
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年10月3日 09:24 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月2日 11:34 |
![]() |
1 | 3 | 2013年10月2日 14:36 |
![]() |
0 | 5 | 2013年10月2日 00:12 |
![]() |
0 | 4 | 2013年10月1日 09:34 |
![]() |
2 | 4 | 2013年10月1日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/10/02 19:42:51
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :97.1M(97,117,462bps)
上り速度 :95.5M(95,455,085bps)
0点


他のスピード計測値です。。
どうでしょう。。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:au one net
測定地:
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:134.7Mbps (16.84MByte/sec) 測定品質:94.7
上り回線
速度:227.6Mbps (28.45MByte/sec) 測定品質:77.3
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2013/10/2(Wed) 20:46
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:16658783
0点


C欄は不明な部分があるので参考程度にしてください。
有線でバッファロー経由でPCに接続しております。セキュリティソフトはノートンです。
細かい部分は不明ですので申し訳ありません。
ですが、ネット検索、動画、音楽、チャット(タイムラグ無し)等はスムーズに動きます。
ゲーム等は不明です。
以上です。
また、変化がありましたらご連絡いたします。
お付き合いありがとうございました。
書込番号:16660057
0点

光の場合、スピードテストとは関係なく、通信能力はほぼ広告通りあります。
普段の通信速度は大したことありません。
余分な通信能力のスピードテストなんか気にする必要ありませんよ。
フレッツ光 隼(はやぶさ) vs eo光
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n109668
回線速度の診断知識
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n73341
光回線 徹底節約術
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n7476
書込番号:16660594
0点



スピードテスト(光ファイバー)
昨日開通しました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/10/02 09:43:09
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 1ギガ
プロバイダ:eo光
下り速度 :96.9M(96,942,271bps)
上り速度 :81.4M(81,399,214bps)
近所に有る兄の家はNTTのフレッツ光ネクストホームタイプですが
早さは同等です。1ギガと言っても100M以上出たことはありません。
0点


遅延の影響があるから、通信能力が1Gあっても、遅延が同じなら表示される結果は同じです。
回線速度を向上させる?
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n9321
フレッツ光 隼(はやぶさ) vs eo光
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n109668
回線速度の診断知識
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n73341
書込番号:16657054
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/10/02 07:56:19
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :96.6M(96,647,193bps)
上り速度 :37.5M(37,505,544bps)
Win7 core i5 480 ノート
0点

100Mbps契約であれば良好ですね。
それ以外であれば下記のURLを参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:16656995
0点

普段の通信速度を一度見てみて下さい。
見てびっくり「普段の通信速度」
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n111309
回線速度の診断知識
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n73341
書込番号:16657064
1点

>見てびっくり「普段の通信速度」
大容量ファイルのダウンロード状況です。250Mbpsを中心に推移しています。(条件は有線LAN、auギガ得、マイクロソフトから Windows 8.1 PreviewのISOファイル2.8GBをダウンロード)
書込番号:16657517
0点



スピードテスト(光ファイバー)
実は 有線Lanだと 下り825Mbps出てるのですが PCが 2階に有るため ケーブルの取り回しが 出来ない為
仕方なく 無線Lanで 使用しています。
でも 90.7Mbpsでも サクサク動きます。これで十分です。
データ
パソコン:NEC LaVie L LL750/F 2011年秋冬モデル
無線Lanルーター:BUFFALO WZR-450HP/U 子機セット
0点

2階で2.4GHzの無線LANでは、良い数値だと思います。
書込番号:16651977
0点

今の状態でも 十分使えるのですが 数値を追及した場合 11acにしたら数値は 上がるのでしょうか?
でも 自己満足の世界に 入ってしまい お金の無駄使いですよね???
書込番号:16652390
0点

環境にも寄りますが、acは5GHz帯がメインなので、電波銀座であれば効果は高いでしょう。
ただし、コンクリートや鉄筋住宅であれば、ひょっとすると期待するほど上がらないかもしれません。
書込番号:16652879
0点

11acどころか光もお金の無駄ですよ。
一度、普段の通信速度を見てみて下さい。
450Mの無線親機にすると速くなるのか
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n43893
光回線 徹底節約術
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n7476
フレッツ光 隼(はやぶさ) vs eo光
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n109668
書込番号:16652927
0点

>450Mの無線親機にすると速くなるのか
==KDDI スピードCheck [2013/10/02 00:07:25] ==
ご利用サービス:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
接続方法:無線LAN(Wi-fi接続)
測定地域:〒790-****
測定サーバ:西日本サーバ
下り速度:206.87Mbps
上り速度:247.17Mbps
http://spchk.kddi.com/
==============================
書込番号:16655874
0点



スピードテスト(光ファイバー)
無線ならこんなもんですかね
==KDDI スピードCheck [2013/09/30 09:21:46] ==
ご利用サービス:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
接続方法:無線LAN(Wi-fi接続)
測定地域:〒386-****
測定サーバ:東日本サーバ
下り速度:147.42Mbps
上り速度:139.65Mbps
http://spchk.kddi.com/
==============================
0点

300Mbpsの無線でしょうか?
インターネットの速度でしたら、その無線ではとても速い方です。
家のローカル内でのデータの転送なら電波の状態が良ければ160〜170Mbpsほど出ます。
書込番号:16651610
0点

素晴らしい数値ですね。
私のWindowsPCの2.4GHzでは、いくら頑張っても100Mbpsしか出ません。(150Mbpsのリンクですから当然ですが)
書込番号:16651643
0点

AUひかりのスピードテストはマルチで計測しています。
多分、有線だと何百メガもの結果が表示されると思います。
ですが、光のスピードテストは回線能力を表さず、遅延の変化が表れてきています。
光といっても遅延があるので、普通に計測していては、1G相応の結果が表示出来ません。
そこで、十数倍に表示して顧客を誤魔化します。
何本で計測しているか分かりませんが、実際は大した通信速度ではないので、それなりの遅延があるでしょう。
回線速度の診断知識
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n73341
フレッツ光 隼(はやぶさ) vs eo光
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n109668
書込番号:16652891
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/09/28 23:50:38
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :95.1M(95,088,146bps)
上り速度 :94.2M(94,234,933bps)
0点

速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/
↑100Mbps以上の速度の方はこちらをご利用ください。
価格.comの測定サーバは100Mbpsまでしか測れません。
>>速度でてるほうかな・・・
この時間帯に100Mbps近く出ているので速い方です。
上記のサイトでは100Mbps以上も測定できます。
書込番号:16644361
1点

そうですね。かなり良い方です。
出来れば、NTT東日本かNTT西日本契約のどちからと、お住まいの地域(京都府宇治市など)を書いていただけると良いでしょう。
と言うのも、今のOCNは地雷プロバイダーで有り、地域によっての差が激しいからです。
今後加入を検討する方への参考になると思います。
書込番号:16645445
1点

光のスピードテストは遅延の影響で変化しています。
その位ですと、数ミリ秒の変化で通信速度は大きく変わります。
遅延は極端に悪くなければ気にする必要はありません。
回線速度の診断知識
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n73341
フレッツ光 隼(はやぶさ) vs eo光
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n109668
書込番号:16648989
0点

返信ありがとうございました。
私はNTT東日本で栃木県住まいです。
参考になったら嬉しいです。
書込番号:16655437
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)