スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

フレッツ隼(NTT西日本) 結果

2012/10/19 10:21(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

殿堂入り クチコミ投稿数:8519件

NTT網内IPv4で計測

1Gpbs-Nettune設定

100Mbps以上を特に必要性を感じていないことから、200Mbpsネクストは見送っていたのですが、
100Mbpsネクストと1Gbpsの基本料が同じと言う事から、契約変更を行いました。
工事変更は問題なく終わっていたのですが、いざ計測すると100Mbps以下しか出ず、
色々とネットワーク内の配線を確認した結果、屋内配線がカテゴリー5だったために、
ギガイーサネットハブとCTU間が100Mbpsしか出ていないことが判明しました。

以前、カテゴリー5でも1Gbpsは出ていて問題ないと書いていましたが、
一定の距離(20m以上)を超えるとダメのようです。そのため、カテゴリー6に屋内配線を
張り替えしました。(Amazonで6A以上で100mを売っていなかったので…)

その結果、このような結果になりました。
NTT網内は画像の通りです。この時間帯ですから比較的早いですが、プライムタイムでも
NTT網内は600Mbps以上をコンスタントに出しています。


===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ:ぷらら
測定地:兵庫県
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:626.3Mbps (78.29MByte/sec) 測定品質:90.9 接続数:16
上り回線
 速度:413.1Mbps (51.64MByte/sec) 測定品質:91.6 接続数:8
測定者ホスト:*************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定時刻:2012/10/19(Fri) 9:54
==================================================================

セキュリティーソフトは、Panda Cloud Antivirus FREEです。
OSはWindows7 Professional 64bit版
Rwin AFDは、1Gbpsに合わせて最適化しています。参考までに。

書込番号:15224196

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件

2012/10/19 21:35(1年以上前)

追記ですが、フレッツ光ネクストから隼への品目変更による工事費は無料でした。

書込番号:15226348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/10/19 22:55(1年以上前)

私も、くるくるCさん同様、価格が同じで工事費も無料なので
隼に変更しました、ハイスピードタイプでは150Mbps程度で隼になったら
350〜500Mbps程度の速度に上がりましたがフレッツ網内の速度が
ハイスピードタイプの時と隼に変更後で殆ど変わらないので
同じルートを使用してるのかな?

私の職場も敷地内の2棟の建物をLANケーブル施設しましたが
10年以上も前で80m以上距離が有りRJ-45プラグも自分で付けた物なので
ADSL時は10Mbps程度でリンクしていたので気付きませんでしたが光に変わって
元は190Mbps計測しているのに別の棟では100Mbpsでしかリンクしません。

書込番号:15226758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件

2012/10/19 23:11(1年以上前)

10年以上前ですと、おそらくカテゴリー5のケーブルじゃないでしょうか。
5eに変えるだけでも、100Mbpsを超えると思います。

私も宅内配線は、自作です。
カテゴリー5の時は配線の色さえあっていれば特に問題なかったのですが、カテゴリー6になってからは、配線色を間違えるとリンクさえしなくなったので、自作ケーブルは注意しないといけませんね。

もしかしたら、たまたまだったのかもしれませんが、RJ-45プラグを6個無駄にしました(^^ゞ

書込番号:15226831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2012/10/20 09:43(1年以上前)

くるくるCさん

確認ですが、

> 屋内配線がカテゴリー5だったために、
> ギガイーサネットハブとCTU間が100Mbpsしか出ていないことが判明しました。

100Mbpsはリンク速度だったのでしょうか? それとも実効速度?

書込番号:15228124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件

2012/10/20 10:02(1年以上前)

CTU-LAN状態

>100Mbpsはリンク速度だったのでしょうか? それとも実効速度?
リンク速度です。
PC〜ギガイーサネットハブ [Cat5=> 1Gbps]
ギガイーサネットハブ〜CTU [Cat5=> 100Mbps]

でした。この100MbpsはCTUのセットアップから確認しています。
当初、自宅サーバとリンクしているものと思っていたのですが、再確認したところ、CTU[1Fに設置]=>書斎[2F]間でした。

画像で言うとLAN1が100Mbpsになっていたと言う事です。これを、M1210が繋がっていると勘違いしていました。

書込番号:15228195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/10/20 11:38(1年以上前)

