
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年12月14日 15:26 |
![]() |
2 | 6 | 2012年12月6日 22:28 |
![]() |
0 | 10 | 2012年12月4日 22:08 |
![]() |
4 | 6 | 2012年12月4日 20:40 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月4日 19:49 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月2日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/12/14 06:06:30
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :98.7M(98,672,722bps)
上り速度 :80.9M(80,874,899bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
0点

100メガ回線でしたら上下速度共すばらしく速いです。
(東京の方でNTT-OCN遅いから改善できない方も出ています。)
200メガ回線でしたら
ほとんどの測定サイト(kakaku.com含む)100メガ回線までです。
100メガ以上の回線は下記で計測試して下さい。
http://netspeed.studio-radish.com/
日本地図枠下【マルチセッション版 東京 β版】
書込番号:15476548
1点

お久しぶりですね。
ケーブルテレビからBフレッツに変更なんですね。
プロバイダがOCNなのですが、一時期都心部では最悪だったのですが、改善されたんですかね。
あと、出来る事ならBフレッツの何の契約かを教えて下さいね。
書込番号:15477428
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/12/04 20:56:34
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :コミュファ 100メガ
プロバイダ:au one net
下り速度 :93.0M(93,016,735bps)
上り速度 :36.4M(36,436,307bps)
LANルーター
AirStation NFINITI WHR-G301N
LANケーブルは15m+LANルーター付属の1m
コミュファ300メガの価格が下がっているので、
近いうちに契約変更する方向で検討中。
1点

そうですね。充分な速度です。
安くなってきた300Mbps切り替えるときは、LAN周りのスペックに気をつけて下さいネ。
書込番号:15433222
0点

LANルーターもそうですが、マザーボードも100BASE仕様なので、
300Mに変更しても速度は変わらないでしょうが、
料金を考えると300Mに変更もありだと考えてます。
書込番号:15436784
1点

そう頻繁にダウンロードなさらないのなら、今のままで十分です。
書込番号:15437839
0点

alienwareさんの書いてあるように、DLメインで無ければ、300Mbpsに契約変更しても意味がありません。
DLを頻繁に行うなら、ギガイーサネットボードを購入した方が良いでしょう。
書込番号:15438244
0点

>alienwareさん
>くるくるCさん
それがですね〜。
現状契約しているホーム100Mよりも新300Mの方が料金が安いんですよ。
ルーターは提供されるという事だし、マザーボードも買い換える予定なので、
プロパイダ一体型300Mに変更してもらうようTELをしました。
変更が終わり次第、au one netは解約します。
書込番号:15442118
0点

> 現状契約しているホーム100Mよりも新300Mの方が料金が安いんですよ。
かなり以前のホーム100Mでしょうか?
> ルーターは提供されるという事だし、マザーボードも買い換える予定なので、
> プロパイダ一体型300Mに変更してもらうようTELをしました。
Home Gate Way (ルータ)になると、IPv6で通信可能となります。
書込番号:15442780
0点



スピードテスト(光ファイバー)
フレッツからkddiギガ得プランに変えたら 値段も安くなり早くなりました 結果http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/08 17:49:54
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :97.6M(97,601,597bps)
上り速度 :75.1M(75,060,099bps)
0点

ギガ得プランなら下記のサイトで計測してみてはいかがですか?
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
http://www.auone-net.jp/service/speed_check/
書込番号:11600594
0点

こんばんは くるくるcさん 下記で測定しました 結果
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:292.8Mbps (36.61MByte/sec) 測定品質:84.9
上り回線
速度:179.8Mbps (22.47MByte/sec) 測定品質:68.2
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/7/8(Thu) 21:50
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
当方 パソコン ウィン7 64ビット
cpu Q9550S(2.83 GHz)
ウィルスソフト イーセットスマートセキュリティ4
書込番号:11600985
0点

oidさん へ
au網内測定を先に
http://www.auone-net.jp/service/speed_check/
その後、http://netspeed.studio-radish.com/index.html
日本地図枠外の左下
『マルチセッション版 東京 β版』 選んで下さい。
測定品質:点数が良くなり速度も速くなってると思います。
(上下速度共90点上参考にしてください。画像添付)
http://www.117ok.net/speedG.htm
書込番号:11602998
0点

こんにちは 117okさん マルチセッション版 東京 β版で試したところ
結果 下り速度302.6Mbps (37.82MByte/sec)測定品質 94.7 接続数 4 上り回線462.4Mbps (57.80MByte/sec)測定品質 81.9 接続数 6
でした
書込番号:11603057
0点

下記の測定結果も知らせてください。
http://www.auone-net.jp/service/speed_check/
上の速度結果が300から400メガ程度でしたら
セキュリティソフトとPCの相性が悪く速度を低下させてる
場合が考えられます。
一度セキュリティソフト停止でスピードテスト試してください。
(それでも遅い場合、完全アンインストールして、試してみたいです。)
* oidさん のPCでしたら通常、上下速度共に500メガ上出ると思います。
書込番号:11603108
0点

