
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年10月3日 20:33 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月30日 17:00 |
![]() |
0 | 7 | 2012年9月26日 01:42 |
![]() |
1 | 5 | 2012年9月23日 17:33 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月21日 17:50 |
![]() |
0 | 5 | 2012年9月19日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
プレミアムマンションVDSLタイプでは、VDSLモデムとCTUの2つの構成でしたが、ネクストになるとCTU無しになり、1回線しか使えないようになりました。
これは承知のうえで電話勧誘を受けて切り替えたのですが、@nifyのIP電話を利用しており、これだけで1回線消費するということを忘れていました。
よって、CTUの代わりにルータが必要になり、あわててロジテックのLAN-BR/4を購入し、スピードテストを行なってみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/02 14:43:31
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :21.5M(21,515,166bps)
上り速度 :24.6M(24,592,452bps)
最初は下り50Mbpsも出ていたのですが、何度も再試行するうちにこの値に落ち着いて来ました。
結果をコピーしていなくてすみません。
で、以前と比べるとほとんど同じです。ただ、今の時点ではネクストの最低=プレミアムの最高といった感触です。
0点

以前の速度が分からないのですが、プレミアムからネクストに変更して、ガッカリした。
と言う事でしょうか?
書込番号:15152325
0点

切り替え前は上り下り共、良い時で20Mbps程度でした。
毎月の料金が同じまま移行するということだったので、あまり期待していませんでした。
その割には良かったかな、と思います。
書込番号:15152982
0点

先の書き込みの良い方の数値がまた計測できましたので、貼っておきます。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/03 08:59:53
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :50.7M(50,734,393bps)
上り速度 :24.5M(24,534,836bps)
体感上は、産経新聞のNetViewの表示が、一瞬で終わることぐらいしかありませんが、速いと思うだけで気持ちいいですね。
宅内まで光で入ってる人にはかないませんが、VDSLにしてはかなり良い方だと思います。
書込番号:15154807
0点

以前よりも効果があるならば、変更して良かったんじゃ無いかと思います。
マンション且つVDSLと言う事なので、大幅な向上は難しいかもしれません。
書込番号:15156919
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/30 09:28:38
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :83.5M(83,505,383bps)
上り速度 :85.7M(85,737,633bps)
自宅でルータにて有線PC2台と無線スマホ2台です。
ルータ後での測定値です。
0点

ほとんどの測定サイト(kakaku.com含む)100メガ回線までです。
100メガ以上の回線は下記で計測試して下さい。
http://spchk.kddi.com/spselect/
http://netspeed.studio-radish.com/
日本地図枠下【マルチセッション版 東京 β版】
書込番号:15140892
0点

100Mbpsまでの計測サイトであれば充分でしょう。
書込番号:15142558
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/18 11:49:01
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :77.3M(77,306,713bps)
上り速度 :78.2M(78,203,405bps)
なかなか速いです。
0点

急にスピードテストができなくなったが・・・
オイラの環境の問題???
書込番号:15087120
0点


スレ汚しすんまそん!
自己解決しました。
java7をアンインストールしたらなぜかエラーでなくなりました。
書込番号:15087224
0点

ラディッシュの計測サイトはJava無しでは計測できないと思うので
Javaを再インストールしたって事でしょうか?
書込番号:15089414
0点

>ちーとい ドラドラさん
そゆことっす!
しかし、最近以前に比べて約10Mbpsほど遅くなってる。。。
書込番号:15121757
0点



スピードテスト(光ファイバー)
ようやくADSLから光回線へ変更しました。auひかり・ギガ得プランです。
早速、古いノートパソコンで、無線で計測したら下り20〜40の間でギガなんて
無理なのかな〜と思っていましたが、ディスクトップに有線でつなぎ計ってみたら
すごく早く驚きました。
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:光ファイバ
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:815.6Mbps (102.0MByte/sec) 測定品質:98.1 接続数:7
上り回線
速度:782.8Mbps (97.84MByte/sec) 測定品質:99.0 接続数:1
測定者ホスト:********.ppp.dion.ne.jp
測定時刻:2012/9/22(Sat) 16:39
==================================================================
東京測定サーバへようこそ
測定結果
上り速度 794.13Mbps
下り速度 694.84Mbps
早すぎて、持てあましそうです。
0点

auひかり「ギガ得」プラン開通おめでとう御座います。
au-KDDIサイトよりRadishβが速い素晴らしい結果ですね。
デスク&ノートPCと無線LAN親・子機メーカー名、型番等、おしえていただけますか?
auギガ得の場合プロバイダで速い遅いの問題ないようですが参考のため
どちらのプロバイダ使用ですか?
書込番号:15106174
0点

117okさん、ありがとうございます。
プロバイダーはSO-NETです
無線LAN親機はバッファローWWHP-G300N
子機はバッファローWLI-UC-GNPです
PCノートはOS-win7 CPU- AMD Turion64×2 TL−50 1.6GHz
メモリー1.5GB
==== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:So-net
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:31.54Mbps (3.943MByte/sec) 測定品質:93.4 接続数:2
上り回線
速度:28.70Mbps (3.588MByte/sec) 測定品質:83.2 接続数:5
測定者ホスト:********.ppp.dion.ne.jp
測定時刻:2012/9/23(Sun) 8:37
==================================================================
東京測定サーバへようこそ
測定結果
上り速度 30.22Mbps
下り速度 38.70Mbps
書込番号:15107913
0点

