.8M(76,820,239bps)
という下りがシャレにならない速度になっていました。
一応はeo光100Mなので少なくとも上りと同等の速度は出るはずなのですが…
いったい何がいけないのでしょうか
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/03/15 22:54:02
回線種類  :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度  :2.0M(1,984,498bps)
上り速度  :68.9M(68,929,793bps)
無線LANですが同等ですね。
ベストエフォートサービスとはいえ、物には限度が・・・
書込番号:18583102
0点

>>測定日時 :2015/03/15 22:33:46
20〜25時の時間帯は回線が混んでいる地域があります。
その為、このような激遅になる事もしばしばです。
この時間帯以外の日中に測るとどのような速度が出ますか?
日中も速度が遅い場合はとびちるはなみずさんの住んでいる地域のeo光の回線は飽和状態です。
その場合、他のauやNTTに乗り換えることくらいしか・・・
書込番号:18583868
1点

恐らくeo網外が混雑しているのかと思われますが、下記のURL(B)を参考にeo網内を計測してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:18585294
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/03/12 11:55:57
回線種類  :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度  :22.0M(22,047,073bps)
上り速度  :25.8M(25,822,316bps)
0点

Wi-Fiを使わず、有線LANならば、昼でこの速度は遅いですね。
23時頃の速度が興味あります。
書込番号:18570139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12時の時間帯では遅いですね。
無線LANでの測定ですか?(無線LANで遅いなら正常です)
書込番号:18571957
0点

皆さん、ご返答ありがとうございます。無線RUN使用していますので
普通ぽいですね
PCの方にもんだいがあるのかもしれないですが測定時昼の12時頃ですがYoutubeが途切れとぎれになってしまうのは
測定数値からは考えられる事ですか?
書込番号:18572466
0点

親機と子機(PC)は離れた場所でしょうか?
場所が遠いと2.4Ghz帯の電波とはいえ速度がかなり低下します。
あとは親機が倍速の設定になっていないと半分の速度でリンクします。
>>Youtubeが途切れとぎれになってしまうのは
>>測定数値からは考えられる事ですか?
無線LANの場合、転送速度が一定ではなく波になるので、近所の電波と干渉したりするとYoutubeも途切れることがあるかと思います。
書込番号:18572473
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/03/01 14:13:11
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :29.2M(29,213,776bps)
上り速度  :1.5M(1,508,336bps)
2/28にサービス開始しました
0点

プロバイダーはどちらになりますかね?
また、100Mbps以上の契約であれば、下記のURL(B)(G)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
速いか遅いかという判断は、情報が少ないのでコメントしようがないです。
その点も上記のURLを参考に(^_-)-☆
書込番号:18532089
0点

くるくるCさん有難う御座いますいろいろ不慣れで
A通信速度 無線 http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/03/01 19:04:12
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :2.0M(1,991,188bps)
上り速度  :1.4M(1,404,345bps)
A通信速度 有線 http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/03/01 19:08:26
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :6.5M(6,544,697bps)
上り速度  :1.6M(1,557,807bps)
B 動きませんでした
C PC lenvo G550 OS Windws7 親機BUFFALO WZR-900DHP2 子機 BAFFALO WI-U2-300D
C- モデムからルーターまでのLANケーブル カテゴリー5(これが原因ですか?)
D セキュリティソフト Micrsoft Security Essenials (こっちが原因なのかも?)
E 参照 システムの復元は実行しました
宜しければ原因究明よろしくお願いします
書込番号:18532356
0点

プロバイダーはどこでしょうか。
OCNですかね?
書込番号:18532623
0点

プロバイダーはOCNです過去ログを拝見するとOCNは遅いとあるのですが
書込番号:18532748
0点

そうですね。
ドブにお金を捨てるような物なので、サクッと乗り換えられた方が良いです。
変に安すぎてもダメですし、今の所、@niftyやBIGLOBEあたりが良いと思います。
ぷららやWAKWAKも避けた方が良いです。
大阪府やその周辺(阪神地区、島本町などの京都府地区)は、絶対に避けるべきでしょう。
書込番号:18533084
0点



スピードテスト(光ファイバー)
15階の9階に住んでますがこのくらいか普通ですか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/02/28 23:16:28
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :21.6M(21,619,676bps)
上り速度 :9.1M(9,114,173bps)
0点

20Mbpsが普通か?
WiFiを使っていなければ、何だか遅いですね。。。
マンションの光ファイバーの速度は
1)計測する時間
2)マンション内の配線方法
3)WiFiを使っているか
この3つの影響を受けます。
計測する時間が20時〜25時は遅くなると言う報告が価格コムで良くされています。
これは、日本のインターネットトラフィックが23時前後がピークで、
プロバイダがボトルネックになって(加入者が容量を奪い合っている)遅くなります。
明日、朝6時に測定してみて、速度が速くなっていれば、プロバイダが原因です。
一番速い時間は5時ですが、眠いですよね?
マンション内の配線ですが、マンション建設前から各戸に光ファイバーを引いていれば
ボトルネックはありません。
後から光ファイバが来た場合、電話線にVDSL装置をつけて各戸まで信号を通します。
このVDSL装置の性能限界で、70Mbps程度に制限される場合があります。
最後にWiFiを使っている場合。
新しい規格の親機と子機も新しい規格であればボトルネックになりませんが、
例えば、2.4GHz帯の11.bだけで使用していれば、ここでボトルネックになります。
私の環境は光ファイバーが100Mbps、マンション内のVDSLで70Mbpsに制限され、
WiFiで20Mbpsに制限を受けています。
WiFiの影響を排除する為、もしWiFiを使ってたら、LANケーブルで直結しましょう。
書込番号:18529365
0点

