スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 回線速度とセキュリティソフトについて

2013/06/28 11:14(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 honrouさん
クチコミ投稿数:5件

初カキコです。宜しくお願いします。

以前、価格.comの書き込みでセキュリティソフトのPanda Cloud Antivirusが回線速度にあまり影響しないとの事を目にして、Panda Cloud Antivirusを利用していました。
しかし、Panda Cloud Antivirusのアップデートにより、データシールド等の機能が追加されてしまいました。
これによる影響かはわかりませんが、最近少し回線速度が低下してるように感じます。

そこで、回線速度に影響が少ないセキュリティソフトを新しく探しております。

もし、Panda Cloud Antivirusを現行で使ってらっしゃる方々がおられるなら、回線速度に変化を感じているのかどうかもお聞きしたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:16304087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/06/28 13:04(1年以上前)

honrouさん  こんにちは。 有料版でしょうか それとも無料版?  パソコン用ですか、それとも?
私はパソコンで無料版を渡り歩き、現在 下記を使ってます。
http://www.just-security.com/?m=jui15b01

「Panda Cloud Antivirus」を使ったことがないので早さの比較は 分かりません。

私のホームページの 「20 ブロードバンド ウイルス セキュリテイ スパイウエア」欄の 「ウイルス用フリーソフト」からいくつかLINKしております。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:16304382

ナイスクチコミ!0


スレ主 honrouさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/28 16:24(1年以上前)

BDRさん、初めまして。宜しくお願いします。
素晴らしいHPまで貼っていただき、ご親切に有難うございます。
確かにご指摘された通りです。
失礼致しました。
PC用のセキュリティソフトを探しており、有料か無料かはどちらでも大丈夫です。
現在までは無料のセキュリティソフトを使用しておりましたが、より良い有料版がございましたら、乗り換える事も考えております。
セキュリティソフトは海外のサイトのav-comparatives等の検出率、誤検出率を参考にして選んでおりました。
ですが、今回は回線速度を重視して探しております。
20番のページを拝見させて頂きましたが、JUSTインターネットセキュリティさんは初めて知りました。
良ければ使用感をお聞かせ下さい。




書込番号:16304858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 honrouさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/28 17:16(1年以上前)

BRDさん
大変失礼致しました。
お名前を書き間違えてしまいました。
本当に申し訳ありません。


書込番号:16304989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2013/06/28 18:04(1年以上前)

私は有料、無料を含め色々と試してみましたが、結局のところ、Windows7ではWindows Security Essentials、Windows8ではWindows Defenderに落ち着きました。

書込番号:16305113

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/06/28 19:05(1年以上前)

honrouさん  こんばんは。 一つ前は、Kingsoftでした。 トシで「何故乗り換えたか?」忘れました。
ずっとATOK使っているので、ついでにだったかも。
頻繁に更新してくれます。 
デフォルトでも起動時のチェックや月一のフルスキャンもしてくれます。
 不安な場合、マイクロソフト社の無料スキャンを受けますが、CPU遅いので数時間掛かりました。

無料で 防御 と 駆除
 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html

どちらも時々画面右側に広告が出ます。

個人なので各社の有料無料ソフトの検出率や速度比較など 困難です。
兎に角、マイクロソフトお薦めの無料版でも、他社の何かを入れておかないと不安ですね。
毎日、長時間 パソコンを使いますが、感染したことはありません/と、思ってます。

書込番号:16305260

ナイスクチコミ!0


スレ主 honrouさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/28 23:36(1年以上前)

キハ65さん
初めまして、宜しくお願いします。
確かにMicrosoft社のセキュリティソフトですので、比較的安心出来ますね。
MSEは回線速度の影響も低かったように思えます。

BRDさん
なるほど、有難うございます。
仰る通り、何かセキュリティソフトを入れないといけませんね。
使用感、参考にさせて頂きます。

引き続き、セキュリティソフトの情報を求めます。宜しくお願いします。


書込番号:16306343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/06/29 23:58(1年以上前)

