
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年2月3日 18:58 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月31日 23:14 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月29日 02:29 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月28日 16:06 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月27日 03:43 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月9日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
昨日、「光」工事が完了しました。
体感的には、速くなった感じがほとんどしません。
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/02/03 18:49:28
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
下り速度:30.9M(30,863,267 bps)
上り速度:17.4M(17,420,552 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点



スピードテスト(光ファイバー)
↓の結果ですので、まずまずだと思っています。
(eo光のスピードテストでも下り45Mぐらいなので)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/29 20:48:26
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo ホームファイバー
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:37M(36,953,934 bps)
上り速度:15.8M(15,812,769 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点

価格comの東京のサイトで下り37M、大阪にあるeoのサイトで下り45Mならまずまずですね。
PCのOSや設定内容が分りませんが、
http://support.eonet.jp/setup/speed/speedtest.html
をご覧になられてMTUやRWINを調整すると、更にスループットは改善すると思います。
光インターネットの速さを楽しみましょう。
書込番号:7321468
0点

アドバイスありがとうございます。
レスがあるとは思ってなかったので、嬉しいです。
PC環境ですが、結構古いもので OSはWindows XP SP2、CPUはPentium4 2.6GHz です。
MTUやRWINは、各々1454、260176に一応調整済ですが、ルーターの性能がネックになっているようです。(ルーター無しで接続した場合、eo光のスピードテストで下り86M出ました)
体感ではあまり差が無いので、とりあえずルーター経由でも不満はありません。
本当に光にして良かったと感じています。
書込番号:7323129
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/29 02:22:57
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Yahoo! BB 光ホーム
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:78.6M(78,616,997 bps)
上り速度:94.5M(94,473,976 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点



スピードテスト(光ファイバー)
価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/28 16:01:11
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:42.8M(42,772,874 bps)
上り速度:26M(25,989,919 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/27 03:31:57
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:その他
下り速度:60M(60,047,362 bps)
上り速度:89.2M(89,226,527 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
下りの速度だけをアップするって出来ないのでしょうか?
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/26 22:57:57
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo ホームファイバー
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:37.9M(37,878,458 bps)
上り速度:23.7M(23,673,751 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
この前新たに中古パソコンを買ったので計測してみたのですが、
以前のノート(Duron 900MHz、メモリ384MB)と、
今のデスクトップ(Celeron 2.4GHz、メモリ512MB)とはそんなに回線速度は変わりませんでした。
強いて言えば今の方が上り・下り共に5Mbps程速いですけど。
0点

onimushaさん こんにちは。
>下り速度:37.9M(37,878,458 bps)
上り速度:23.7M(23,673,751 bps)
>以前のノート(Duron 900MHz、メモリ384MB)と、
今のデスクトップ(Celeron 2.4GHz、メモリ512MB)とはそんなに回線速度は変わりません でした。
eo網内でも変わりませんか?
http://speedtest.k-opti.com/
ルータの有無等がわかりませんが、何となく速度的にもう少し上がりそうな気がします。
もう試されているかも知れませんが、MTU等を少し変更してみるのも一考かも知れません。
http://support.eonet.jp/setup/speed/nettune.html
書込番号:7299477
0点

http://speedtest.k-opti.com/
張っていただいたページで計測したのですが、
下り速度 89.02Mbps
上り速度 69.00Mbps
でした。
価格.comのスピードテストと、こんなに差が出るのでしょうか?
書込番号:7363952
0点

onimushaさん こんにちは。
>価格.comのスピードテストと、こんなに差が出るのでしょうか?
色んな速度測定サイトがありますが、キャリア内(網内)とそれ以外(網外)では
どうしても差が出てきます。
相手側のサーバー設置場所(大阪?東京等)や、混み具合等によっても違いますね。
基本的に、網内の速度がその回線の最大値だと思います。
書込番号:7364664
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)