ケーブル確認してみましたが何も書いてありませんでした、ADSL初期の頃なので
カテゴリー5だろうと思います。
素人配線で屋根裏這わせかなり苦労した記憶あるので今使っているケーブルが
リンクしなくなるまで使おうと考えています^^ 

書込番号:15228496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2012/10/20 14:09(1年以上前)

> リンク速度です。
> ギガイーサネットハブ〜CTU [Cat5=> 100Mbps]

長いCat5ケーブルでも Auto negotiation が失敗するほどなら、
経年変化等で劣化していたのかも知れませんね。

Auto negotiation に失敗していたと云云うことは、
half duplex になっていたのでしょうから、
元の 100BASE-TX & full duplex より条件が悪くなってしまっていたようですね。

書込番号:15228994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件

2012/10/20 15:16(1年以上前)

羅城門の鬼さん>

>長いCat5ケーブルでも Auto negotiation が失敗するほどなら、
>経年変化等で劣化していたのかも知れませんね。
これ、大いに関係しそうです。先日の昼間、張り替え時にケーブルを抜いたのですが、かなりホッカホカでした。西日がもろに当たっているので、10年以上も使っているとダメになったのかもしれませんね。
と言う事は、10年後には…面倒くさいなぁ(苦笑)

書込番号:15229193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PSO2のダウンロードについて。

2012/10/18 20:14(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 alienwareさん
クチコミ投稿数:608件

前回はアップデートにかかった時間を載せましたが、今回は新規ダウンロードにかかった時間です。
ADSLだと数時間はかかるという話。なぜかって?それは不具合が生じたからです。
なので、新規ダウンロード→再インストールを試みました。
データ量は約8GBかな?23分くらいかかりました。有線LANははずしてあるので無線です。
しかし、いまだにゲーム起動せず。

書込番号:15221734

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 alienwareさん
クチコミ投稿数:608件

2012/10/20 09:15(1年以上前)

PSO2をただ更新する場合のデータは15MBだそうです。
これなら1分かからない。
ただ、丸ごと再ダウンロードする場合はADSLのかたは数時間かかるかも。
うちは25分くらいでした。ただインストールにかかる時間はべつです。

書込番号:15228042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

必要十分って感じでしょうか?

2012/10/18 07:31(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

フレッツ光の100Mのプランのまま、変更せずのらりくらりと
使っています。
価格.comに、こんな掲示板があることを今日知り、早速やってみました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/18 07:20:35
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :94.7M(94,748,881bps)
上り速度 :69.5M(69,503,148bps)

私にとっては、必要十分ですね。
ダイアルアップで、ギ〜〜ガ〜〜〜ザ〜〜〜 えええぃ!やかましい!
の時代と比べると、雲泥の差です。
とてもハッピーです。

書込番号:15219257

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/18 10:01(1年以上前)

>>必要十分って感じでしょうか?

価格.comのサーバは少しアバウトなのですが、100M契約でそのくらい速度が出れば問題ないかと思われます。
下記のような他のサイトで測るともうちょっと正確な数値がでるかとは思われます。

http://netspeed.studio-radish.com/
測定日時 :2012/10/18 9:58
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite

下り回線
速度 187.6Mbps (23.45MByte/sec)
測定品質 92.0 接続数 3
上り回線
速度 94.15Mbps (11.77MByte/sec)
測定品質 87.1 接続数 5

書込番号:15219646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/10/18 15:36(1年以上前)

私も、2400bpsのモデムでピーヒャラ鳴らしてパソ通していました
当時と比べたら夢の世界ですね。

書込番号:15220722

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/18 21:01(1年以上前)

充分ですね。
私も2400bpsの頃が懐かしいです。
テレジョーズなんかも使っていました。

書込番号:15221961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows 8での測定

2012/10/15 01:33(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60500件

Windows8の販売まで2週間を切りましたが、遅まきながらWindows8評価版をインストールして、Windows7とwindows8評価版をデュアルブートで運用して検証しました。

●Window 8評価版でのkakakuサイトでの測定

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/15 00:23:20
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:@nifty
下り速度 :98.7M(98,677,596bps)
上り速度 :95.5M(95,482,400bps)

●Windows7でのシングルセクションの結果です。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:198.8Mbps (24.85MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:205.6Mbps (25.70MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/10/15(Mon) 0:09
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

