スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 hosokawanさん
クチコミ投稿数:4件

ギガ得プランを2年使い、そろそろフレッツ光に乗り換えようと考え中!
でも失敗したのが電話番号が変わってしまう。どうしたもんか!

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/04/05 00:40:07
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:DTI
下り速度 :94.1M(94,146,868bps)
上り速度 :93.3M(93,261,978bps)

書込番号:14393844

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/05 01:06(1年以上前)

KDDI速度測定サイト
http://spchk.kddi.com/spselect/

auひかりギガ得プランなので100Mbps以上を選んで測定すると、下り速度上り速度も100Mbps超えるでしょう。その下り速度上り速度はすでに100Mbpsの測定サイトの上限です。

価格.comの速度測定サイトは100Mbps以上は測れません。

>>電話番号が変わってしまう。どうしたもんか!

電話番号が変わるのは厄介ですね。うちは片田舎なのでauひかりなんて来てないんですけどねw

KDDI速度測定サイトで今測ったらこんな感じでした(フレッツ光200M)
下り速度 190.45Mbps
上り速度 90.44Mbps

http://kakaku.com/bb/speed.asp(こちらで測ると激しく低く出ますけど)
測定日時 :2012/04/05 01:04:22
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :92.7M(92,650,215bps)
上り速度 :42.1M(42,078,830bps)

書込番号:14393917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2012/04/05 03:31(1年以上前)

電話番号が変わるのは大変ですね

試しに私も測定しましたら100Mbpsのフレッツ光ですが、そこそこの速度でした
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/04/05 03:25:53
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :93.9M(93,856,075bps)
上り速度 :90.0M(89,962,065bps)

書込番号:14394148

ナイスクチコミ!0


スレ主 hosokawanさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/05 11:10(1年以上前)

kokonoe_hさん勇者mittsuさん情報ありがとうございます。
ご指摘のKDDIで早速試したところ午前中だからとても良い数字だったのかもしれませんが
すごいスピードでした。(画像参照してください)
これで体感との乖離はなお大きくなりましたが。

今だんだんとネットとスマホ(Docomo使用中)の連携もするようになってきているので
本気でフレッツ光に乗り換えようと検討していますがひかり電話を導入していたため今になって
ネックになっています。乗り換えで電話番号まで変わるとは、よく考えて使わないといけないですね。
携帯は今やそのまま乗り換えられるので気にもしていませんでした。
これからひかり電話を考えている人はよく考えてから導入して下さい。(みんな考えてるか!)

又は引っ越したと思い諦めるか。こんなにすごいスピードだからそれをモチベーションに続けるか。
とにかく仕事でも使っているのでマジで困っています。ナンバーポータビリティーお願いします。

書込番号:14394977

ナイスクチコミ!0


スレ主 hosokawanさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/05 11:16(1年以上前)

画像掲載忘れてました。すごいスピードです。

書込番号:14394997

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/04/08 11:20(1年以上前)

良くわからないのですが、ナンバーポータビリティーは出来なかったのでしょうか?
当方は、ISDN⇒CATV⇒光(NTT)と電話を変えてきたのですが、2100円だったか同番移行可能でした。KDDI⇒NTTも過去のクチコミレスでは、番号が変わるような事例はなかったと記憶するのですが。

書込番号:14408529

ナイスクチコミ!0


スレ主 hosokawanさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/09 00:50(1年以上前)

くるくるCさんご連絡ありがとうございます。
一度問い合わせてみたのですがキャリアが変わるので電話番号も変更になるとのことでした。

でも最近は番号が変わってもほとんどの連絡はメールおよび携帯なので
家電の番号なら変わってもいいかなと思ってきているので、
ダメもとで今一度問い合わせて見ようと思っています。

動向はまたお知らせしようとおもいます。

書込番号:14411987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

光ネクストにしなくてもよかったか…?

