スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ひかりギガ得(1GMbps)本日開通!

2008/10/29 20:46(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:223件

本日光ファイバー開通!
・最初測定してもせいぜ8Mbpsで困惑。
 ルータが省エネモードになっていたためでした。
 PCのLANポートが100Mbpsのため、94Mbpsがやっと。
 ギガ用LANカードを増設する予定です。
・今までYahoo50M(ADSL)で使用していた無線ルータがそのまま使用できるかどうか
 若干不安であったがすんなり接続できました。
・以前USENの光ファイバー回線でしたが、料金が高く一旦ADSLにしました。
 このプランは価格comから申込みましたが大変割安です。

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/10/29 20:31:57
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称: ひかり one(旧TEPCO)ホームタイプ 1G
プロバイダ:So-net
下り速度:94.3M(94,346,988 bps)
上り速度:94.6M(94,643,356 bps)

書込番号:8570002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2008/10/29 21:35(1年以上前)

速いですね。後はGiga対応のカードの増設
だけですね。私も近日中に旧TEPCOひかり100M(占有型)
からギガ得へ変更します。

書込番号:8570285

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:223件

2008/10/30 11:52(1年以上前)

早速1ギガのLANボード(約1,800円)を増設しました。結果報告です。

下りはどんなに頑張っても200Mbpsでした。
上りは100Mbpsを超えることはありませんでした。
価格comテストでも100Mbpsを超えることはなく、スレのままです。
***********************************
gigaspeed.rbbtoday.comでの計測結果
計測日時: 2008/10/30(Thu) 11:05:07
下り速度: 192.96Mbps
上り速度: 98.74Mbps
***********************************

※PCのスペックは6年経過しており、まあこんなもんでしょう。
 300Mbps以上を期待していたのですが残念です。
 EmachineN4510 OS:WinXP-SP2 CPU:Pen4 2.53Mhz メモリー:2GB

今回のギガ得プランにしたポイントは3つ。
@価格comのキャンペーンだと従来のYahooADSL50MおよびNTT電話の月料金と
ほぼ同額であるが、優待キャッシュバックを考慮すると月1,700円割安。
A家族3人の携帯電話auと自宅のひかり電話の通話が無料になる。
B接続速度がYahoo(実質13Mbps)→KDDI(平均150Mbps)と10倍以上のパフォーマンスになる。

マイナス点は親戚(Yahoo)との電話が無料ではなく有料(3分≒8.3円になるぐらいです。

※Yahooの解約はKDDIの工事日が決定後に即連絡をしました。
オペレーターのアドバイスにより、とりあえず11/1以降の回線停止(11月は315円のみ)としました。
これは万が一光ファイバーの開通が駄目だったときのことを担保したものです。
これから正式に解約を申し出て解約書類を郵送してもらいます。
連絡が11月にしていたら11月分の料金は丸々徴収されるようです。
Yahooは良心的な対応をとってくれましたしオペレーターの説明が分かりやすいと感じました。

新プロバイダーのサービスにはあんまり関心がありません。
私はメールソフトを使用せずWebメールを使用していますが2ヶ月で削除されてしまうようです。
YahooのIDは解約してもそのまま無料メルアドで使用可能ですし、ホームページの
コンテンツなどもYahooから離れられません。
またKDDIのコールセンターのサポートには非常に満足しています。

書込番号:8572559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2008/10/30 12:12(1年以上前)

多分 RBBTODAYだと100〜200Mしか出ない人多いので
サーバの能力でしょう。Radishで測定して見て下さい。
それで出ない場合、EditMTUとかDrTCPとかでXPの
場合MTU、Rwinの調整必要なのではないですか?