117okさん シャットアウトしてから測定しました 結果 下り速度378.96Mbps 転送時間5.55 秒 転送データ 262748748 Bytes 上り速度684.59Mbpsセキュリティソフト 転送時間 7.69 秒 転送データ 658203315 Bytes でした 少し早くなったかな セキュリティソフトが生きてる状態だけで宜しくお願いします
書込番号:11603146
0点

auの測定結果ですね。
>下り速度378.96Mbps = 遅いです。
>上り速度684.59Mbps = 下りも同等上の速度が望めます。
書込番号:11603203
0点

使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:So-net
測定地:東京都三鷹市
Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β
での測定結果です。
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:767.9Mbps (95.98MByte/sec) 測定品質:97.6 接続数:4
上り回線
速度:705.4Mbps (88.18MByte/sec) 測定品質:95.0 接続数:4
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2010/7/15(Thu) 17:44
Win XPで測定時にはFWを無効、ウイルスソフトの常駐部分をOFFにしました。速度アップのために、ケーブルにも注意が必要でしょう。C5のLANケーブルや100Mまで対応のHUBの使用は遅くなるだけです。
書込番号:11632398
0点

速度は速いのは分かりますが、実際のダウンロード速度はどうでしょうか。
例として、PSO2のダウンロード。
分割アップデートにかかった時間は合計1時間。なお無線LANで80Mbps位の環境です。
そんなに,速いなら合計30分かかりませんよね。
書込番号:15432577
0点

私が以前から書いてあるとおり、測定サイトは【目安】にしか過ぎません。
実際は、alienwareさんの言うように【そのサイトからDLする実時間】です。
こればかりは、どのサイトも大きく異なりますから、例え1000Mbpsであっても、他サイトの速度保証はありません。
800Mbpsだろうが、情報を得たいところが集中していたら、1Mbpsしか出ないなんてのもありますし、動画サイトなんかはカクカク状態になります。そのサイトまでの帯域保証はありません。あくまでも回線事業者+プロバイダと自宅まででしょう。それもベストエフォートですが。
書込番号:15433328
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/12/03 08:14:44
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :102.1M(102,077,638bps)
上り速度 :93.4M(93,443,344bps)
NEC Aterm WR8750Nの無線LAN接続です。
無線LANは1階で2階にて計測。
0点

無線LAN接続 『1階で2階にて計測。』素晴らしく速いです。
このサイト他ほとんどが100メガ回線測定用です。
100メガ回線以上でしたら下記で計測オススメします。
Radish Network Speed Testing
(マルチセッション版-β- 東京)
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html
書込番号:15425791
1点

出来れば、NTT網内も教えて下さいね。
★NTT東日本
http://flets.com/square/
★NTT西日本
http://www.flets-west.jp/speed/
書込番号:15426071
1点

上記のコメントに追記ですが、計測時可能な限り有線LANで御願いしますね。
ただし、有線LANのポートが100Mbpsまでなら、今の無線LANの計測でOkです。
書込番号:15426082
1点

117okさん
そちらのサイトでも計測してみます。
くるくるCさん
★NTT東日本です。
有線でも計測してみます。
書込番号:15428045
0点

>>なにもしてませんが最近速度がアップしました。
>>プロバイダ:Yahoo! BB
同じ時間帯に同じ曜日での計測で速度が上がったのなら・・・その地域のYahoo! BBのバックボーンの増強工事があったのかな。
速度が上がって何よりです。
書込番号:15429884
1点

家とほぼ同じ環境のようですね。
光BBユニットもレンタルしてますが、無線のみ解約して、NEC8750Nを無線LANで使ってます。
書込番号:15432776
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/12/04 07:17:20
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:DTI
下り速度 :101.3M(101,337,678bps)
上り速度 :94.7M(94,737,046bps)
0点

このサイト他ほとんどが100メガ回線測定用です。
下のスレッド参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15412592/#tab
書込番号:15430590
1点

100Mbps専用であれば、充分に速度が出ていますね。
それ以上の計測は、上記のレスを参考にして下さいね。
書込番号:15432525
1点



スピードテスト(光ファイバー)
dondon3nさん、こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
これだけ出ていれば、十分なネット環境ですね。
ネットサーフィン、ファイルのアップロード快適ですね。
時間帯でも速度が違います。
22時〜23時頃は上りが極端に遅くなる傾向。
朝の4〜7時は比較的空いているようです。
書込番号:15423529
0点

その速度であれば、200Mbpsにするのも良いですね。
その時、PCもそれに対応した速度がないと、宝の持ち腐れになりますので気をつけて下さいネ。
書込番号:15423965
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)