
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年10月13日 17:16 |
![]() |
1 | 18 | 2012年10月9日 16:25 |
![]() |
0 | 1 | 2012年10月7日 10:07 |
![]() |
0 | 5 | 2012年10月5日 23:20 |
![]() |
2 | 4 | 2012年10月4日 20:46 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月4日 03:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/13 08:58:53
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :UCOM
プロバイダ:UCOM
下り速度 :78.0M(78,006,285bps)
上り速度 :4.5M(4,487,403bps)
0点

なかなか良い結果ですね。
上り速度を効果的に上げたいのであれば、今お使いのPCのOSを教えて下さいね。
書込番号:15198733
1点



スピードテスト(光ファイバー)
たった今工事が終わり、屋内配線を自分で済ませて開通しましたので早速速度計測
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/08 16:13:11
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :78.1M(78,141,155bps)
上り速度 :80.1M(80,102,287bps)
KDDIで測定の結果
下り速度 :625.71Mbps
上り速度 :826.47Mbps
こんなものでしょうかね。
ところで、ADSLからの切替なんですがそちらのレンタル機器は当然返す物だと思いますが、
あちらから連絡あるんでしょうか?
0点

KDDIで測定の結果
下り速度 :625.71Mbps
上り速度 :826.47Mbps
↑早いと思います。まあ変動はあるのでもっと下がっても不思議はないです。
レンタル機器は当然返す物だと思いますが、
↑たしか規約があったような、契約はどことしているか、解約はしたか?
返品しないと使用料金がかかると思いますよ。
書込番号:15177595
0点

そうですね、本日休日なので明日にも連絡してみます。
ところで、ADSL→au光 切替なんですが、
NTT業者が光ケーブルを電話回線の引き込み口から屋内に入れて、光コンセント設置までおおよそ30分で終わり、
後は自分で、ONU→ホームゲートウェイの配線をADSLに置き換えるだけ、ってこんなに簡単なの?
何もいじらずにブラウザ起ち上げたらホームページが表示され、メーラー開いたら受信できた。
一切設定しなくてもいいのかな、とりあえずは無線LAN使わないし、光電話もTVも使わずにネット接続のみです。
まあ、速度はベストエフォートでしょうし、近隣で使う人増えれば当然おそくなる?
書込番号:15177662
0点

連投失礼
ネットのみの使用ですので、夜間遅い時間は当然寝てますんでその間は機器(ONU,HGW)の電源は切っても支障はないんでしょうね、ADSLの時は切ってましたけど。
書込番号:15177688
0点

ADSLの時は切ってましたけど。
↑切っても全然支障はありません。
あまり長い(数日とか)と再設定する場合もでてくるかも?
自分で、ONU→ホームゲートウェイの配線をADSLに置き換えるだけ
↑だとしたら自動認識かな。最近長期に切っていないので^^
パスワードはかけてます?
書込番号:15177764
0点

すっかり有頂天になってました?????
パスワードの設定だけはやりました。
書込番号:15177981
0点

>ネットのみの使用ですので、夜間遅い時間は当然寝てますんでその間は機器(ONU,HGW)の電源は切っても支障はないんでしょうね、ADSLの時は切ってましたけど。<//
2008/10、auひかり「ギガ得」スタートより4年目になりました。
質問に対し気になり探してみました。(私はづーと切っていません。)
*HGWが異なる型番でも切っては問題ありと思われます。
http://www.aterm.jp/kddi/190hw/part.html
中断に↓
■!注意
1.本商品のファームウェアまたは設定情報を自動的に書き換えている場合も、
電源ランプが橙点灯しますので、絶対に電源を切らないでください。故障の原因となります。
書込番号:15178008
0点

4年間も電源入れっぱなしですか、
どこかで、電源切らない方がいいって読んだような記憶があったんですが、理由がわからず!!!
今 Aterm BL900HWの説明書読んだら同じ記載がありますね。
明日KDDIに電話しますんでついでに聞いてみたいと思います。
書込番号:15178084
0点