当方も、Windows7 64bit版にしてからは、Panda Cloud Antivirusを利用しています。
今のバージョンは、2.1.1でFree版です。
逐一速度をチェックしているわけではないので、体感的な話になりますが、特段悪いと感じていません。
途中で、ギガビットの隼に切り替え、NTT網内は当初800Mbps程度でしたが、今はIPv6では600〜800Mbps(この時間帯)、IPv4でも800Mbps〜900Mbps(共にマルチセッション)が出ています。
プロバイダ経由の計測については、1回計測ですが
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ:ぷらら
測定地:○○県○○市
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:376.8Mbps (47.10MByte/sec) 測定品質:92.6 接続数:5
上り回線
 速度:233.7Mbps (29.21MByte/sec) 測定品質:91.6 接続数:3
測定者ホスト:**************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定時刻:2013/6/29(Sat) 23:56
==================================================================
こんな感じですね。計測方法は、サイト標準です。特に何も変えていません。
計測したブラウザは、IE9です。

書込番号:16310253

ナイスクチコミ!0


スレ主 honrouさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/30 20:39(1年以上前)

くるくるCさん
初めまして、宜しくお願いします。
いつも参考にさせて頂いております。

詳しいデータを有難うございます。
セキュリティソフトのPandaはくるくるCさんの書き込みをきっかけに導入させて頂きました。
密かにお世話になっております。

本題に入りますが、当方のバージョンと仕様の記載しておりませんでした。申し訳ございません。
私もFree版を使用しておりますが、バージョンは2.2.0でございます。
バージョンが2.1.1ですと、恐らくまだデータシールドが追加されていないかと思われます。
恐縮ですが、もし宜しければ2.2.0でのデータや体感速度のご感想を頂けると非常に有難いです。

どうか宜しくお願い致します。



書込番号:16313439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 LAN接続なのに・・・

2013/06/15 21:04(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:9件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/06/15 20:54:12
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :1.5M(1,519,171bps)
上り速度 :0.5M(459,505bps)
新潟県

LAN接続なのに、この速度って遅すぎませんか?光の意味がない気が…
どのような対応をしたら、もっと早くなるのでしょうか?

書込番号:16257141

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/06/16 10:35(1年以上前)

まずは、下記を参照して結果を教えて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13412739/

言葉が悪いかもしれませんが
「私の100mのタイムは15秒5です。速いですか?遅いですか?」
と聞かれているのと同じです。答える側としては窮します。何故なら
・陸上部員なのか?
・走り始めて何年目なのか?
・学校のグラウンドでの計測か?陸上競技場での計測か?
・スパイクか?運動靴か?スリッパか?(笑)
・大会なのか?運動会なのか?運動測定なのか?
と、逆にこちらから、たくさん聞くことがあるからです。

書込番号:16259246

ナイスクチコミ!1


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/16 19:46(1年以上前)

同じ新潟県民として、許される速度ではありませんね。
お使いのPC、OS、LANケーブルの種類。契約上の上限速度を教えてください。
他に機器等ありましたら、それも。

書込番号:16261095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/06/17 07:17(1年以上前)

くるくるCさん、 alienwareさん
返信ありがとうございます。
くるくるCさんに教えていただいたサイトを見て、必要事項を確認しようとしていたのですが、途中でインターネットに繋がらなくなってしまいました…(泣)
とりあえず、こちらを復旧させてから再度、お二人に返信させて頂きます。

書込番号:16262874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/06/24 01:02(1年以上前)

くるくるCさん
やっとネットに繋がるようになりました。返信が遅くなってすみませんでした。

教えて頂いたサイトを見ての結果です。
A.有線です

B.176.73Mbps

C.PC環境→TOSHIBA REGZA D732
 外付け機器→無線LAN Logitec LAN-W300N/R
       ↑の機器から有線でPCに繋いでいます

D.アバスト

E.Bを測ったときはモデムとPCを直接有線で繋いで測定しました。

再度、ルーターを間に挟んだ結果です。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/06/24 01:00:48
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :0.7M(682,037bps)
上り速度 :0.7M(650,073bps)

書込番号:16289191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/06/24 01:09(1年以上前)

alienwareさん
返信が遅くなって、すみませんでした。

PCはTOSHIBA REGZA D732
OSはWindows7
すみませんが、LANケーブルの種類とは何でしょうか?
契約上の上限速度は下り最大200Mbps、上り最大100Mbps

普段はモデム→無線LANルータ→(有線)→PCで接続しています。

書込番号:16289203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/06/24 22:34(1年以上前)

