
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年4月15日 09:53 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月7日 12:50 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月4日 16:52 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月2日 00:42 |
![]() |
0 | 3 | 2011年4月2日 00:25 |
![]() |
1 | 5 | 2011年4月1日 03:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/04/14 02:13:33
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :3.7M(3,672,517bps)
上り速度 :1.9M(1,939,575bps)
本日新しく富士通直販で
商品名 LIFEBOOK PH74/CN(一式)
・OS:Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版
・CPU:インテル(R) Core(TM) i5-2410M プロセッサー
(2コア/HT/T/2.30
〜2.90GHz)
・メモリ:4GB (2GB×2) [デュアルチャネル対応]
・HDD/SSD:約640GB
・ドライブ:なし
・ディスプレイ:12.1型ワイド高輝度スーパーファイン液晶
[1280×800]
・Webカメラ:内蔵 (有効画素数 約30万画素)
・無線通信:内蔵 (IEEE 802.11b/g/n準拠)
・WiMAX:内蔵 (IEEE 802.16e-2005準拠)
・Bluetooth:なし
・バッテリ:内蔵バッテリパック(L)
・ACアダプタ:スティック形状 (軽量タイプ)
・拡張I/F:HDMI出力×1、アナログRGB出力×1、USB2.0×3、ExpressCard/34
×1
・マウス:なし
・指紋センサー:なし
・本体カラー:アーバンホワイト
・Office:なし
・セキュリティ:ノートン(TM) インターネット セキュリティ 2011
買ったんですが、有線で80位は出るんですが
無線だと、こんなに低かったり、40前後だったりします。
40とか出れば問題ないんですが、安定しないのはなぜでしょうか?
初心者につき、親切な方ご指導願います。
無線親機はバッファローWZR-HP-G302Hです。
0点

>初心者につき、親切な方ご指導願います。
>無線親機はバッファローWZR-HP-G302Hです。
無線LANルータ側で測定して速度が遅いなら
故障も考えられます。
バッファローサポートに電話した方が、問題解決の近道です。
書込番号:12894533
0点

マンションで無線LANなら、他にたくさんのアクセスポイントがあれば、チャンネル不足が生じて混信が発生し遅くなります。
書込番号:12898117
0点



スピードテスト(光ファイバー)
このサイトで計測した結果が、
下り速度78.2Mbps
上り速度33.0Mbps
でした。
これって速いのでしょうか?
また、このPCの接続方法は、PR-S300SEから、直接つないでいます。
ケーブルのカテゴリーは、5Eで、2mです。
このケーブルだと、1mぐらいあまっています。これを、CAT6Aのケーブル1mに変えたら、速度はアップしますか?
もう少ししたら、LANボードもギガピットに変えるよていです。
0点





スピードテスト(光ファイバー)
測定した所、下記のような表示になりました。
速度と測定品質の違いって何なのでしょうか?
============= Wild-Speed Ver.3.2.2 - Test Report =============
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:187.3Mbps (23.41MByte/sec) 測定品質:94.4
上り回線
速度:104.3Mbps (13.04MByte/sec) 測定品質:83.1
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定時刻:2011/4/4(Mon) 16:25
--------------------------------------------------------------
測定サイト http://wild-speed.jp/
==============================================================
0点

この測定サイトではStudio Radishのソフトを使っています。
以下を参照してください。
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/about_result.html
書込番号:12858504
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/04/02 00:24:33
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 200M
プロバイダ:eo光
下り速度 :92.8M(92,848,065bps)
上り速度 :28.3M(28,292,623bps)
回線終端装置から直PCつなぎです。
0点




スピードテスト(光ファイバー)
同感です、私もルータは300mbpsにしましたし FLETSも 光ハイスピードタイプに変えましたが結局 スピーぢは30mbps前後です それが早いのか遅いのかわかりません 唯 変更前とあまり変わらないのが印象です
ルータはロジスティクス プロバイダは OCN どちらに聞いても よくわからない返答ですし
この掲示板に聞いても有線での接続を聞かれますが私は無線→無線でのスピードが変わらないので困ってます。
書込番号:12844687
0点

結果を貼り付けるのは別問題として、計測する度に異なるのは当たり前です。
蛇口から出る水道水も、常に同じとは限りません。
速度は日々、マイクロ秒単位で変化します。
書込番号:12848660
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/16 01:01:07
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa!(トッパ!)
下り速度 :8.3M(8,260,155bps)
上り速度 :35.4M(35,355,213bps)
下りが異様に遅い・・・・
何か悪いのでしょうか。。。
0点

スレ主です。一応補足です。
NTTの光電話ルータ(回線終端装置一体型)とデスクトップを有線で接続
マシンスペックは
i5-650
メモリ4G windows7Pro 64bit
いろいろ調べてみるとRWIN(?)の設定変えれば早くとなるとかありますが、
まだ変更はしてません。
書込番号:12066411
0点

スレ主です。
今朝測定してみると今度は30Mbpsでました。
時間帯による影響でしょうか。。
まずはこのまま様子を見てみようと思います。
板汚してすみません。
書込番号:12067170
0点

ちなみに、WindowsVista以降は、Rwinを変更してもあまり変わらないと思います。
書込番号:12073242
1点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/31 14:55:59
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :8.5M(8,547,468bps)
上り速度 :38.4M(38,416,448bps)
私は 光ハイパワーを 契約して これくらいです。
少しは あなた様の、なぐさめになればと思い書きました。
書込番号:12143431
0点

情報までに・・・
トッパはガチガチに規制しています。
今月からトッパにしましたが、遅くてイライラするので
プロバイダもうひとつ契約しようと思います。
トッパは夜中1時位から少し規制を緩めているみたいですが
OCNと比較したら4倍位遅いです。
書込番号:12845570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)