
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年2月16日 16:58 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月23日 14:53 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月29日 17:16 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月30日 21:52 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月15日 20:00 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月18日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
本日めでたくADSLから光ファイバーにデビューしました。
なかなかのスピードで満足してます(^^)v
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/16 16:53:45
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:DTI
下り速度:65.7 M(68,894,722 bps)
上り速度:32.8 M(34,394,937 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
0点



スピードテスト(光ファイバー)
先日はいろいろと有難うございました。
パソコンを新しく購入して速度を計測したら
下記のように速度が出ました。
やっぱりパソコンの性能が関係していたようです。
KDDI光プラスホームでこの位速度が出れば
上等だと思います。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/01 17:05:44
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:DION
下り速度:76.3 M(80,035,842 bps)
上り速度:46.2 M(48,432,066 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
0点

おめでとうございます。
別段、力にはなれませんでしたが・・・。
羨ましい限りです。
ちなみにこの時間帯のUSENは、
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/01 20:48:37
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:2.4 M(2,510,158 bps)
上り速度:4.6 M(4,810,965 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
なんとか2Mはキープしているようです(汗)。
パソコン買い替えても早くならないだろうなー。
書込番号:4785611
0点

fwhg3558さん
こんばんは、
fwhg3558さんはUSENでしたか?
新しいパソコンは
PenM1.7 メモリ768M HDD 100 です。
無線LAN付いてますが、有線で繋いでいます。
下記が今の速度です。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/01 21:16:58
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:DION
下り速度:74.8 M(78,400,961 bps)
上り速度:42.9 M(44,944,119 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
当方は、4世帯のアパートです。
各部屋に配管が通っているので工事も
簡単に終わりました。
昔、USENと契約して音楽を聴いていました
その時の配線が未だに配管の中に残っています。
KDDIは基本料が高いですね、1ヶ月7500円位です。
fwhg3558さん からのご指導でいろいろと参考に
なった事は本当です。
有難うございます。
またわからない事がありましたら教えて
いただければ有り難いです。
書込番号:4785715
0点

USENは月々3000円なんだがここでは17Mbpsから最悪1M切ります。
そちらは1M、常時約100円。
その単価をこちらに割り当てると、100円未満から1700円の価値です。安いようで高い・・・。
書込番号:4787092
0点

新しく買われたのですね
欲を言えば先のことを思うともう少しCPUが高い方が良かったかな^^;
なにわともあれ満足できる結果が出たようなので「おめでとう!」
快適な光生活送って下さいね^^
fwhg3558さん
USEN相変わらずのようで…
下りが上りより遅いのがなんでなのか(普通はありえない
フレッツ等に乗り換えるしか改善策ないようにも見えなくはないですがw
光で4MじゃADSLの方が早いですから…
書込番号:4788895
0点

また教えてください。
速度を計測すると、下りより上りの方が速度が出ています。
何が問題でしょうか??
ルーターとは直接LANケーブルで繋いでいます。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/03/23 14:44:17
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:DION
下り速度:60.9 M(63,894,330 bps)
上り速度:82.2 M(86,225,330 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
書込番号:4937840
0点



スピードテスト(光ファイバー)
回線速度測定結果
下り回線
速度 87.06Mbps (10.88MByte/sec)
測定品質 98.0
上り回線
速度 37.56Mbps (4.695MByte/sec)
測定品質 98.1
でした!
神奈川 横浜です!
0点



スピードテスト(光ファイバー)
eo光ホームタイプ100Mですが、
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/17 20:05:16
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo ホームファイバー 100M
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:42.3 M(44,379,011 bps)
上り速度:39.5 M(41,424,835 bps)
でした。
今日、コレガのルータCG−BARFX2を
付けましたので、測ってみました。
付ける前より、eoのスピードテストでは
速度が上がってましたが、こちらのテストは付ける
前にはやっていません。
こんなものですかねー???
0点

ぼくもeo&CG-BARFX2ユーザーです!
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/30 21:46:10
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo ホームファイバー 100M
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:35.3 M(37,035,691 bps)
上り速度:25.1 M(26,292,421 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
でした。
ちょっと遅いかな?と思って、ほかの有名なRadish Network Speed Testingサイトで計ると、
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:eoホームタイプ(100Mbps)
測定地:兵庫県
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:89.84Mbps (11.23MByte/sec) 測定品質:97.0
上り回線
速度:15.93Mbps (1.992MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:*************.eonet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/1/30(Mon) 21:31
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
という記録になりました!
かっちゃん123さんも一回http://netspeed.studio-radish.com/で
計測してはいかがでしょうか?
書込番号:4780446
0点



スピードテスト(光ファイバー)
申し込みから4ヶ月で、開通しました。
長かったです。
このスピードで普通そうですね。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/15 19:55:33
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:45.5 M(47,679,896 bps)
上り速度:36.4 M(38,162,001 bps)
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/09 22:14:02
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:So-net
下り速度:73.5 M(77,035,365 bps)
上り速度:24.9 M(26,113,527 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
0点

TEPCOの書き込みは最近少なかったので、嬉しくなって書き込みしました。私のほうは今日はこんな結果です。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/10 23:26:00
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:51.8 M(54,322,452 bps)
上り速度:26.2 M(27,480,155 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
上り下りともいまいちです。以前はくだり70のぼり50程度でしたのに...PCも速いものに変えたのですが。
原因が今のところわかりません。
書込番号:4724212
0点

今年に入ってTEPCOが我が家にやってきました〜
ADSLに比べてだいぶ早くなったので大満足です^^
しかし上りが少々でないのが残念…やっぱり上りはこれくらいが普通?
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/14 03:35:40
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:85.1 M(89,285,437 bps)
上り速度:24.3 M(25,521,860 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
書込番号:4732315
0点

今日はこんな結果で少々よくなりました。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/14 16:21:24
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:61.8 M(64,815,826 bps)
上り速度:49.7 M(52,164,544 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
みなさんはどんなルーターやMTU設定ですか?
私はレンタルのルーターNEC WR7610HV です。
MTU 1454 はルーターの固定値にあわせてあるのですが。
正しいでしょうか?
書込番号:4733618
0点

TEPCO ホームタイプ 100M はMTU=1492と思われます。
ルーター、PC、双方を設定願います。
書込番号:4733810
0点

MeからXPにして、TEPCOで快適に・・・と思っていたら・・・
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/18 14:57:51
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:23.1 M(24,249,411 bps)
上り速度:4.6 M(4,869,266 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
ひどすぎませんか?PCのスペックなんでしょうか・・・
書込番号:4745191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)