なるほど。状況を理解しました。
1点確認ですが、Bでは直結なのにEではルーターを挟む理由は何故なんでしょうか?
a.ルーターにプロバイダーのアカウントを設定している⇒CTUは設定出来ないのですか?
b.プロバイダーからのIPアドレスが取得出来ないので、ルーターを挟んでいる。⇒う〜んプロバイダーに問い合わせた方が良いかも?
c.その他…

あくまでも確認してからですが、CTUからIPアドレスを割り当てる機能が有効だったと仮定して、間に挟んでいるルーターのIPアドレスを割り当てる機能が有効だったとしたら、ルーター側のIPアドレス割当機能をオフにしてみてはどうですか?(CTU側がその機能が無ければ無理ですが、Bの直結で計測が出来ている以上は、不可能では無いと思うのです。)

速度の結果だけを答えるならば、
・NTTは悪くない。かなり良い方
・プロバイダーが悪い。「どこかが」ボトルネックになっている。
このどこかが、家庭内LANなのかプロバイダー側なのか切り分ける必要が有ります。

書込番号:16292068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/06/25 00:06(1年以上前)

くるくるCさん
Bでルーターを挟まなかった理由→私の知識不足かと思いますが、ルーターを挟んでいる状態で、NTTの速度測定のサイトに入れなかったからです。

せっかくご丁寧に説明していただいたのですが、真ん中あたりで説明していただいた内容がどういうことなのか理解が出来ません…。スミマセン。
私は他に何をするべきなのでしょうか。

書込番号:16292409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/06/25 22:46(1年以上前)

まずお使いの無線LANの裏にスイッチがある(写真を参照)と思います。
それが、
・AP
・RT?(写真で見づらかったので…)
のどちらになっているでしょうか?

もしも、RT?の方になっていたらAPに切り替えてみて下さい。

書込番号:16295543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/06/26 10:09(1年以上前)

くるくるCさん

おはようございます。
RTになっていたので、APに切り替えました。

書込番号:16296842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/06/26 19:19(1年以上前)

APに切り替えた結果、サイト計測した結果どうなりましたか?

書込番号:16298333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/06/27 00:33(1年以上前)

くるくるCさん
切り替えましたら、ネットに繋がらなくなってしまいました…。
元に戻すと、正常に繋がります。

お手数をお掛けして申し訳ございません。

書込番号:16299642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/06/27 15:35(1年以上前)

と言う事は、光ファイバーのコンセント接続しているCTUの設定に問題があります。
使われているCTUの機種を教えて下さい。

書込番号:16301309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/06/30 18:58(1年以上前)

くるくるCさん
連絡遅くなってスミマセン。その後、私が急遽出張になってしまい、確認することができませんでした。
私がいない間に家族の者が業者にきてもらうようにすると言っていましたので、戻りましたら結果をご連絡したいと思います。
何度もご相談に乗ってもらったにも関わらず、中途半端になってしまい申し訳ございませんでした。

書込番号:16313071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:4件

測定日時 :2013/06/04 17:51:45
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:WAKWAK
下り速度 :96.6M(96,647,193bps)
上り速度 :84.3M(84,281,660bps)

以前は上がり下り共に40M未満(BB.excite時)でしたがほぼ倍になりました。
NTTリースの光ルータにPCを直接続しています(以前はゲートウェイ→ルータ→PC)
通常がどの位出るのか判りませんが、早いのか遅いのか判断が付きません。
さらに高速化できるのであればアドバイスお願いします。

書込番号:16215015

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/06/04 19:52(1年以上前)

充分早いですし、VDSLならばそれ以上の高速化は無理と思われます。

書込番号:16215345

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/04 21:06(1年以上前)

Bフレッツですとその速度は限界点に近い速度です。

山田浅葱さんの地域のBB.exciteの回線が混んでいるのでしょう。
私の方ではBB.exciteの回線がガラガラなので逆に速くなります。
地域によってプロバイダの速度がいろいろと違うので使ってみないと分からないのが選択の難しいところです。

書込番号:16215639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/06/04 21:48(1年以上前)

あ、失礼しました。
今は、ネクスト一戸建てでWAKWAKなんですね。

ハイスピードで契約ならば、下記のURLを参考に再計測してみて下さいネ。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/

