
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/08/11 20:29:32
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net
下り速度 :94.5M(94,454,358bps)
上り速度 :93.9M(93,891,933bps
0点


価格.comのサーバが100Mbpsまでしか測れないので、ギガ得プランの1Gbps回線でもMAXで100Mbpsしか出ませんので、まあ、とりあえず落ち着いてレス読んでね。
KDDI スピードCheck!
http://spchk.kddi.com/spselect/
速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:14923281
0点

100Mbps上限回線でしたら、上々の結果ですが、正しい値を知る必要が有れば、コメントに書かれたURLで計測されるとベターです。
あと、下記のURLも参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13475795/
書込番号:14927090
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/08/11 20:07:32
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net
下り速度 :93.2M(93,193,898bps)
上り速度 :94.5M(94,493,289bps)
0点

100メガ回線以上は下記で測定試してください。
http://spchk.kddi.com/spselect/
http://netspeed.studio-radish.com/
日本地図枠、下【マルチセッション版 東京 β版】
書込番号:14922755
0点

auひかり「ギガ得」
もっと速くしたい! インターネットスピードアップのコツ
http://www.auhikari.jp/speed_check/
auひかり回線速度チェックしてみたら・・
http://tanu3.xsrv.jp/afiri8/tanukichiboyaki/auhikarikaisensokudo.html
書込番号:14923131
0点

>>どこにそんな案内書いてあるんですか?
無いですね。
価格.comのサーバが100Mbpsまでしか対応していないので、auひかりギガ得プランさんの方は正しく測れません。
100Mbps以上の方は117okさんの書かれたサーバで測定すると正確な数値が出ます。
書込番号:14926859
0点

100Mbps上限回線でしたら、上々の結果ですが、正しい値を知る必要が有れば、コメントに書かれたURLで計測されるとベターです。
書込番号:14927083
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/08/11 11:00:22
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :71.1M(71,128,307bps)
上り速度 :29.9M(29,873,187bps)
0点

100メガ回線マンションOCNとして d(-_^)good!!でしょう。
書込番号:14921319
0点

マンションにしては上々です。
あと、お使いのPCやOSを教えていただけると、他の方への参考にもなりますね(^^)
書込番号:14927072
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/08/10 22:32:40
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :12.2M(12,163,149bps)
上り速度 :8.5M(8,453,847bps)
0点

>>OCN
>>2012/08/10 22:39 [14919394]
プロバイダと時間帯からの推測ですが・・・
混んでる時間帯ですので、大手のOCNなどでは地域によってはインターネットが大渋滞を起こすことがあります。
これはユーザーの多さに反してバックボーンが細い(追い付いていない)ので、OCNがボトルネックになっています。車が多いのに道路が少なく細いようなものです。
NTT網内でどのくらいの速度が出るかによっては
1.NTTの光回線自体が混んでる
2.OCNが大渋滞
の2パターンが考えられます。
1.の場合は回避不能です。半分あきらめて下さい。そのうちNTTがなんとかしてくれるのを気長に待ちます。
2.の場合はOCN以外のプロバイダに乗り換えるとすべてが解決します。
※大体は2の場合が多いです。
私の場合は先ほど測ったら下記の速度が出てますが、
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
BBエキサイト@千葉
下り速度 :192M
上り速度 :91M
もう一つのプロバイダの方で接続すると、
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
おしえない!@千葉
下り速度 :120M
上り速度 :85M
と、落ちます。
同じ回線ですが、もう一つのプロバイダの方がバックボーンが細くて混んでます。
とりあえず、NTT網内でどのくらい出るか測ってみて下さい。
http://flets.com/square/con_index.html
書込番号:14919855
0点

NTT東西 FTTH回線契約者数、約75%でOCNとの組合せが一番多いようです。
ユーザーが多くなればクレームも多くなると思われますが
改善できないなんて事もあるようです。
先ずは、kokonoe_hさんの記される
フレッツ網内測定結果を知らせて下さい。
書込番号:14921349
1点

遅いですね。
過去にも都内でOCNの組み合わせで遅くてNTTに苦情をしたら、改善のしようがないと回答があったようです。
もしも、都内でしたら別プロバイダを検討されるのも良いかと思います。
あと、参考までに下記のURLも試してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13412739/
書込番号:14927066
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/08/10 21:58:55
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :58.1M(58,069,533bps)
上り速度 :13.9M(13,938,629bps)
UH75を購入する際に加入したYahoo!BBの無線LANパックですが、予想以上ですね。
実用上ストレスがないので満足ですが、いろいろついてるオプションは無料期間が終わったら解約します(笑)
0点

マンションにしては上々です。
あと、お使いのPCやOSを教えていただけると、他の方への参考にもなります(^^)
書込番号:14927056
0点

くるくるCさん
PCは富士通のUH75の店頭モデルです。
これをケーズデンキで買った時にフレッツの加入割引特典を利用しました。
なので、OSはwin7です。
書込番号:14927175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。フォロー有難うございます。
そうすると、Net Tuneなどを使ってAFD値を最適化すると、上り速度が向上するかもしれませんね。
書込番号:14932848
0点



スピードテスト(光ファイバー)
予想以上の速度で満足しています。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/08/10 00:29:33
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :コミュファ 30メガ
プロバイダ:So-net
下り速度 :31.8M(31,784,205bps)
上り速度 :28.5M(28,533,016bps)
0点

光ファイバなのに、30M契約って、節約ですかね。
まあADSLより、速いんでまずまずといったところでしょうか。
書込番号:14916466
0点

100メガ以上の高速回線者も増えてきました。
光ファイバーNTT東西の回線利用者数が約75%
契約者数が多ければ遅いなどの苦情も多くなり
30メガ出ない方の報告もあります。
禾□さんは、
コミュファ 30メガ契約で
上下速度共に『予想以上』の良い結果で良かったですね。
書込番号:14917105
0点

alienwareさん
元々今までアッカ(現イー・アクセス)のADSL12M(\2,096)+NTT(\1,600)=(\3,696)でしたが、コミュファ(\3,205)+(\1,100)=(\4,305)で、この金額の違いでb/g/n対応Wifiルータ付と実質4M⇒30Mはお得感いっぱいです。
117okさん
正直実測20M出れば良い方かと思ってましたのでうれしい誤算です。
私の場合特にプロバイダーを一体ではないのでそのあたりのバックボーンも違うんじゃないでしょうか。
書込番号:14917568
0点

確かにADSLの値段からするとお得感一杯ですよね。
私もCATV8Mbps契約で実質2Mbps最高の5500円から光100Mbps契約で実質60Mbps〜80Mbpsの6700円に変えてお得感一杯でした。今は、安くなって5500円(プロバイダ込み)くらいですけどね。速度も安定していますし、CATV時代では年に何度も切断してモデム交換をしていましたが、光にしてからは契約種別変更以外でモデム(ONU+CTU)を変えたことが有りません。
書込番号:14919024
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)