
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年9月17日 21:42 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月18日 19:15 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月15日 06:57 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月14日 05:21 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月14日 19:38 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月14日 03:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/16 01:29:10
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:GyaO 光
下り速度 :82.0M(82,001,922bps)
上り速度 :85.4M(85,420,145bps)
0点

マンションタイプでは、速い方でしょう。VDSL方式なら、上の上です。
上り下りの差も、誤差の範囲内ですね。
書込番号:10169609
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/14 21:03:04
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :ひかりone ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :96.3M(96,291,454bps)
上り速度 :69.6M(69,644,278bps)
ギガ得プランなんだから、せめて100オーバーはほしいよね。
0点

RadishかKDDの100M
オーバーのサイトで測定して下さい。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://www.auone-net.jp/service/speed_check/
書込番号:10154242
0点

参ったなーさん、有難うございます。
教えていただいたサイトで、
一つでは下り70Mくらい、
もう一つは300M超。。
どっちを信じていいのやら。
書込番号:10155677
0点

auが300でラディッシュが70なら正常です。
1ギガベストエフォート区間は、auまでです。
書込番号:10166916
0点

> ギガ得プランなんだから、せめて100オーバーはほしいよね。
この内容は、ネットワークのことを良く勉強してから書くべきでしたね。
そろそろ状況が見えてきたようです。
計測サイトで測れる実効速度は、インターネットの世界からパソコン
までの速度ですから、途中のギガ得区間が100Mオーバーでも、
どこかに遅い区間が入れば最終結果が遅い速度に縛られるのは当然です。
スレ主さんの場合、ギガ得区間からパソコンまで1Gbpsの環境が
出来ているようですから、上々ですね。
書込番号:10169775
0点

ぴよリーナさん、Znさん、レスありがとうございます。
そもそも、私が初めてネットの世界に入った12・3年前は、電話回線を使ったアナログダイヤル接続で、下りは56Kの世界でした。それでも文字チャットを楽しんでいたものです。
それからJ−COM→NTTBフレッツ→東京電力・TEPCOひかりとさまよい、PCもビスタに変えて、Download: 89.89 Mbps Upload: 92.64 Mbpsくらいは出ていたのです。で、勝手に東京電力はAUに施設を売却して撤退してしまい、そのAUがKDDIひかりoneホームギガ得プラン(最大1Gbps)を始めて、しきりに我が家の郵便ポストにも宣伝ビラを入れるから今年の6月にそれに変更した訳でした。
ところが、いくつかの速度測定サイトで測ってみても、中々100M以上が出ないのですね。たまには出ますが、なかなか出ません。で、
せめて100Mbpsオーバーに
というのは、正直な感想なんですよね。
もちろん、ネットの世界を道路に例えて、いくら高速道路でスピードが出ても、一般道が混んでいたらトータルでそんなスピードにはならないとかいう理屈は分かっていますが、理屈はともかく、最大1Gbpsなんだから、せめて100オーバーはいつもほしいよねっていうのは、曲げられません。だって、以前のTEPCOひかりと大して変わらないんだもんね。(苦笑)
書込番号:10173811
0点



スピードテスト(光ファイバー)
測定日時 :2009/09/14 16:50:49
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:その他
下り速度 :75.6M(75,612,243bps)
上り速度 :27.4M(27,369,650bps)
0点

こんにちは
悪くない速さだと思います、個建てでも、もっと遅い例もあるようです(下り30Mとか)。
回線の込み具合、プロバイダー、常駐するセキュリテーなどでも違うようです。
書込番号:10152456
0点

Bフレッツとしては速い方でしょう。
後は、電力系光のエリアであれば電力系に
乗り換えという方法もありますね。
書込番号:10152481
2点

里芋さん、参ったなーさんありがとうございました。Radishで測っってみたら
下り82.78Mbps (10.35MByte/sec)測定品質: 97.8
上り16.76Mbps (2.095MByte/sec)測定品質: 69.5
測定時刻: 2009/9/15(Tue) 6:43
測定サーバー:東京-WebARENA
*詳細情報*
使用回線: NTT西 Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ: CYBERSTATION
でした。
書込番号:10155750
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/14 05:18:21
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :93.2M(93,224,962bps)
上り速度 :23.4M(23,421,100bps)
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/14 03:34:29
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:GyaO 光
下り速度 :81.9M(81,865,965bps)
上り速度 :85.4M(85,396,060bps) マンションなのに上りのが速い、仕様でしょうか。
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/14 03:14:28
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:GyaO 光
下り速度 :81.6M(81,623,679bps)
上り速度 :81.0M(81,046,771bps) YahooBBからフレッツへの乗り換えです。XPですでが、レジいじくってます。MTU=1438 RWIN=332724 の設定です。満足しております。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)