>4年間も電源入れっぱなしですか、
ハイ http://www.117ok.net/speedG.htm
何か新しいHGWになったと聞いていましたが
『Aterm BL900HW』になったようですね。
http://www.aterm.jp/kddi/900hw/part.html
>説明書読んだら同じ記載がありますね。
■!注意 4=ありましたね。
書込番号:15178164
0点

このホームゲートウェイは、定期的にKDDIのセンター装置と自動通信を行い、新しいファームウェアを取得し、ホームゲートウェイを最適な状態に保つ機能をもっています。
↑最近の物はすべて自動で更新しますね、
だいたい夜中が多いようです、メルマガを受信しておけばだいたい解りますね、
更新中でなければ切って置いていても大丈夫ですよ。
私も時々切っております。
書込番号:15178169
0点

追記
ファームウェアのアップデートは年に1回あるかどうか、古くなると更新も無くなるでしょう。そんなに神経質になる必要もないかと思います。
更新に失敗したら初期化すればいいんじゃないのかな?(確認はしていないけれど)
書込番号:15178185
0点

ま、確かにファーム書き換え中でなければ電源落としてもいいかなとは思います。
書込番号:15178205
0点

おめでとうございます。
ファームウェアは、大体深夜未明(AM2:00〜4:00頃)に行われると思いますので、基本付けっぱなしにした方が良いと思いますよ。
書込番号:15178675
0点

えーと メルマガを登録していれば、事前の通知が解るので、
その時だけONにしておくか、もしくは後で手動でアップデートしても良いです。
ただONOFFを毎日やるとスイッチがヘタるのでスイッチは別途つけてやったほうが良いですね。
書込番号:15179066
0点

フアームウエア、バージョンアップだけでなく、windowsも頻繁に更新しているみたいだから、
電源は常時入りにしておいたほうがいいのでは?
書込番号:15180307
0点

本日KDDIに電話して、契約変更手続きが無事完了しました、
思ってたとおり、ADSLの解約手続きが進んでいませんでした、オペレーターに事情話したら本日付でADSL解約し、レンタル機器は後日ユーパック便で返していただきますとのことでした。
書込番号:15180665
0点

>Aterm BL900HWの説明書読んだら同じ記載がありますね。
>明日KDDIに電話しますんでついでに聞いてみたいと思います。
上の件は聞かなかったんですか?
『毎日寝る前に電源を切って』も、支障ないのか?
>>■!注意
>>本商品のファームウェアまたは設定情報を自動的に書き換えている場合も、
>>電源ランプが橙点灯しますので、絶対に電源を切らないでください。故障の原因となります。
*注意が「支障ない」のなら≪絶対≫ではなくなりますね。!
書込番号:15181256
0点

>上の件は聞かなかったんですか?
聞いたんですが、オペレーターのお姉さんは技術的なことは分かりませんとのことで、
他の部門に廻してとか言うのがめんどくさかったのでそのまま切ってしまいました。
自分の方針としては、毎晩電源落とすことにしようと思います。
この件については、ここで意見を闘わせていてもきりがないのでこのスレはクローズしたいと思います。
書込番号:15181421
1点

了解。
私事、
au「ギガ得」スタートから固定電話をauひかり電話契約にし2年間、電話基本料金無料でした。
ONU&HGW電源を切ると電話が繋がらなくなる? 心配もあり切ってません。
Aterm無線LAN(APモード)ルータは毎晩の様に切っています。
2008/06、から使用、電源ON・OFFスイッチは無いのでコンセント抜いています。
書込番号:15181644
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/07 05:41:17
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :96.6M(96,583,357bps)
上り速度 :94.6M(94,591,081bps)
価格.comのは上限100Mbpsなので他サイトの場合
kddiスピードチェッカー
上り速度
800.91Mbps
下り速度
792.18Mbps
回線理論値1Gbpsでここまで出れば十分でしょう。
0点

そこまで出ると充分ですね。
我が家でもNTT網内では800Mbps以上を記録しました。
諸般の事情でNTT網外は、未計測状態ではありますが。
それだけ出ると言う事ありませんね。楽しいネットライフをお過ごし下さい。
書込番号:15171699
0点



