
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年1月1日 00:42 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月29日 22:21 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月5日 18:00 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月27日 02:39 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月29日 16:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月25日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
皆さん、明けましておめでとうございます。
私は、テプコホームータイプ(100M占有型)に加入しております。
今、売り出し中のKDDI+光ONEは、NTTと同様(1GB)を複数人または何十人と分け合っているものです。
今の私のNet/Tuneの設定は、MTU=1492、RWIN=1048560(上二つとも)下三つは、32768,8192,1024、一番下は32で設定し、稼動させています。テプコの方で速度不足だなと感じている方、是非参考に試してみてください。
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/01/01 00:29:51
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ
プロバイダ:DTI
下り速度:94.2M(94,195,726 bps)
上り速度:91.7M(91,740,821 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/12/29 22:19:23
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Yahoo! BB 光ホーム
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:77.1M(77,091,551 bps)
上り速度:93.3M(93,288,821 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/12/27 19:50:39
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ
プロバイダ:DTI
下り速度:94.3M(94,289,922 bps)
上り速度:94.4M(94,359,290 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点

こんばんは。
>この時間帯、かなり良い測定結果だと思います。
かなりなんてもんじゃないでしょう。
ほぼ100%とみても良いくらいの好成績ですよ。
私はBフレッツで今測ったら。
↓44.5Mbps ↑23.2Mbps でした。(-_-;)
でも、評価は『かなり速いです!光ファイバーならではの速度です。』でした。(^_^)v
書込番号:5810532
0点

F2→10Dさん、返信ありがとうございます。
この結果は、たまたまだと思います。(^.^;
自分でも、この時間帯で計測して数値見て驚いたくらいですから。(^_^;
書込番号:5810820
0点

素晴らしいですね。一度でもであってみたい数値です。
書込番号:5813961
0点

goodideaさん、こんばんは。(^o^)
一概には言えないと思いますけど、同じ様なネット環境にすれば速度出ると思うのですが・・・(にしても色々いじくるのはありますけど(^^;)大雑把ですいません。(_ _;)
書込番号:5814139
0点

亀レスです。
同じような環境でも条件がちょっと違うとかなり違っちゃうことあるのでそれにしてもすばらしいです。
書込番号:5843706
0点



スピードテスト(光ファイバー)
21日に開通して、今のところの下り最速です。
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/27 02:00:00
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/北海道
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/-
サーバ1[N] 78.5Mbps
サーバ2[S] 56.5Mbps
下り受信速度: 78Mbps(78.5Mbps,9.81MByte/s)
上り送信速度: 23Mbps(23.4Mbps,2.9MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
同じ札幌市内でも、ここは共有している数が多いのか速度は出ません。
フレッツスクエアでも80Mbpsが最高です(工事担当者のPCでも同様)
以前住んでいた場所では上記サイトで89Mbps、フレッツスクエアで
91Mbpsまで出てましたが、今回も色々調整してみての結果なので仕方がありません。
むしろ、そんなことよりはADSLよりFTTHの安定さが良いですね。
VDSLにしろハイパーファミリーにしろ、FTTHは黙ってても期待した
速度は出ませんから、PCのMTU・RWIN他の設定をいかに最適にしていくかが
大きなポイントですよね。
これからも少しずつ時間を見つけて調整してみたいと思います。
本当にこの掲示板は読むだけでも勉強になるので、参考にしていきます。
ちなみに価格.comでの計測では・・・
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/12/27 02:27:35
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:26.5M(26,497,919 bps)
上り速度:46.9M(46,926,310 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
上下逆転してしまいました(笑)
MTU/1454、RWIN/1040704で計測です。
同じ札幌にお住いの方はどうなのでしょう??
情報交換がしたいです。
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/12/26 06:46:56
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ
プロバイダ:DTI
下り速度:92M(92,047,400 bps)
上り速度:92.4M(92,359,224 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
雨で回線が震え上がっているのかな?
0点

そんなつもりは、毛頭ありませんよ。
わかる範囲で情報提供などしているつもりですが、自慢などするつもりもありません。
もしその様に感じましたら、お許しください。
以後気をつけましょう。
書込番号:5807075
0点

他の方にも前に言われてましたよね?
結果がよろしい為、他人は自己満足だと思いますよ。
単に情報提供なら自己レスの形で新規は立てないほうがいいと思います。まとめてから一回だけ書けば尚更わかりやすく参考にも出来ます。
書込番号:5808814
0点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
皆さんがそう感じるんであれば、書き込みは当分辞めて起きましょう。迷惑を他人に感じさせては、コミュニケーションが取れませんものね。
書込番号:5811106
0点

彦星と織姫さん、こんにちは
色々な人に、多分こんな心理状態があるんではないでしょうか。
【彦星と織姫さん】
★新しいスレを起こさないと最新の計測結果を見てもらえない。
★時間帯や気温?などにより微妙に速度が異なることを伝えたい。
★良い測定結果でしょう(レスが欲しい)
★この域に達するまで紆余曲折があったことを伝えたい。
【他の方】
★新しいスレで毎回ほぼ同じような計測結果(なぜ何度もカキコ)
(90Mオーバーで1〜2Mの差なんて意味がありません)
★こうしたら速くなった、遅くなったの有益な情報が欲しい。
★仲間内での意味不明な暗号めいたカキコが気に障る。
★雨の日に遅くなった理由は?
(回線が震え上がるのカキコに何の意味がある!)
★同じような内容のカキコは時間を隔てたマルチポストと大同小異。
そんなわけで、彦星と織姫さんと他の方達の間に感覚的なズレがあるようです。とはいうものの有益な情報提供を今後ともお願いいたします。
書込番号:5812930
0点

巨神兵さん、私に代わり総評をありがとうございます。感謝しております。
問題を起こすつもりは毛頭ございません。これだけは、皆さんなにとぞご理解ください。
病気のせいにしてはいけませんが、今、パニック障害で通院しております。
自分が気がつかず、まいた種なのにわがまま言って済みませんが、これでおしまいにしてください。
皆様なにとぞご理解下さい。
書込番号:5817659
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/12/25 06:52:49
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ
プロバイダ:DTI
下り速度:94.3M(94,258,503 bps)
上り速度:94.4M(94,382,046 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
MTU=1492,RWIN、AFD(上二つとも)=1048560
下三つ=32768,8192,2048
テプコ、電力系の方、是非試して自分にあった数値を見つけてください。私もパソコンに詳しい人に教えていただきました。
0点

InsidaTEPCOひかり会員のみ網内測定でも95Mbps上は難しいと思います。
試して下さい。http://www.hikari.tepco.ne.jp/
RBB測定は95Mbpsが壁のようです。私のルータはスループット93Mbpsなので94上下
(メーカースループット計測PCよりスペックCPUがイイからと思ってます)
価格.com & Yahoo!BBスピードチェックはRBBの様です。
しかしRBB直の速度ランキングには反映されません!
http://speed.rbbtoday.com/ranking/
95メガ以上出ればTopまたはベスト3位内に入れると思います。
*goo測定サイトはイイ数字が出ないと云う方もいますが、その反対の時もあります。
100メガは難しい。『自慢ですみませんが私のHPより100メガ記録確認下さい。』
彦星と織姫 さんなら簡単に出るかもしれません!
私はBフレから乗換えTEPCO回線3年目利用中、全く無調整です。
書込番号:5801707
0点

私は、Bフレッツを一年で卒業して、テプコにしました。
比較的上下同等の速度が出るし、安定しているので気に入っています。
95Mは本当に夢ですね。
色々と情報をありがとうございました。
これからも、よろしくお願い致します。
書込番号:5803016
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)