Radish HP
http://netspeed.studio-radish.com/

書込番号:8572613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2008/10/30 13:09(1年以上前)

>新プロバイダーのサービスにはあんまり関心がありません。
私はメールソフトを使用せずWebメールを使用していますが2ヶ月で削除されてしまうようです。
YahooのIDは解約してもそのまま無料メルアドで使用可能ですし、ホームページの
コンテンツなどもYahooから離れられません。
またKDDIのコールセンターのサポートには非常に満足しています。


So-netさんもメールはWebメールも可能です。
但し気をつけないければいけない事は
ひかりOneでは接続ID使わないから良いですが?
So-netさんの場合、ダイヤルアップ用の接続IDと
メールアドレス一緒なのとアドレス変更出来ないのが困る点
ですよね。後、サポートがフリーダイヤルでない所ですね。
そういう点ではひかりOneも本家のau one netとかBIGLOBEとか
付加サービス多くて月額一緒で速度出ている人も多いので値頃感ありますね。
BIGLOBEに申し込んでいない私が言っては説得力ないですが?
だからYahooのメールをWebメールでもメールソフト
でもどちらかで使うのもトラブル対策としては、
良いアイディアだと思いますよ。

書込番号:8572819

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:223件

2008/10/30 16:53(1年以上前)

参ったなーさん

色々とご指摘いただきありがとうございます。
実はRadishでもトライしてみましたが大したことありません。

回線速度測定結果
下り回線 速度 141.1Mbps (17.64MByte/sec) 測定品質 97.5
上り回線 速度 24.55Mbps (3.069MByte/sec) 測定品質 88.6

プロバイダーはキャッシュバックの金額だけで決めたんですね。

そうですか。au one netとかBIGLOBEが充実しているんですね。
個人的には10年以上前のダイヤルアップ時代に使用していた
DTIのファンなんですが。
情報提供ありがとうございました。

書込番号:8573427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2008/10/30 17:56(1年以上前)

DTIもSo-netもスピードは結構出ている様です。
そうですね。DTIも10年以上前のダイアルアップ
時代は、今と違い他社の傘下になっていないので
サービスの質は良かったですね。
後は、Radishのみんなの測定結果の他の方
のMTU、Rwin値見て調整して見るしかないと
思います。パソコンスペックからすると
問題ないと思います。どちらかというと
MTU、Rwinの最適化の方だと思います。

>プロバイダーはキャッシュバックの金額だけで決めたんですね。

自分でしたいサービスで決めました。

書込番号:8573593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2008/10/30 18:16(1年以上前)

>回線速度測定結果
下り回線 速度 141.1Mbps (17.64MByte/sec) 測定品質 97.5
上り回線 速度 24.55Mbps (3.069MByte/sec) 測定品質 88.6

おかしいですね?結構、RBBTODAY速度でないと良く聞くので
どうしてなのかな?ただ、思う事は上りの測定品質が悪いので
まだ調整次第で行ける思います。
私の現状100M回線も事実MTU調整する前は下りが80M前後
上りが60〜70M位でしたが調整後、上り、下り90M前後
ほぼ、出るようになりましたので。
特にXPは極端に変わる可能性はあります。
300Mとか500Mとか出ているケースでは、
MTUとかRwin調整しているか?最初から
最適化しているVistaPCか?ですよね。

書込番号:8573652

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:223件

2008/10/31 00:15(1年以上前)

参ったなーさん

そういえば昔USEN光ファイバーの時にMTUやRWINなどいじくった記憶が
よみがえってきました。PCが壊れたらイヤなのでこのままとします。

プロバイダー決定の文言は私のことです。表現が稚拙で誤解を招いたようですみません。
価格comの料金ランキングで(東京多摩地区)、2年間利用の場合の実費費用が
KDDIで一番安いプロバイダーに決めたという意味でした。

「プロバイダーはキャッシュバックの金額だけで決めたんですね。」
 ↓  ↓
「プロバイダーはキャッシュバックが多いのでS社に決めました。」

最後にお礼を申し上げ、これで終わりといたします。

書込番号:8575494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ギガ得サービスの速度結果

2008/10/19 13:50(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:2件

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/10/19 13:46:57
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称: ひかり one(旧TEPCO)ホームタイプ 1G
プロバイダ:au one net
下り速度:98.5M(98,482,030 bps)
上り速度:93.6M(93,552,642 bps)