書込番号:16215822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/04 22:32(1年以上前)

http://netspeed.studio-radish.com/
記事投稿直後に上記URLで計測した所、下り128M上り89M位でした。
20:00前後に下り78M上り80Mで現在再計測した結果は下記です。
時間帯によってかなり計測結果が変わるもんですね。
引き続き宜しくお願いいたします。

速度 21.76Mbps (2.720MByte/sec)
測定品質 69.7
上り回線
速度 12.41Mbps (1.551MByte/sec)
測定品質 0.0

書込番号:16216085

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/04 22:47(1年以上前)

こちらは今測った速度です。

BB.excite NTTネクスト200M一戸建て

下り回線
速度 192.4Mbps
上り回線
速度 94.53Mbps

>>時間帯によってかなり計測結果が変わるもんですね。

現在は混雑時間です。
おそらくNTT網内にはまだ余裕があるかもしれません(NTT網内では結構余裕がある事が多いので)。
現在のNTT網内の速度を調べるとNTTが原因かWAKWAK(NTT-ME)が原因か判明します。

日中の速度が速くても混雑時間に遅くなる場合はこちら側(ユーザー側)では対処が出来ません。
プロバイダの乗り換えしかありません(乗り換えたばかりでこんな事を言うのも申し訳ないですが・・・)

夜の時間帯に速度が出るプロバイダは入って良かった(・∀・)プロバイダです。
夜の時間帯に速度が出るプロバイダは残念です・・・
地域によってはWAKWAKの方が速いところもありますし、私のようにBB.exciteでも24時間速度が全く落ちない地域もあります。

実際に入会して使ってみないと分からないのがプロバイダ選びの痛いところです。

書込番号:16216172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/16 22:12(1年以上前)

自分も最近混雑時間帯にかなり遅くなるのでWAKWAKに問い合わせたところ、かなり混雑しているそうです。

なんでも8月に大規模なサーバーの増強を予定しており、そのときまでは現状このままですと説明を受けました。

自分はWAKWAKから他のプロバイダに移動するか検討中です。

ちなみに茨城県からでした。

書込番号:16261754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

宜しくお願いします。

ブロードバンドルータに2台以上のパソコンを接続し、
複数台のパソコンで同時にインターネットを利用した場合、
1台のみのインターネット利用と比べて速度は低下する、
という理解でいましたが、NTT東日本に確認したところ、
理論的にも速度の低下は無いと言われました。

ルーターから先のLANケーブルの仕様、
パソコンの仕様は全く同じ場合、
本当に速度の低下はないのでしょうか?
教えて頂きたくお願い致します。

私の仕様環境は以下の通りです。
ONUとルーターはNTT東日本から
与えられたものをそのまま使用しています。

利用サービス:NTT東日本 フレッツ光ネクストハイスピードファミリー
ルーター型番:RT-S300NE
LANケーブル:カテゴリー7
パソコン:DELL STUDIO XPS 8500
Windows7 Pro 64bit
CPU Corei7 3770
メモリー16G
ビデオカード1000BAST対応品

書込番号:16181347

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2013/05/26 22:50(1年以上前)

↑説明不足で済みません。

ルーターとパソコンの接続は有線接続(カテゴリー7のLANケーブル)のみで
行っています。

書込番号:16181385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/05/26 23:53(1年以上前)

例えば2台同時に大容量のファイルなどをダウンロードした場合、理論的には遅くなります。

ただし、すべて同時に同じタスクをしている訳ではないので、10台も繋いで一斉にネットでもしないかぎり気になるほどの速度低下は殆ど無いと考えて問題ありませんよ。

書込番号:16181671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/26 23:54(1年以上前)

例えばですが・・・

インターネット→200Mbps→ONU(NTT)→ルータ(200Mbps以上のスループットの製品)→PC1
                                            ↓
                                            PC2

こんな感じでPC1で最大速度の200Mbpsでファイルをダウンロードしている時にPC2でも最大速度でファイルをダウンロードしようとすると・・・
PC1とPC2は半分の100Mbpsしか出ません。これは200Mbspの回線を互いに100Mbpずつ使っているためです。
もし、PC1のダウンロードが先に終わると・・・PC2のダウンロード速度は200Mbpsに上がります。