●Windows8評価版では600Mbpsを超えています。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:617.4Mbps (77.18MByte/sec) 測定品質:93.9
上り回線
 速度:688.0Mbps (86.01MByte/sec) 測定品質:91.6
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/10/15(Mon) 1:21
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


測定PCは、ONKYO M513A5P 、CPU Celeron(1.2GHz)、メモリー4GBに増設、
     HDDはSSD256GBに換装、の構成です。決して高スペックのパソコンではありません。

個体差化もしれませんが、NETではWindows8には期待でそうです。



書込番号:15205747

ナイスクチコミ!0


返信する
alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/15 11:28(1年以上前)

Cドライブはもともと空きが、800GBほど余裕があるので、試して見たい気もします。
分割は半々くらいがいいでしょうかね。
アップグレードとは違うので、知識のある方にはおすすめの方法ですね。

書込番号:15206729

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/16 20:00(1年以上前)

なかなか良い結果ですね。
Windows8では、更に最適化されているんですね。

書込番号:15212757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/18 18:29(1年以上前)

Vistaから SNP(Scalable Networking Pack)というネットワークの自動調整が有効になってます。一見良さそうですが、逆に通信速度が不安定になり悪影響を与える事になります。


SNP無効化、RWIN値の固定化の方法について。

1. SNP無効化、その方法について
http://yukizasa2007.blog115.fc2.com/blog-entry-272.html

2. RWIN値を固定化の方法について
http://hiropclabo.blog86.fc2.com/blog-entry-53.html

これで最適化出来ると思います。

書込番号:15221315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/28 17:25(1年以上前)

私も数日前にインストールしたWindows8PRで検証してみました。
7と比べると断然アップロードが速くなってますね!
数値的には約3倍。今までは 3MB/s が精一杯って感じでしたが、朝8:00頃 最高11MB/s を確認しました。
光の契約は100Mです。
検証に使ったサイトはオンラインストレージFile Postです。
http://file-post.net/

書込番号:15263627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 alienwareさん
クチコミ投稿数:608件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/14 18:39:00
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :100.0M(99,986,311bps)
上り速度 :14.3M(14,346,988bps)
ちなみに、今回は有線です。旧機種と比較のため。

書込番号:15203831

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/14 23:14(1年以上前)

ぴったりは気持ちいいですね(^^)

書込番号:15205241

ナイスクチコミ!1


スレ主 alienwareさん
クチコミ投稿数:608件

2012/10/15 07:48(1年以上前)

どうも、ありがとうございます。
初めて閲覧されるかたは上りが異常に遅いように見えますが、このサイト特有(他は知らない)
ですので。普段は上りも50Mbpsはでてます。タイミングでかなりばらつきがあります。
常連の方々は知っていることです。


書込番号:15206166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

ここのサイト速すぎ?

2012/10/14 02:50(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:9件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/14 02:31:58
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ブロードエース
下り速度 :93.2M(93,163,924bps)
上り速度 :93.0M(92,956,241bps)

今までいろんなサイトでスピードを測りましたが
速い時で60M程度、普段は30M程度です。
90Mを超えることは今までのないのですが
信頼していいものかどうか・・・
皆さんどうなんでしょう??

書込番号:15201070

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/14 03:11(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/14 03:04:37
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :96.8M(96,839,207bps)
上り速度 :84.2M(84,233,833bps)

http://netspeed.studio-radish.com/
回線速度測定結果
下り回線
速度 189.6Mbps (23.70MByte/sec)
測定品質 89.9
上り回線
速度 91.28Mbps (11.41MByte/sec)
測定品質 26.4

>>ここのサイト速すぎ?
>>信頼していいものかどうか・・・
>>皆さんどうなんでしょう??

http://kakaku.com/bb/speed.asp の回線の最大計測速度は100Mbpsですので、はるの新米パパさんの速度はほぼ上限です。
もし100Mbps以上の契約でしたら、上記の私の測定したような感じでもっと正確な数値が出ます。

実際に家のサーバとデータのやり取りをしても同じような高速な速度が出ましたので、どちらもまともな測定結果だと感じます。

書込番号:15201094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/10/14 10:19(1年以上前)