書込番号:8522120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2008/10/19 16:39(1年以上前)

速いですね。PCが有線で1000BASEに対応されて
いればRadishで計測すると事によっては
サイトが500M位まで対応している様なので
数百Mでるかも知れません。

http://netspeed.studio-radish.com/

書込番号:8522660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/19 16:58(1年以上前)

ご紹介のサイトで計測したら下りが488.5MB出てました。
画面遷移が瞬時です。

書込番号:8522736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早いです。

2008/10/17 12:22(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1264件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/10/17 12:17:32
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:95.5M(95,537,168 bps)
上り速度:94.4M(94,365,278 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

地元のCATV業者が、光インターネットサービスを始めました。
そこと契約しました。

O/SはXP SP3です。EditMTUというソフトで、
TCP/IP関係のレジストリーを弄ったら、
こんな数字が出ました。

本当かな?

書込番号:8512672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:767件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/09/29 17:12:24
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称: ひかり one(旧TEPCO)ホームタイプ 100M
プロバイダ:DTI
下り速度:76.4M(76,355,007 bps)
上り速度:70.6M(70,555,064 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

これだけ出てれば、特に不満もなにもないんだけどね。
じゃあ、なんで乗り換えるかって言うと・・・(^_^;;

書込番号:8430805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:767件

2008/09/29 17:45(1年以上前)

ちなみに、有名な Radish さんのところで測ると・・・。
http://netspeed.studio-radish.com/index.html

下り回線
 速度 87.67Mbps (10.96MByte/sec)
 測定品質 96.7
上り回線
 速度 71.25Mbps (8.906MByte/sec)
 測定品質 92.5

こんな感じでした。

書込番号:8430908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件

2008/10/16 12:56(1年以上前)

きょう工事日なのでその前に。

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/10/16 12:50:42
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称: ひかり one(旧TEPCO)ホームタイプ 100M
プロバイダ:DTI
下り速度:76.7M(76,743,813 bps)
上り速度:76.9M(76,937,829 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m


ちなみに、
『Radish』では・・・・。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult.cgi?userid=197220

下り 83.58Mbps (10.45MByte/sec) 測定品質: 99.0
上り 76.48Mbps (9.560MByte/sec) 測定品質: 98.2
測定時刻: 2008/10/16(Thu) 12:45 測定サーバー:東京-WebARENA
*詳細情報*
使用回線: au ひかりoneホーム
プロバイダ: DTI
測定地: 神奈川県三浦郡葉山町

『ブロードバンドスピードテスト』http://www.bspeedtest.jp/ では、

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/10/16 12:48:20
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Mac OS 10/神奈川県
サービス/ISP:TEPCOひかり ホームタイプ/DTI
サーバ1[N] 79.2Mbps
サーバ2[S] 85.9Mbps
下り受信速度: 85Mbps(85.9Mbps,10.7MByte/s)
上り送信速度: 76Mbps(76.4Mbps,9.5MByte/s)
診断コメント: TEPCOひかり ホームタイプの下り平均速度は52Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。


ってな感じです。

書込番号:8508323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピードテスト

2008/08/18 04:46(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:14件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/08/18 04:38:24
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称: ひかり one(旧TEPCO)ホームタイプ 100M(Tタイプ:100M占有)
プロバイダ:DTI
下り速度:83.1M(83,065,736 bps)
上り速度:70.9M(70,897,044 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
-----------------------------------------------------------------
8/31に
ISPを「au one net」へ
コースを「ひかりoneホーム(1G共有タイプ)」
へ変更予定ですのでまた測定したら情報提供しようと思います。

書込番号:8221051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/29 17:24(1年以上前)

お、僕と「回線+プロバイダ」が一緒で、しかもひかりoneに替えるのを検討中です(^_^)v
いずれは先日発表されたギガのにしようと思ってるんですが、現行タイプでどれだけスピードが出るのか(出ないのか(^_^;;)知りたいです。
ぜひレポートしてください!

