スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MacBook Proにて測定

2012/12/26 09:42(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件

先日、MacBook Pro Retinaディスプレイ 13.3インチモデルを購入しました。
スピード測定結果は、以下のとおりです。

kakakuコムサイトでの測定

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/12/26 09:20:27
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :95.3M(95,283,219bps)
上り速度 :91.8M(91,753,653bps)

Radishサイトでの測定結果

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:174.9Mbps (21.86MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:189.6Mbps (23.69MByte/sec) 測定品質:99.0
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/12/26(Wed) 9:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

MacBook Pro Retinaディスプレイには有線LAN端子がありませんので、無線(11a/11n(5.4GHz))での測定となりました。
無線ルーター(NEC WR8700N)の実行スループットは約186Mbpsですので、ほぼ限界状態です。
また、Thunderbolt - ギガビットEthernetアダプタを購入して、有線LANでの状態を確認してみたいです。

書込番号:15531220

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件

2012/12/26 11:02(1年以上前)


kakakuコムサイトでの測定

NTT フレッツ光/Bフレッツ → auひかり

kakakuCOMで「auひかり」を選択したにもかかわらず、「NTT フレッツ光/Bフレッツ」と表示されました。
どうしてかな???

書込番号:15531398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/12/26 11:51(1年以上前)

ほぼ、ルーターの限界値ですね。良いと思います。

>kakakuCOMで「auひかり」を選択したにもかかわらず、「NTT フレッツ光/Bフレッツ」と表示されました。
最近、おかしいです。ADSLでも47Mbpsを選んだのに1Mbpsと表示されますし、どうも、システム上のバグじゃ無いですかね?
運営に報告した方が良さそうですね。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2240

書込番号:15531540

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/26 16:38(1年以上前)

既にご覧になってるかも知れませんが
私は検索から参考になりました。

Thunderbolt - ギガビットEthernetアダプタ
Apple Thunderbolt - ギガビットEthernetアダプタがあれば、高速のギガビット
Ethernetネットワークに簡単に接続できます。
このコンパクトなアダプタをMacのThunderboltポートにつなげば、
10/100/1000BASE-Tネットワークに対応するRJ-45ポートとして使えます。

¥2,800 在庫あり 送料無料
http://store.apple.com/jp/product/MD463ZM/A/thunderbolt-%E3%82%AE%E3%82%AC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88ethernet%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

速い! 5☆
レビュアー 治 東京都
2012/07/11
.macbookAirですがUSBタイプで下り80Mbps上り250Mbps程でしたが
こちらのタイプに変更したら
下り、上りともに800Mbpsオーバーになりました。
でもThunderbolt端子がひとつしかないのでHDMI変換で32インチテレビを
サブディスプレイにしていたのが使えなくなってしまうので
早くHUBを出して欲しいです。 …詳細

37 人中、36 人が「役に立った」と投票しています

書込番号:15532357

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件

2012/12/26 22:42(1年以上前)

ギガホームゲートウェイ「Aterm BL900HW」の無線LAN機能が450Mbpsであるので、無線契約を行い再度スピード測定を行いました。
なお、無線の料金は、キャンペーンが適用されて実質無料です。

Radish通常版
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:204.2Mbps (25.52MByte/sec) 測定品質:98.3
上り回線
 速度:207.8Mbps (25.98MByte/sec) 測定品質:97.6
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/12/26(Wed) 21:39
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

Radishマルチセッション版
=== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:216.5Mbps (27.06MByte/sec) 測定品質:94.5 接続数:16
上り回線
 速度:245.8Mbps (30.72MByte/sec) 測定品質:94.5 接続数:16
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2012/12/26(Wed) 21:22
================================================================

NECの450Mbpsの無線ルーターモデルは、実行スループットは約256Mbpsであるので、ほぼ限界状態だと思います。
通常の使用は、無線LANでいけます。

書込番号:15533780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/12/26 23:04(1年以上前)

そうですね。大きなファイルをダウンロードすることが無ければ、その速度では有り余ると思います。

書込番号:15533872

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/27 14:55(1年以上前)

>ギガホームゲートウェイ「Aterm BL900HW」の無線LAN機能が450Mbpsであるので、
無線契約を行い再度スピード測定を行いました。
なお、無線の料金は、キャンペーンが適用されて実質無料です。<//

2008/10/01、スタートauひかり「ギガ得」提供されていたHGW=AtermBL190HW
無線LAN接続可能ですがスループットが約30メガ(月額420円)。

2012/01、よりHGW=AtermBL900HW に変わったと知らされましたが
無線LAN理論値450メガの品に変わり実効速度も約256Mbpsとは知りませんでした。