詳細ありがとう御座います。
無線LAN『ノートPCが古い』より子機からの速度は妥当と思います。=画像添付=
無線ですから現在の速度で大きな問題は無いと思われますが
速くしたい・・・無線LAN 親・子機、買換えを考えていれば
NEC-Aterm製品オススメします。
http://121ware.com/product/atermstation/index_a.html
無線LAN 8年前のノートPC、速い時の速度結果URL下の方です。
http://www.117ok.net/speedG.htm
2012/09/01より使用ノートPC-ASUS-K55A↓より上記の方が速いです。
http://www.asus.co.jp/Notebooks/Versatile_Performance/K55A/
書込番号:15108491
0点

これだけ速いと言う事無いですね。
快適なネットライフを満喫して下さい♪
書込番号:15109037
0点

117okさん、情報ありがとうございます。
くるくるCさんコメントありがとうございます。
書込番号:15110161
1点



スピードテスト(光ファイバー)
7年くらいBフレッツファミリーでしたが、フレッツテレビの半年無料キャンペーンが
終了してしまうということで滑り込みでサービス変更しました。
結果は・・・NGNハイスピードの速度は700Mbps以上出ているようですが、楽天ブロード
バンドはハイスピードに未対応みたいで100Mbps以上は出ないようです。
先日東京24区内のぷららで上り90M台、下りで160M台出てましたので、やはりプロバイダ
がネックのようです。(測定に自分のACER AS3830Tを使用したので設定とかの問題では
ない)
でも、Bフレの時のような時間帯による急激な速度低下は少ないようです。
ACER AS3830T i5-2410M/8G/500GB
サービス情報サイトの測定結果
下り通信速度: 729.67Mbps
SPEED CHECK!の測定結果
上り速度: 91.72Mbps
下り速度: 62.71Mbps
----------------------------------
自作機AthelonXP2500+/1G/80GB/NIC(10/100M)
SPEED CHECK!の測定結果
上り速度: 90.46Mbps
下り速度: 83.05Mbps
参考:価格.COMの測定結果
下り速度: 56.6Mbps
上り速度: 13.1Mbps
-----------------------------------
メリットは
・Bフレ→NGNハイスピードのサービス変更工事費とフレッツテレビの工事費はキャンペーン
により無料。
・ONUをGV-ONUに交換と同時に光ケーブルにコンセントが付いたので取り外し可能になった。
・フレッツテレビの月額650円(税抜)が半年間無料なので、その間にVHF/UHFアンテナを撤去
しUHFアンテナを再設置できる。(スカイツリーから送信される半年後にはフレッツテレビ
は解約予定) フレッツテレビ加入で7,000ptsもらえる。
・妻から要望されていた迷惑電話対策用にナンバーディスプレーの追加と非通知設定を通知
に変更が、同時工事なので工事費半額の1,050円でできる。
デメリットは
・オプティキャスト登録料として2,800円(税抜)かかる。
0点

ハイスピードなのにちょっと勿体ないですね。
でも、速度の方は上々なので悪く有りません。
書込番号:15099729
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/19 12:10:56
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :58.6M(58,571,994bps)
上り速度 :50.1M(50,070,877bps)
--------------------------------------------------------
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed
測定日時 :12/09/19 12:00:00 測定サーバー:東京-WebARENA
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :71.63M(8.954MByte/sec)測定品質:99.1
上り速度 :73.80M(9.225MByte/sec)測定品質:75.6
--------------------------------------------------------
尚、new iPad上で、RBBTODAY SPEED TEST Ver.1.0.0 アプリで計測したところ、
下り39.71Mbps、上り42.20Mbps、PING38msでした。
0点

問題の無い速度結果『久しぶりにスピードテストをしてみました。』良好と思います。
価格.comとradish測定結果は有線か無線接続なのか分かりません。
new iPad はWiFi接続と思われますが、
2ヶ所の測定マシーンと無線LANNは何を使用ですか?
*radish-URLから
ページが見つかりません。指定されたURLは存在しません。
URLにタイプミスがないかご確認ください。
RBB TODAY SPEED TESTアプリ、スマホ、タブレット測定には好評ですね。
アンドロイド2.2に使えないのが残念です。
書込番号:15089323
0点

117okさん、早速応答していただき有り難うございます。
>価格.comとradish測定結果は有線か無線接続なのか分かりません。
NTT西日本のフレッツ・光プレミアムファミリーによる有線接続です。
>new iPad はWiFi接続と思われますが、
>2ヶ所の測定マシーンと無線LANNは何を使用ですか?
最近購入したPC Pavilion Desktop PC h9-1280jp/CTを使って測定してみました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1862381148&owner_id=6292339
無線LANは、BUFFALO WLAE-AG300N を使っております。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1806037717&owner_id=6292339
>URLにタイプミスがないかご確認ください。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
Radish Network Speed TestingのURLは、以下のとおりです。
●測定TOP http://netspeed.studio-radish.com/
●測定サーバー:東京 http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/index.html
●測定サーバー:大阪 http://netspeed-osaka.studio-radish.com/index.html
よろしくお願い致します。
書込番号:15089818
0点

>最近購入したPC Pavilion Desktop PC h9-1280jp/CTを使って測定してみました。
>http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1862381148&owner_id=6292339
>無線LANは、BUFFALO WLAE-AG300N を使っております。
>http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1806037717&owner_id=6292339
URLー2箇所ともmixiログインページになります。
*リンクする場合URLからジャンプし正しいアドレスになってるか確認後お願い致します。
(URL以外からPCと無線LAN機器は分かりそうです。)
書込番号:15090215
0点

117okさん、こんばんは。
>URLー2箇所ともmixiログインページになります。
>*リンクする場合URLからジャンプし正しいアドレスになってるか確認後お願い致します。
下記URLで、117okさんのメールアドレスを登録する事で、小生のブログが閲覧できます。
よろしければ、ご登録下さい。
https://mixi.jp/register.pl?from=login0
それでは。
書込番号:15090261
0点

プレミアムファミリーであれば充分だと思います。
書込番号:15091887
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)