
このページのスレッド一覧(全2540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年12月23日 12:15 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月23日 07:57 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月22日 19:10 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月22日 06:16 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月20日 18:40 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月20日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/12/22 19:01:02
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ
プロバイダ:DTI
下り速度:93.4M(93,408,450 bps)
上り速度:92.4M(92,438,913 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
ADSL時代は、散々足るものでした・
損失61db、距離2.8Kmで2M出ればいいほうでした。
でも光がなかったので、我慢のしどうしでやっとNTTのフレッツハイパーに無料期間中だけ加入し、共有型が曲者だったので今のテプコの占有型にしました。快適です・
0点

>損失61db、距離2.8Kmで2M出ればいいほうでした。
2Mもでればいいほうです。
ぼくは損失43dbで距離4300Mで0.7Mでネット閲覧でもFlashコンテンツなどは表示に時間かかっていましたが光にして20M以上出るようになったのはとてもまんぞくしています。(ちなみに無線LAN接続です。)
動画もファイルのダウンロードもとてもスムーズです。
書込番号:5793333
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/12/23 07:51:35
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ
プロバイダ:DTI
下り速度:80.9M(80,936,962 bps)
上り速度:92.4M(92,369,934 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
やはり、テプコといえども時間帯によって大きく左右されますね。
MTU=1492、RWIN,AFD(上二つ)1048560
AFD(下三つ)32768,8192,2048,32で設定です。参考にしてください。
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/12/22 05:57:52
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ
プロバイダ:DTI
下り速度:94.2M(94,227,104 bps)
上り速度:94.4M(94,351,442 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
毎朝、毎夕、このくらいコンスタントに出てくれたらなとかんじています。
0点

彦星さん、おはようございます。
やはり東京鯖に近いから、速度が落ちないのですかね?^^
例の鯖、今日もダメです!
友山さんちに、おじゃましてます。
書込番号:5789123
0点

友山さんのオームページはおかりしています。
皆さんお近くで良いですね。
友山さんには随分とおせわになっています。
書込番号:5790544
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/12/20 06:29:18
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ
プロバイダ:DTI
下り速度:94.2M(94,227,104 bps)
上り速度:94M(94,032,687 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点

速くてうらやましい環境ですが、こういったカキコはそれがどうしたという感じを受けます。
以前のNTTフレッツハイパーのときはどれぐらいで、今はこうなったとかの比較も出来るならお願いしたいところです。また、今の速い状態からウィルス対策ソフトを入れたらどの程度落ちるのかといった情報などがあれば大変ありがたいです。勝手なこと言うようですが是非とも有益な情報をよろしく願います。
書込番号:5781855
0点

巨神兵さんへ
おはようございます。おっしゃるとおりですね。ごめんなさい。
昨年の10月までは、NTTフレッツはいパーでした。
パソコンは変えていません。
MTU=1454 RWIN,AFD=522.・・ごめんなさい忘れました。
最高で、下りの最高が92M程度、上りが70M出ませんでした。
いくら努力してNet.Tuneを調整しても変化がありませんでした。NTTの光は、共有型でハイパーといえども一回線で何十人に供給しているので、途中でヘビーユーザーがいれば速度を吸いと取られる形になりますね。
今のテプコは、占有型なので平均して安定供給されていて、満足しています。ウイルスバスタも稼動中で計測です。
プロバイダもウイルスチェックも料金に含まれて、月6667円です、光電話は、使用していません。
今は、MTU=1492、RWIN,AFD=1048560でそくていしています。
ちなみに、光ONEは、共有型だそうです。
書込番号:5788655
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/12/20 18:39:33
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ
プロバイダ:DTI
下り速度:81.6M(81,619,829 bps)
上り速度:80.7M(80,729,304 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
夕方ではこんなものでしょう!
0点



スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/12/20 18:01:07
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:ASAHI Net
下り速度:43.4M(43,403,134 bps)
上り速度:42.1M(42,052,997 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
此処では
回線速度測定結果
下り回線
速度 84.62Mbps (10.58MByte/sec)
測定品質 98.7
上り回線
速度 23.57Mbps (2.947MByte/sec)
測定品質 98.6
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)