
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年3月8日 21:15 |
![]() |
4 | 7 | 2012年3月11日 13:23 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月3日 22:58 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月29日 13:28 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月29日 19:28 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月28日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/08 08:27:28
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa!
下り速度 :94.2M(94,191,748bps)
上り速度 :94.3M(94,259,850bps)
0点

100メガ回線で95メガ上、速度は理論上でないとされてますから
下り上り共に94メガ上は素晴らしく速いです。
書込番号:14258725
0点

Toppa!にしては、かなり良いと思います。
お使いになる時間帯がその速度であれば文句はありませんね。
書込番号:14260254
0点



スピードテスト(光ファイバー)
なぜならば光ファイバーケーブルが2芯だからテレビに容量を食われる事ないからネット速度に影響が出ないからだそうです。
他の光回線サービス会社(NTTやKCN)は単芯だから同時にテレビを見るとネット速度が遅くなる事があるって聞きました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/06 12:41:15
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :86.4M(86,370,111bps)
上り速度 :12.4M(12,352,591bps)
1点

それは当たらずとも遠からず…でしょう。
最近のネットワーク技術は進歩していまして、単芯でも複芯でも誤差はありません。
むしろ、各プロバイダのバックボーンが安定的な速度を出すための要になっているからです。
回線事業者も『バカ』ではないので、テレビの映像配信帯域とネットワーク帯域は、ちゃんと設計されています。
しかし、eoが2芯だとは知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:14250095
0点

『光ファイバーケーブルが2芯・・・』 初めて知りました。
速度測定結果 下り速いと思いますが上がりが遅いのは?
eo光 網内測定(Radishシステム)ではどうなんでしょうか
結果おしえて頂きたいです。
書込番号:14251879
1点

eo光ホームページでのスピードテストでもpm20:50のテストでは下り78Mbps上り12Mbpsでしたので
昼間や午前中ですと同じぐらい出るとは思います。
上りのスピードを上げるために現在eoに相談中です。
eo歴8年ですので当時はルーターが無しで電話アダプターからの直結でしたが、この度auのhome spot cubeていう、無料レンタルの無線wifiルーターをかましての計測でした。
ご参考になればうれしいです。
書込番号:14260253
0点

網内測定有難うございます。
上がり速度が遅い・・・(Radishシステム)測定品質:点数が観たかったです。
auのhome spot cube
au携帯からFTTHまで使用していて知りませんでした。勉強になりました。
検索より
HOME SPOT CUBE 開封動画
http://www.youtube.com/watch?v=eZWEX4DJarU&feature=youtube_gdata
auの HOME SPOT CUBEの無料レンタルしてみた。
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20120222/Appgiga_13174.html
上記、無しで測定も試されましたか?
書込番号:14261174
0点

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:eoホームタイプ(100Mコース)
プロバイダ:eo光
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:78.54Mbps (9.817MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
速度:11.13Mbps (1.392MByte/sec) 測定品質:84.3
測定者ホスト:***************.nar*.eonet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/3/9(Fri) 21:14
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
時間帯が時間帯なんでまあまあと言うところでしょうか?
以上です。
書込番号:14264701
0点

やはり上りが遅いですね。測定品質:84.3が原因かも?
理想的には95点上です。
比較的、上りが速い結果のサイト計測も試して下さい。
http://spchk.kddi.com/spselect/
書込番号:14265282
0点

OSが何か分かりませんが、Windowsであれば、NetTuneなどを使ってAFD値を最適化してやることで、上り速度が向上することがあります。
書込番号:14272602
2点



スピードテスト(光ファイバー)

>速いに越したことはありません。
100メガ回線でしたら有線と同等の速さが無線LANでも望めます。
他と比べて 2012/02/23
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14193948/
書込番号:14225445
1点

無線でも変わらないんですかぁ。
なんだか不思議な世界ですね。
ありがとうございます。
今測定したら、有線でも60止まりでした(汗)
要は、その時の環境に大きく左右されるんですね。
書込番号:14226829
0点

そうです。
ベストエフォート型であるため仕方がありません。
速度保証を求めるなら、ギャランティー型を契約するしかないでしょう。
きっと毎月の金額に目が飛び出ると思いますが。
書込番号:14236268
0点



スピードテスト(光ファイバー)

『スピードテスト』 ご苦労様です。
>とっても満足しています。
下りと上りのバランスも良くなり速いです。
速度とは関係ないですが、急に素敵な 女性になったんですね。(^^♪
書込番号:14219663
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/29 04:03:28
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :UCOM
プロバイダ:UCOM
下り速度 :93.1M(93,120,641bps)
上り速度 :94.4M(94,371,842bps)
0点

Net空いてて速い時間帯、上下速度共に90メガ上は速いです。
速い記録で多いのは Net 空いてる時間帯、平日Am4〜7時頃です。
土日、祝日&23時頃は Net 混雑し20%上、遅くなる傾向があります。
書込番号:14218936
0点

117okさん、ありがとうございます!
昼間この速度だったら言う事ないんですけどね^^;
書込番号:14220785
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/28 10:08:37
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :ケーブルテレビ
プロバイダ:J:COM
下り速度 :96.3M(96,291,454bps)
上り速度 :88.1M(88,092,411bps)
0点

>回線名称 :ケーブルテレビ
>プロバイダ:J:COM
速いですね。
160Mコース=下り160M 上りが10Mと思ったんですが
http://www.jcom.co.jp/services/net.html
その他のコースが(地域によって)あるのでしょうか?
書込番号:14214608
0点

J:Comも地域によっては、光ファイバーに切り替えたのでしょうか。
出来れば、お使いの局を教えて下さい。
これから加入する人の参考になると思います。
書込番号:14216878
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)