
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2012年10月28日 17:25 |
![]() |
1 | 1 | 2012年10月28日 14:09 |
![]() |
0 | 1 | 2012年10月28日 08:27 |
![]() |
3 | 1 | 2012年10月28日 08:19 |
![]() |
1 | 0 | 2012年10月28日 02:41 |
![]() |
4 | 7 | 2012年10月27日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
Windows8の販売まで2週間を切りましたが、遅まきながらWindows8評価版をインストールして、Windows7とwindows8評価版をデュアルブートで運用して検証しました。
●Window 8評価版でのkakakuサイトでの測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/15 00:23:20
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:@nifty
下り速度 :98.7M(98,677,596bps)
上り速度 :95.5M(95,482,400bps)
●Windows7でのシングルセクションの結果です。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:198.8Mbps (24.85MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
速度:205.6Mbps (25.70MByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/10/15(Mon) 0:09
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
●Windows8評価版では600Mbpsを超えています。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:愛媛県松山市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:617.4Mbps (77.18MByte/sec) 測定品質:93.9
上り回線
速度:688.0Mbps (86.01MByte/sec) 測定品質:91.6
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/10/15(Mon) 1:21
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
測定PCは、ONKYO M513A5P 、CPU Celeron(1.2GHz)、メモリー4GBに増設、
HDDはSSD256GBに換装、の構成です。決して高スペックのパソコンではありません。
個体差化もしれませんが、NETではWindows8には期待でそうです。
0点

Cドライブはもともと空きが、800GBほど余裕があるので、試して見たい気もします。
分割は半々くらいがいいでしょうかね。
アップグレードとは違うので、知識のある方にはおすすめの方法ですね。
書込番号:15206729
1点

なかなか良い結果ですね。
Windows8では、更に最適化されているんですね。
書込番号:15212757
2点

Vistaから SNP(Scalable Networking Pack)というネットワークの自動調整が有効になってます。一見良さそうですが、逆に通信速度が不安定になり悪影響を与える事になります。
SNP無効化、RWIN値の固定化の方法について。
1. SNP無効化、その方法について
http://yukizasa2007.blog115.fc2.com/blog-entry-272.html
2. RWIN値を固定化の方法について
http://hiropclabo.blog86.fc2.com/blog-entry-53.html
これで最適化出来ると思います。
書込番号:15221315
1点

私も数日前にインストールしたWindows8PRで検証してみました。
7と比べると断然アップロードが速くなってますね!
数値的には約3倍。今までは 3MB/s が精一杯って感じでしたが、朝8:00頃 最高11MB/s を確認しました。
光の契約は100Mです。
検証に使ったサイトはオンラインストレージFile Postです。
http://file-post.net/
書込番号:15263627
0点



スピードテスト(光ファイバー)
光を使って3年位経つが、非常に満足している。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/28 09:37:07
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :55.8M(55,813,629bps)
上り速度 :31.0M(30,987,849bps)
0点

今、ocnの速度が全国的に遅いと報告されている中、なかなかの速度を出していらっしゃるようですね。地域によって差があるのは承知なのですが、出来ればどちらの地域か教えていただけませんでしょうか。
速度的には、良いと思っています。
私もケーブルネットからの乗換ですが、常時安定しているので安心しています。
書込番号:15262835
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/28 02:21:25
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :49.0M(49,006,438bps)
上り速度 :86.8M(86,772,501bps)
0点

そうですね。平均です。
Web、動画閲覧やアップデート程度であれば問題ない速度でしょう。
書込番号:15261580
0点



スピードテスト(光ファイバー)
有線LAN
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/27 21:31:03
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :ケーブルテレビ
プロバイダ:その他
下り速度 :96.3M(96,310,267bps)
上り速度 :94.3M(94,319,139bps)
無線LAN
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/27 21:55:25
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :ケーブルテレビ
プロバイダ:その他
下り速度 :54.3M(54,294,864bps)
上り速度 :40.8M(40,818,272bps)
前は通常のケーブルネットで下りスピードが4分の1ほどでしたがこんなにもスピードがアップするとは感激です。
上りのスピードが大幅アップなので動画サイトへの投稿が楽になりそうです。
3点

かなり良いですね。
100Mbps契約であれば申し分ない速度です。
書込番号:15261560
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/28 02:38:25
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :85.6M(85,625,332bps)
上り速度 :81.3M(81,346,562bps)
1点



スピードテスト(光ファイバー)
10月27日隼に変更します。
フレッツ・光プレミアム ファミリータイプでも、安定していますが
工事費不要なので、申し込みました。
どれくらい、アップするか楽しみです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp測定日時 :12/10/23 12:55:32
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :71.4M(71,428,589bps)
上り速度 :91.2M(91,233,973bps
1点

今でも速いですね。
変更後の測定が気になりますね。
念のため、このサイトは、100Mbpsまでですのでそれ以上の計測は、RBB TodayかRadishになります。
書込番号:15242653
1点

くるくるCさんこんばんは
SNPを無効化で上りが早くなりましたが
隼に変更後NetTuneの再調整をしたいと思います。
開通後又投稿したいと、思います。
書込番号:15243131
1点

スレ主さん、隼開通前に100Mbps以上の速度計測できるサイトで
測っておかないと比較できませんよ。
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html
書込番号:15247643
1点

ちーとい ドラドラ さん こんばんは
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.htmlで
測ってみました。
書込番号:15250899
0点

やっぱり安定していて速いですね(^^)
隼にするに当たっては、ケーブルのカテゴリーに気をつけて下さいネ。
推奨はカテゴリー6以上、最低でもカテゴリー5eです。
カテゴリー5でも使えない事は無いのですが、速度未保証になります。
最近買われたケーブルなら、多分最低でもカテゴリー5eだと思います。
書込番号:15251880
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/27 13:38:30
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :69.9M(69,877,762bps)
上り速度 :94.0M(93,964,689bps)
くるくるCさん ちーとい ドラドラ さん こんにちは。
隼開通しました。
工事は、20分ほどで終了しました。
パソコンにスタートアップツールをインストール後下記のサイトで測定しました。
Radish 価格.COM フレッツ速度測定サイト
ところが、100Mbpsを超えない!? すこし、あせりました。
ケーブルかネットワークアダプタを疑いましたが、ケーブルはカテゴリー6で
ネットワークアダプタも正常に動作していました。
タスクマネージャーのネットワークを見たらリンク速度が100Mbpsになっていたので原因を調べたら
ネットワークアダプタのプロパティの詳細設定の速度とデュプレックスの値が100Mbpsフルデュプレックスの
ままに、なっていたので自動ネゴシエーションにしたら、
タスクマネージャーのネットワークのリンク速度が1Gbpsになりました。
フレッツ内下り速度:501.72 Mbpsです。
くるくるCさん ちーとい ドラドラ さん アドバイスありがとうございました。
書込番号:15258113
0点

NTT網内が500Mbps以上であれば問題ないですね。
上下とも500Mbps以上ならGoodではないでしょうか。
書込番号:15258918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)