スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

01

2006/02/18 14:37(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 otomamaさん
クチコミ投稿数:4件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/18 14:33:52
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:DTI
下り速度:89.4 M(93,716,482 bps)
上り速度:84.1 M(88,198,443 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4833721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ご参考までに

2006/01/08 15:11(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 海物さん
クチコミ投稿数:5件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/08 15:03:52
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:30.4 M(31,916,885 bps)
上り速度:13.9 M(14,574,891 bps)
伝送損失:36 dB
線路距離:2650 m

書込番号:4716833

ナイスクチコミ!0


返信する
鶺鴒さん
クチコミ投稿数:23件

2006/01/08 20:11(1年以上前)

参考までに2w

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/08 20:04:19
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:ぷらら
下り速度:26.4 M(27,706,234 bps)
上り速度:19.2 M(20,168,262 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4717581

ナイスクチコミ!0


鶺鴒さん
クチコミ投稿数:23件

2006/01/08 20:39(1年以上前)

参考までに2(追加

最高値と最低値です

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/08 20:30:34
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:ぷらら
下り速度:26.7 M(28,042,477 bps)
上り速度:21.8 M(22,840,455 bps)

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/08 20:34:26
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:ぷらら
下り速度:24.7 M(25,942,699 bps)
上り速度:16.7 M(17,530,991 bps)

同じ設定で測定しても時間帯・利用者状況によってこれだけ変化します
何度か測定してみて平均取ってみて参考にしてもいいかもしれませんね(ただし価格.comの測定で出てる数値=実際の速度ではない…相手サーバーとの通信における推定値なのでサーバー状況で大きく変わる

書込番号:4717657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2006/01/09 08:39(1年以上前)

ここやRBBのテスト結果をみると
Bフレッツは大抵 よくても下り30M 程度で
上りもここに書いてあるような結果が相場みたいですね。

TEPCOはもっと早い(下りで70M以上でている例も多い)
みたいなので、うちのマンションはTEPCOにしたいと思ってます。

はやくこないかなぁ・・・・

なんでみんなBフレッツなんだろ?????
メリットっていっても光電話とプロバイダ数ぐらいかと
思うけど。。
これって自分にはどうでもいいですね。

書込番号:4719165

ナイスクチコミ!0


鶺鴒さん
クチコミ投稿数:23件

2006/01/10 00:16(1年以上前)

価格.comのTEPCO光だけはいい数値が出るようになっているという噂は絶えませんよ
他の計測サイトで測ればテプコ光の方が遅いってのは珍しくない
関西で一番速度が出るのはやはりK-opでしょうね
上下ともベストエフォート100Mですから
どの計測サイト見ても一番良い結果を出しているように見えます
次にBフレでISPがOCNです
さすがに自分のところで全て提供していて無様な結果出したくないのか設定さえしっかりすれば安定した速度でつながるようです
マンションタイプは下り100上り30のベストエフォートなんで下り90上り25出ればかなりいい状態で繋がってると言われます(フレッツ網内は80出てたらかなり良い方

関東はどこがいいのかハッキリ分からない…
TEPCO光は価格.com以外の測定サイトだと他の光に負けることは珍しくなく「ここで1番に押されてても信用度に欠ける」と言われてる
価格の安さでいうならUSEN契約もそれなりにある(速度は利用状況に思いっきり左右されるようでADSL以下という声もある
やはりフレッツ系が速度調査の数値は別として一番安定感があるようです

利用者としては常に快適なネットをと契約するわけですから「速度よりも安定感」を求める方向に変わってきているようです
値段が多少他より高くてもNTTが光サービスでは一番利用しやすいのは周知の通りです
また認知度が一番高いこともありBフレッツ系利用者が多い(サポートは……ですがw
他の光サービスはインフラが追いついていない所もあり利用者としては開通までの対応の遅さに苛立つ事もあるようです
その点NTTは大体のインフラ整備を整えてきており「ほぼ全ての地域で契約可能」という状態になっています(サービス内容については地域の利用者状況等の問題で全てのサービスが利用できるわけではないですが…
関西ではNTTとK-op(関電は関西一円に独自の光ファイバ網持っており整備のきちんとされているのでTVのCMや利用者の反応も良いことで今後NTT関西を抜く可能性もあるとさえ言われるほど)のどちらかが今の状況ではいいでしょうね

長々と書いたけど文章イマイチまとまってねぇw
関西在住なんで関西の方ばかりですいません

書込番号:4721936

ナイスクチコミ!0


リパさん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/12 21:38(1年以上前)

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/12 20:50:02
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:50.4 M(52,803,200 bps)
上り速度:18.5 M(19,375,620 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m


まあ、こんなんかなぁ。。。

書込番号:4728876

ナイスクチコミ!0


スレ主 海物さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/21 05:49(1年以上前)

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/21 05:48:17
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:31.9 M(33,412,225 bps)
上り速度:21.1 M(22,164,034 bps)
伝送損失:36 dB
線路距離:2650 m

書込番号:4752402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2006/01/28 01:06(1年以上前)

>価格.comのTEPCO光だけはいい数値が出るようになっているという
噂は絶えませんよ
他の計測サイトで測ればテプコ光の方が遅いってのは珍しくない

これこそ根拠なしの風評。RBBなどもみてもtepcoの実績は信頼できる。
関西はしらないが関東ではtepcoが最速であり、安定性も問題なし。
Bフレと比較して、プロバイダの数と光電話がないことが劣るだけで
本質的な機能である回線品質は問題がない。

