
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年8月29日 16:51 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月29日 13:47 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月28日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月30日 13:20 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月28日 10:04 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月2日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/29 16:19:52
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :ひかりone ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :53.0M(53,042,317bps)
上り速度 :62.4M(62,354,145bps)
使用pcはAspireのM1100(amd@Athron64_3500+)
レジストリ等は弄っておりません。
IEのセキュリティ設定は【中】、セキュリティソフトはカスペルスキー2009
途中にAtermMR7800Hを挟んでいますが、動画サイト再生等でも
不満を感じる事はありません。
ご参考になれば幸いです。
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/29 13:27:43
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :ひかりone ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :90.3M(90,294,167bps)
上り速度 :37.2M(37,213,912bps)
とっても速いです。
0点



スピードテスト(光ファイバー)
測定日時 :2009/08/28 22:01:07
回線種類 :光(マンション)VDSL方式
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ(光プレミアム)
プロバイダ:OCN
下り速度 :19.3M(19,300,954bps)
上り速度 :13.0M(12,952,107bps)
岡山県中心部です。ADSLから約倍になりました。
PCは LaVie LL850/G 直通有線 RWin未設定です。
0点

測定日時 :2009/08/28 22:53:19
回線種類 :光(マンション) VDSL方式
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ(光プレミアム)
プロバイダ:OCN
下り速度 :66.9M(66,915,254bps)
上り速度 :13.5M(13,530,332bps)
RWin デフォルトより4倍設定 値=262140
びっくりです。上りはばらつきがあるみたいですね。
OSは XP3です。
ここ(価格.com)で見つけたサイトですが
こちらを参考にしてください。
Rwinの設定 http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
書込番号:10065020
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/28 02:17:07
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :ひかりone ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :97.6M(97,594,226bps)
上り速度 :92.0M(92,009,069bps)
LANケーブルが違えば、もっと出ます。最初びっくりしました。
0点

>LANケーブルが違えば、もっと出ます。最初びっくりしました。
というよりLANケーブルがCate5e以上でPCのLANポートが1000Mに対応
していてRadishとかKDDIとか100Mオーバー対応のサイトで計測
されればOSがXPとかVista等であれば100Mオーバーでしょう。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://www.auone-net.jp/service/speed_check/
書込番号:10063596
0点

そういうことなのですね。LANケーブルだけじゃ駄目なんですね。確かにRADDISHで計測すると、600M前後の表示が出ますので、びっくりしていました。
書込番号:10072991
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/27 03:46:03
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :33.0M(33,029,623bps)
上り速度 :24.3M(24,311,134bps)
実際こんなに出てないと思う。もっと遅い
0点

>実際こんなに出てないと思う。もっと遅い
その根拠は?
書込番号:10061700
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/26 06:34:32
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :ひかりone ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :101.2M(101,190,657bps)
上り速度 :94.2M(94,189,250bps)
先月、eaccess50M(ADSL)から回線を変えました。
以前の下り速度20Mから、ひかりoneでは40〜100Mほどになりました。
ギガに対応した新しいPCがほしくなりました。(PCは年代物のバイオR505GK)
0点

ベンリイ50さん、こんばんわ。
ひかりONEいい感じの速度ですね、うらやましいです。
測定日時 :2009/08/29 01:16:42
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :70.6M(70,615,042bps)
上り速度 :31.6M(31,625,217bps)
XPSP3で計ってみました。VISTAでも同じようなもんです。
ひかりONEへの乗り換え検討中なのですが、北海道は速度出ないと聞き
困ってます。フレッツよりも速度落ちたという話が結構多いんですよ。
ギガ損したなんてコメントも...
関東周辺では300Mbpsオーバーの景気いい話もあるようですが
どなたか北海道のひかりONEの情報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:10065914
0点

PCG-バイオR505RGKだとメモリー最大の256MBにして
XPSP3(本当は512MBか1GBまで増設できればGood
なんですが?最大が256MBなので)
それとLANポート100M/10Mなので
PCIカードスロットに1000M対応のカード
差込みLAN関係は繋ぐしかないですね。
それでRadishかKDDIの100Mオーバーのサイト
で測定する事です。
新しいPCは購入されれば快適性は上がると思います。
10月からWindows7が発売されるので年末〜年初にかけて
各社、Windows7モデルが発売されるのでWindows7の方が
WindowsVistaより動作も軽い様なので待つのが得策です。
ただ、デュアルコアのCPU搭載で標準で4GBメモリー位積んだ
PCをチョイスする事をお勧めします。
http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-x2ug.htm
http://www.system-talks.co.jp/product/lan-cb1000.htm
http://netspeed.studio-radish.com/
http://www.auone-net.jp/service/speed_check/
書込番号:10086762
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)