どう言う条件下がさっぱり分からないのですが、もしかしてVDSLとかですか?
まずは、下記のURLをお読みになって、もう少し計測条件を出して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:18530254
0点

回答ありがとうございます。VDSL方式です。PCにはあまり詳しくないのでよくわかりませんが11acの無線親機と子機を繋げてみました。そこで計ったらこちらの速度でした!早いのか遅いのか普通なのかわからないので書き込みしました。433Mbpsって無線アイコンに出ています。時間帯によりますが…。
書込番号:18531344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近、VDSL方式にも色々な速度があるので、100Mbpsなら物足りないですし、そうで無ければまぁまぁか良い方だと思います。
無線LANについては、それで良いと思います。
マンションの性質上、5GHz帯が不得手とする部分もありますから、433Mbpsで十分だと思います。
書込番号:18532108
0点



スピードテスト(光ファイバー)
NTT東日本のギガファミリースマートタイプ1Gbps回線ですが、プロバはso-netです。接続はNTT東日本からのレンタルONU「PR-500KI」に有線LANで接続しています。まず回線速度1Gbpsなのに、そんなには出ません。これはほぼ諦めていますが、20時前後から下りの速度が落ち始め、21時〜24時までが特に速度の落ち込みが酷いです。NTTの内部速度測定では600MBとか出ています。完全にso-netのせいだと思うのですが、田舎なのでプロバがso-netかOCNぐらいしか選べません。(OCNも評判が悪そうなので・・・)so-netの光コラボとかに変えたら速度は改善するのでしょうか?
PCのスペックはcpu:インテルi73770k MB:ASUS P8Z77-PRO メモリ:32G OS:Win7Ultimateです。
20時より前の計測です
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/02/22 19:41:20
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :75.9M(75,885,777bps)
上り速度 :94.8M(94,835,552bps)
21時以降の計測です
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/02/22 23:15:29
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :6.9M(6,864,807bps)
上り速度 :91.1M(91,092,195bps)
0点

光コラボは変わらないと思います。
単にNTT西日本から光ファイバーをおろしているだけなので、収容替えをしない限り変わらないと思います。
遅い原因は、so-netで間違いないので、Big-lobeや@niftyあたりを選んでみてはどうでしょうか?
書込番号:18513975
0点



スピードテスト(光ファイバー)
下記の通り、下りと比べて上りの速度が遅いのが気になっています。ネットで色々紹介されているチューニング方法を試したりしていますが、どうもうまくいきません(NTUNE等を使ってregistryを変えるとか)。
何かいいアドバイスないでしょうか?ルータとかの設定も関係ありますかね?ルータは何も触っていないです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/02/21 12:37:44
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度  :83.2M(83,185,280bps)
上り速度  :17.0M(17,013,900bps)
0点

mk128935さん こんにちは。 曜日、時間帯で変動します。時々測って何時も遅いかどうか? メモしてみて下さい。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/02/21 13:05:41
回線種類 :光ファイバー(戸建)(eo光です)
下り速度 :57.1M(57,054,305bps)
上り速度 :37.5M(37,492,996bps)
書込番号:18501542
0点


BRDさん、
コメントありがとうございます。先ほど3〜4回測定しなおしてみました。
以下の通り、先ほどと比べると下りの速度に近い値が出ています。これは何でしょうかね?
それが良くわからないです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/02/21 16:59:26
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度  :91.1M(91,058,488bps)
上り速度  :78.6M(78,607,061bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/02/21 17:00:36
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度  :83.8M(83,824,486bps)
上り速度  :67.9M(67,912,307bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/02/21 17:02:39
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度  :96.9M(96,925,151bps)
上り速度  :76.1M(76,129,059bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/02/21 17:03:26
回線種類  :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度  :96.7M(96,681,824bps)
上り速度  :79.3M(79,257,408bps)
くるくるCさん、
ありがとうございます。こちらも試してみます。
書込番号:18502138
0点

ADSLも光も変動します。 ユーザー専用の通り道ではなく 共同使用。
混むと遅く、空いていると契約した速度に近くなります。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/02/21 20:23:17
回線種類 :光ファイバー(戸建)( eo光です )
下り速度 :25.3M(25,304,847bps)
上り速度 :30.7M(30,720,002bps)
書込番号:18502864
0点

BRDさん、
ありがとうございます。そうみたいですね。
それにしてもなぜほとんどの場合、上りの方が遅いんでしょうかね。
どこが一番ボトルネックなんでしょうか。
書込番号:18503682
0点

mk128935さん こんばんは。 そもそもインターネットがどんな物なのか?
詳しい説明を読んだことがあります。 もう忘れました。
兎に角「繋がっていればよい、そこそこ動けばよい」です。
YouTubeなどの動画が、全画面にしてちゃんと写れば良いにしてます。
私のホームページを毎日一回は更新します。
html文で458KB、7600行位ありますがUploadも直ぐ終わります。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/02/22 1:12:15
回線種類 :光ファイバー(戸建)(eo光)
下り速度 :29.7M(29,685,391bps)
上り速度 :32.6M(32,647,087bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/02/22 1:24:29
回線種類 :光ファイバー(戸建)(eo光)
下り速度 :29.3M(29,318,177bps)
上り速度 :16.1M(16,116,586bps)
書込番号:18504083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)