>やはりフレッツ系が速度調査の数値は別として一番安定感があるよ
うです

意味不明。速度が速い、切断、トラブルがなければ基本的に
 どこでも同じ。

>利用者としては常に快適なネットをと契約するわけですから「速度
よりも安定感」を求める方向に変わってきているようです

切断や障害がなければ、速度が重視されて当然。
 ニーズはいろいろだから、情緒的で何をもって安定感という感覚
 を定義しているのかとっともわからない。

>値段が多少他より高くてもNTTが光サービスでは一番利用しやすい
のは周知の通りです

値段が高い=利用しにくいという点を全くみをとしている。

プロバイダを変えたくない、光電話を使いたいという点が重要で
なければ、少なくとも東京付近ではTEPCOに勝てるところはなし。
論より証拠、ここだけでなくRBBなどの結果もさかのぼってみれば
一目瞭然。


書込番号:4771995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/02/18 07:10(1年以上前)

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/18 07:06:40
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:KDDI 光プラスネット 100M
プロバイダ:DION
下り速度:18.1 M(19,005,442 bps)
上り速度:12.1 M(12,710,194 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4832765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光デビューヽ(^o^)丿

2006/02/16 16:58(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1件

本日めでたくADSLから光ファイバーにデビューしました。
なかなかのスピードで満足してます(^^)v


▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/16 16:53:45
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:DTI
下り速度:65.7 M(68,894,722 bps)
上り速度:32.8 M(34,394,937 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4827827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんなものですかねー???

2006/01/17 20:15(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:10件

eo光ホームタイプ100Mですが、
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/17 20:05:16
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo ホームファイバー 100M
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:42.3 M(44,379,011 bps)
上り速度:39.5 M(41,424,835 bps)
でした。
今日、コレガのルータCG−BARFX2を
付けましたので、測ってみました。
付ける前より、eoのスピードテストでは
速度が上がってましたが、こちらのテストは付ける
前にはやっていません。
こんなものですかねー???

書込番号:4743173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/01/30 21:52(1年以上前)

ぼくもeo&CG-BARFX2ユーザーです!
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/30 21:46:10
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo ホームファイバー 100M
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:35.3 M(37,035,691 bps)
上り速度:25.1 M(26,292,421 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
でした。
ちょっと遅いかな?と思って、ほかの有名なRadish Network Speed Testingサイトで計ると、

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:eoホームタイプ(100Mbps)
測定地:兵庫県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:89.84Mbps (11.23MByte/sec) 測定品質:97.0
上り回線
 速度:15.93Mbps (1.992MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:*************.eonet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/1/30(Mon) 21:31
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
という記録になりました!

かっちゃん123さんも一回http://netspeed.studio-radish.com/
計測してはいかがでしょうか?

書込番号:4780446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TEPCOひかりホーム

2006/01/29 17:16(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:70件

回線速度測定結果
下り回線
速度 87.06Mbps (10.88MByte/sec)
測定品質 98.0
上り回線
速度 37.56Mbps (4.695MByte/sec)
測定品質 98.1


でした!
神奈川 横浜です!

書込番号:4776904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TEPCO、なかなかですね

2006/01/09 22:15(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:18件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/09 22:14:02
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:So-net
下り速度:73.5 M(77,035,365 bps)
上り速度:24.9 M(26,113,527 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4721371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 ロードースター日記2@湘南 

2006/01/10 23:31(1年以上前)

TEPCOの書き込みは最近少なかったので、嬉しくなって書き込みしました。私のほうは今日はこんな結果です。

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/10 23:26:00
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:51.8 M(54,322,452 bps)
上り速度:26.2 M(27,480,155 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

上り下りともいまいちです。以前はくだり70のぼり50程度でしたのに...PCも速いものに変えたのですが。
原因が今のところわかりません。

書込番号:4724212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/14 03:51(1年以上前)

今年に入ってTEPCOが我が家にやってきました〜
ADSLに比べてだいぶ早くなったので大満足です^^
しかし上りが少々でないのが残念…やっぱり上りはこれくらいが普通?

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/14 03:35:40
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:85.1 M(89,285,437 bps)
上り速度:24.3 M(25,521,860 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4732315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 ロードースター日記2@湘南 

2006/01/14 16:29(1年以上前)

今日はこんな結果で少々よくなりました。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/14 16:21:24
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:61.8 M(64,815,826 bps)
上り速度:49.7 M(52,164,544 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

みなさんはどんなルーターやMTU設定ですか?
私はレンタルのルーターNEC WR7610HV です。   
MTU 1454 はルーターの固定値にあわせてあるのですが。
正しいでしょうか?       

書込番号:4733618

ナイスクチコミ!0


IKUMATUさん
クチコミ投稿数:190件

2006/01/14 17:32(1年以上前)

TEPCO ホームタイプ 100M はMTU=1492と思われます。

ルーター、PC、双方を設定願います。 

書込番号:4733810

ナイスクチコミ!0


ominさん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/18 15:03(1年以上前)

MeからXPにして、TEPCOで快適に・・・と思っていたら・・・

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/01/18 14:57:51
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:23.1 M(24,249,411 bps)
上り速度:4.6 M(4,869,266 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m


ひどすぎませんか?PCのスペックなんでしょうか・・・

書込番号:4745191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)