
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年8月17日 21:12 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月17日 14:17 |
![]() |
0 | 0 | 2013年8月14日 20:50 |
![]() |
2 | 6 | 2013年8月16日 01:38 |
![]() |
2 | 3 | 2013年8月15日 00:33 |
![]() |
0 | 3 | 2013年8月13日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
無線LANルータ WZR-HP-G ⇒⇒ WZR-1750DHP変更しました。
かなり早くなり満足
(無線でのテストです)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/08/17 05:39:26
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :92.1M(92,129,776bps)
上り速度 :30.0M(30,008,939bps
100Mbps契約です
pr-200NE----WZR-1750DHP----ノートPC:NEC LL750/H
有線LAN接続の場合pr-200NEかWZR-1750DHPどちらにELECOM LANケーブル CAT6準拠 Gigabit スーパーフラットを接続したらいいのでしょうか?
0点

ほぼ理論値ですね。良いと思います。
有線で接続をするなら、PR-200NEに繋いだ方が良いでしょう。
書込番号:16479639
0点



スピードテスト(光ファイバー)
フレッツ光Next(ホーム・ハイスピード)で間に Yahoo BB 光ユニットがある環境です。
以前はYahoo BB ADSL8Mを使用しておりましたのでたいへん速く感じます。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/08/17 09:16:56
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :98.7M(98,679,457bps)
上り速度 :94.3M(94,349,422bps)
0点

速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/
価格.comのサーバは100Mbpsまでしか測れないので、はいど62さんの家ではその速度を超えているようですね(^^
上記の速度測定サイトで測ると本当の速度(もっと速い速度)が出るかと思います。
書込番号:16478983
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/08/17 14:16:22
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :89.9M(89,896,423bps)
上り速度 :94.9M(94,875,480bps)
XP→7に変えたら20Mくらい早くなりました。
書込番号:16479182
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/08/14 20:36:22
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :MEGA EGG
プロバイダ:MEGA EGG
下り速度 :54.8M(54,804,482bps)
上り速度 :68.8M(68,763,976bps)
100M回線なので速度に問題なし。
しかしフレッツ隼1G回線より値段が高い。メガエッグは中国地方最安値を看板にしていたから契約したのに,嘘つき。
NTTの安値攻勢に全く対抗できない。メガエッグはダメだな! 5年契約が終わったらフレッツに乗り換えだ!
0点



スピードテスト(光ファイバー)
今日やっとルーターをギガにしたので(WZR-1750DHP)計測してみました。
結果少し速くなった程度でしたが満足w
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/08/13 11:52:14
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :100.3M(100,282,306bps)
上り速度 :85.6M(85,569,239bps)
0点


失礼しました。
有線での測定結果です。
なお、NTT西日本の測定サイトのリンク先みてみましたが、リンク切れで測定出来ませんでした。
書込番号:16470858
0点

NTT西日本限定サイトは、リンク切れではありません。
NTT回線内の計測サイト(プロバイダーを経由しない)のため、CTUにて接続設定を行う必要が有ります。
マニュアルを一度読んでみて下さい。
マニュアルを紛失しているならば、
NTT西日本 フレッツ隼 接続マニュアル
で検索してみて下さい。
書込番号:16472347
0点

失礼ですけど、プロダイバーを経由しない測定に何の意味があるのですか?
価格COMの測定サイトの数値は出しているのでそれで十分かと思います。
書込番号:16472706
1点