2012/04/01 23:20(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:54件

―――――――――――――――――――――
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/04/01 23:14:54
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :57.3M(57,286,715bps)
上り速度 :57.5M(57,504,416bps)
―――――――――――――――――――――
3日に光ネクストのファミリー・ハイスピードの導入工事があり、
折角なのでハイパーファミリーでの最後の測定だった訳ですが…。
なんか、変更しなくてもよかったんじゃないかって気にもなりますね…。(苦笑)

まあ、時間帯という要素も馬鹿には出来ないでしょうけどね…夜の11時ですし…。

書込番号:14380272

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/04/01 23:54(1年以上前)

ハイスピードに変えられたのであれば、下記のクチコミレスを参考に計測してみて下さいね。
ここでの計測上限は100Mbps止まりですので・・・
ただ、お使いのPCのLAN口が100Mbpsであれば、特に問題はありませんが。

書込番号:14380429

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/02 00:37(1年以上前)

>>まあ、時間帯という要素も馬鹿には出来ないでしょうけどね…夜の11時ですし…。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
はどうしても回線が混んでるようです。
TCP Monitorの波形も波打ってます。

今から5分前に価格.comとKDDIで計ったところ
価格.com 下り48.6Mbps 上り19.9Mbps
KDDI 下り189.31Mbps 上り89.97Mbps
となりました。

スピードCheck!
http://spchk.kddi.com/spselect/

書込番号:14380630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/04/02 03:43(1年以上前)

お教え頂いたKDDIのでやってみましたが、
―――――――――――――――――――――
上り速度 74.31Mbps
下り速度 85.30Mbps
―――――――――――――――――――――
でしたね。

工事終了後にまたやってみようとは思いますが、
ここまでの数字は今まで見たことありませんでした…。

書込番号:14381045

ナイスクチコミ!0


クボチさん
クチコミ投稿数:20件

2012/04/02 20:24(1年以上前)

フレッファミリーもAUひかりも、1G回線を収容局内でで32分割していることには変わりはありません。したがってkakaku.comの測定結果に大きな違いは出ないと思います。au光のユーザがspchk.kddi.comにアクセスする場合いはKDDImetの域内になりますが、フレッツユーザーの場合はインターネット経由になります。したがってフェレッツユーザーのかたにはフレッツ域内のデーターの測定結果も書き込まれることををお勧めします。

書込番号:14383473

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/04/03 13:17(1年以上前)

クボチさん へ

間違った理解があるようです。
>フレッファミリーもAUひかりも、1G回線を収容局内でで32分割していることには変わりはありません。
上記はどこに掲載されてるのでしょうか? URL等、教えて下さい。「au回線 私が聞いているのと異なります。」

>したがってkakaku.comの測定結果に大きな違いは出ないと思います。
計測する上限が価格.comは100M回線までです。ギガ回線の計測は出来ません。

>au光のユーザがspchk.kddi.comにアクセスする場合いはKDDImetの域内になりますが
域内とは網内と思われますが↑、は網内でないのでau回線以外の方でも測定可能です。

NTTフレッツ網内(フレッツ・スクウェア )にはNTT回線以外の方は入れません。

auひかり、ギガ得スタート前InsideTEPCOひかり〜ひかりoneInside 網内測定が2007頃までありましたが無くなりました。
auギガ得がサービス開始2008/10/01にau-KDDIに測定サイトは無く問題になり2009/01/30 に
KDDIーauスピードCheck!測定サイトができ網内測定と思ったら違っていました。

書込番号:14386424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/04/03 16:11(1年以上前)

―――――――――――――――――――――
KDDI スピードチェック
上り速度 90.80Mbps
下り速度 191.17Mbps
―――――――――――――――――――――
サービス情報サイト(フレッツ・スクウェア) NGN IPv6
下り 493.35Mbps
※上りの数字は出ませんでした
―――――――――――――――――――――
おまけ
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/04/03 16:05:51
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :79.6M(79,582,537bps)
上り速度 :65.8M(65,775,981bps)
―――――――――――――――――――――

工事完了したので早速チェック。
変えた効果は覿面と言えるかと思います。
フレッツ・スクウェアの数字は共有前の大元の回線の数字なんでしょうね。
一応理論値は200Mbpsですしね…下り。

書込番号:14386977

ナイスクチコミ!1


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/04/03 16:34(1年以上前)

200メガ回線開通おめでとう御座います。
素晴らしく速い結果が出て好かったですね。

フレッツ・スクウェア数値で200M回線数値を超えるのは網内測定でしかできない優れ数値と言えます。

『おまけ』価格.com計測は100MまでなのでKDDI測定結果を見るだけで十分に満足できると思います。

書込番号:14387043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

いいね

2012/03/31 17:04(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:4件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/31 17:01:09
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :95.0M(95,035,874bps)
上り速度 :94.9M(94,924,343bps)

