
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年6月17日 19:44 |
![]() |
0 | 8 | 2013年6月11日 23:39 |
![]() |
0 | 1 | 2013年6月10日 20:00 |
![]() |
0 | 3 | 2013年6月10日 19:57 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月7日 05:16 |
![]() |
0 | 2 | 2013年6月3日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/06/13 15:59:12
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :80.2M(80,183,374bps)
上り速度 :94.7M(94,699,226bps)
以上のようななかなか早いと思います。無線LANは使用しておりません。
0点

出来れば都道府県も教えていただけますかね?
OCN入会を考えている人の参考になるためです。
書込番号:16248937
0点

くるくるC さんへ
東京都葛飾区です。使用ルーターはバッファロー エアーステーション WHR-300、
PCは自作 MB:ASROCK Z77pro4-M CPU:COREi3 3225 MEM:8GB OS:WIN8 pro 64bitですよ、
ごく標準的なPCでネットを見るには十分ですよ。
書込番号:16251310
0点

都内ですか。
運が良いというか良かったですね。と言うか。
NTT東日本…特に関東圏内ではOCNの評判が最も悪いので、避けるようにアドバイスをしてきました。
ちょっとは改善したのですかね・・・
書込番号:16259290
0点

100Mbpsでの契約なら、速いといえるでしょう。
200Mbpsだったら、別なところで測定しなおしてください。
書込番号:16261052
0点

100Mbpsでの契約です。試しに今計測してみました。
測定日時 :2013/06/17 19:40:53
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :74.9M(74,902,144bps)
上り速度 :93.0M(93,000,254bps)
書込番号:16264752
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/06/10 19:34:40
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :90.1M(90,095,651bps)
上り速度 :30.9M(30,895,074bps)
スミマセン。載せられてなかったです。この内容のスレです。
書込番号:16237579
0点

100Mbps契約では速い方です。
kakaku.comでは100Mbpsまでしか計測出来ません。
それ以上の契約でしたら、下記のURLを参考にして下さい。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
書込番号:16237628
0点

光ネクストファミリーエクスプレスです。二つの測定を試してみましたが、
ここのスピードよりも遅い結果になりました。プロバイダがGMOですが
やはり安いところはリスキーな結果になるような気がします。
書込番号:16237842
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/06/11 16:26:02
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:WAKWAK
下り速度 :93.7M(93,715,831bps)
上り速度 :30.2M(30,183,948bps)
wakwak に換えてみました。かわりなし。
書込番号:16240549
0点

繰り返しますが、100Mbpsまでしか計測出来ないところでは、どんなに頑張ってもそれ以上は出ませんよ。
あと、有線LANが100Mbpsも然り。
ネクストファミリーエクスプレスって、今のNTT西日本が提供している「隼」の事ですよね?
だとすれば、下記も計測してみて下さい。
★NTT西日本
http://www.flets-west.jp/speed/
書込番号:16241103
0点

ルーターやハブ・イーサネットの何処かが100mbpsってオチは無いよね?
書込番号:16241321
0点

NTTのフレッツ測定サイトでは、400弱でます。これは回線そのもののスピードでしょう。
しかしRadish Network Speed Testingでも110くらい。
実際のスピードはこの数値くらいだと思いますので。
ハブやルータは、無いです。1Gと謳ったNTTの回線でも
ほとんどの人が、納得いく結果は出ないものでしょうか?
書込番号:16241436
0点

納得いく結果を考えるのは個人の判断です。
1Gbpsでも200Mbpsで納得する人もいれば、800Mbpsでも納得しない人もいます。
当方は、CTU-ギガハブ8Port-6口中の1口繋いでいますが、NTT網内は700〜900Mbps辺りです。
Radishは開通当初は700Mbpsくらいでしたが、最近は200〜600Mbpsと幅が広いです。
けど、200Mbpsでも不満はありません。
>1Gと謳ったNTTの回線でもほとんどの人が、納得いく結果は出ないものでしょうか?
これはNTTユーザだけじゃ無く、ギガ得プランのKDDIでも同じ事を考えているユーザーはいると思います。
で、最初の質問ですが普通かどうかと判断するならば
・NTT網内⇒普通
・プロバイダー⇒遅め
でしょうかね。1Gbps回線で110Mbpsは遅いと思います。都道府県単位のバックボーンが細いのか混雑しているんですかね?
bluejeterさんが納得のいくプロバイダーや回線事業者を見つけて下さいネ。
書込番号:16242173
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/06/10 16:14:06
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:SANNET
下り速度 :59.5M(59,469,860bps)
上り速度 :58.2M(58,191,450bps)
0点

OCNから乗り換えられたんですね。
100Mbps契約であれば良い方だと思います。
書込番号:16237609
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/06/10 08:16:00
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa!
下り速度 :94.8M(94,759,620bps)
上り速度 :52.3M(52,263,097bps)
0点

sdkfz226さん おはよう御座います。 記録残して時々計ってみて下さい。
曜日、時間帯で結構変動します。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/06/10 08:36:36
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :74.7M(74,730,286bps)
上り速度 :94.0M(94,023,497bps)
書込番号:16235863
0点





スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/06/06 04:50:02
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:@nifty
下り速度 :97.4M(97,394,982bps)
上り速度 :95.4M(95,392,714bps)
0点

ギガ得プランでしたら、下記のURLを参考に計測してみてはどうでしょうか?
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
残念ながらkakaku.comは100Mbpsまでしか計測出来ません。
書込番号:16223170
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/06/03 12:46:17
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :コミュファ 100メガ
プロバイダ:コミュファ光
下り速度 :92.5M(92,494,687bps)
上り速度 :94.7M(94,733,890bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
ぎりぎりまで上がってるでしょうか、もしかしたら90台後半まで行くんでしょうか?
0点

占有回線でも共用回線でも、ほぼMax値だとおもいます。
測定時のネットワーク負荷状況を鑑みると、稀に100Mbpsを超えることもあります。
書込番号:16211290
0点

そうなんですか、初めは60前後だったのがここまで上がり、もしかしたらと思って設定してましたが、ほぼMAXということでやっと設定地獄から抜けれます、ありがとうございました。
書込番号:16211325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)