
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年1月6日 21:46 |
![]() |
6 | 7 | 2013年1月6日 18:48 |
![]() |
3 | 2 | 2013年1月5日 19:11 |
![]() |
3 | 32 | 2013年1月5日 18:48 |
![]() |
1 | 1 | 2013年1月3日 10:00 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月3日 09:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/06 20:25:28
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :82.8M(82,764,257bps)
上り速度 :32.3M(32,319,575bps)
とても速いです!インターネットのすべてを楽しめる環境です。
との結果が出ましたので満足しています。
0点

もし、可能であればフレッツの契約種類を教えて下さい。
場合によっては、それ以上の計測の出来るサイトを教えることが出来ますので。
書込番号:15582328
0点



スピードテスト(光ファイバー)
こんばんわ。
先日こちら↓の書き込みをした者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15518704/#tab
ルーターが1ギガ対応ではなかったのですが1ギガ対応のルーターへ変更して
再計測をしましたのでご報告です。
購入したのはNEC AtermWR8370N PA-WR8370N-HP
http://kakaku.com/item/K0000158007/
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ:So-net
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:436.7Mbps (54.59MByte/sec) 測定品質:97.2 接続数:16
上り回線
速度:613.8Mbps (76.72MByte/sec) 測定品質:97.7 接続数:16
測定者ホスト:*********.aicint**.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2013/1/2(Wed) 20:11
==================================================================
早いときで下り580Mbpsでした。
激速とまではいきませんが十分に満足いく結果となりました。
こちらの書込みですぐに原因が分かり大変助かりました。
ありがとうございました。
1点

よかったですね。
でも、無線は11n.b.gですよ。
IEEE802.11a/b/g/n ←私がすすめたのはこちら。
書込番号:15561539
0点

かなり速度が変わりましたね。
改善できて良かったですね(^^)
書込番号:15563149
0点

>早いときで下り580Mbpsでした。
正月休みで測定する方が多いと思われます。
速い記録で多いのは Net 空いてる時間帯、平日Am4〜7時頃です。
土日、祝日&23時頃は Net 混雑し20%上、遅くなる傾向があります。
書込番号:15563418
0点

>空いてる時間帯、平日Am4〜7時頃です。
急須のように横から口出し失礼。
自分が使いたい時間の速度調べるなら、意味ありますが
夜中に早くて意味があるのか疑問感じます。
書込番号:15575316
2点

ただ単に、自分のネット環境における最大値というものを知りたいなら、べつに空いてそうな時間選んでもいいと思いますけど。わざわざ、混雑している時間に測定して、遅いと愚痴こぼす人もいるので。
書込番号:15575483
2点

みなさま、こんばんわ。
自分は速度の計測はお金を払っている回線の性能(最大値)が知りたくて測定しています。
もちろん実用的にもギガバイト単位のファイルをたまにですがやりとりすることもあるので
速いほうが良いのですが。
お金払っている以上、それに見合った性能を有していて欲しいと思うのは当然だと思っています。
例を挙げるとフェラーリを買う人が全員レーサーで200キロオーバーで走行してばかりでは
なく、ほとんどは一般道を100キロ以下で走っているのと同じことです。
F1直系で最高速度300キロオーバーを謳っていて2000万円以上出して150キロしか出なかったら
怒りますよね?実際は出さなくてもです。
まぁ次元は違いますが気持ち的には同じようなことです。
光ファイバーの特性で殆ど速度が減衰しないことを考えると技術的にもおおよそ理論値に近い性能
が出るはずですから保障されているか否かに関係なく、速い結果が出て欲しいと思うわけです。
書込番号:15577079
1点

