スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とても早くなりました

2008/05/31 12:56(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:15件

いままでフレッツ光のホームタイプを利用していたんですが、引っ越しで回線を変えたら、マンションタイプなのに以前のホームタイプより早いという結果になりました。

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/05/31 12:49:17
回線タイプ:光ファイバーマンションLANタイプ
回線名称:GyaO 光 マンションタイプ
プロバイダ:GyaO 光
下り速度:95.4M(95,414,629 bps)
上り速度:88.3M(88,332,794 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:7878109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

KCN京都

2008/05/30 15:14(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 hiro0919さん
クチコミ投稿数:14件

eoから乗り換えました。

KCNのホームタイプは、eoの100Mプレミアムと同じで、さらにKCNは光電話のナンバーディスプレイも無料です、それで4,725円+315円です。

値段的にもお得ですし、スピードも下記のとおり意外と早いですよ!


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/05/30 15:04:24
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:KCN ホームタイプ 100M
プロバイダ:KCN
下り速度:95M(95,045,758 bps)
上り速度:22M(21,991,214 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:7874050

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hiro0919さん
クチコミ投稿数:14件

2008/05/31 17:17(1年以上前)

どうして100Mを超えるスピードが出るのかわかりません?

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/05/31 09:50:26
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:KCN ホームタイプ 100M
プロバイダ:KCN
下り速度:101.5M(101,504,375 bps)
上り速度:45.8M(45,844,639 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/05/31 17:14:04
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:KCN ホームタイプ 100M
プロバイダ:KCN
下り速度:100.2M(100,188,162 bps)
上り速度:40.9M(40,946,353 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:7878954

ナイスクチコミ!1


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2008/06/01 23:16(1年以上前)

RBBスピードランキング トップ5

月額料金も安く速度も100メガ上とは驚きです。
私、エリヤ外なのが残念。

是非、価格コムと同じ測定サイトRBBでToP入りして下さい。
http://speed.rbbtoday.com/

(参考、画像添付します。)

ISP別、最高下り測度ランキング  
毎々前日のランキング 1位〜5位
200位以上掲載されてます。             

書込番号:7885216

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro0919さん
クチコミ投稿数:14件

2008/06/02 22:51(1年以上前)

117okさん、はじめまして。

ご案内のサイトで測ってみたところ、何回か測ったのですが、94、93、30代前半、20代後半と後、上りは40代なのに下りは--と言うのが2回ありました。

何回も測ったのがいけなかったのか?サイトが不安定なのかスピードが一定しないのはなぜかわかりませんでした。

書込番号:7889229

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2008/06/03 10:20(1年以上前)

hiro0919さん へ

測定する時間帯でどうしてもバラつきは出ます。
 
良い速度の時、残してTopに出てください。

ご存知かもしれませんが測定精度が詳しく解る
(精度と圧縮率、高で下記も)お試し下さい。
http://netspeed.studio-radish.com/

書込番号:7890835

ナイスクチコミ!1


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2008/06/03 13:38(1年以上前)

追記

23時、前後Net混雑時間帯です。

スピード測定、特に上記時間帯は避けた方が好い結果が速度に出る様です。

書込番号:7891389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめ

2008/05/29 20:41(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 masa0309さん
クチコミ投稿数:3件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/05/29 20:30:42
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:77.7M(77,650,556 bps)
上り速度:25M(25,030,320 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
今日はスリーセブン・・・
yahooに2ヶ月無料で入ってそのあと価格.comで
フレッツ光に入ったら6ヶ月無料が成立してしまった。
今からインターネット始める人おすすめです。

書込番号:7871073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XP SP3で速くなる?

