
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年3月18日 00:58 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月16日 19:53 |
![]() |
0 | 6 | 2013年4月19日 06:06 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月15日 20:45 |
![]() |
0 | 4 | 2013年3月14日 00:22 |
![]() |
0 | 1 | 2013年3月9日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/17 22:57:11
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :Yahoo! BB 光
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :89.7M(89,706,458bps)
上り速度 :94.1M(94,119,280bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
0点

100Mbps契約であれば良い結果です。
もしそれ以上であれば下記のURLを参考にして下さいね。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
書込番号:15905237
0点

横から失礼します。
RBBTODAYサイトを以前紹介したこともあるのですが、いつ測定しても思わしくない数値しか出ません。(四国と東京との測定では無理なのでしょうか?)
下り 35.56Mbps
上り 49.54Mbps
これはauひかりのギガ得プランの無線での結果です。
Radishサイトでは上下とも約200Mbpsを記録します。
ギガ回線の測定サイトが二つ(実質一つ?)なので、現在休止中のKDDIの測定サイトの今春リニューアルオープンを期待しています。
書込番号:15905668
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/15 20:34:45
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :UCOM
プロバイダ:UCOM
下り速度 :93.1M(93,100,828bps)
上り速度 :84.2M(84,155,300bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/16 12:24:02
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :コミュファ 300メガ
プロバイダ:コミュファ光
下り速度 :100.6M(100,610,488bps)
上り速度 :88.1M(88,055,553bps)
書込番号:15898360
0点

bordercrossingsさん>
100Mbps契約であれば充分だと思います。
そうで無ければ契約速度を教えて下さい。
書込番号:15899830
0点

chukoさんさん>
100Mbps以上ならば下記のURLを参考にしてくださいね。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
書込番号:15899833
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/15 17:47:59
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :BBIQ
プロバイダ:BBIQ
下り速度 :51.8M(51,807,546bps)
上り速度 :26.8M(26,833,984bps)
0点

100Mbps契約であればまずまずの結果だと思います。
書込番号:15899818
0点

1G契約なので、遅い気がします。ただ、11nの無線からチェックしたためかもしれません。
書込番号:15909138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1Gbps契約であれば、下記のURLも参考にしてみてください。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
kakaku.comは、100Mbpsまでしか計測できません。
また、計測するPCのLANが100Mbps或いは無線LANで450Mbps以下であれば、どんなに頑張ってもそれ以上は出ません。
書込番号:15910427
0点

亀レスですが、LANケーブル接続し
教えていただいた測定ポイントで再計測してみました。
やはり、遅いですね。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:QTNet BBIQギガコース ホームタイプ
測定地:熊本県熊本市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:92.39Mbps (11.55MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
速度:212.2Mbps (26.52MByte/sec) 測定品質:98.3
測定者ホスト:*************.ppp.bbiq.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2013/4/16(Tue) 4:44
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
----------------------------------------------
gigaspeed.rbbtoday.comでの計測結果
計測日時: 2013/04/16(Tue) 04:49:02
下り速度: 43.01Mbps
上り速度: 40.31Mbps
----------------------------------------------
書込番号:16021719
0点

PCの有線LAN仕様が100Mbpsであれば、どんなに頑張ってもそれ以上は出ません。
また、LANケーブルがカテゴリー5である場合、稀に1Gbpsでリンクしますが、速度がその通りに出るとは限らないようです。
書込番号:16024678
0点

くるくるCさん、返信ありがとうございます。
PCは、昨年購入のWin7機で、LAN仕様は、GIGA対応です。
LANケーブルは Cat.5eを使用、無線LANルータのスイッチングハブ部もGIGA対応なので
接続環境的には、GIGAの速度に対応できると認識しています。
Cat.5eのケーブルが少し不安要素とは認識しています。
10年前に家を建てた際に、各部屋に2本Cat5eケーブルで配線しました。
その内の1本は、後から配線を付け替える事も想定(その当時は、家庭内光配線の可能性も
想定していました。)しさや管内に通しているので、本当にスピードを
重視する場合は、ケーブルをCat.6へ変更するなども考える必要ありますが
まずは、このまま利用していこうと思っています。
書込番号:16032974
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/15 00:17:40
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :102.0M(101,983,141bps)
上り速度 :41.2M(41,152,432bps)
0点


きちんと計測できました。
ありがとうございます。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ:Yahoo! BB
測定地:大阪府門真市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:598.8Mbps (74.85MByte/sec) 測定品質:90.3
上り回線
速度:139.3Mbps (17.41MByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2013/3/15(Fri) 20:41
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:15895875
0点



スピードテスト(光ファイバー)
ちょいと古いPCですが、SSD換装・無線LAN BCM94322MC 本日取付
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/13 22:26:20
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :25.6M(25,581,273bps)
上り速度 :8.7M(8,655,802bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
0点

BroadcomのBCM94322MCは倍速の300Mbpsに対応していますが、速度のベンチマークではあまり思わしくない結果のようですね。
倍速のチェックは入ってますか?
デバイスマネージャなどから20Mhz→40Mhzに変更済み?かな。
書込番号:15889121
0点

無線LANの環境としてもauひかり ギガ得プランでは数値が低いです。
PCのOS・機種がわかれば、適切な回答が得られるでしょう。
取りあえず、有線直結で測定してください。
ここは100Mbpsまでですので、100メガ超は下記のサイトで測定してください。
http://netspeed.studio-radish.com
なお、SSDは通信速度については関係ありません。
書込番号:15889137
0点

質問ではなかったですね。良としていますので、お節介でした。
書込番号:15889156
0点

>>質問ではなかったですね。良としていますので、お節介でした。
体が反応してうっかり何か書いちゃいますね(^^;)
「良」という事なので有線の速度はそれなりによかったのかな。
書込番号:15889184
0点



スピードテスト(光ファイバー)
光ははやいな。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/09 21:25:42
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :81.2M(81,156,434bps)
上り速度 :44.6M(44,639,207bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
0点

OCNしてその時間帯ではかなり速いですね。
フレッツの契約種類は何でしょうか?
また、200Mbps以上の契約であれば下記のURLを参考に計測してみて下さいネ。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
あと、NTT網内も教えて下さいね。
★NTT東日本
http://flets.com/square/
書込番号:15871356
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)