それについては、下記のURL(B)をお読み下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
プロバイダーと回線事業者を切り分ける理由は、どちらのバックボーンが遅いのか速いのか。
日本の特にNTT系KDDI系(一部のソフトバンク系)は、
自宅−(回線事業者回線)−回線事業者(NTT/KDDI)−(地域網)−プロバイダー−(インターネット網)−インターネット
と言う仕組みになっています。回線事業者と一体となっている電力系は、回線事業者と地域網が基本的に一つと考えて下さい。(どちらも詳細を書くと別ですが長くなるので省きます。)
で、よく一般の計測サイトで遅いと出る場合、上記の理由からどちらが遅いか分かりません。
回線事業者の専用網内で計測した場合、遅い結果になれば、プロバイダーを変えても意味がありません。
水道で例えるならば、水源地から取水する水が不足しているからです。
回線事業者は遅くないと言うことが判明出来れば、プロバイダーが遅い疑いがかかります。
水道で例えるならば、浄水場から各家庭までに送り出す水の分岐が多いのです。
で。
100Mbpsまでしか計測出来ない計測サイトで、100Mbpsオーバーで満足されているのならば、別に構わないのですが、残念なことに【お お む ね】1Gbps仕様の隼で1Gbps出ないことに不満をネットで言うユーザーが多いのです。(満足しているユーザーは、計測結果が80Mbpsであれ800Mbpsであれ満足をネットで表現しません。)
悲しいことに出ないことを数の力で言ってしまえば、世の中はそれを信じてしまうのが多数なのです。
なので、【お お む ね】1Gbps仕様の隼で、ルーターをギガに変えたのに100Mbpsちょっとの結果なので、こう言うところで計測すると、概ね隼の力が分かるかも?と言うのが上記URL(B)をお読み下さい。なのです。
書込番号:16473670
0点

すいません。
隼の回線品質テストのつもりではなかったです。
タイトルが悪かったですね。
単に隼+ぷららの結果を書いただけです〜。
また、速度に不満はないです。
前に使っていたメガエッグの3倍の速度出てますから。
特に速度に不満があって乗り換えたわけではなくて、月々が安くなるからどうですかとNTTの人に言われたので変えてみただけです・・・
書込番号:16474150
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/08/13 02:26:15
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :88.4M(88,415,146bps)
上り速度 :93.4M(93,403,123bps)
0点

充分よいほうだと思われます。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/08/14 01:28:27
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :56.4M(56,360,962bps)
上り速度 :72.9M(72,907,686bps)
書込番号:16467229
1点

100Mbps契約なら良い方ですね。
NTT東日本エリアで関東圏なら最上級でしょう。
100Mbps以上ならば下記URL(F)を参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:16468824
1点

ありがとうございます。
隼契約でこないだまで遅くて遅くてで
やっとここまでこれたんですが、早いのかわからずで
返信ありがとうございました!
書込番号:16470470
0点



スピードテスト(光ファイバー)
auひかりに乗り換えてから1年近く経ちました。
日曜日で混んであろうと思われる時間帯で測定しましたが、速度の落ち込みは無いようです。
測定日時 :2013/08/11 19:56:57
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:@nifty
下り速度 :102.3M(102,298,516bps)
上り速度 :94.9M(94,906,992bps)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:509.9Mbps (63.74MByte/sec) 測定品質:88.3
上り回線
速度:704.2Mbps (88.03MByte/sec) 測定品質:86.4
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2013/8/11(Sun) 19:54
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
0点

キハ65さん
どのようにすればキハ65さんのように他の速度テストの結果ページを価格コムのクチコミページに貼り付けできるのでしょうか?
書込番号:16464940
0点

Radishサイトで測定したWEBの画面の「レポートテキストの作成」をクリックし、「クリップボードへコピー」をクリックしてから、価格COMのクチコミページへ右クリックの貼り付けで出来ます。
書込番号:16465530
0点

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ:WAKWAK
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:141.7Mbps (17.71MByte/sec) 測定品質:93.3 接続数:16
上り回線
速度:125.2Mbps (15.65MByte/sec) 測定品質:91.5 接続数:16
測定者ホスト:***.***-**-***.ppp.wakwak.ne.jp
測定時刻:2013/8/13(Tue) 17:38
==================================================================
キハ65さん、出来ました。ありがとうございます。
しかし、まぁ戸建てとマンション・回線会社の違いは有るにせよ、同じ松山市内なのにキハ65さんの速度は凄いですね。。。
ま、もっとも私は無線LANでの測定なので有線で計測すれば若干速度アップは見込めるとは思いますがね。
書込番号:16465761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)