スピードテスト(光ファイバー)
先日即刻、Yahoo! BB 光 with フレッツをキャンセルして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15022679/
価格コムより
BIGLOBE光パックNeo with フレッツ「フレッツ光」コース マンション
のプランを申し込みしました。
10月1日、無事工事も終了して光の開通です。
我が家は、フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ
ミニ 光配線方式。
スピードを測定してみました。
http://spchk.kddi.com/spselect/
東京測定サーバー
上り速度 92.53Mbps
下り速度 128.84Mbps でした。
この測定時刻、午前3時半頃
パソコンは、dynabook 2012春モデル T571 W7TE
無線LAN親機 WZR-HP-AG300H
無線LAN子機 WLI-UC-AG300N
無線LAN親機より
CAT6eのフラットLANケーブルをパソコンにつないで、
上り速度 96.14Mbps
下り速度 194.28Mbps でした。
心配してたプロバイダによる速度低下も今のところありませんし、
込み合う夜間帯(21時〜1時)でも殆ど速度の低下は感じません。
我が家の場所は、東京都大田区西北部です。
光を検討されている方は、参考にして下さい。
0点

>心配してたプロバイダによる速度低下も今のところありませんし、
>込み合う夜間帯(21時〜1時)でも殆ど速度の低下は感じません。
素晴らしい速度で良かったですね。
書込番号:15163591
0点

>>東京測定サーバー
>>上り速度 92.53Mbps
>>下り速度 128.84Mbps でした。
無線LANでの測定でしょうか?
結構いい数値ですね(^^
ノートPCの位置を微妙に変えると150Mbpsくらい出るかもしれないですよヘ(^o^)/
書込番号:15163759
0点

ミニ配線方式…気になるところですが、殆どMax値ですね。
良かったのではないでしょうか。
書込番号:15165148
0点

皆さん、有難う御座います。
先ほどまた測定してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15022679/
名古屋測定サーバー
上り速度 86.04Mbps
下り速度 87.98Mbps
測定時間 23時頃
無線LAN親機+子機
混雑してるせいかややスピードダウンです。
でも・・・全く問題ありません。
>ミニ配線方式…気になるところですが・・・
何か気になるのでしょうか?
書込番号:15166185
0点




スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/04 08:23:17
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :93.1M(93,148,419bps)
上り速度 :92.1M(92,129,536bps)
元(ネクスト)の値を覚えていませんが、速くなっている様です。
0点

ほとんどの測定サイト(kakaku.com含む)100メガ回線までです。
100メガ以上の回線は下記で計測試して下さい。
http://spchk.kddi.com/spselect/
http://netspeed.studio-radish.com/
日本地図枠下【マルチセッション版 東京 β版】
書込番号:15159244
1点

100Mbps上限回線での計測であれば、上々の速さです。
書込番号:15159890
0点

早速、やってみました。
東京(IPv6対応済)サーバ ⇔ 京都 下り:508.68Mbps/上り:622.28Mbps(フレッツ(NTT東日本・西日本):光ファイバー(最大1Gbps)) http://spchk.kddi.com/ SpSvr03 #kddispchk
大阪サーバ ⇔ 京都 下り:322.32Mbps/上り:549.64Mbps(フレッツ(NTT東日本・西日本):光ファイバー(最大1Gbps)) http://spchk.kddi.com/ SpSvr05 #kddispchk
なかなかのスピードが出ているようです。
書込番号:15161165
0点

かなり良い結果ですね。
安定した速度であれば、上々と言えますね(^^)
書込番号:15161185
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/03 11:30:02
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :93.5M(93,452,298bps)
上り速度 :58.0M(57,990,059bps)
NEC Aterm WR8750Nにしてみました。
測定は2階で無線LANは1階にあります。
なかなか良好です。
0点

>測定は2階で無線LANは1階にあります。なかなか良好です。
素晴らしい速さですね。
回線が200メガでしたら、下記で測定ためしてください。
http://spchk.kddi.com/spselect/
http://netspeed.studio-radish.com/
日本地図枠下【マルチセッション版 東京 β版】
書込番号:15155502
0点

200M契約だと他の計測サイト(100M以上対応)では無線LANで120〜140Mbpsくらい出るかもしれないです。
有線だと190Mbpsくらい出るかな。
もし100M契約なら下りはほぼMAXな数値ですね。
書込番号:15158676
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)