2008/05/29 20:30(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 板東BANDさん
クチコミ投稿数:2件

PCはXPが出たときに購入したかなり古いノートでCPUもCeleron1.2GHzです。
メモリーも増やしてはありますが384MBしかありません。
光に変えた時に無線ルータも新調して11n倍速タイプにしました。
TCP/MTUをチューニングしてもこのサイトで35Mくらいだったのですが、
へっぽこノートで無線なら上等かと思っていました。
先日アップデートでSP3に変更したのですが、この数値に驚いています。
TCP/MTUの設定は変更していません。
もっとビックリしたのは、愛知県に住んでいるんですが、
40kmも離れていない名古屋のサーバーより
なぜか350km先の東京のサーバーのほうが速いんです。
SP3ってそうなんでしょうか?

測定日時:2008/05/29 18:54:42
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:コミュファ ホームタイプ
プロバイダ:コミュファ
下り速度:65.8M(65,790,816 bps)
上り速度:66.1M(66,062,766 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:7871029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/30 01:44(1年以上前)

板東BANDさん  こんにちは。

>SP3ってそうなんでしょうか?

XPのSP3では、特にネットワーク系が大幅に変更されたことはなかったように思います。
(詳しくは分かりませんが、VISTAのSP1はかなり手が入っているようです)

あくまでも推測ですが、元々回線自体の実力が今現在程度有り、SP3を当てた時に、以前ツールで設定されたレジストリの値が変更されたのかもしれません。

>もっとビックリしたのは、愛知県に住んでいるんですが、
 40kmも離れていない名古屋のサーバーより
 なぜか350km先の東京のサーバーのほうが速いんです。

結構あると思います。
もしプロバイダに計測サイトがあるのなら、その速度がお使いの回線での最大値になります。

プロバイダ網外の計測サイトは、相手側サーバーの込み具合や、それに至る経路等で、結構
計測値が変化したりすることは通常ですね。

書込番号:7872570

ナイスクチコミ!0


スレ主 板東BANDさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/31 01:37(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん

情報ありがとうございます。

コミュファを使っているのですが、サイト内(名古屋)の回線速度測定では50Mくらいです。
某サイトで名古屋と東京のサーバーで測ると名古屋はやはり50M程度で東京は60M程度です。
何度測っても10Mくらい東京サーバーのほうが速い。
名古屋の値はSP2の時とほとんど変わっていません。コミュファも某サイトも同じです。
そこのサイトの東京サーバーとここのサイトはほぼ同じ値で、SP2の時は35M程度でした。
東京だけ倍近く速くなったということです。

友達のノートPC(VistaSP1 T7250 2GB)を我が家の環境で繋いだところ11aで17Mくらいでした。
11nしかも倍速でもないからこんなもんなのかとも思いますが、
理論上では17Mの倍の倍で68Mだから同じくらい?きっちり4倍になるとも思えませんが・・・
実はひそかにVistaSP1なら30Mくらい出ちゃうんじゃないかと考えていました。
もし30Mくらい出ていたら、11n倍速モードなら今のヘッポコPCクンを有線で繋いだくらいの
80M超も夢ではないんじゃないかと。。
近々ノートPC購入予定なのですが、メモリ大食漢Vistaくんよりも
XP SP3ちゃんのほうが・・・ってふっと思ってしまったものですから。

書込番号:7876553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光はすごい・・・

2008/05/29 01:33(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 masa0309さん
クチコミ投稿数:3件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/05/29 01:07:56
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:94.2M(94,244,250 bps)
上り速度:28.1M(28,104,370 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
Yahooのときは6.5Mが限界だったのに光はすごい・・・

書込番号:7868501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こちらでの自己Bestです。

2008/05/25 08:13(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:5件

Radishでにおいては朝で下り91Mbps程を記録していましたがこちらでの測定では
下り50〜60Mbps程でした。今朝に限ってか今のIPが良いという事なのか・・・。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/05/25 07:58:30
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
下り速度:82M(82,028,183 bps)
上り速度:44M(44,033,695 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:7852177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/26 02:04(1年以上前)

