
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年1月10日 19:06 |
![]() |
0 | 5 | 2013年1月10日 18:50 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年1月10日 16:33 |
![]() |
1 | 7 | 2013年1月9日 19:05 |
![]() |
6 | 8 | 2013年1月8日 16:36 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月7日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/10 03:40:48
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :97.8M(97,797,449bps)
上り速度 :84.3M(84,309,130bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
最高で下りが103Mぐらいかな。
0点


1Gbps計測対応している主なURLは、以下の通りです。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
書込番号:15599053
0点



スピードテスト(光ファイバー)
1.有線接続
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/12/31 11:26:16
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :50.3M(50,320,742bps)
上り速度 :86.8M(86,752,581bps)
2.無線LAN(Buffalo/WZR-HP-G302H,PC=ThinkPad/X201S/WPA2-AES)
1回目
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/12/31 11:31:41
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :30.4M(30,391,818bps)
上り速度 :34.8M(34,830,424bps)
2回目
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/12/31 11:48:16
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :56.5M(56,493,735bps)
上り速度 :48.4M(48,368,463bps)
日中は結構高速?
0点

そのようですね。
あと、良ければフレッツの契約種類を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:15563065
0点

確認したところ、フレッツ光ファミリー 1IP接続サービス を契約しています。
http://gmobb.jp/service/ftth/family/
http://flets.com/next/fm/
1.フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
2.フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
一応、見る限りハイスピード対応しているようですが、
http://kakaku.com/bb/speed.asp
が最大100Mbpsまでしか計測できないようです。
書込番号:15563619
0点

ハイスピード契約であれば、下記のURLを参考にしてくださいね。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
書込番号:15564904
0点

夜間に試験しました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/09 23:47:57
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :86.9M(86,883,198bps)
上り速度 :69.0M(69,022,976bps)
これがなぜかWiFi接続だと、1Mとか0.6Mとか理解できない速度に...
うちの近所のネットワークの問題なのでしょうが、、、不思議です。
書込番号:15596441
0点

それは単に電波が混み合っているからでは無いでしょうか?
無線のリンク速度はいくつくらいになっていますか?
無線速度や電波は安定していますか?
書込番号:15599116
0点



スピードテスト(光ファイバー)
価格.comのサイトにて計測し、次の結果がでました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/09 17:36:12
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :MEGA EGG
プロバイダ:MEGA EGG
下り速度 :52.2M(52,180,247bps)
上り速度 :59.4M(59,396,723bps)
光ファイバー,光電話,無線LAN全てで月額5300円に納得。
でも,昨年末にNTTがもっともっと割プランを発表したので乗り換えを検討中です。
0点

無線LANは自分で親機を買った方が安く上がりますよ。
例えば下記のような有線1Gbps・無線LAN2.4Ghz帯・5Ghz帯に対応の親機は6500円ですので、5年間使ったらひと月あたり108円です。
NEC
AtermWR8750N PA-WR8750N-HP
http://kakaku.com/item/K0000330795/
\6,500
書込番号:15594731
0点

契約速度は100Mbpsでしょうか。
だとすれば普通だと思います。
NTTのもっともっと割は、長期間利用者優遇制度ですから、今後10年間は我慢?を覚悟して決めた方が良いですよ。
書込番号:15594860
0点

NTTがもっともっと割プランを発表したので乗り換えを検討中です。
乗り換えって簡単にできるものなの?
できるなら、自分もやってみようかな。(多分無理だと思う)
まあ、ADSLの平均よりはかなり速いですね。
書込番号:15594888
1点

フレッツに価格.com経由でのりかえると6万円以上のキャシュバックがあり、安いモバイルノートが買えます。娘が近々大学生になるので、1kgくらいのノートを買い与えて大学の公衆無線
LANを利用して学習させようと思っています。志望大学にはTELして,食堂や図書館、学生に開放しているスペースで利用できることを確認しています。また、Fon無線LANルーターを購入してやれば全国数万カ所の仲間が自宅のFon無線LANを開放してくれるので無料で多くの無線LANポイントが利用でき、最適な学習環境が整うのではと期待してます。プロバイダーをexciteにして,フレッツ隼(1G)もっともっと割り,光電話基本のみで契約すると年間の支払い額は結構減るし,いまは100M契約だから理論上は10倍の速度が手に入り、尚且つ無線LANも古い11g規格のものが11n規格のものになって理論上ノートパソコンは3倍の速度を手に入れることが出来ていいことずくめのように思っています。この考えに間違いがあるでしょうか?
書込番号:15595115
0点