書込番号:14373662

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/31 17:08(1年以上前)

auひかり ギガ得プラン(KDDI)なので、価格.comのスピード測定サイトでは限界点まで行ってますね。
価格.comは100Mbpsが上限なので、auのスピード測定サイトで100Mbps以上で測定されると、たぶん100Mbps超えます。

auのスピード測定サイト
http://spchk.kddi.com/spselect/

書込番号:14373682

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/04/01 18:15(1年以上前)

下記のクチコミレスも参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13475795/

書込番号:14378766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/01 23:15(1年以上前)

なるほど、参考になります!

書込番号:14380248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ギガ得速度です。

2012/03/28 18:46(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 r245さん
クチコミ投稿数:10件

Bフレッツから変更しました。
有線にて接続です。
測定場所 茨城

下り、925.37Mbps
上り、746.69Mbps

使用PC:T350/34AW

10倍以上速くなりました。


書込番号:14359705

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/28 19:57(1年以上前)

900M超えるって素晴らしく速いです。

auギガ得 2008/10スタートより測定してますが一度も出たことありません。

Radishサイト速い方の記録です。 http://www.117ok.net/GspeedBBS.jpg

書込番号:14359970

ナイスクチコミ!0


スレ主 r245さん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/28 20:22(1年以上前)

KDDIスピード測定サイトでは、良い結果が出ています。

 Radishでは、
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:810.0Mbps (101.2MByte/sec) 測定品質:98.3 接続数:15
上り回線
 速度:86.53Mbps (10.82MByte/sec) 測定品質:68.9 接続数:3
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定時刻:2012/3/28(Wed) 20:11
==================================================================
 このような結果です。
古いノートPCなので芳しくありません。

書込番号:14360090

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/28 21:06(1年以上前)

>古いノートPCなので芳しくありません。

上り速度が乱れましたね。測定品質90〜100点近くでないと参考にしない方がイイです。

http://www.117ok.net/speedG.htm 
速い記録で多いのは Net 空いてる時間帯、平日Am4〜7時頃です。
土日、祝日&23時頃は Net 混雑し20%上、遅くなる傾向があります。

書込番号:14360315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

早いかな

2012/03/28 16:55(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 snow manさん
クチコミ投稿数:5件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/28 16:49:09
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :101.9M(101,947,258bps)
上り速度 :70.1M(70,053,469bps

以前のNTT Bフレッツよりは早いです。

書込番号:14359337

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/28 23:03(1年以上前)

auひかり ギガ得プラン(KDDI)

下記 ご覧ください。

遅いかな? 2012/03/26
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14347992/

書込番号:14361098

ナイスクチコミ!0


スレ主 snow manさん
クチコミ投稿数:5件

2012/03/29 02:12(1年以上前)

http://www.117ok.net/speedG.htm
ここで測定したら

上り速度
391.15Mbps
下り速度
546.76Mbps

書込番号:14361950

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/29 16:24(1年以上前)

私のURLサイトにも、それなりに記してありますが
 時間帯などで速くなる可能性は高いと思われます。

書込番号:14363852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

フレッツ 光ネクスト200M@BBエキサイト

2012/03/26 11:06(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

サービス情報サイト

フレッツ 光ネクスト200M@BBエキサイト

フレッツ 光ネクスト100M@BBエキサイト

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14326815/
のその工事後の結果です。

測定日時:2012/03/26 10:45
回線種類:光ファイバー(戸建て)
回線名称:NTT東フレッツ 光ネクスト
プロバイダ:BBエキサイト

サービス情報サイト
下り速度:575.87Mbps

KDDI速度計測サイト(フレッツ 光ネクスト200M@BBエキサイト)
下り速度:187.61Mbps
上り速度:93.63Mbps

KDDI速度計測サイト(フレッツ 光ネクスト100M@BBエキサイト)
下り速度:94.36Mbps
上り速度:86.57Mbps

工事終わったらやっと200Mになった。

書込番号:14348637

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/26 11:41(1年以上前)

フレッツ 光ネクスト100M〜200M  網内&KDDI測定結果

全て素晴らしく速く良かったですね。

書込番号:14348737

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/26 12:32(1年以上前)

