
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年1月29日 15:43 |
![]() |
2 | 2 | 2013年1月20日 19:07 |
![]() |
0 | 3 | 2013年1月21日 00:04 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月18日 21:42 |
![]() |
2 | 2 | 2013年1月18日 13:17 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月17日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/27 21:00:31
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :93.9M(93,933,860bps)
上り速度 :82.7M(82,674,373bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
料金が安かったのでプロバイダをplalaからBB.exciteに変更したが
夜このくらいのスピードが出れば,まあ満足です。
1点

かなり速いですね。
ちなみに、フレッツの契約種類は何でしょう。
それによって評価がまた変わると思います。
宜しくお願いいたします。
書込番号:15680735
1点

私もBBexciteをプロバイダーにして,フレッツ光隼(1G)+光電話+Fon無線LANルーター+光テレビを検討中です。BBexciteはその昔,64Kの電話回線の頃使用してました。(10年くらい前・その頃も月額500円で業界最安値と言ってもよかった)現在は,電力系の光100M+光電話+無線LAN(11g規格の54M)とCATVの5355円+1900円の生活です。回線速度はUSENで測定して約30Mで,今は無線のノートなので約7.3Mでした。フレッツ光回線の方が羨ましいです。
書込番号:15681617
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/28 21:22:23
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :97.6M(97,566,722bps)
上り速度 :86.8M(86,757,383bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
BB.exciteは安い料金(月額525円)だけど,安定していい数字が出ています。
フレッツの契約種類はファミリー・ハイスピードタイプです。
ちなみに無線での測定結果です。
書込番号:15684274
0点

ハイスピードタイプでしたら、下記のURLを参考に計測してみてはいかがでしょうか。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
書込番号:15687493
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/20 16:18:30
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :90.3M(90,264,209bps)
上り速度 :78.0M(78,032,088bps)
0点

これ以上の速度を求めるならば、ギガプランに変えるしか無いですね。
充分良い速さですよ。
書込番号:15646772
2点

>くるくるCさん コメントありがとうございます。 なんせ 今まで7年近く So-Netの12MBで 平均 7MB程度を使ってて・・ eo光にしたものの 人と比較の話しなんてしなかったので 参考になりました ありがとうございます
書込番号:15646942
0点



スピードテスト(光ファイバー)
隼に変えて1か月以上たちましたので、計測しました。これは普通なのでしょうか?
測定日時 :13/01/20 15:46:19
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :79.6M(79,633,103bps)
上り速度 :88.3M(88,271,652bps)
0点

このサイトは100Mbpsまでと言うことは御存知ですよね?
それ以上の場合は、下記のURLを参考にしてくださいね。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
あと、NTT網内も教えて下さいね。
★NTT西日本
http://www.flets-west.jp/speed/
書込番号:15646759
0点

その計測値で必要以上の速度ですが隼なら
300bps台〜700bps台の速度が一般的かと思います。
kakaku.comでは計測できないので下記サイトで
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:15648543
0点

>300bps台〜700bps台
失礼しました
300Mbps〜700Mbps Mが抜けていました。
書込番号:15648642
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/18 08:16:34
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT西 フレッツ光ネクスト ハイスピードタイプ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :98.6M(98,565,972bps)
上り速度 :95.1M(95,075,579bps)
昨年秋ごろからインターネットの接続スピードが著しく遅くなり(70〜90Mbps → 2〜9Mbps)、色々原因を探していました。ルータはNTT西のレンタル品(OKI)で、分配はロジテックの8ポートギガビットスイッチ、屋内配線はCat6のLANケーブル、ターミナルはCat5E(これがちょっとドジ!)のRJ45ジャック(屋内9箇所に設置)です。
犯人はLogitecの8ポートギガビットスイッチ!!!使用3年で性能低下はお粗末。さっそくこれをBuffalo製の8ポートギガビットスイッチに交換。完全に回復した!と思いきや、一部のターミナルで改善しません。そこにはPC、プリンターなどを分岐するCoregaの5ポート・メガビットスイッチが。なぜメガビットかというとプリンターが100メガ対応なのでそうしたのですが、それにしても2Mbpsしか出ないのはおかしい。
そこで、IOデータ製の5ポート・ギガビットスイッチを購入。しかし、全く症状が改善されません。更に、Logitec製の5ポート・ギガビットスイッチを追加購入。これは5ポートのうち2ポートが使用不能で、DHCP情報が認識できないという致命的な欠陥がありました。
やむを得ず、信頼性が高くオフィスなどでも使用実績が豊富な、アライドかネットギアの製品しかないかと思い、より安価なネットギアの製品を選択。それが見事に決まりました。測定結果は以下のとおりです。やっと肩の荷が下りました。こんなことなら、8ポートのものもネットギア製品にすればよかった・・・・
みなさんも、ご注意ください。
0点

これほどスイッチングハブでトラブルが…珍しい事象ですね。
プリンタには関係ありませんが、スイッチングハブのジャンボフレームとPC側がアンマッチしていたなんて事は無いですか?それ程の知識があれば、それは原因として潰していると思われますが。。。はて?
ハイスピード契約であれば、下記のURLも参考に計測してみて下さいネ。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
あと、NTT網内も教えて下さいね。
★NTT東日本
http://flets.com/square/
書込番号:15637481
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/17 11:51:44
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :BBIQ
プロバイダ:BBIQ
下り速度 :88.2M(88,162,824bps)
上り速度 :37.0M(36,961,681bps)
Lesance NB S2301/L
OS Windows 8 (64ビット)
SSD:64GB(mSATA) + HDD(2.5インチ、7mm):500GB
LAN 無線LAN:IEEE802.11b/g/n ,有線:1000BASE-T
インテル(R) Celeron 847(1.1GHz) 2コア/2スレッド キャッシュ 2MB
標準メインメモリ DDR3-1333 4GB×1 (計4GB)
セキュリティー AVG2013フリー
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:QTNet BBIQギガコース ホームタイプ
プロバイダ:BBIQ
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:61.96Mbps (7.745MByte/sec) 測定品質:74.9 接続数:16
上り回線
速度:54.82Mbps (6.853MByte/sec) 測定品質:97.3 接続数:16
測定者ホスト:*************.ppp.bbiq.jp
測定時刻:2013/1/17(Thu) 12:11
==================================================================
回線がギガコースなので Radish でも計測してみましたが、あまり変わらないですね。
これでよしとしますか!
0点

無線LANならばそうかもしれませんね。
有線LANでの計測はどうですかね?
書込番号:15632727
1点

無線LANで使用を前提されてるなら、十分速いです。
書込番号:15635731
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/14 12:41:37
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :83.0M(82,979,664bps)
上り速度 :23.3M(23,311,243bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
0点

申し訳ないのですが、フレッツの契約種類は何でしょうか?
それによって評価が変わります。
書込番号:15618009
1点

うちのやつは、接続速度100とでます。変化無しです。故障でしょうか?
書込番号:15631490
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)