今『だけ』を見れば、『キッパリ』間違いないです。
でも、将来だけは分かりません。他が追随、或いはそれ以上のサービスと価格を提供することも考えられます。
その時、『キッパリ』と違約金を払って乗り替える決断と勇気があれば、それはそれで良いと思います。
もっともっと割は、最初はあまり割り引かない割に5年程度の解約だと違約金が高い(と言っても更新月は無料だったかな?)のですが、長い目で見ないとトータル的に損する可能性だってあります。MEGA EGGも高速プランはあったと思いますので、そちらで検討するという事は無いのでしょうか?
と私は思うわけです。
書込番号:15595441
0点

エー本当にそううまくいきますか?
まだ光回線も引いていない。ブロバイダーも契約していないような、新規契約者が通常対象者だと思ってましたが。もちろん、ADSLからの変更では大きなキャッシュバックは期待できないし。
ここ数年の間に変わってしまったんでしょうかね。
西日本は太っ腹?まあ、回線そのものと、プロバイダー乗り換えなら、まあがんばってください。
書込番号:15595484
0点

自分の考え通りに何事も進んでくれればOKですが
そう、行かない事の方が多く期待はずれが多々あると思います。
先ず、
>Fon無線LANルーターを購入してやれば全国数万カ所の仲間が自宅のFon無線LANを開放してくれるので
無料で多くの無線LANポイントが利用でき、最適な学習環境が整うのではと期待してます。<//
コレには大きな期待をしました。
無線に関しましては様々な業者さんが手がけましたが考え通りにいっていません。
Fonは無線LANルータ利用ですから、利用する所にFonルータがあれば通信は
無料ででき非常に便利ですけど、無線LANルータって電話の子機ほども届きません
従いまして、繋がる所が無く数年前からFonルータ押入れの中にあります。
WiMAXが高速で屋内外、無線利用が可能
しかし、エリヤで電波良好地、駅側のビル内で繋がらない所が多発
なぜなら屋内電波に弱点ありです。
WiMAXも今話題の4G LTEを取り入れる様です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121031/433962/?ST=network&P=1
>尚且つ無線LANも古い11g規格のものが11n規格のものになって理論上ノートパソコンは
3倍の速度を手に入れることが出来ていいことずくめのように思っています。
この考えに間違いがあるでしょうか?<//
11n無線LANでも安価なノートPCでは150Mbpsリンクが多く実効速度が期待はずれでした。
ルーターから遠くなれば速度は確実に遅くなります。
ノートPCが11n理論値300Mbpsに対応かどうかって記載から判断意外と難しいです。
個人的意見で4G LTEには今年大きな期待をしています。
スマホ利用でしたら4G LTEテザリングオプションが付けられる機種が良いと思います。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/tethering/
書込番号:15598639
0点



スピードテスト(光ファイバー)
今しがた工事が終わりました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/09 10:49:28
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :その他
プロバイダ:au one net
下り速度 :101.5M(101,500,748bps)
上り速度 :13.5M(13,515,978bps)
ギガにしては遅いが、こんなものか。
0点

こんにちは
価格comのスピードテストは
最大100Mbpsまでです。
なぜか超えていますね。
他のスピードテストのサイトでお試しください。
書込番号:15593437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 価格comのスピードテストは
> 最大100Mbpsまでです。
> なぜか超えていますね。
そうなんですか!?
ご指摘どうもありがとうございました。
#でも、他はもっと遅いんですよね。 (-_-;
書込番号:15593691
0点

下記をご覧下さい。
■導入3日目です。 回線名称:auひかり ギガ得プラン(KDDI)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15583045/#tab
書込番号:15593733
1点

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:BIGLOBE
測定地:東京都板橋区
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:662.0Mbps (82.75MByte/sec) 測定品質:96.6 接続数:16
上り回線
速度:826.6Mbps (103.3MByte/sec) 測定品質:99.4 接続数:16
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2013/1/9(Wed) 13:07
==================================================================
書込番号:15593848
0点

117okさん
レス、ありがとうございます。
早速やってみたところ、下記スピードを記録しました。
かるーく、100Mbps越えで、ギガの能力を確認。
カギは「マルチセッション版」だったのですね。
#良かった、光プレミアムより速くて。 (^_^;
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:au one net
測定地:沖縄県糸満市
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:242.0Mbps (30.25MByte/sec) 測定品質:83.5 接続数:8
上り回線
速度:546.1Mbps (68.26MByte/sec) 測定品質:93.2 接続数:16
測定者ホスト:************.ppp-oct.au-hikari.ne.jp
測定時刻:2013/1/9(Wed) 15:27
==========================================
書込番号:15594168
0点

