
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年8月26日 09:28 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月23日 04:10 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月21日 21:07 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月19日 12:47 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月18日 15:16 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月17日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/23 07:09:26
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :ひかりone(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :57.4M(57,449,339bps)
上り速度 :11.1M(11,104,108bps)
基地局が近くにある割には遅めな気がしますが、
マンションタイプVDSLモデム仲介で、
思っていたよりはいい結果でした。
効果としては上下速度が2倍になって
お値段が6割くらいに下がったという感じです。
0点

MaA23さん こんにちわ
開通おめでとうございます。
NTTのVDSLしか知りませんが、マンションタイプではNTT基地局からの距離はあまり関係ないはずで、お住まいのマンションの何人が開通しているかの方が重要だと思います。
あとは色々なノイズ(電子レンジとか?)の影響は受けるかもしれませんが。
どちらにせよMaA23さんの環境では良い数値も出ていて、何よりお値打ちになったのは羨ましい限りです。笑
書込番号:10037918
0点

>MinTatさん
はじめまして。
お返事いただいてありがとうございます。
さっき計測してみたところ
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/26 09:15:40
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :ひかりone(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :74.8M(74,838,828bps)
上り速度 :11.9M(11,932,480bps)
でした。確かに、使用状況によって波があるのですねー。
もともとDSLで遅いと感じる場面はなかったので、普段使っていて
「すごく速くなったなー」と感じる場面は今のところないのですが、
お値段が下がって、数字が速くなったので変えてよかったなーと
思います。
書込番号:10051553
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/23 04:08:44
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:au one net
下り速度 :91.2M(91,169,034bps)
上り速度 :27.9M(27,923,564bps)
0点



スピードテスト(光ファイバー)
Mac、winで有線,無線LANをスピードテストしてみました!!
1.有線LAN-MacBook Pro 2.53GHz
★価格.comのコメント★ とても速いです!インターネットのすべてを楽しめる環境です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/20 01:16:30
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:hi-ho
下り速度 :92.6M(92,627,613bps)
上り速度 :36.6M(36,649,134bps)
2.無線LAN-MacBook Pro 2.53GHz
★価格.comのコメント★ かなり速いです!光ファイバーならではの速度です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/20 01:01:12
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:hi-ho
下り速度 :45.8M(45,818,298bps)
上り速度 :26.4M(26,354,528bps)
3.有線LAN-DELL,core2Duo XP
★価格.comのコメント★ なかなか速いですね、まあまあの光ファイバーといえるでしょう。
測定日時 :2009/08/20 01:22:19
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:hi-ho
下り速度 :18.3M(18,324,568bps)
上り速度 :13.7M(13,740,183bps)
とても、参考になりました。
プロバイダーさんは、関係ないみたいですね!環境によって、こんなにも差がでるのですね!
以後、できるだけ、有線LANでインターネット接続することにします。
0点

>3.有線LAN-DELL,core2Duo XP
★価格.comのコメント★ なかなか速いですね、まあまあの光ファイバーといえるでしょう。
測定日時 :2009/08/20 01:22:19
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:hi-ho
下り速度 :18.3M(18,324,568bps)
上り速度 :13.7M(13,740,183bps)
WindowsXPなのでSP2かSP3までバージョンUPして
EditMTUやDr.TCPの様なフリーウエアを使い
MTU値、Rwin値を最適値に設定してみる。
設定値はYahooJAPAN等の検索サイトで
「フレッツのMTU」で検索するとヒットします。
それとPCのメモリーが512MB位であれば1GBまでUP
しましょう。
後、ある程度速度も出てコスト削減出来るのは
電力系光のエリアであればフレッツより電力系光です。
書込番号:10029398
1点

後は、XPのPCにウイルスバスターとかインストール
していませんか?もし、インストールしているなら
軽いイーセットスマートセキュリテイーにウイルス対策
を換えて見たりとか?
http://canon-its.jp/product/eset/ess/v40_function1.html
書込番号:10029976
0点

参ったなーさん
どうもありがとうございます。
>3.有線LAN-DELL,core2Duo XP、と書きましたが、
WINは、XPSP3で、メモリーは2GBで、使っています。
(セキュリテイーは、ノートンインターネットセキュリテイーです)
ということは、
下り速度 :18.3M(18,324,568bps)
上り速度 :13.7M(13,740,183bps)
では、かなり遅いのですね!
1度目の返信をいただいてから、
MTU値、Rwin値について、全く無知でしたので、少しネットで、調べました。
参ったなーさんのおっしゃるように、MTU値が間違った設定になっているのでしょうね!
MTU値、Rwin値を最適値の設定をしてみようとしましたが、
私には、かなりむづかしかく、すぐには、できそうにありません。
時間をかけて、じっくり取り組むことにします。
解らないことが、ありましたら、またよろしくお願いします。
どうもありがとうございました。
書込番号:10030434
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/19 12:40:47
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :86.8M(86,839,551bps)
上り速度 :43.9M(43,917,846bps)
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/18 15:03:57
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :60.7M(60,749,665bps)
上り速度 :49.6M(49,643,522bps)
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/17 14:43:01
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :ひかりone(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :77.5M(77,505,152bps)
上り速度 :12.4M(12,361,681bps)
Bフレからの乗り換えです。
利用者も少ないとあってかかなり満足です
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)