ルータの性能がどんなに良くても、インターネットの契約速度がボトルネックになってしまって合計200Mbpsしか出ないためです。

こんな感じで理論的には個々のPCの最大ダウンロード速度は低下します。

が、しかし・・・200Mbps契約の回線を常に使い切る事は普通の家庭ではほとんどないので、NTT東日本が言う「速度は下がらない」と言うのも言い方的にはあってます。

今回は一般家庭の場合ですが・・・
もし1000台のPCが繋がった企業で200Mbpsの回線1本でインターネットを繋いでいたら、1台よりも1000台の方が遅い場面が多々出るでしょう。

例えるなら・・・水道管だと思って下さい。
家中で水を出したら勢いが弱まります。一か所だけで水を出す分には勢いは落ちません。
もしシャワー中に誰かが洗面台で顔を洗い出したらシャワーの勢いが下がります。顔を洗うのを止めて蛇口を閉めたら、風呂のシャワーの勢いは元に戻ります。

書込番号:16181676

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/05/28 09:13(1年以上前)

ルーターとハブの性能によります。
NTTが貸与しているルータは10台くらいまでは大丈夫です。
昔(1990年代)までは、来たデータをそのままネットワークに流していたため、大量のデータを流すとネットワーク内が混雑していました。今は、主流であるスイッチングハブが素早くデータを振り分けるため、速度低下は見られないと思います。1Gbps対応PCとハブが5台あると仮定すると、1台あたり200Mbpsになるのかというとそうではありません。1台あたりの速度は1Gbpsです。

台数が多くなると遅くなると言うのは、データを振り分ける能力(今では大規模停電の時にしか見られませんが、交差点でたっている交通警官が信号の旗振りしている姿)を超えると渋滞が起こり遅くなるように見える。ことです。ただ、最近のスイッチングハブは性能が向上していますので、一般に売られているポート数分の処理能力は、それほど落ちないと思います。

ただし、ルーターからハブ。ハブからハブとピラミッド型に形成すると、当然ハブがボトルネックになるので、増やした台数分だけ遅くなることは間違いありません。(そうならないようにするためには、きちんとしたネットワーク設計を組む必要があります。常時大量データをやりとりするPC、ちょっとだけデータをやりとりするNAS、常時数バイト分しかアクセスしないレコーダー、速度低下を許されない外部向けサーバなど)

普通、そこまで考える人は少ないと思います。上記は、かなり大げさですが速度低下になるには、かなりの負荷をかけないことにはなりませんので、NTT東日本が言う速度低下は無いというのは、一般家庭を想定しているので目安として10台くらいだと思われます。

書込番号:16186446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2013/06/09 22:13(1年以上前)

ツキサムanパンさん、kokonoe_hさん、くるくるCさんへ

早々にお返事を頂き有難うございます。
お礼のお返事が大変遅くなってしまって申し訳ございませんでした。
どうかご容赦願います。

お返事を拝見させていただき、過酷な条件で使用する場合にはやはり
影響が出るんですね。
自分の利用目的等と照らしてあわせてみると、
おそらく気にしなくても良いのでは、という考えに至りました。
すごく分かりやすくご説明頂き本当に有難うございました。

書込番号:16234681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

いいのかな?

2013/06/06 04:56(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 maro2kjpさん
クチコミ投稿数:5件

こんなもんかな?

書込番号:16220841

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/06 10:43(1年以上前)

>>こんなものですかねぇ?
>>下り速度 :97.4M(97,394,982bps)
>>上り速度 :95.4M(95,392,714bps)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16220843/#tab

価格.comの測定サーバは100Mbpsまでしか対応していないので、下記の1Gbpsに対応した「Radish Network Speed Testing」で再度測定してみて下さい。
数百Mbps出るカモしれないですよ。

※PCのルータへの接続は有線で1Gbpsですか?

通信速度測定システム
Radish Network Speed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/

書込番号:16221441

ナイスクチコミ!0


スレ主 maro2kjpさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/07 05:34(1年以上前)

ありがとうございます。PCのLANポートを確認してみたところ、最高100Mbpsのイーサーネットでした。pcを買い換えるしか方法はないものですか?教えていただけたらありがたいと思います。PCは、およそ7年前のdell DIMENSION E521です。よろしくお願いいたします。

書込番号:16224266

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/07 13:30(1年以上前)

>>pcを買い換えるしか方法はないものですか?