喜んで頂うれしいです。
下りの測定品質:点数が100近くになれば速度も上がると思います。
接続数16〜16セットが速い結果が多い様です。
書込番号:15594251
0点

おめでとうございます。
auの測定サイトが早く復活しないと、スレ主様のような人が。。。。
書込番号:15594905
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/04 13:16:45
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :95.9M(95,850,491bps)
上り速度 :82.6M(82,596,597bps)
本年、初計測です。
まあ、満足です。
皆様のご多幸を祈ります。
1点

Bフレッツですとかなり良い数値ですね。
ほぼ上限値です。
もし200Mや1Gの契約に変更出来たとしたら、その数値も期待できるでしょう。
書込番号:15572317
2点

kokonoe_h 様
ご投稿ありがとうございます。
実は今、auひかりを検討中です。(携帯auです)
auひかりにし、測定値が上がったとしても、体感的に「うん、前より早いゾ」
と感じるものでしょうか?。
書込番号:15572393
0点

http://netkaisen-setuyaku.com/archives/142
現在、下りで96Mbps出ているからギガタイプの回線に変更しても
接続先のサーバーの状況次第ですが体感的に劇的な変化は無いと思います。
書込番号:15575273
2点

>>auひかりにし、測定値が上がったとしても、体感的に「うん、前より早いゾ」
kobak1さんがヘビーユーザーで、複数のものを同時にダウンロードされるならかなり速く感じられると思います。
ただ、相手のサーバが1Gbpsのダウンロード回線に対応していない場合が多いので、毎日は速さを感じされないかもしれないです。
普通にインターネットしていると1〜10Mbpsくらいしか使わないので、auひかりの1Gbpsの回線を使い切る人はなかなかいないのではないかと思います。
試しにTCP Monitor Plusというソフトを起動しながらインターネットしてみて下さい。
今どのくらいの速度でインターネットしているのかがリアルタイムで分かります(画像みたいに)。
うちはNTTの200Mbpsですが通常のインターネットの速度はこんなものです。
TCP Monitor Plus
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/#tcpmon
書込番号:15575280
1点

貴重なご意見、ありがとうございました。
TCP Monitor Plus は使わせていただいています。
もう少し小さいといいのですが。。。
書込番号:15576070
0点

auひかり「ギガ得」ユーザーです。
http://www.117ok.net/speedG.htm
さて、
>auひかりにし、測定値が上がったとしても、体感的に「うん、前より早いゾ」
>と感じるものでしょうか?。
kobak1さん上下速度をみますと問題のない速い速度になっています。
そこからギガ回線にし上下速度600メガ以上でたとしても
体感速度が速くなったと感じるのは難しいと思います。
個人差はあると思いますが50メガ上普通に出てますと
体感的には10倍の500メガ上でても変わらない
「私が鈍いのかもしれませんけど!」
私は思うのですが、自分の速度が他の方と比べ速いのか遅いのか
速度測定してみないと(体感的にも)解りません。
速度測定ページの人気があるのは、その把握ができるからと思っています。
書込番号:15584848
0点

117ok 様
新年(7日ですが)おめでとうございます。
昨年は、細かなご回答、お心遣いありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
パソコンは気まぐれな機械だなあ、と最近思うようになっています。
でも無いと困りますね。
それでは。。。
書込番号:15585762
0点

>auひかりを検討中です。(携帯auです)
上記より気になり探して観ました。
既にご存知でしたらスルーして下さい。
http://www.auhikari.jp/au/index.html
書込番号:15589938
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/06 22:10:06
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :90.9M(90,928,760bps)
上り速度 :84.4M(84,353,269bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
なかなか早いんじゃないかな?
感想お待ちしております。
0点

ギガ得プランでしたら、下記のURLが良いかと思います。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
ここの速度は、100Mbpsまでなんです。
書込番号:15582569
0点

auひかり「ギガ得」
もっと速くしたい! インターネットスピードアップのコツ
http://www.auhikari.jp/speed_check/
auひかり回線速度チェックしてみたら・・
http://tanu3.xsrv.jp/afiri8/tanukichiboyaki/auhikarikaisensokudo.html
書込番号:15584669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)