
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年11月23日 17:56 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月23日 17:51 |
![]() |
1 | 1 | 2012年11月23日 17:47 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月22日 09:04 |
![]() |
1 | 5 | 2012年11月21日 21:28 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月19日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/23 15:50:53
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :77.8M(77,770,107bps)
上り速度 :74.5M(74,544,016bps)
なんともまあギガント早い!
そういえば請求書見たら、フレッツ光の料金が500円くらい安くなってた。
いつの間に値下げしたの???
0点

100Mbps契約であれば速い方ですね。
もしそれ以上であれば、下記のURLを参考にしてくださいね。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
書込番号:15380606
2点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/22 19:38:53
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :95.9M(95,877,330bps)
上り速度 :86.9M(86,890,550bps)
4年ぶりにパソコン組み替え。OSはXPから8に。
0点

上下共に素晴らしい速さから100メガ回線以上なのか?
もし、そうでしたら価格.com測定は100メガ回線までです。
100メガ回線以上でしたら下記 計測結果おしえて下さい。
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:15376051
0点

契約速度が100Mbpsであれば、充分な速度ですね。
書込番号:15380585
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/21 23:46:59
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:WAKWAK
下り速度 :85.0M(85,008,789bps)
上り速度 :1.1M(1,121,462bps)
住所は横浜市です。ソネットからwakwakに乗り換えて1年。おおむね満足しています。
でも、上りが遅すぎですね。なぜでしょうか・・・。
ところでフレッツ光が値下げするようですね。
と思ったら新規契約者が対象のようです。
NTT西は既存契約者も対象に入るようですが・・。いいですね。
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-121121X252.html
0点

確かに上りが遅いですね。
OSがWindowsであれば、下記を参考にしてくださいね。
1.一度Net Tuneをダウンロードしていただき、実行する前にプロパティ→互換性タブ→XP SP3モード(※)して下さい。
2.「リセット」のボタンを押して初期化→PC再起動
3.一度計測→変わらずなら4.へ
4.Rwin値とAFD値を適正値にする。
参考値(私の設定値)
[MTUタブ] MTU 1500(Ethernet)/ネットワークアダプターごと〜 1073725440
[Default TTL] 128
[PMTU Discovery] Enable
[Black Hole Detection] Disable
[TCP Window Size] (RWIN) 262140 Window Scaling TCP Timestamp Selective ACKにチェック Duplicate ACKsにチェックして 2
[AFD] DefaultReceiveWindow (空白) DefaultSendWindow 257232 LargeBufferSize 16384 MediumBufferSize 3008 SmallBufferSize 256 TransmitWoker 32
以上は、あくまでも私の設定値ですが参考にして下さい。数値は適宜最適に変更して下さい。
※XP SP3モードで起動しないとWindows7では、Rwin値を変えることは出来ません。
書込番号:15380560
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/21 11:44:02
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :96.9M(96,853,615bps)
上り速度 :91.0M(91,001,140bps)
ちなみに世田谷区です
0点

えーと、フレッツの何契約でしょうか?
ハイスピードであれば、下記のURLも参考して下さい。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
あと、NTT網内も教えて下さいね。
★NTT東日本
http://flets.com/square/
書込番号:15370530
0点

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ライト ファミリータイプ
プロバイダ:BIGLOBE
測定地:東京都世田谷区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:93.14Mbps (11.64MByte/sec) 測定品質:98.3
上り回線
速度:94.14Mbps (11.77MByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:*******************.tky.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/11/22(Thu) 5:53
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:15373449
0点

> 使用回線:NTT東 フレッツ 光ライト ファミリータイプ
> 下り回線
> 速度:93.14Mbps (11.64MByte/sec) 測定品質:98.3
仕様上のほぼ最大値の実効速度ですので、良いですね。
書込番号:15373811
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/19 23:50:35
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :ケーブルテレビ
プロバイダ:その他
下り速度 :57.1M(57,106,396bps)
上り速度 :19.2M(19,219,170bps)
静岡県内富士宮市にてビック東海のケーブル光を利用中です。
ADSLのときは表示も遅くYOUTUBEの動画のダウンロードも遅く再生途中で止まってまたダウンロードなど非常に使いづらかったのですが、光に変えてからは快適になりました。
プランは300Mなのですが、速度としてはこんなもんなんですかね。
ちなみにフレッツ光だと未対応地域です。
市内で同じ町内でも場所によって交換局の関係で対応だったりなかったりします。
フレッツADSLのときには通信が途切れたりしてひどかったです。
モア12Mくらいにして切れなくなりましたが切れないだけであまり快適ではありませんでした。
今はPC一台で有線で繋いでいるのでいいのですがiphoneに変えたら無線にしようと思っています。
多少不安定にはなりますかね。
現在は速度は何の不満もないです。
当初はフレッツ光にしたかったのですが今はビック東海で満足しています。
参考までに聞きたいのですが、フレッツ光でもやっぱりADSLのときのように安定感がないのでしょうか?
また、それについて何かご存知のことがありましたら教えていただきたいと思います。
お願い致します。
0点