まさに正論を仰っているのですが、どこのプロバイダも『ベストエフォート』と逃げ文句がありますから、どうしてもと言うなら帯域保証契約をするしか無いでしょうね。
高い金を出すわけですからそれに見合った速度が出ると思います。それも、自宅から拠点までの契約なのですが。
どの時間帯でも契約速度の○○%以上、と言う事になると月額料金が一気に跳ね上がるか、どこのプロバイダもやらないでしょうねぇ。
書込番号:15581360
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/05 13:01:34
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :86.4M(86,425,602bps)
上り速度 :86.6M(86,611,808bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
新年から有線LANがとっても速い速度が出ました。
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/12/16 23:33:00
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :36.1M(36,126,884bps)
上り速度 :28.4M(28,410,614bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
書込番号:15489575
0点

ADSLからの乗り換えですか?
隼は1000Mbps(1Gbps)の回線ですので、残念ながら遅い方になります。
もしADSLからのルータを利用していたのなら、そのルータのスループットが低いのが原因かもしれません。
詳細が分からないので予想ですけどね。
書込番号:15489886
0点

↑の方と同じく、遅い、遅すぎる。
けど、通常のネット閲覧程度なら、問題なし。
ちなみに、光では線路長とか転送損実は考慮に入れる必要なし。
書込番号:15490586
0点


>>同じ、岐阜県の方でも、ブロバイダーでこんなに違う?
回線にはどちらも余裕があるとは思います。
れぐおんさんの測定が無線LANでなければ、NTTから先のniftyのその地域のバックボーンが細すぎて23時台もまだ混んでるんでしょう。
ASAHIネットのその地域のバックボーンにはまだ余裕があるようですね。
書込番号:15490896
0点

>プロバイダ:@nifty
前は評判が良かったんですけど、数年前から悪いですね。
既に下ご覧になっているか? 何かヒントが見つかるかもしれません。
■光ネクスト隼で速度が思いのほか出ないのは・・・?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15476407/#tab
書込番号:15490905
1点

コメント返ってきますかね?
取りあえず、ここでチェックして下さい。
★NTT西日本
http://www.flets-west.jp/speed/
あと、光モデムは、パソコンからPPPoEで繋いでいますか?
それとも、CTUやルーターによって繋いでいますか?
PCのスペックは?
無線LAN?有線LAN?
書込番号:15493024
0点

ウィンドウズ7
CPUはAMDE2
メモリは2GB
ノートパソコンです
LANケーブルでつないでいます
書込番号:15494352
0点

下り回線
速度 76.10Mbps (9.513MByte/sec)
測定品質 83.6
上り回線
速度 50.26Mbps (6.282MByte/sec)
測定品質 92.5
ラディッシュスピードテストで計ってみました
これでも遅いでしょうか?
書込番号:15494493
0点

>フレッツ光ネクスト隼にしました
>これでも遅いでしょうか?
100メガ回線の10倍1,000メガ回線です。
隼の速い方、測定上下速度共に700メガ上でています。
PC及び接続機器(LANケーブル含む)1,000メガ対応にして下さい。
>LANケーブルでつないでいます
LANケーブルのカテゴリー(CAT)5e上になっていますか?
回線は異なりますが、ギガ回線スピードアップのコツ
http://www.auhikari.jp/speed_check/
書込番号:15496125
1点

返信が来ましたね。ありがとう。
しかし、そのスペックを書かれても、我々はエスパーでも神様でもないので、わかりません。
メーカー製のパソコンなら型番を書いていただかないことには。
書込番号:15497168
0点

117OKさんへ
ありがとうございます
CAT5e対応ケーブル購入したいと思います
7年間使っていたのでずいぶん古いものでした
ありがとうございました
書込番号:15499032
0点

>>K53U-SXE450
有線LANが1Gbpsなので、カテゴリ5e以上のLANケーブルで繋げば、有線で数百Mbps、無線でも100Mbps以上出るようになるかと思います。
書込番号:15499602
0点

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ:@nifty
測定地:岐阜県揖斐郡揖斐川町
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:128.5Mbps (16.06MByte/sec) 測定品質:78.4
上り回線
速度:80.85Mbps (10.11MByte/sec) 測定品質:98.4
測定者ホスト:************.gifu.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/12/22(Sat) 1:58
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
ケーブルを新しいものにしました
少しだけ速くなりました
書込番号:15511985
0点