実はもう1セッションのオープンサーキットの速度が全く変化が無いので、ちょっと調査中です。

書込番号:14348900

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/26 13:14(1年以上前)

家の配管の中空けてみたら片方が100/10になってる(ToT)
電気工事屋の屋内配線間違ってるよw

LANの工具とか捨てちゃったな、ホームセンターに行って買ってくるか・・・

書込番号:14349038

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/27 01:08(1年以上前)

フレッツ 光ネクスト200M@オープンサーキット1

フレッツ 光ネクスト200M@オープンサーキット2

ケーブルは5eだったので、1個1280円で買ってきて直しました。

測定日時:2012/03/27 00:55

KDDI速度計測サイト(フレッツ 光ネクスト200M@オープンサーキット)
下り速度:154.35Mbps
上り速度:90.60Mbps

もう1セッションの別ルータの方も200M接続になりました。
Webサーバなので下りはあまり関係なさそうですけど。

書込番号:14352514

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/27 14:11(1年以上前)

フレッツ 光ネクスト200M@BBエキサイト 午後2時

KDDI速度計測サイト(フレッツ 光ネクスト200M@BBエキサイト)
下り速度:191.04Mbps
上り速度:90.42Mbps
真昼間は皆さん仕事で上りのデータが行きかうのが、そっちは少し落ちる。

書込番号:14354258

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/27 14:51(1年以上前)

上り100Mで90M上でてるのですから問題なく速いです。

KDDI測定 東京サーバー混雑が多くなり直ぐ計測できない事が多発で何とかして欲しと思っています。

書込番号:14354392

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/27 23:22(1年以上前)

>下り速度:191.04Mbps
>上り速度:90.42Mbps

すばらしいスピードですね。

書込番号:14356624

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/28 01:22(1年以上前)

>>117okさん
>>哲!さん

上りが200Mサービスが始まってくれると自宅の複数ドメイン置いたWebサーバも速くなるんですけどね。
今はPentium G620Tですが、マザーがXeon E3-1260Lが対応しているので、4コア8スレッド45Wで試してみたいです。

書込番号:14357225

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/28 10:11(1年以上前)

auひかり「ギガ得」の魅力、NTT光ファイバー100メガより10倍速く 
毎月の使用料が安い。!!
http://www.117ok.net/speedG.htm

http://www.auhikari.jp/gigatoku/index.html

書込番号:14358096

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/28 11:34(1年以上前)

>>auひかり「ギガ得」の魅力、NTT光ファイバー100メガより10倍速く 
>>毎月の使用料が安い。!!

そもそも提供地域では御座いませんw
個人契約だと固定IPをくれません(ToT)

書込番号:14358379

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/28 12:34(1年以上前)

>そもそも提供地域では御座いませんw
KDDI計測サイト東京測定サーバ利用から勝手にエリヤ内と判断、失礼いたしました。

>個人契約だと固定IPをくれません(ToT)
個人契約、固定IPです。

書込番号:14358587

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/28 13:03(1年以上前)

WiMAXも圏外なもので(;^ω^) 山と畑と田んぼしかないんでw
光ファイバーは地デジの視聴困難地域があるで市内全域に引いてあるんですけどね。

>>個人契約、固定IPです。

そこは転送量は無制限なんでしょうか。
オープンサーキットが無制限なので固定IPでひとつ契約してます。

書込番号:14358695

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/28 14:47(1年以上前)

auひかりギガ得 転送量は無制限なんでしょうか

Google検索より無制限と思われます。

書込番号:14358978

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/28 18:28(1年以上前)

KDDI光ファイバーサービス「auひかり」における大量データ送信制限の開始について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0201/

どうも無制限じゃなくなってしまったんですね。
理論上のMAXで転送すると4分で転送量の上限ですか・・・まあ、家のサーバで30GBを転送することはたまにしかないですけどね。
Webカメラだと24時間転送で2.77Mps以上には設定できないですね。
VPNだと仕事によってはキツイですね。

書込番号:14359646

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/28 21:34(1年以上前)