有線LANアダプタ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000236065_K0000343275_K0000060989

上記のようなUSB2.0を有線LANに変換する「有線LANアダプタ」を使用すれば、有線LANで230〜240Mbpsほどまで速度の向上が期待できます。

あとは、PCI Express x1とPCI x2の空きがありますので、ココにLANボードを増設すれば・・・最高で1Gbps(1000MB/s)の速度まで期待できます。

PCI接続のギガビットLANボード
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000093783_K0000332155

PCI Express接続のギガビットLANボード
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000126528_K0000376811_K0000093779_K0000157168

書込番号:16225312

ナイスクチコミ!1


スレ主 maro2kjpさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/08 06:56(1年以上前)

PCI接続のギガビットLANボードでとりあえずやってみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:16227860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 ユラ1212さん
クチコミ投稿数:57件

測定日時 :13/05/26 00:15:40
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :5.2M(5,215,281bps)
上り速度 :41.2M(41,240,801bps)

光の意味があるのか?的なコメントが出てました。
これを見て、私は判断ができないので、こちらで質問してスレ違いかもしれませんが・・・

お聞きしたいのが、最近無線だとネットに繋がってもとぎれとぎれになり、とても不便です。
番号なども変えたのですが、改善されません。
この速度のと関係はあるのでしょうか?
またどう改善していったらよいのでしょうか??

書込番号:16177382

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/05/26 00:38(1年以上前)

まず原因の切り分けを。
おおかた分かっているのですが、まずはそこからです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13412739/

NTTが問題かOCNが問題かを切り分けますので、まずはNTT網内の速度を教えて下さい。

書込番号:16177433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/26 01:41(1年以上前)

>>下り速度 :5.2M(5,215,281bps)

いろいろと問題のOCNなので、たぶんプロバイダ側(OCN)が混んでいるのかと思われます。
可能性的には少ないですが、NTTまでの回線が混んでいる事もあります。
NTT網内の速度を調べてみましょう。NTTまでの回線速度が速ければOCN側の問題です。

NTT側に問題がある場合は改善する事がほぼ出来ません。他の回線会社に移動すれば改善します。
OCN側に問題がある場合も改善する事がほぼ出来ません。他のプロバイダに移動すれば改善します。
(何故かと言うと、回線増強にものすごくコストがかかるので・・・)

>>お聞きしたいのが、最近無線だとネットに繋がってもとぎれとぎれになり、とても不便です。

動画の再生が止まったりするのはインターネットの速度が遅い関係です。
ただ、無線LANで止まるので下記のような電波の干渉も考えられます。

無線LANの場合だけ動画の再生が止まったりするのは電波が干渉している場合も多いです。
従来の2.4Ghz帯ですと、住宅密集地では電波の空きが少ないので他の電波と干渉します。その為に途切れ途切れになる事があります。

inSSIDerと言うソフトがあるので、電波が干渉していないか調べてみましょう。

inSSIDer
http://inssider.softonic.jp/
http://gigazine.net/news/20100903_inssider/

書込番号:16177596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ユラ1212さん
クチコミ投稿数:57件

2013/05/27 01:30(1年以上前)

>>くるくるCさん
コメントありがとうございます。
返答が遅くなりすみませんでした。

フレッツのサイトで速度を調べるのがどこかわからなかったので、他のサイトでやった結果です。

回線速度測定結果
下り回線
速度 131.5Mbps (16.44MByte/sec)
測定品質 86.7 接続数 2
上り回線
速度 93.44Mbps (11.68MByte/sec)
測定品質 94.3 接続数 1

今回も前回も測定は有線で行っています。

現在のところに引っ越してきて1年半、約3、4か月前から急に途切れるようになりました。
PCはデスクトップとノートがありどちらも無線で使っていました。
セキュリティはノートンです。
ルーターはLogitecです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16181933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユラ1212さん
クチコミ投稿数:57件

2013/05/27 01:41(1年以上前)

>>kokonoe_hさん
コメントありがとうございます。
返答が遅くなりすみませんでした。

上記にNTTの速度を書いてみました。
結果どうなのかは、自分では判断できないのですが・・・

教えて頂いたソフトで見てみたのですが、こちらもどこを見ると干渉してるかわかりますか?
わからない事だらけで、すみません。
チャンネルというのが、固定に設定したんですが、かぶってるとこがありました。

