
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2015年6月8日 01:24 |
![]() |
1 | 2 | 2015年5月30日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2015年5月30日 23:10 |
![]() |
0 | 0 | 2015年5月27日 18:10 |
![]() |
0 | 0 | 2015年5月25日 11:03 |
![]() |
3 | 6 | 2015年5月22日 02:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/06/05 2:54:03
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :99.4M(99,413,056bps)
上り速度 :40.3M(40,341,271bps)
平均98Mbps位は出ています。
混雑時で90前半〜80Mbps後半位で安定していますので自分の環境ではこれ位が限界だと思います。
プロバイダー SoftBankBB
回線 NTT西日本 ファミリーハイスピード(200Mbps)
OS(Windows7 professional 64bit)のMTUとRWIN(コマンド)を調整してLAN周りの調整、無線LANルーター(ASUS RT-AC68U)のMTU値を調整、PC側と無線LANルーターのDNSを定番のGoogleパプリックDNSに(プロバイダー側のDNSより自分の環境では相性が良くて安定していた為)
他の計測サイトでは大体140後半〜150Mbps中位(下り)平均して出ています。
調子が良い時は160〜170Mbps位(下り)出ます。
Pinもまぁまぁな数値で安定していてFPSプレイ時もラグは感じない(気にならない)レベルなので満足しています^^
0点

ハイスピード契約であれば、下記のURL(B)(G)を参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:18843074
0点

ありがとうございます、早速拝見させて頂きとても参考になりましたm^^m
書込番号:18843783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/06/07 2:55:38
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :100.7M(100,723,994bps)
上り速度 :40.5M(40,451,950bps)
大台乗りましたw
書込番号:18847151
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/06/07 3:13:46
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :104.6M(104,611,842bps)
上り速度 :36.3M(36,262,376bps)
この辺りで頭打ちですね。
書込番号:18847174
0点

kakaku.comは100Mbpsが限界ですから当然ですね。
書込番号:18849748
0点

確かに此処は100Mbpsが限界ですからね。
バージョンが変わって限界値も伸びたのかな?思っていましたがその様な事も無いみたいですし此処は暫く利用しなくても良いかな?と思っています。
後の細かいデータは他の計測サイトを利用して取りたいと思います、ありがとうございました^^
書込番号:18850353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/30 5:55:11
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :95.4M(95,405,000bps)
上り速度 :74.7M(74,703,357bps)
0点

100Mbps契約であれば上等ですね。
ちなみにプロバイダーはどちらですか?
また、この時間の計測はいかがですか?
もし、100Mbps以上の契約であれば、下記のURL(G)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:18825120
1点

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 光配線方式
プロバイダ:BIGLOBE
測定地:東京都
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:79.44Mbps (9.930MByte/sec) 測定品質:85.2
上り回線
速度:74.24Mbps (9.281MByte/sec) 測定品質:99.9
測定者ホスト:*****************.tky.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2015/5/30(Sat) 23:29
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:18825183
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/30 3:49:04
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :96.1M(96,072,026bps)
上り速度 :94.8M(94,810,967bps)
100M回線です
早ーいですが設備が古ーいです。
0点



スピードテスト(光ファイバー)
名古屋のインターネット無料マンションに引っ越してきました
回線は、地場のe-Broadってところ 結構早い感じ!
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/05/27 18:06:32
回線種類  :光ファイバー(マンション)(その他光ファイバー)
下り速度  :100.9M(100,937,145bps)
上り速度  :92.7M(92,682,041bps)
0点





スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/15 0:53:36
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :96.8M(96,772,584bps)
上り速度 :86.4M(86,421,912bps)
Speedtest.netでは下り188Mbps 上り95Mbpsでした。
なんてったって、スマホのアプリダウンロードが早くて
快適ですね。(WiFi 5GHz帯接続)
0点

かなり良いですね。
ちなみに、プロバイダーはどちらでしょうか?
書込番号:18779473
1点

So-netです。
契約するときに、とりあえずキャッシュバックがあるものがいいといったら
So-netしかなかったので、こちらにしました。
スマホでは、5GHz帯つかっても、リンク速度は135Mbpsまでしかあがらず
計測すると100Mbps前後ですね。
書込番号:18779796
0点

こんにちは
今は200MBがせいかもしれませんね。
今月に入り、1GBに変更しましたが、渋滞で全く速度でません。
20MBから30MBが良いとこです。
フレッツは、変更時だけいいこと言って、こんな事なら変更しなければ快適でした。
200MBが需要が少ない分快適になっていく傾向ですね。
書込番号:18784705
1点

甚太さん、こんばんわ〜
1Gもすすめられたんですけどね、
以前VDSLの100Mプランを使用してたとき、70Mbpsくらいは出てて、
快適だったので、今回200Mでも十分だと思いこちらにしました。
初っ端はルーターがポンコツだったので、速度が出なかったんですが、
多少ルーターのランクを上げたら、(買い替え)ここまでちゃんとでてくれるようになりました。
しかし、数台のスマホがac対応だと知らずに,n対応までのルーターを購入してしまったので
スマホでは200Mの恩恵をすべてうけきれていません^^;
ちなみにac接続だと、スマホの場合リンク速度はいくつになるんでしょうかね?
書込番号:18786671
0点

スマホの速度は、よりシビアになると思いますよ。
同じ部屋ならほぼスマホの公称MAX(433Mbps??)だろうと思います。
部屋が変わるとその部屋の仕様(木造、鉄筋、コンクリート)にもよりますが、かなり変化すると思いますヨ。
11acは、まだまだ成長しますし、スマホ側のacチップも省電力高出力化になるでしょう。
実際、リンク速度と実速度はかなり違いますしね。
書込番号:18789175
1点

こんばんは
わかったことですが、回線の会社とブロバイターで変わります。
例えば、フレッツで例をあげれば、回線が問題なくとも、局内て渋滞していると問題解決になりません。
その場合、プロバイダーが問題を抱えています。
以前、アサヒネットに入っていたさい、回線渋滞し深夜でも非常に遅い状態に陥りました。
プロバイダーを他者に変更したら解消しました。
現在も、エキサイトに加入後、ここ数週間は、渋滞続出で
nttもエキサイトも問題を認めています。
確かに料金設定など
加入者が急に増えたら、じゅうたいするとおもいます。
回線数の供給が追いつかない現象ですね。
プロバイダーはバックボーンをしっかりした上で体制を整えて欲しいものです。
情報開示でnttでは工事日程公開していますが、現実には伴わないのも事実です。
書込番号:18798447
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)