>>哲!さん
>>117okさん

ちょっと雑談。

一般的な木造2階建て4LDKの家だと、確かにWHR-G300N(301の一つ前)でも確かに家の隅でも15〜20Mbps届くんですが、田舎的な木造2階建て4LDKだと、壁が厚く家も広いので受信不能〜5Mbpsとちょっと厳しかったです(inSSIDerだと電波は自宅のG300Nだけ)。
都会的な木造2階建て4LDKの家は大丈夫なんですが、田舎的な住宅だとハイパワーでないとちょっときついです。

そんな感じなので、うちのような過疎市町村の量販店だとメインにハイパワーモデルで、端っこの見えにくい場所に普通パワーモデルが少しだけ置いてあります(明らかに売った後の苦情回避だと思いますが)。

都会の量販店はどうなんでしょうか。

書込番号:14360503

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/28 22:01(1年以上前)

>都会の量販店はどうなんでしょうか。

私は福岡ですけど、博多のヨドバシ等に行けば、WHR-G301Nが沢山置いていますよ。
まぁーハイパワータイプも置いてますけど。

以前は、ハイパワータイプも我家に設置していましたが(11a/gでn非対応で5〜6年前購入)ソフトバンクでFONを無料で貰ったら2階でも繋がるし、PCも11gで問題無かったのでWHR-G301Nを設置しました。

ただ、今inSSIDerで近所の無線状況を見ると、11g(2.4GHz)は沢山あります。
倍速設定するための空きチャンネル設定も大変でした。
また、親機の自動チャンネル設定は、空きチャンネルが無いと1チャンネルに設定するのでしょうね、1チャンネルが多すぎて近所の無線は干渉しまくりです。

で、11a(5GHz)は我家だけでした。
5GHzは距離は延びないと言われていて届かないのか、対応親機の機種が少ないのか・・・


書込番号:14360680

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/28 22:04(1年以上前)

下記に1・2F測定結果画像があります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/thin.html

私の場合メーカページ画像測定結果と同じくらいです。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n_nc/

書込番号:14360702

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/28 23:29(1年以上前)

>>哲!さん

>>今inSSIDerで近所の無線状況を見ると、11g(2.4GHz)は沢山あります。
>>1チャンネルが多すぎて近所の無線は干渉しまくりです。

都会はすごいですね。こちらは、inSSIDer(2.4GHz)だと我が家のアンテナしか出てこないです。
都会でハイパワーをすすめると干渉具合がさらに悪化しそうですね。田舎的発想であまりハイパワーをすすめるのも良し悪しですか。
一応比較的住宅地なんですが・・・50mに一軒くらいしか家がないし高齢化でインターネットの普及率が低いので(^_^;)

>>5GHzは距離は延びない

距離が伸びないのが痛いですね。障害物には弱いですから。
田舎の量販店では2.4GHz帯がガラガラのせいか5GHzモデルは少数です。

>>117okさん

メーカーの画像どおりに届くんですね。
普通パワーのモデルのあれはメーカーの最高の条件下と思ってましたw

WZR-HP-G301NH
AtermWR8370N(HP)
の2台使ってますが、WZR-HP-G301NHはメーカーの画像以上の140〜160Mbpsです。
AtermWR8370N(HP)も暫定測定結果ですが120〜150Mbpsです。
家を2台でカバーするとどの部屋でも100Mbps以下にはならないですね。

書込番号:14361257

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/28 23:58(1年以上前)

>都会でハイパワーをすすめると干渉具合がさらに悪化しそうですね。
>田舎的発想であまりハイパワーをすすめるのも良し悪しですか。

いえ、ここにスレを立てる人は、住宅密集地に住んでいるのか、周りに家が無い所なのか、ほとんど書込みがないので、御自分の発想で良いと思いますよ。
安い製品を薦めて気分を害する人や、違う製品を勧めて納得する人もいますし。
私は、自分の発想と感で書込みをしています。

書込番号:14361427

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/03/29 10:32(1年以上前)

東京都内のど真ん中とは異なりますが、宅内で使用には全く問題ありません。
数日前、中華タブレット安いのではWiFi接続できませんでしたが
NECタブレットでは問題なく無線LANできてます。

このサイトでのお勧めは私以外にも記してる方いますがNEC-Aterm製品です。

5GHz帯への移行に最適な普及価格モデル NECアクセステクニカ「AtermWR8750N」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20120221_513389.html

書込番号:14362776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)