長崎の青い空さん  こんにちは。

>今朝に限ってか今のIPが良いという事なのか・・・。

計測サイトのサーバーの込み具合や、それに至る経路の状況でも結構変わりますね。
ちなみにプロバイダ側サーバーが振ってくるIP(グローバル)は関係ないです。
(ただ単に自動的に振っているので・・・)

書込番号:7856520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/26 20:40(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOU さん、返信有り難うございます!IPによる変化は無いと
言うことですが、私的にはルータの電源を切ったりしてIPが変わった場合、IPによる
速度の変化が如実に有りました。Radishに於いてですが・・・。例えば、あるIPを使って
いる間は下りでほぼ88〜91Mbps出ていたものがIPを変えると80に届かないどころか70Mbpsが
やっとという時も有りました。(時間帯は同じで、数週間にわたって測定しても)という事が
有りましたので測定サイトにおいてIPによる最高到達点の差は有ると認識していましたが。

書込番号:7858823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/26 23:12(1年以上前)

長崎の青い空さん  こんにちは。

一度フレッツ・スクウェア(網内)で、計測されたらどうでしょうか?
その数値が、長崎の青い空さんの回線での最大値になると思います。
(ただし実効値ではないですが・・・)
http://www.flets.com/square/what.html
http://www.flets-square.info/


>私的にはルータの電源を切ったりしてIPが変わった場合、IPによる
 速度の変化が如実に有りました。

長崎の青い空さん の環境がわかりませんが、一般的にグローバルアドレスが変更されるケースとして、以下のようなことが考えられます。

  ・終端装置の電源を切ってしばらくした後、電源を入れる場合
  (ルータがある場合その電源も・・・)

  ・ルータ無しの場合、接続ツール(フレッツ接続ツール)で、接続・切断を繰り返す運用   の場合
   (所謂ルータがない場合で、ネットを使用するたびに接続作業を行う運用)

  ・通常はルータが接続(オンデマンドでなく常時接続の設定)しているが、
   プロバイダ提供の終端装置の電源を切断せず、ルータにログインし、切断を選択後、
   しばらくしてルータ側で再度接続を選択した場合

  ・プロバイダ側(キャリア側含め)のメンテナンス中に、何度か切断される場合


一般的に、ルータを使用していてグローバルIPを変更したい場合、一番簡単なのは、ルータの電源の入り切りでなく、ルータ側の操作(切断・接続)で変更すれば可能ですね。

ただいずれにしろ、固定IPでない限り、動的にIPアドレスが割り振られますから、今割り当てられるグローバルIPは、何かタイミングで、変更される可能性は高いですね。
一般的には、接続が遮断されるメンテナンス作業後は、変更されていると思います。
(プロバイダによっても違うと思います)


あと参考ですが
所謂キャリアの網内と網外との速度差があまりない環境もありますし、結構網外の速度が
落ちることも多いと思います。(時間帯やサーバーの込み具合も影響します)

実際計測スピードはそのサイトごとに違うのが普通で、速度を出したければ、その測定サイトに合わした調整(MTU・RWIN等)をすればそれなりの速度が出ます。
キャリア内(網内・・・キャリアサーバ施設→中継→PC)での調整値と、それから外(網外)の相手先経路や相手の環境(キャリア・サーバー施設) の調整値はそれぞれ違う
だからキャリアごとに専用計測サイトがあるんですね。
一般的にMTU・RWIN等の調整はキャリア内の環境+自分がよく使うサイト等に合わせるようにするのが多いようです。
例えばBフレッツなんかは契約してる地域によって調整値が違うのが普通です。
(もちろんPC環境でも違いますが・・・)

書込番号:7859693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/26 23:20(1年以上前)

書き忘れましたが
調整した後でも、接続先(網内・網外?・時間帯・込み具合)や、それに至る経路等によっては、かなり数値が変化する環境もありますし、割と変化がない環境もありますので、一概に判断が難しいですね。

書込番号:7859747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)