●その素晴らしく速い実効速度の下り上り測定結果ありがとう御座いました。

書込番号:15536038

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件

2013/01/14 19:59(1年以上前)

遅まきながら、Thunderbolt - ギガビットEthernetアダプタを購入して、有線で測定しました。
なお、Mac OS XのSafariではJAVAの関係で測定出来ず、仮想環境 Windows 8での測定となります。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:493.7Mbps (61.71MByte/sec) 測定品質:90.1
上り回線
 速度:507.4Mbps (63.42MByte/sec) 測定品質:82.1
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2013/1/14(Mon) 19:17
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:486.3Mbps (60.79MByte/sec) 測定品質:90.7 接続数:16
上り回線
 速度:710.0Mbps (88.76MByte/sec) 測定品質:96.3 接続数:16
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2013/1/14(Mon) 19:40
==================================================================

書込番号:15619192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/01/14 22:44(1年以上前)

仮想環境でも充分な速度が出ていますね。
とても良い結果です(^^)

書込番号:15620238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

カテゴリー5eとカテゴリー6txの違い。

2012/12/24 20:58(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 alienwareさん
クチコミ投稿数:608件

図にあるように、1秒間の転送速度は2倍。環境は違うでしょうけど。
この結果が速度測定にどのくらい影響与えるかはわかりません。
まあ、どちらも1000Mbps対応。
手持ちのLANでカテゴリー6は一本しか持ってません。
どの箇所に接続したのかも分からない。



書込番号:15524970

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/24 21:07(1年以上前)

LANケーブル、カテゴリー7 か 6A がオススメ!!
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/index.asp  

auひかり「ギガ得」ONU&HGWに付く CAT 5eから換える方もでています。
(測定結果はCAT5e使用からです。)http://www.117ok.net/speedG.htm

2011/10/23、安定した高速通信を望み LANケーブル CAT7 に4本全て替えました。
【ONU〜HGW=2m / HGW〜無線LAN=2m / HGW〜PC=1m & 5m】
CAT7で、速度が速くなる希望しましたが、CAT5e と全く変わりませんでした。

書込番号:15525024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/12/24 21:58(1年以上前)

カテコリー6ではケーブルの中に芯が入っていますね。
軟骨のような芯が入っていて、4組のツイストペアワイヤーを分離していました、インピーダンスとか浮遊容量を意識しているのだと思います。

本当に高速なら影響するでしょう、まわりの環境次第でしょうね。(100MHzなら効果なしかな)
会社のLANチェッカーも古く250MHZまでしか対応していません(やたら高かったよ)

書込番号:15525284

ナイスクチコミ!0


スレ主 alienwareさん
クチコミ投稿数:608件

2012/12/24 22:07(1年以上前)

メーカーによって、違うんですね。
さすがに10G対応の端末なんて、一般にはないっす。
Giga対応でカテゴリー5e未満のケーブル繋いでいる人もいるくらいだし。


書込番号:15525337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/26 00:16(1年以上前)

バカみたいに高いケーブルと廉価品でも速度って殆ど変わらないんだよね。
何十mも引き回せば多少は影響有るだろうけどね。

我が家は一本150円のカテゴリー6使っているけど何の問題も無いです。

http://news.livedoor.com/article/detail/6651517/

書込番号:15530243

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/12/26 18:32(1年以上前)

工場や電車、新幹線、公共交通機関、変電所、高圧鉄塔などの近くに住んでいる人以外は、CAT7は必要ないと思います。CAT6Aも微妙なところですね。将来を見越して10Gbpsに対応させても、PC内部が対応しきれないと思います。完全に持て余しますね。

集合住宅でも密集したところでも、郊外型住宅、マンションでもCAT5eかCAT6で充分間に合うと思います。

書込番号:15532703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おそっ!

2012/12/24 18:17(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/12/24 18:09:51
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
下り速度 :67.3M(67,255,479bps)
上り速度 :27.4M(27,369,696bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB

書込番号:15524252

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/24 21:10(1年以上前)

回線速度&有線接続か無線LANの結果なのか?

回線が100メガとして測定結果
マンションタイプでしたら『おそっ!』と驚く遅さでなく(良)ですよ。

書込番号:15525042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/12/24 21:19(1年以上前)

スピードが遅い場合の確認&記載事項。パート2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13412739/

あと、Bフレッツの場合は、何の契約かを教えて下さい。
いっぱい有るので速度の結果で判断に迷いますので。

書込番号:15525091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

改めてご報告

2012/12/22 10:41(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 alienwareさん
クチコミ投稿数:608件

12月21日付で、無事ipv6ハイブリッドに無料で変更になりました。
電話申し込み後異例?の速さでの変更です。
全く今までのメールはなんだったんだろう。

書込番号:15512895

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 alienwareさん
クチコミ投稿数:608件

2012/12/22 16:30(1年以上前)