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ:@nifty
測定地:岐阜県揖斐郡揖斐川町
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:157.8Mbps (19.73MByte/sec) 測定品質:69.2
上り回線
速度:75.40Mbps (9.426MByte/sec) 測定品質:90.7
測定者ホスト:************.gifu.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/12/22(Sat) 2:53
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
だいぶ速くなった気がします
書込番号:15512076
0点


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ:@nifty
測定地:岐阜県揖斐郡揖斐川町
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:360.4Mbps (45.05MByte/sec) 測定品質:46.4
上り回線
速度:148.8Mbps (18.59MByte/sec) 測定品質:46.9
測定者ホスト:************.gifu.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2013/1/1(Tue) 16:57
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
富士通のLIFEBOOK AH33/J
を購入したらこうなりました
ありがとうございました
書込番号:15556232
0点

http://netspeed.studio-radish.com/
Radish『マルチセッション版-β-東京』
測定方向=両方向
測定精度=高
データタイプ=圧縮効率低 か(標準)
接続数=16〜16
セットで速い方が多いです。計測してみてください。
*(測定に関する設定は自由に選んで速いのを好んで下さい。)
Radish『掲示板』速い方からそうでない方の測定結果がでています。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?board=netspeed
書込番号:15556260
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/02 13:19:39
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :BBIQ
プロバイダ:BBIQ
下り速度 :99.4M(99,440,464bps)
上り速度 :70.1M(70,139,813bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
Windows8Pro マシンのスペック Intelコア2 2.7G メモリー4G 優先接続
セキュリティーは特になし。
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:QTNet BBIQギガコース ホームタイプ
プロバイダ:BBIQ
測定地:長崎県佐世保市
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:394.4Mbps (49.30MByte/sec) 測定品質:90.6 接続数:16
上り回線
速度:683.4Mbps (85.42MByte/sec) 測定品質:97.7 接続数:16
測定者ホスト:*************.ppp.bbiq.jp
測定時刻:2013/1/2(Wed) 12:21
==================================================================
== BBIQギガコース Network Speed Testing Ver.4.10.1 - Test Report ==
測定地: 長崎県佐世保市
-------------------------------------------------------------------
下り回線
速度: 353.1Mbps (44.14MByte/sec) 測定品質: 91.6
上り回線
速度: 679.6Mbps (84.96MByte/sec) 測定品質: 97.3
測定者ホスト: *************.ppp.bbiq.jp
測定時刻: 2013/1/2 12:15:30
===================================================================
BBIQの計測サイトも同じRadishをつかっているようですが、上りが低いという結果になります。
0点

安定していると思います。
契約速度が速くなればなるほど、ブレ幅も大きくなります。
BBIQの速度性能がradishと同じならば、逆転するのは珍しいですね。
何かの設定ミスですかね?
書込番号:15563139
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/02 12:03:29
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :28.3M(28,304,050bps)
上り速度 :44.2M(44,209,047bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
「なかなか速いですね、まあまあの光ファイバーといえるでしょう。」
とコメントされました。
NTT西日本のルーターに、別途、無線ルーターをブリッジでアクセスポイント
として使用し、ノートパソコンで無線計測しました。
1点

家はルーターだけで3台。末端のPCにUSB接続の無線つけてこれだけ。
測定日時 :13/01/02 18:32:41
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :50.5M(50,506,456bps)
上り速度 :74.2M(74,234,322bps)
本当は有線接続のPCだと。下りは10倍なんだけど。
書込番号:15560619
0点

そのネットワーク構成で、NTT西日本網内はいくつくらいになりましたでしょうか?
★NTT西日本
http://www.flets-west.jp/speed/
無線親機とPC、フレッツの契約種類を出来れば教えて下さい。
書込番号:15563128
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)