書込番号:16181955

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/27 02:06(1年以上前)

>>チャンネルというのが、固定に設定したんですが、かぶってるとこがありました。

http://gigazine.net/news/20100903_inssider/
↑のHPのような感じで電波が被っている場合は、チャンネルを固定から自動にしてみたり、固定のままなら例えば2ch→10chとずらして様子を見るとかしてみると良いかと思います。

>>現在のところに引っ越してきて1年半、約3、4か月前から急に途切れるようになりました。

回線速度は100Mbps以上出ていますので、こちらは関係なさそうです。
おそらく3〜4か月前に近所でユラ1212さんと同じチャンネルの無線LANの親機を置いたのかもしれません。
最近のもの(無線LAN親機)は自動で空いているチャンネルにしてくれる機能もあります。自身で空いているチャンネルにしても良いですけどね。

もしinSSIDerの波形で良く判断出来なければ、1〜13chの範囲内で1つ1つずらしてみても良いです(どこかで安定するかと思います)。

書込番号:16181992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユラ1212さん
クチコミ投稿数:57件

2013/05/27 07:40(1年以上前)

>>kokonoe_hさん
コメントありがとうございます。

張り付けてあるようなHPのをスマホのアプリで確認しながら番号は設定しなおしたんですけど、
自動にまた戻して様子を見た方がよさそうですね。

inSSIDerでは、うちのだけ黄色いの文字で大体表示されてました。
まずは、番号を変えて試してみます。

ご親切にありがとうございました。

書込番号:16182290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/05/27 20:20(1年以上前)

NTT東日本契約であれば、下記から速度測定を行ってみて下さい。
★NTT東日本(恐らくダウンロードしか測定出来ません。)
http://flets.com/square/

それと、2度目の計測は混雑している時間帯での結果でしょうか?
かなり乖離しているので、「?」と思った次第です。

書込番号:16184327

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユラ1212さん
クチコミ投稿数:57件

2013/05/28 00:41(1年以上前)

>>くるくるCさん
コメントありがとうございます。

教えて頂いたところでやっと見つけられ試したところ・・・
下り通信速度450.41Mbpsと出ました。
いかがでしょうか??

無線LANの番号を自動に変えてみましたが、携帯でwifiにしてると、接続がとぎれとぎれに相変わらずなっていました。

また2度目の測定は、投稿する少し前なので、午前1時過ぎでした。

書込番号:16185644

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/28 01:11(1年以上前)

>>測定日時 :13/05/26 00:15:40
>>下り速度 :5.2M(5,215,281bps)

↑の速度が遅いのはおそらくOCN(プロバイダ)側の回線が混雑しているためです。

>>下り通信速度450.41Mbpsと出ました。

NTTまでは十分な速度を確保できていますのでNTT側には問題ありません。

図解すると・・・

インターネット →(混雑)OCN → NTT(空いてる)→ユラ1212さんの家
                ↑
              ★ココが問題★

んな感じだと思います。


ユラ1212さんの測定結果から・・・推測ですが。

>>無線LANの番号を自動に変えてみましたが、携帯でwifiにしてると、
>>接続がとぎれとぎれに相変わらずなっていました。

ネットが途切れ途切れになるのは夜の22時とか23時が多いですか?
その場合はOCN側の問題です。

日中でも途切れ途切れになる場合は無線LANの電波が干渉しているカモしれない。

ん〜 何かな。
気分転換にルータ(自前もしくはNTTから借りもの)の電源オンオフでもしてみますか。
あとはルータのファームウェアを最新にしてみるとか・・・
無線LANのドライバも新しくしても良いでしょう。

書込番号:16185733

ナイスクチコミ!1


スレ主 ユラ1212さん
クチコミ投稿数:57件

2013/05/30 22:03(1年以上前)

>>kokonoe hさん
遅くなってしまいすみません。

日中も常についたり消えたりの繰り返しで、電源も落としたんですが、これから1つずつ毎日番号を変えてってみようとも思いました。
更新は買った当初からもうなかったので、ドライブのもやってみたいと思います。

これって、新しい無線LANにしても変わらないものですかね?
すみません、聞いてばかりで……

書込番号:16196687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)