>>フレッツ光でもやっぱりADSLのときのように安定感がないのでしょうか?
ケーブルTVの300M契約のようですが、CATVでは思ったよりもその速度が出ない事が多いようです。
うちはNTTフレッツ光の200M(下り200M 上り100M)契約ですが、24時間ずっと下り192Mbps 上り95Mbpsくらい出てます。
家にサーバを置いているので、たまに凄まじいトラフィックがありますが、きわめて安定してます。
NTT光の回線は余裕があるようなので、そのNTT光と繋がるプロバイダ選びが重要かと思われます。
書込番号:15364692
0点

>プランは300Mなのですが、速度としてはこんなもんなんですかね。
ほとんどの測定サイトは、価格.com含む100メガ回線までです。
Radishで計測すると、もう少し速い実効速度となると思われます。
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:15365381
0点

ケーブルテレビによる光ファイバーは、局内は恐らく安定していますが、局外はその財務体力によりけりです。特に最大手のジュピターテレコム(J:COM)は地域の寄せ集めで、地域間の速度差が激しいようです。
本題に戻りますが、300Mbps契約ですのでkakaku.comでは、100Mbpsまでですので正しく計測出来ません。既にクチコミコメントをお読みになって再計測してみて下さい。ただし、PCのLANポートが100Mbpsまででしたら、どんなに頑張っても100Mbpsまでです。(計測の仕組み上、稀に結果が100Mbpsを超えるサイトが有ります。)
無線の方は、necあたりのAterm製品を購入すれば不安定にはなりません。
書込番号:15367599
1点

みなさま、コメント頂きましてありがとうございました。
早速私もRadishで計測してみました。
下り 78.4Mbps
上り 14.86Mbps
でした。そんなに変わらなかったです。
特に速度でストレスは感じていなかったので別にいいかなと思います。
うちはかなり前からフレッツ光は未対応地域です。
今後もサービスの予定はないようです。2年以上は様子見してるんですけどね。
今のままでもADSLの頃と比べると驚くほど速くなったのです。
200Mの契約で190Mbpsも出るなんて、交換局のすぐ近所にお住まいなのでしょうか。
フレッツの場合は、NTTの交換局から遠いと速さが落ちると言いますよね。
家の中の配線よりも、外側の交換局からの距離がネックになるのだと聞きました。
プロバイダによっても違うから乗り換えてみて環境が改善されたなんて話もありますよね。
書込番号:15371755
0点

ADSLと光は、特性がかなり違います。
ADSLは、NTT局舎から離れれば離れるほど速度が落ちます。
その目安は、だいたい1.5kmです。更に言えば、NTT局舎から半径1.5kmでは無く、電線にぶら下がっている架線の経路のことです。ですから、場合によってはNTT局舎が目の前にあっても1km弱くらい離れていることもあります。また、ノイズにめっぽう弱いので切断されたりします。当然、遠ければ遠いほどその影響は大きいです。
しかし、光はノイズにも強く局舎から離れても落ちません。落ちるとすれば100kmくらいでしょうか?ただし、光にも弱点が有り、基本的な契約では1分岐にいくつかに枝分かれしています。そのため、加入者数が多くヘビーユーザーが24時間使っていると、公称100Mbpsであっても10Mbps以下になったりします。これは、運を天に任せるしかありません。古いベッドタウンや郊外型住宅、また、人口密度が少ない地域、逆に都市部でも夜間人口が少ない地域は、帯域を殆ど独占出来ますからかなりの速度が期待出来ます。
過去少し話題になったのですが、光回線は「セミ」にも弱かったです。セミが光回線に卵を産み付けるという「珍事件」がありました。現在は、そのようなことがあっても障害が発生しないよう改善をしているらしく、近年はそのようなニュースはあまり聞きません。(もしかしたら話題になっていないだけかもしれません。)
書込番号:15371883
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/19 22:20:43
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:@nifty
下り速度 :96.1M(96,132,244bps)
上り速度 :12.5M(12,454,881bps)
0点

ギガ得プランの計測ならば下記のURLを参考にしてくださいね。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
残念ながらkakaku.comは、100Mbpsまでが限界です。
書込番号:15363653
1点

ほとんどの測定サイトは、価格.com含む100メガ回線までです。
下記が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15347403/#tab
書込番号:15363883
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)