これで、下り速度はauKDDIや隼にも引けを取らないぞ。
ここまでくると、初回の測定結果より100Mほど遅いのも全く気になりません。

書込番号:15514154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/12/23 14:03(1年以上前)

なかなか速いですね。
上り速度がちょっと気になりますが、変更して良い結果になったのが何よりです。

書込番号:15518485

ナイスクチコミ!0


スレ主 alienwareさん
クチコミ投稿数:608件

2012/12/23 18:39(1年以上前)

他にビッグローブも確認済み

上りに関しては東日本NTTフレッツ光の制限で100Mbps制限となってます。
念のため、各プロバイダーのHPへ、ipv6接続できるか試しました。

書込番号:15519490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

スピードテスト

2012/12/19 14:37(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:3件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/12/19 14:28:33
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光ネクスト隼
プロバイダ:OCN
下り速度 :100.5M(100,495,191bps)
上り速度 :78.7M(78,705,916bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB

隼にしたけど、少し速くなっただけでした

書込番号:15500469

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/19 14:50(1年以上前)

下記レスリンク先等、参考になると思います。

■ 岐阜県揖斐郡です(フレッツ光ネクスト隼にしました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15489567/#tab

書込番号:15500501

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/19 15:05(1年以上前)

追記、失礼
OCNフレッツ隼
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15347403/#tab

書込番号:15500543

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/12/19 22:17(1年以上前)

kakaku.comは100Mbpsまでですので…。
恐らくNTT網内は、そこそこ出ているんじゃ無いでしょうか?
★NTT西日本
http://www.flets-west.jp/speed/

PCのスペック(特にネットワーク)または型番を教えて下さいね。

書込番号:15502274

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/20 10:01(1年以上前)

西日本はKDDIに対抗して、隼を導入したが、東は相変わらず、200Mのまま。
5日後には仲間入りできるかな?

書込番号:15504045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/20 14:31(1年以上前)

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ:OCN
測定地:愛媛県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:452.8Mbps (56.60MByte/sec) 測定品質:86.7
測定者ホスト:*************************.ehime.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/12/20(Thu) 14:06
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

Radishで測ったらスピード出てました

PCは、DELL optiplex755でCPUをE6850 3.00GHzに替えてます

書込番号:15504927

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/20 14:46(1年以上前)

>Radishで測ったらスピード出てました
良かったですね。

【マルチセッション版 東京 β版】画像添付
測定も試して下さい更に速くなると思います。

書込番号:15504972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/12/20 21:46(1年以上前)

なかなか速いですよ〜。
そのまま継続すると良いですね(^^)

書込番号:15506512

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/21 06:46(1年以上前)

まあ、準だからね。それくらいでて当然。
ここで99Mbps前後のかたは他で測定してくださいね。
ちなみにyahoo!からのメールでハイブリッドはいつになるか回答しかねるってさ。
1週間かかると返事もらったあとでこれだもんな。



http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/12/21 06:26:43
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :101.9M(101,866,915bps)
上り速度 :54.1M(54,106,315bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB

書込番号:15507905

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/21 07:00(1年以上前)

スレ主さんも、DELL。まあ家はゲーミングPCです。
PC自体の性能は関係ありません。1000M対応の内蔵LANがあれば。

書込番号:15507925

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/22 07:29(1年以上前)

今朝メール開いたら、なんとIpv6へ接続完了だって。
細かい設定方法のlink先は無視して、急いで測定しました。(有線LANです)

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 光配線方式
プロバイダ:Yahoo! BB
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:728.5Mbps (91.06MByte/sec) 測定品質:94.2 接続数:16
上り回線
 速度:84.78Mbps (10.60MByte/sec) 測定品質:90.5 接続数:2
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定時刻:2012/12/22(Sat) 7:11
==================================================================
上りは100M制限のまま?

書込番号:15512315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/22 23:17(1年以上前)

alienwareさん

Ipv6の話題はスレ違いです。

書込番号:15516025

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

こういう記事見つけた。

2012/12/18 08:48(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 alienwareさん
クチコミ投稿数:608件

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121122_574106.html
スピードはともかく、IPv6へ簡単に移行できるのが最大の魅力。
光BBユニットレンタルしておいてよかったです。(月500円位けちるのが理解できない。たばこ1日我慢すればいいだけ)。無事つながったら、一応テスト結果載せますね。
来年2月以降となっていたが、どうなったんでしょう?HP見ると、即時対応????
200M制限がIpv4でも解除ってすばらしい。

書込番号:15495084

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 alienwareさん
クチコミ投稿数:608件

2012/12/18 08:57(1年以上前)

くるくるCさんが先だったみたいですね。

書込番号:15495119

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)