こんにちは!コメントありがとうございます!
価格.comのサイトは100Mまでなんですね!
うちは光ネクストの200Mなんです。

実はradishも測定してるんですが・・・

下り回線
 速度:59.79Mbps (7.474MByte/sec) 測定品質:84.6
上り回線
 速度:94.77Mbps (11.85MByte/sec) 測定品質:99.9
測定者ホスト:********************.bbtec.net

と、何回もいろんな測り方でやってるのですが、せいぜい60M程なのですよ
しかし、radishサイトの60Mは速いほうで
ほかのサイトだとせいぜい30M程度しかでません。
不思議なんです。

書込番号:15201868

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/14 11:17(1年以上前)

>今までいろんなサイトでスピードを測りましたが
>うちは光ネクストの200Mなんです。

有線接続NTT回線は、フレッツ網内『サービス情報サイト』速度測定ためして下さい。
そこでも100メガ内の速度の場合PCのメーカー名、型番、OS、
LANケーブルCAT5e上 使用してるかも知らせて下さい。

書込番号:15202071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/10/14 12:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
NTTサイトの速度計測では90M出ました!

やはり信頼していいのですね。

もともと自分では、速さは十分と感じていましたが
速度の開きに疑問を感じていましたので・・・
もちろん、環境や時間等のいろいろな違いはあるとは思いますが
他サイトと2〜3倍以上も違うとなると、ほんとに正確な値はどれ?と
疑問に思っていた次第です。

ありがとうございました。

書込番号:15202234

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/14 12:31(1年以上前)

NTTサービス情報サイトなら、200M契約の縛り関係なく、
もっと、速度がでていいはずですが。通常のサイトの約10倍。
もちろん、有線でですが。

書込番号:15202349

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/14 12:39(1年以上前)

NTT網内でも100Mbpsの壁を超えないのが疑問なので・・・

1.PCのLANは1Gbpsに対応していますか?
2.LANケーブルはカテゴリ5e以上ですか?
3.ルータやHUBは1Gbpsに対応していますか?

もし分からなければ、1と3は型番を書いて貰えばこちらで分かります。

書込番号:15202370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/10/14 22:59(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!

有線だと、空前のスピードが出るんですね!!
すいません。。。今更ながらですが、今の環境は「無線LAN」なんです。
PCはIEEE802.11n対応、ルーターもバッファロー
WZR-HP-G450H、NTTのルータもPR400KI です。

PCは5台あってどれも無線LAN(一度に使うのは1台)で
同じようなスピードです(20〜30M)

なので、価格.comとNTTサイトの90Mは優秀すぎると、個人的に思っていましたので
質問させていただいた次第ですが、もっと速くてもおかしくないでしょうか?

近々、隼に切り替わりますのでまた違いを確認してみたいと思います。

ありがとうございました!!


書込番号:15205149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/10/14 23:11(1年以上前)

計測サイトのサーバは、ここによって異なります。
上位回線に置かれているサーバは、余り影響を受けないので、そこそこ速い速度が出ます。
でも、殆どの一般サイト(一部の計測サイトを含む)は、どこかしらを経由するので、どこかがボトルネックになっている可能性が高いです。

信用するかどうかは、個々の判断に因りますね。
参考程度にしておいた方が良いでしょう。

書込番号:15205225

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/14 23:18(1年以上前)

受信(下り)

送信(上り)

>>PCはIEEE802.11n対応、ルーターもバッファローWZR-HP-G450H、
>>質問させていただいた次第ですが、もっと速くてもおかしくないでしょうか?

IEEE802.11n 300Mbpsの一般的な無線LANでも
今測った画像のように 受信(下り)MAX 169Mbps 送信(上り)MAX 151Mbps
無線の受送信の状態が良ければ100Mbps以上出るので、何度か測っているうちに100Mbps超えることもあるかとは思います。
有線で接続すればNTT網内では数百Mbpsは出るでしょう。

隼にすると今度は無線LANの速度が足りないという嬉しい悲鳴になるかもしれないですね。
もしかすると、無線だと測定結果が200M時代と同じとかありえそうです(^-^;

書込番号:15205269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/10/14 23:39(1年以上前)

結果画像アップありがとうございます!!
無線で150M以上出るんですか!
すごいですね!
と言ってもスペック的には全然不思議はないはずですが・・・
ルーターからすぐ目の前ですが、100Mなんて超えたことはないですね・・・
設定か何かでしょうが、隼の切替後の結果で考えてみます。

ありがとうございました!!

書込番号:15205391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)