書込番号:8430833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/09/30 17:27(1年以上前)

KDDI(ひかりone)(東京都新宿区)
au one net Bフレッツ以外のFTTH
星の数:★★★★★
コメント:speed.rbbtoday.comでの計測結果
計測日時: 2008/9/14(Sun) 20:38:44
下り速度: 93.37Mbps
上り速度: 93.22Mbps(2008年9月14日)

----------------------------------------------
書き込んだ事をすっかり忘れていました・・・(^^;;

9月1日にTEPCO光(DTI/Tタイプ)→ひかりone(au one net/ホーム100)へ変更したら
速度が上がってビックリしています(笑)

速度が上がった原因はDTIでIP電話を利用していたのでIP電話のルーターが
80Mbpsに制限させられていたからです。

現在はホームゲートウェイを経由してこの速度ですから満足してますね!

自分も先日発表された「ギガ得プラン」への変更も検討しています。
(私の場合、来年の5月以降にしか変更不可ですが・・・)

また、速度向上の原因としては、私の自宅近くは高齢者の方が多く住んでいるようで
利用者が少ないという事も設置業者の方から情報をいただきました。

書込番号:8435599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/05 11:41(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/10/05 11:39:30
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称: ひかり one(旧TEPCO)ホームタイプ 100M
プロバイダ:au one net
下り速度:93.3M(93,334,861 bps)
上り速度:92.9M(92,857,252 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:8457764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/06 14:54(1年以上前)

☆★☆★☆★さん、レポートありがとうございます!

プロバイダと回線の組み合わせだけでなく、「私の自宅近くは高齢者の方が多く住んでいるようで利用者が少ない」という環境まで似ていてビックリしました(^^ゞ
いや、利用者が少ないかは僕の憶測なのですが、我が家も古くからの住宅地にあり、僕のような新入りも少なくはないものの、結構お年寄りが多いのは実感するところなのです。町自体、高齢者の多いところです。

で、僕の方は9月末日にそこで終わるキャンペーンを適用させたくて、急ぎ申し込みました。ギガ得よりもはるかに安いので(^_^;;
遅くてどうしようもなければ、15000円払ってギガ対応のホームゲートウェイを申し込めばよいと腹をくくったのです(笑)。

占有から共有に移る一番の不安はスピードの低下だったのですが、☆★☆★☆★さんのレポートを読ませていただいてホッとするとともに期待しているところです。でも、こちらで同じように速度が出る保証はないんですけどね(汗

僕の方は今月中頃に開通します。そのときはまた、今度は僕の方の状況を書かせていただきますね。
ありがとうございました(^_^)v

書込番号:8463440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/06 15:27(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

開通日(罫線終端装置)に業者の方が自宅に行きますから、
担当者に周辺の「工事状況」や「利用者層」など聞いてみるのもいいかもしれませんね。

ちなみに、しんぽいさんはプロバイダーはDTIでひかりoneを新規申し込みされたんですか?
それとも、au one netでひかりoneを新規申し込みでしょうか?

どちらにしましても速度が向上されるといいですね。

http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult.cgi?server=2&point=1&linetype=2&line=10&linesubtype=3&provider=5&place=prefecture&prefecture=15&zipcode1=&zipcode2=&search=%8C%9F%8D%F5
↑上記サイトで下り100M超の方も出てきていますのでギガ得プランもきになりますが…(笑)

ちなみに私のPCの環境を書き込みしておきますね。
PCの環境で速度も変わると思いますから参考にして下さい。

PC:eMachines http://www.emachines.co.jp/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=J%20Series&model=J4686

OS:Windows XP SP3
CPU:Pen4 2.6C
メモリー:1G

またレポート、待ってますね。

書込番号:8463528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピードテスト、よい結果!!

2008/10/02 15:03(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 ri-papaさん
クチコミ投稿数:4件

引越しでフレッツ光ネクストに変更しました。
テストしたら・・・早っ!
初めて見る数字です。


▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/10/02 15:01:06
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:@nifty
下り速度:95.8M(95,799,234 bps)
上り速度:41.4M(41,423,906 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:8444336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)